???? /COMPDIC 24OCT02 V02-001/Computing and Communications Dictionary File/Copyright J.W. Breen - 2002/ AT互換機 [エーティーごかんき] /AT-compatible/ 10個1組 [10こ1くみ] /decade/ 10進 [10しん] /decimal/ 10進2進変換 [10しん2しんへんかん] /decimal to binary conversion/ 10進演算 [10しんえんざん] /decimal arithmetic/ 10進演算子 [10しんえんざんし] /decimal operator/ 10進基数 [10しんきすう] /decimal radix/ 10進小数 [10しんしょうすう] /decimal fraction/ 10進小数点 [10しんしょうすうてん] /decimal point/ 10進数 [10しんすう] /decimal/decimal digit/decimal number/ 10進法 [10しんほう] /decimal/decimal notation/ 1対1の通信 [いちたいいちのつうしん] /one to one communication/ 2ルート化 [にルートか] /(link, path) redundancy/ 2項式 [2こうしき] /binomial (a-no)/ 2次局 [にじきょく] /secondary station/ 2進−5進 [2しんー5しん] /biquinary/ 2進−5進法 [2しんー5しんほう] /biquinary notation/ 2進データ同期通信 [2しんデータどうきつうしん] /binary synchronous communication/ 2進演算 [2しんえんざん] /binary arithmetic operation/ 2進化10進コード [2しんか10しんコード] /binary-coded decimal code/ 2進化10進数 [2しんか10しんすう] /binary coded decimal (BCD)/ 2進化10進表示法 [2しんか10しんひょうじほう] /binary-coded decimal representation/ 2進化10進法 [2しんか10しんほう] /binary-coded decimal notation/ 2進加算器 [2しんかさんき] /binary adder/ 2進数字 [2しんすうじ] /binary digit/ 2変量補間 [2へんりょうほかん] /bivariable interpolation/ 32ビットの広い [さんじゅうにビットのひろい] /32 bits wide/ 3次元 [3じげん] /three dimensional/3-D/ 8進数 [8しんすう] /octal/ B−スプライン関数 [B−スプラインかんすう] /B-spline/ Eメール /email/electronic mail/ Eメールアドレス /email address/ ITU勧告 [ITUかんこく] /ITU Recommendation/ Iノード /i-node (Unix)/ LANエミュレーション /LAN emulation/ UA能力の登録 [UAのうりょくのとうろく] /UA capabilities registration/ X端末 [エックスたんまつ] /Xterm/Xterminal/ あいまいな内容モデル [あいまいなないようモデル] /ambiguous content model/ あいまい制御 [あいまいせいぎょ] /fuzzy control/ あいまい度 [あいまいど] /equivocation/ あいまい理論 [あいまいりろん] /fuzzy theory/ あいまい量 [あいまいりょう] /equivocation/ あいまい論理 [あいまいろんり] /fuzzy logic/ あげられる /to be captured (e.g. data)/ あて先 [あてさき] /destination/ あて先変更 [あてさきへんこう] /redirection/ あて先変更の発信者による禁止 [あてさきへんこうのはっしんしゃによるきんし] /redirection disallowed originator/ あふれ検査 [あふれけんさ] /overflow check/ あふれ表示 [あふれひょうじ] /overflow indication/ あらまし /abstract/ いずれか /any/ いもづる接続 [いもづるせつぞく] /daisy chain connection/ うるう年 [うるうどし] /leap year/ かすんだ /grayed/ が変更となる [がへんこうとなる] /...is to be changed/...is to be updated/ ぎざぎざ /jagged (a-no)/ くず /chad/ けた位置 [けたいち] /digit position/ けた移動 [けたいどう] /shift/ けた区切り機能 [けたくぎりきのう] /punctuation capability/ けた上げ [けたあげ] /carry (vs)/ けた上げ数 [けたあげすう] /carry digit/ けた上げ保留加算機 [けたあげほりゅうかさんき] /carry-save adder/ けた送り [けたおくり] /shift/ けん盤 [けんばん] /keyboard/ しわ /crease/ じょう /index/ すくみ /deadlock/ せん孔 [せんこう] /punch (vs)/ せん孔装置 [せんこうそうち] /punch/ たいてい /double quote (")/ ちらつき /flicker/ ちらつき防止フィルタ [ちらつききぼうフィルタ] /glare filter/ つなぎ /patch/ つまみねじ /thumbscrew/ はん用レジスタ [はんようレジスタ] /general purpose register/ はん用階層ファイルモデル [はんようかいそうファイルモデル] /general hierarchical model/ はん用体 [はんようたい] /generic unit/ はん用定義 [はんようていぎ] /generic definitions/ はん用的試験項目 [はんようてきしけんこうもく] /generic test case/ はん用的試験項目群 [はんようてきしけんこうもくぐん] /generic test suite/ ひずみ /distortion/ ぶら下がりインデント [ぶらさがりインデント] /hanging indent/ べき乗打切り待機法 [べきのりうちきりたいきほう] /truncated binary exponential back-off/ べた塗り内部様式 [べたぬりないぶようしき] /solid interior style/ まえがき /preface/ より小さい [よりちいさい] /less than (<)/ より小さいまたは等しい [よりちいさいまたはひとしい] /less than or equal to (<=)/ より対線 [よりついせん] /twisted pair cable/ より大きい [よりおおきい] /greater than (>)/ より大きいまたは等しい [よりおおきいまたはひとしい] /greater than or equal to (>=)/ ろ波器 [ろはき] /filter (as in water filter)/ を単位として [をたんいとして] /in increments of/ アーウィン /ERwin/ アーカイバ /archiver/ アーカイビング /archiving/ アーカイブ /archive/ アーカイブビット /archive bit/ アーカイブファイル /archive file/ アーカイブ先 [アーカイブさき] /archiving destination/ アーカイブ属性 [アーカイブぞくせい] /archive attribute/ アーカイブ対象ファイル [アーカイブたいしょうファイル] /archived file/ アーキー /ARCHIE/ アーキテクチャ /architecture/ アーギュメント /argument/ アークタンジェント /arctangent/ アース /ground/earth/ アースバンド /earth band/earth strap/strap snug/ アースライン /ground line/ アース端子付きのACコンセント [アースたんしづきのエーシーコンセント] /grounded (or earthed) outlet/ アース端子付きプラグ [アースたんしづきプラグ] /grounding (or grounded) type plug/ アース用ストラップ [アースようストラップ] /ground strap/ アーチー /ARCHIE/ アーティクル /article/ アーネット /AARnet/ アーパ /ARPA/ アーパネット /ARPANET/ アービトレーショングループ /arbitration group/ アービトレーションレベル /arbitration level/ アープ /ARP/ アーム /ARMM/ アールエスニーサンニーシー /RS-232C/ アールエスニーサンニーディー /RS-232D/ アールエスヨンニーニ /RS-422/ アールエフシー /RFC/ アールエムアイ /RMI/ アールオーラップ /ROLAP/ アールジービー /RGB/ アールティーエフ /RTF/ アールティーエフジェイ /RTFJ/ アールデービー /RDB/ アールデービーエムエス /RDBMS/ アールディーオー /RDO/ アーン /EARN/ アべイラビリティ /availability/ アイアールキュー /IRQ/ アイアールシー /IRC/ アイアールディーエー /IrDA/ アイアイエス /IIS/ アイアイオーピー /IIOP/ アイアイジェイ /IIJ/ アイアイジェイフォーユー /IIJ4U/ アイイー /IE/ アイイーティーエフ /IETF/ アイエービー /IAB/ アイエスエーピーアイ /ISAPI/ アイエスオー /ISO/ アイエスオーシー /ISOC/ アイエスオーディーイー /ISODE/ アイエスディーエヌ /ISDN/ アイエスピー /ISP/ アイエニウェア /iAnywhere/ アイエムイー /IME/ アイオー /I-O/ アイオーコントロール /IO control/input-output control/ アイオーデータ /I-O DATA/ アイキャン /ICANN/ アイコニックインタフェース /iconic interface/ アイコン /icon/ アイコンの間隔を変える [アイコンのかんかくをかえる] /to change the spacing between icons/ アイコンエディタ /icon editor/ アイコンプ /iCOMP/ アイコン化 [アイコンか] /iconization (vs)/minimization/ アイサ /ISA/ アイサピ /ISAPI/ アイサム /ISAM/ アイシー /IC/ アイシーエムピー /ICMP/ アイシーキュー /ICQ/ アイシュ /ish/ アイソ /ISO/ アイダイアグラム /eye diagram/ アイティー /IT/ アイティーエフ /ITF/ アイティーユー /ITU/ アイティーユーティー /ITU-T/ アイティーユーティーエス /ITU-TS/ アイテニアム /Itanium/ アイテム /item/ アイデアプロセッサ /idea processor/ アイディー /ID/ アイディーイー /IDE/ アイディーイーエー /IDEA/ アイディーエル /IDL/ アイディーシー /IDC/ アイトリプルイー /IEEE/ アイドル /idle/ アイドルインタラプト /idle interrupt/ アイドルフラグ /idle flag/ アイドル時間 [アイドルじかん] /idle time/ アイドル状態 [アイドルじょうたい] /idle state/idle conditions/ アイネット /INET/ アイパック /iPaq/ アイビーエム /IBM/ アイビーム /i-beam/ アイピー /IP/ アイピーエックスエスピーエックス /IPX-SPX/ アイピーブイシックス /IPv6/ アイフ /AIFF/ アイブック /iBook/ アイボ /AIBO/ アイマック /iMac/ アイマップ /IMAP/ アイヨンハチロク /i486/ アイリックス /IRIX/ アウトソーシング /outsourcing/ アウトプットポート /output port/ アウトラインフォント /outline font/ アウトラインプロセッサ /outline processor/ アウトラインユーティリティ /outline utility/ アカウント /account/ アカウントポリシー /account policy/ アキュムレータ /accumulator/ アクサングラーブ /grave accent/`/ アクサンツルコンフレックス /circumflex(^)/ アクセス /ACCESS/ アクセスを許可する [アクセスをきょかする] /to permit access/ アクセスアーム /access arm/ アクセスキー /access key/ アクセスコンテキスト /access context/ アクセススイッチ /access switch/ アクセススピード /access speed/ アクセスポイント /access point/ アクセスモード /access mode/ アクセスレベル /access level/ アクセスログ /access log/ アクセス可能 [アクセスかのう] /accessible (an)/ アクセス回線 [アクセスかいせん] /access line/ アクセス管理 [アクセスかんり] /access management/ アクセス機構 [アクセスきこう] /access mechanism/actuator/ アクセス許可 [アクセスきょか] /access permission/ アクセス系 [アクセスけい] /access system/ アクセス権 [アクセスけい] /access permission/access right/ アクセス権 [アクセスけん] /access right/ アクセス権限 [アクセスけんげん] /access authorizations/ アクセス時間 [アクセスじかん] /access time/ アクセス失敗率 [アクセスしっぱいりつ] /failure rate/ アクセス情報 [アクセスじょうほう] /access information/ アクセス制御 [アクセスせいぎょ] /access control/ アクセス制御フィールド [アクセスせいぎょフィールド] /access control field/ アクセス制御一覧 [アクセスせいぎょいちらん] /access control list/ アクセス制御語 [アクセスせいぎょご] /access control word/ アクセス単位 [アクセスたんい] /Access Unit/AU/ アクセス点 [アクセスてん] /access point/ アクセス番号 [アクセスばんごう] /access number/ アクセス頻度が低いファイル [アクセスひんどひくいファイル] /inactive file/ アクセス頻度の低いファイル [アクセスひんどのひくいファイル] /infrequently accessed files/ アクセス不能 [アクセスふのう] /unaccessible/ アクセス保護手続き [アクセスほごてつづき] /access security procedure/ アクセス方式 [アクセスほうしき] /access method/ アクセス方式実行プログラム [アクセスほうしきじっこうプログラム] /access method executor/ アクセス法 [アクセスほう] /access method/ アクセス網 [アクセスもう] /access network/ アクセス要求信号 [アクセスようきゅうしんごう] /access request signal/ アクセス料金 [アクセスりょうきん] /access charge/access fee/ アクセス例外 [アクセスれいがい] /access exception/ アクセラレータ /accelerator/ アクセラレータカード /accelerator card/ アクセント付き文字 [アクセントつきもじ] /accented character/ アクチュエータ /access mechanism (e.g. disk)/actuator/ アクティビティ間コンテキスト定義集合 [アクティビティかんコンテキストていぎしゅうごう] /inter-activity defined context set/ アクティビティ属性 [アクティビティぞくせい] /activity attributes/ アクティブ /active/ アクティブなバス /active bus/ アクティブウィンドウ /active window/ アクティブエックス /ActiveX/ アクティブエックスドキュメンツ /ActiveX Documents/ アクティブサーバページズ /ActiveServerPages/ アクティブデスクトップ /Active Desktop/ アクティブパール /Active Perl/ アクティブファイル /active file/ アクティブフィルタ /active filter/ アクティブプログラム /active program/ アクティブマトリクスディスプレイ /active matrix display/ アクティブロジック機能 [アクティブロジックきのう] /active logic function/ アクティブ化 [アクティブか] /activate/ アクロニム /acronym/ アクロバット /Acrobat/ アゴラ /Agora/ アサート /assert (vs)/ アサイン /assign/ アサターム /ASATERM/ アサヒコム /asahi.com/ アスキー /ASCII/ アスキーモード /ASCII mode/ アスキファイル /ASCII file/ アスクル /ASKUL/ アスター /asterisk (abbr)/ アスタリスク /asterisk (*)/ アスピー /ASPI/ アスロン /Athlon/ アセンブラ /assembler/ アセンブラマクロ変換支援プログラム [アセンブラマクロへんかんしえんプログラム] /assembler macro conversion aid/ アセンブラ言語 [アセンブラげんご] /assembly language/ アセンブラ制御命令 [アセンブラせいぎょめいれい] /assembler control instruction/ アセンブリ言語 [アセンブリげんご] /assembly language/ アセンブル /assemble (vs)/ アセンブル時 [アセンブルじ] /assembly time/ アセンブル時間 [アセンブルじかん] /assembly time/ アソシエーション /application-association/association/ アソシエーション応答側 [アソシエーションおうとうがわ] /association-responder/ アソシエーション応答側応用エンティティ [アソシエーションおうとうがわおうようエンティティ] /association-responding-application-entity/association-responder/ アソシエーション起動側 [アソシエーションきどうがわ] /association-initiator/ アソシエーション起動側応用エンティティ [アソシエーションきどうがわおうようエンティティ] /association-initiating-application-entity/association-initiator/ アソシエーション制御サービス要素 [アソシエーションせいぎょサービスようそ] /Association Control Service Element/ アソシエーション制御プロトコル機械 [アソシエーションせいぎょプロトコルきかい] /Association Control Protocol Machine/ アタックパターン /attack pattern/ アタッチメント /attachment/ アタッチメントユニットインタフェース /attachment unit interface (AUI)/ アタピー /ATAPI/ アタリ /Atari/ アダプタ /adapter/ アダプタカード /adaptor card/ アダプテーションレイヤ /adaptation layer/ アダプテーション機能 [アダプテーションきのう] /adaptation function/ アダプテーション層 [アダプテーションそう] /adaptation layer/ アダルトコンテンツ /adult content/ アック /ACK/ アッテネータ /attenuator/ アットニフティ /at nifty/ アットマーク /"at" mark/ アッパーウィンドウディスプレイカラムアセンブリ /upper window display column assembly/ アップグレード /upgrade/ アップグレードの準備 [アップグレードのじゅんび] /preparing to upgrade/upgrade preparation/ アップグレード手順 [アップグレードてじゅん] /upgrade procedures/ アップグレード版 [アップグレードはん] /upgrade version/ アップリンク /uplink/ アップル /APPLE/ アップルキー /Apple key/ アップルデスクトップバス /Apple Desktop Bus/ アップルメニュー /Apple menu/ アップル拡張キーボード [アップルかくちょうキーボード] /Apple Extended Keyboard/ アップロード /upload/ アップワードコンパチブル /upward compatibility/upward compatibile/ アト /atto represents 10^-18/ アトリビューション /attribution/ アトリビュート /attribute/ アドイン /add-in/ アドインソフト /add-in software/ アドオン /add-on/ アドオンセクション /add-on section/ アドオンボード /add-on board/ アドストリップ /Add-Strip/ アドバイザリスタッフ /advisory staff/ アドバンストプログラム間通信 [アドバンスプログラムかんつうしん] /Advanced Program-to-Program Communication/APPC/ アドビ /Adobe/ アドミニストレーション /administration/ アドミニストレータ /administrator/ アドミン /admin/ アドモード /add mode/ アドレシング /addressing/ アドレシング可能 [アドレシングかのう] /addressable (an)/ アドレス /address/ アドレスカウンタ /address counter/ アドレスジェネレータ /address generator/ アドレススクリーニング /address screening/ アドレスデコーダ /address decoder/ アドレスバス /address bus/ アドレスレジスタ /address register/ アドレスレンジ /address range/ アドレス可能カーソル [アドレスかのうカーソル] /addressable cursor/ アドレス可能点 [アドレスかのうてん] /addressable point/ アドレス解決 [アドレスかいけつ] /address resolution/ アドレス解決プロトコル [アドレスかいけつプロトコル] /address resolution protocol/ アドレス管理 [アドレスかんり] /address administration/ アドレス空間 [アドレスくうかん] /address space/ アドレス形式 [アドレスけいしき] /address format/ アドレス計算 [アドレスけいさん] /address computation/ アドレス構成要素 [アドレスこうせいようそ] /address component/ アドレス指定可能な記憶域をもたない計算器 [アドレスしていかのうなきおくいきをもたないけいさんき] /calculator without addressable storage/ アドレス指定能力 [アドレスしていのうりょく] /addressability/ アドレス指定例外 [アドレスしていれいがい] /addressing exception/ アドレス修飾 [アドレスしゅうしょく] /address modification/ アドレス情報 [アドレスじょうほう] /address information/ アドレス生成 [アドレスせいせい] /address generation/ アドレス定数 [アドレスていすう] /address constant/ アドレス定数リテラル [アドレスていすうリテラル] /address constant literal/ アドレス部 [アドレスぶ] /address field/address part/ アドレス部拡張 [アドレスぶかくちょう] /address field extension/ アドレス変換 [アドレスへんかん] /address translation/address mapping/ アドレス変換バッファ [アドレスへんかんバッファ] /Translation Look-aside Buffer/TLB/ アドレス変換機構 [アドレスへんかんきこう] /address translator/ アドレス変換例外 [アドレスへんかんれいがい] /(address) translation exception/ アドレス変更 [アドレスへんこう] /address modification/ アドレス変更子 [アドレスへんこうし] /address modifier/ アナーキー /Anarchie/ アナコン /analog computer (abbr)/ アナログ /analog/ アナログコンピューター /analog computer/ アナログジョイスティック /analog joystick/ アナログスイッチ /analog switch/ アナログデータ /analog data/ アナログディジタル変換器 [アナログディジタルへんかんき] /analog-to-digital converter/A/D converter/ADC (abbr.)/ アナログディスプレイ /analog display/ アナログデジタル変換器 [アナログデジタルへんかんき] /AD converter/analog digital converter/ アナログボード /analog board/ アナログポート /analog port/ アナログ加算器 [アナログかさんき] /summer/analog adder/ アナログ回線 [アナログかいせん] /analog line (circuit)/ アナログ回路 [アナログかいろ] /analog circuitry/ アナログ掛算器 [アナログかけざんき] /analog multiplier/ アナログ割算器 [アナログわりざんき] /analog divider/ アナログ計算機 [アナログけいさんき] /analog computer/ アナログ出力チャネル増幅器 [アナログしゅつりょくチャネルぞうふくき] /analog output channel amplifier/ アナログ除算器 [アナログじょざんき] /analog divider/ アナログ乗算器 [アナログじょうざんき] /analog multiplier/ アナログ信号 [アナログしんごう] /analog signal/ アナログ信号生成器 [アナログしんごうせいせいき] /analog signal generator/ アナログ装置 [アナログそうち] /analog device/ アナログ通信路 [アナログつうしんろ] /analog channel/ アナログ伝送 [アナログでんそう] /analog transmission/ アナログ入力チャネル [アナログにゅうりょくチャネル] /analog input channel (e.g. in process control)/ アナログ入力チャネル増幅器 [アナログにゅうりょくチャネルぞうふくき] /analog input channel amplifier/ アナログ表現 [アナログひょうげん] /analog representation/ アナログ表示 [アナログひょうじ] /analog representation/ アナログ変数 [アナログへんすう] /analog variable/ アニメーションソフト /animation software/ アノイボット /annoybot/ アノニマスエフティーピー /anonymous FTP/ アノニマスサーバ /anonymous server/ アバター /avatar/ アパチャカード /aperture card/ アパッチ /Apache/ アピックネット /APICNET/ アフターサービス /aftermarket service/ アフターダーク /After Dark/ アプダ /APDA/ アプリオリ法 [あぷりおりほう] /gestalt method/a priori method/ アプリケーション /application/ アプリケーションを終了する [アプリケーションをしゅうりょうする] /to exit from the application/ アプリケーションアイコン /application icon/ アプリケーションサーバ /application server/ アプリケーションジェネレータ /application generator/ アプリケーションソフトウェア /application software/ アプリケーションバンドル /application-bundling/ アプリケーションプログラミングインタフェース /application programming interface (API)/ アプリケーションプログラム /application program/ アプリケーションプロセッサ /application processor/ アプリケーション開発 [アプリケーションかいはつ] /application development/ アプリケーション開発システム [アプリケーションかいはつシステム] /application development system/ アプリケーション開発ツール [アプリケーションかいはつツール] /application development tool/ アプリケーション開発環境 アプリケーションかいはつかんきょう] /Application Development Environment/ アプリケーション開発言語 [アプリケーションかいはつげんご] /application development language/ アプリケーション開発者 [アプリケーションかいはつしゃ] /application developer/applications developer/applications programmer/ アプリケーション設計プロセス [アプリケーションせっけいプロセス] /application design process/ アプリケーション層 [アプリケーションそう] /application layer/ アプリケーション部 [アプリケーションぶ] /application part/ アプル /APL/ アプレット /applet/ アプレットビューアー /applet viewer/ アベイラブルビットレイト /available bit rate/ アベンド /abnormal termination/abnormal end/abend (abbr.)/ アペンド /append/ アボート /abort/ アポート /abort/ アマゾンドットコム /Amazon.com/ アミ /AMI/ アミーガ /Amiga/ アメーバ /Amoeba/ アメリカオンライン /America On Line (AOL)/ アメリカ規格委員会 [アメリカきかくいいんかい] /ANSI - American National Standards Institute/ アラームスピーカ /audible alarm speaker/ アラームプロファイル /alarm profile/ アラームランプ /alarm lamp/ アラーム検出 [アラームけんしゅつ] /alarm detection/ アラーム重要度 [アラームじょうようど] /alarm severity/ アラインメントテストイメージ /alignment test image/ アリーナ /Arena/ アルゴリズム /algorithm/ アルゴル /ALGOL/ アルタビスタ /ALTA VISTA/ アルティアハチハチゼロゼロ /Altair8800/ アルト /Alto/ アルファ /alpha/Alpha/ アルファチャネル /alpha channel/ アルファテスト /alpha test/ アルファニューメリック表記法 [アルファニューメリックひょうきほう] /alphanumeric notation/ アルファベット /alphabet/ アルファベットの語 [アルファベットのご] /alphabetic word/ アルファベット順 [アルファベットじゅん] /alphabetical order/ アルファベット表記法 [アルファベットひょうきほう] /alphabetical notation/ アルメール /AL-Mail/ アレイ /array/ アレイコンピュータ /array computer/ アレイプロセッサ /array processor/ アレイプロセッサー /array processor/ アレイ処理 [アレイしょり] /array processing/ アレイ処理機構 [あれいしょりきこう] /array processor/vector processor/ アレイ処理装置 [あれいしょりそうち] /array processor/vector processor/ アレックス /Alex/ アロケーション /allocation/ アンインストール /uninstall/ アンカー /anchor/ アンカバー /UnCover/ アンク /ANK/ アングル括弧 [アングルかっこ] /less-than mark/left angle bracket/ アンサブスクライブ /unsubscribe/ アンシ /ANSI/ アンスペシファイドビットレイト /unspecified bit rate/ アンダースコア /underscore/underline/ アンダフロー /underflow (e.g. in calculators)/ アンダフロー表示 [アンダフローひょうじ] /underflow indication/ アンチウィルス /anti-virus/ アンチウィルスソフト /anti-virus software/ アンチエイリアシング /anti-aliasing/ アンチコピー技術 [アンチコピーぎじゅつ] /anti-copying technology (software)/ アンチハッキング /anti-hacking/ アンテナ /antenna/ アンテナ利得率 [あんてなりとくりつ] /antenna gain factor/ アンデリート /Undelete/ アンド /and mark/ampersand/ アンドゥ /undo/ アンパーサンド /ampersand (&)/ アンパサンド /ampersand/ アンパック /unpack (vs)/ アンパック10進表記法 [あんぱっく10しんひょうきほう] /unpacked decimal notation/ アンプス /AMPS/ イーアールピー /ERP/ イーアイエー /EIA/ イーアイサ /EISA/ イーアイディーイー /EIDE/ イーイーピーロム /EEPROM/ イーエスシーピー /ESC-P/ イーエムエス /EMS/ イーエムエムサンハチロク /EMM386/ イーエムシー /EMC/ イーエムビー /EMB/ イーエルエーピー /ELAP/ イーオーエス /EOS/ イーオーエフ /EOF/ イーコム /ECOM/ イーサトーク /EtherTalk/ イーサネット /Ethernet/ イーシーエム /ECM/ イージー /Ez/ イージーウェブ /Ezweb/ イージーエー /EGA/ イージースカジー /EZ-SCSI/ イージャーナル /e-journal/ イースイート /eSuite/ イーズィン /e-zine/ イーダブリューエス /EWS/ イーティーエックス /ETX/ イーテキスト /e-text/ イーディーアイ /EDI/ イーディーアイファクト /EDIFACT/ イーディーエス /EDS/ イーディーオーラム /EDO RAM/ イーディーユー /edu/ イービジネス /e-business/ イーピーウィング /EPWING/ イーピーロム /EPROM/ イーベイ /eBay/ イーマシーンズ /eMachines/ イーマックス /Emacs/ イーメイル /e-mail/ イーモール /EMALL/ イーユーシー /EUC/ イーユーシージス /eucjis/ イーワールド /eWorld/ イエローケーブル /yellow cable/ イエローページ /yellow page/ イオンデポジションプリンタ /ion-deposition printer/ イコール /equal/ イコール機能 [イコールきのう] /equals function/ イサイズドットコム /ISIZE.COM/ イシュ /ish/ イジェクト /eject (vs)/ イジェクトボタン /ejector button/ イスタブリッシュメント /establishment/ イソ /ISO/ イチマルイチキーボード /101 Keyboard/ イチマルロクキーボード /106 Keyboard/ イッシュ /ish/ イニ /.ini/ イニシエータ /initiator/ イニシャライザルーチン /initializer routine/ イニシャライズ /initialize/ イニシャルプログラムロード /initial program load (IPL)/ イニット /init/INIT/ イネーブル信号 [イネーブルしんごう] /enable signal/ イフシェム /IFSHEM/ イベント /event/ イベントを生成する [イベントをせいせいする] /to generate an event/ イベントキュー /event queue/ イベントドリブンプログラミング /event-driven programming/ イベントログエントリー /event log entry/ イベント駆動型 [イベントくどうがた] /event driven/ イベント指定子 [イベントしていし] /event descriptor/ イベント処理 [イベントしょり] /event processing/ イベント報告 [イベントほうこく] /event reporting/ イメージ /image/ イメージサイズ /image size/ イメージセッター /imagesetter/ イメージデータ /image data/ イメージバッファ /image buffer/ イメージング /imaging/ イメージ処理 [イメージしょり] /image processing/ イラストラ /Illustra/ イリジウム /IRIDIUM/ イレーズ /erase/ インキュナブラ /incunabulum/ インキング /inking/ インク /ink/ インクカートリッジ /ink cartridge/ インクジェットプリンタ /ink jet printer/ インクジェット印字装置 [インクジェットいんじそうち] /ink jet printer/ インクトミ /Inktomi/ インクリボン /inked ribbon/ インクリメンタルサーチ /incremental search/ インクリメンタルバックアップ /incremental backup/ インクリメント /increment (vs)/ イングレス /Ingres/ インサーキットエミュレータ /incircuit emulator/ インジケータ /indicator/ インジケータランプ /indicator light/ インス /INS/ インスタンス /instance/ インスタンス化 [インスタンスか] /instantiate/ インスタンス変数 [インスタンスへんすう] /instance variable/ インストーラ /installer (installation program)/ インストール /install/ インストールプログラム /installation program/ インストールログファイル /installation log file/ インストール可能デバイスドライバ [インストールかのうデバイスドライバ] /installable device driver/ インストール後の作業 [インストールごのさぎょう] /post installation step/ インストール済みのソフトウェアを削除する [インストールすみのソフトウェアをさくじょする] /to uninstall software/ インストール済みソフトウェアの削除 [インストールすみソフトウェアのさくじょ] /uninstallation of software/ インストレーション /installation (vs)/ インストレーションプログラム /installation program/ インターエクスチェンジ /interexchange/ インターオペラビリティ /interoperability/ インターキャフィス /InterCAFIS/ インターキュー /interQ/ インタースリップ /InterSLIP/ インターテキスト /InterText/ インタートップ /INTERTop/ インターニック /InterNIC/ インターネット /Internet/ インターネットで結ぶ [インターネットでむすぶ] /to link to the Internet/ インターネットによる願書提出 [インターネットによるがんしょていしゅつ] /Web application/ インターネットのベテランユーザ /Internet veteran/ インターネットアクセス /Internet access/ インターネットエクスプローラ /Internet Explorer/ インターネットソサエティ /Internet Society/ インターネットフォン /Internet Phone/ インターネットプロトコル /Internet protocol (IP)/ インターネットプロバイダー /Internet provider/ インターネットリレーチャット /Internet relay chat (IRC)/ インターネットワールド /Internet World (trade show)/ インターネット閲覧ソフト [インターネットえつらんソフト] /Web-browsers/ インターネット検索 [インターネットけんさく] /Web search/ インターネット接続 [インターネットせつぞく] /Internet connection/ インターバルタイマ /interval timer/ インターフェース /interface/ インターフェースアダプタ /interface adapter/ インターフェースビルダ /interface builder/ インターフェイスボード /interface board/ インターフェイスメッセージプロセッサー /Interface Message Processor/IMP/ インターメディア /InterMedia/ インターリービング /interleaving/ インターリーブメモリ /interleaved memory/ インターワーキング /interworking/ インタフェース /interface/ インタフェースアドレス /interface address/ インタフェースカード /interface card/ インタフェースモジュール /interface module/ インタフェース種別 [インタフェースしゅべつ] /interface type/ インタフェース定義言語 [インタフェースていぎげんご] /Interface Definition Language/ インタプリータ型言語 [インタプリータかたげんご] /interpretive language/ インタプリタ /interpreter/interpretive program/ インタプリタ型言語 [インタプリタかたげんご] /interpretive language/ インタラクティブ /Interactive/ インタリーブ /interleave (vs)/ インタレース /interlace/ インタレストグループ /interest group/ インテグレーティドルーチング /integrated routing/ インテリジェンス /intelligence/ インテリジェントケーブル /intelligent cable/ インテリジェントデータベース /intelligent database/ インテリジェントハブ /intelligent hub/ インテリジェントマルチプレクサ /intelligent mux/intelligent multiplexer/ インテリジェント装置 [インテリジェントそうち] /intelligent device/ インテリジェント端末 [インテリジェントたんまつ] /intelligent (as opposed to dumb) terminal/ インテル /Intel/ インディオ /Indeo/ インディケータ /indicator/ インデックス /index/ インデックストラック /index track/ インデックスファイル /indexed file/ インデックスホール /index hole/ インデックスレジスタ /index register/ インデックス付きアドレス [インデックスつきアドレス] /indexed address/ インデックス付きサーチ [インデックスつきサーチ] /indexed search/ インデント /indent/ イントラネット /intranet/ イントラネットウェア /IntranetWare/ インバーター /inverter/ インパクトプリンタ /impact printer/ インパルス /impulse (in maths)/ インピーダンス /impedance/ インピーダンス管理グラウンド層 [インピーダンスかんりグラウンドそう] /impedance-controlling ground plane/ インフィックス表記法 [インフィックスひょうきほう] /infix notation/ インフォウェッブ /Info-Web/ インフォシーク /Infoseek/ インフォストラクチャー /infostructure/information structure/ インフォスフィア /InfoSphere/ インフォナビゲーター /InfoNavigator/ インフォマック /Info-Mac/ インフォミックス /Informix/ インフォメーションスーパーハイウェイ /information superhighway/ インフォモザイク /Infomosaic/ インフラ /infrastructure/ インフラストラクチャ /infrastructure/ インフレアドインタフェース /infrared interface/ インプット /input/ インプットポート /input port/ インプライズ /INPRISE/ インプリメンテーション /implementation (of a system)/ インプリメント /implement(ation) (vs)/ インヘリタンス /inheritance/ インポート /import (vs)/ インライン /in-line (a-no)/ インラインサブルーチン /in-line subroutine/ インライン画像 [インラインがぞう] /inline graphic/ インライン変換 [インラインへんかん] /in-line translation/ ウィザード /Wizard/ ウィザードリー /Wizardry/ ウィジウィグ /WYSIWYG/ ウィジウィズ /WYSIWYS/ ウィラメット /Willamette/ ウィルスプロテクション /virus protection/ ウィルス隔離 [ウィルスかくり] /virus removal/virus sweep/ ウィンイニ /WIN.INI/ ウィンエフティーピー /WinFTP/ ウィンサンジューニ /Win32/ ウィンサンジューニエス /Win32s/ ウィンジー /WinG/ ウィンジップ /WinZip/ ウィンジューロク /Win16/ ウィンズ /WINS/ ウィンソック /WindSock/Winsock/ ウィンタッチ /WinTach/ ウィンチェスタディスク /Winchester disk/ ウィンテル /Wintel/ ウィンドウ /window (e.g in computer graphics)/ ウィンドウを画面いっぱいに広げる [ウィンドウをがめんいっぱいにひろげる] /(computer)to increase a window size / ウィンドウを画面いっぱいの大きさにする [ウィンドウをがめんいっぱいのおおきさにする] /to maximize a window size/ ウィンドウを最大表示する [ウィンドウをさいだいひょうじする] /to maximize a window/ ウィンドウアクセラレータボード /Windows accelerator board/ ウィンドウサイズを元に戻す [ウィンドウサイズをもとにもどす] /to restore the window to normal size/ ウィンドウシステム /window system/ ウィンドウズ /Windows/ ウィンドウズエックスピー /Windows XP/ ウィンドウズエヌティー /WindowsNT/ ウィンドウズキュージューゴ /Windows95/ ウィンドウズキュージューハチ /Windows98/ ウィンドウズサンテンイチ /Windows3.1/ ウィンドウズニセン /Windows2000/ ウィンドウズミー /WindowsMe/ ウィンドウソフトウェア /windowing software/ ウィンドウビューイング変換 [ウィンドウビューイングへんかん] /normalization transformation/Viewing transformation/window-to-viewport transformation/ ウィンドウビューポート変換 [ウィンドウビューポートへんかん] /window/viewport transformation/viewing transformation/ ウィンドウ下限 [ウィンドウかげん] /lower window edge/ ウィンドウ環境 [ウィンドウかんきょう] /windowing environment/ ウィンドウ上限 [ウィンドウじょうげん] /upper window edge/ ウィンドウ情報 [ウィンドウじょうほう] /window information/ ウィンビフ /Winbiff/ ウィンブイエヌ /WinVN/ ウィンヘック /WinHEC/ ウイルス /virus/ ウイルスを排除する [ウイルスをはいじょする] /to screen out viruses/ ウイルススキャンをする /to run a virus scan program/ ウイルスチェック /virus check/ ウイルス監視機能 [ウイルスかんしきのう] /virus protection/ ウイルス警報 [ウイルスけいほう] /virus alert/ ウイルス防衛用ソフト [ウイルスぼうえいようソフト] /virus detection software/ ウイルス防止 [ウイルスぼうし] /virus check/ ウインドウメニュー /window menu/ ウェーブ /WAV/ ウェイズ /WAIS/ ウェイト /weight/wait/ ウェイト状態 [ウェイトじょうたい] /wait state/ ウェブ /(World Wide) Web/ ウェブエクスプローラ /Web Explorer/ ウェブジン /WebZine/ ウェブティービー /WebTV/ ウェブデービー /WebDB/ ウェブデュー /WebdeW/ ウェブページテキスト /Web-page text/ ウエスタンデジタル /WesternDigital/ ウエハスケールインテグレーション /wafer-scale integration/ ウォークスルー /(structured) walk-through/ ウォーサ /WOSA/ ウォーム /worm/warm/ ウォームブート /warm boot/ ウォールサーキットブレーカ /wall circuit breaker/ ウォールペーパー /wall paper/ ウォッチドッグタイマー /watchdog timer/ ウォッチャー /(industry) watcher/analyst/ ウトソーシング /outsourcing/ ウルティマ /Ultima/ ウルトラスカジー /Ultla SCSI/ ウルトラスパーク /UltraSPARC/ エーアールジェイ /ARJ/ エーアイ /AI/ エーアイエックス /AIX/ エーアイエフ /AIF/ エーアイエフエフ /AIFF/ エーアイエムエム /AIMM/ エーエスーピーアイ /ASPI/ エーエスピー /ASP/ エーエスヨンヒャク /AS-400/ エーエヌエス /ANS/ エーエフエス /AFS/ エーエムーディー /AMD/ エーエムディーケーシックス /AMD-K6/ エーエムディーケーセブン /AMD-K7/ エーエルユー /ALU/ エーオーエル /AOL/ エーオーシーイー /AOCE/ エーコス /ACOS/ エーシーエム /ACM/ エーシーエル /ACL/ エーシック /ASIC/ エージェント /agent/ エージェントの役割 [エージェントのやくわり] /agent role/ エージント /agent/ エース /ACE/ エーティーアンドティー /AT&T/ エーティーエー /ATA/ エーティーエム /ATM/ エーティーコマンド /AT command/ エーディー /AD/ エーディーエスエル /ADSL/ エーディーオー /ADO/ エーディージェイ /ADJ/ エーディービー /ADB/ エーディーピーシーエム /ADPCM/ エートゥビー /atob/ エービーイー /ABE/ エーピーアイ /API/ エーピーエル /APL/ エーブイアイ /AVI/ エーユーエックス /A-UX/ エアーエヌエフエス /AIR NFS/ エアマック /AirMac/ エアモザイク /Air Mosaic/ エイダ /Ada/ エイチエスブイ /HSV/ エイチエムエー /HMA/ エイチティーエムエル /HTML/ エイチティーティーピー /HTTP/ エイチティーティーピーディー /httpd/ エイチディー /HD/ エイチディーエルシー /HDLC/ エイチディーディー /HDD/ エイチピー /HP/ エイチピーエフエス /HPFS/ エイチピーユーエックス /HP-UX/ エイトック /ATOK/ エイドリス /EDLIS/ エイリアス /alias/ エキサイト /excite/ エキストラネット /extra-net/ エキスパートシステム /expert system/ エキスパンションキャビネットパネル /expansion cabinet panel/ エクサバイト /Exabyte/ エクスクラメーションマーク /exclamation mark/ エクステンション /extension/ エクステント /extent/ エクステンドメモリ /extended memory/ エクステンドメモリプロック /extended memory block (EMB)/ エクステンドメモリ仕様 [エクステンドメモリしよう] /extended memory specification (XMS)/ エクストラネット /extra-net (as opposed to internet)/ エクスプローラ /(Microsoft Internet) Explorer/ エクスポート /export (vs)/ エクセル /EXCEL/ エグジット /exit/ エグゼキュート /execute/ エグゼック /exec/ エコー /echo/ エコーキャンセラ /echo canceller/ エコーキャンセル /echo cancellation/ エコーチェック /echo check/ エコー減衰器 [エコーげんすいき] /echo suppressor/ エコー立体 [エコーりったい] /echo area/echo volume/ エコー領域 [エコーりょういき] /echo area/echo volume/ エスアイエー /SIA/ エスアイエス /SIS/ エスイー /SE/ エスイーダブリュービー /SEWB/ エスエイピー /SAP/ エスエイピーアールスリー /SAP R-3/ エスエスエル /SSL/ エスエヌエー /SNA/ エスエフエー /SFA/ エスエムティーピー /SMTP/ エスエムピー /SMP/ エスキューエル /SQL/ エスキューエルサーバ /SQL Server/ エスキューエルネット /SQL*Net/ エスキューエルプラス /SQL*Plus/ エスキューブ /S3/ エスケープ /escape/ エスケープキー /ESC key/ エスケープシークェンス /escape sequence/ エスケープシーケンス /escape sequence/ エスケープ文字 [エスケープもじ] /escape character (ESC)/ エスケープ要素 [エスケープようそ] /escape elements/ エスシーオー /SCO/ エスジーエムエル /SGML/ エスジス /sjis/ エススリー /S3/ エスティーエヌ /STN/ エスティディー /STD/ エスディーケー /SDK/ エスディーラム /SD-RAM/ エスブイアールフォー /SVR4/ エスブイジーエー /SVGA/ エスベース /Essbase/ エスラム /SRAM/ エックスウィンドウ /X-Window/ エックスエー /XA/ エックスエムエス /XMS/ エックスエムエル /XML/ エックスオープン /X-Open/ エックスオア /XOR/ エックスジーエー /XGA/ エックスディエスエル /xDSL/ エックスニーゴー /X.25/ エックスファー /XFER/ エックスフィット /XFIT/ エックスモデム /XMODEM/ エックスモデムイチケー /XMODEM-1k/ エックスモデムシーアールシー /XMODEM-CRC/ エックスヨンヒャク /X.400/ エディター /editor/ エディファクト /EDIFACT/ エデュ /edu/ エデュコム /EDUCOM/ エドガー /EDGAR/ エドサック /EDSAC/ エドバック /EDVAC/ エナジーセーバ /energy saver/ エナジーセーブの即時実行 [エナジーセーブそくじじっこう] /quick energy saver/ エナジーセーブモード /energy save mode/low power mode/ エニアック /ENIAC (Electronic Numerical Integrator And Calculator)/ エニコム /ENICOM/ エヌアールイーエヌ /NREN/ エヌアイアイ /NII/ エヌアイエスオー /NISO/ エヌアイエスティー /NIST/ エヌアイエム /NIM/ エヌイーシー /NEC/ エヌエスエーピーアイ /NSAPI/ エヌエスエフネット /NSFnet/ エヌエスピー /NSP/ エヌエスピーアイエックスピー /NSPIXP/ エヌエヌティーピー /NNTP/ エヌエフエス /NFS/ エヌエフエスネット /NFSNET/ エヌオーエス /NOS/ エヌオーシー /NOC/ エヌサピ /NSAPI/ エヌシー /NC/ エヌシーアール /NCR/ エヌシーエー /NCA/ エヌシーエスエー /NCSA/ エヌシーエフティーピー /ncftp/ エヌシーティービー /NCTV/ エヌシーユー /NCU/ エヌティーティーディレクトリ /NTT Directory/ エヌティーピー /NTP/ エヌピーティーエヌ /NPTN/ エヌファー /NFER/ エヌライトン /NlightN/ エヌレン /NREN/ エネルギー効率 [エネルギーこうりつ] /energy efficient/ エビシディック /EBCDIC/ エフ /EFF/ エフイーピー /FEP/ エフエー /FA/ エフエーキュー /FAQ/ エフエスエフ /FSF/ エフエヌシー /FNC/ エフエム /FM/frequency modulation/ エフエムタウンズ /FM TOWNS/ エフキューディーエヌ /FQDN/ エフギャル /FGAL/ エフシーシー /FCC/ エフジェイ /fj/ エフティーピー /FTP/ エフディー /FD/ エフディーエイチディー /FDHD/ エフディーディー /FDD/ エフディーディーアイ /FDDI/ エフピーユー /FPU/ エフラボ /FLABO/ エマルジョンレーザー記憶装置 [エマルジョンきおくそうち] /emulsion laser storage/ エミッタートランジスタ論理回路 [エミッタートランジスタろんりかいろ] /Emitter-Coupled Transistor Logic/ECTL/ エミッタ結合素子 [エミッタけつごうそし] /ECL/Emitter Coupled Logic/ エミュレーション /emulation (vs)/ エミュレータ /emulator/ エミュレーター /emulator/ エミュレート /emulate (vs)/ エムエス /MS/ エムエスアイイー /MSIE/ エムエスエヌ /MSN/ エムエスシーディーイーエックス /MSCDEX/ エムエスディーエヌ /MSDN/ エムエスドス /MS-DOS/ エムエディタ /EmEditor/ エムエヌピー /MNP/ エムエムイー /MME/ エムエムエックス /MMX/ エムエムオー /MMO/ エムエムユー /MMU/ エムオー /MO/ エムオーラップ /MOLAP/ エムシーアイ /MCI/ エムティーエス /MTS/ エムティービーエフ /MTBF/ エムティーユー /MTU/ エムディー /MD/ エムピーシー /MPC/ エムピースリー /MP3/ エムピーピー /MPP/ エムピーユー /MPU/ エムブイエス /MVS/ エムペグ /MPEG/ エムペグツー /MPEG2/ エムペグプラスプラス /MPEG++/ エムボーン /MBONE/ エムユーディー /MUD/ エラー /error/ エラーの検出と訂正 [エラーのけんしゅつとていせい] /Error Checking and Correcting (ECC)/ エラーコード /error code/ エラーチェック /error check/ エラーバー /error bar (graph)/ エラーフリー /error free/ エラーメッセージ /error message/ エラーレート /error rate/ エラーレベル /error level/ エラーログ /error log/ エラー回復 [エラーかいふく] /error recovery/ エラー回復ルーチン [エラーかいふくルーチン] /error recovery routine/ エラー検出符号 [エラーけんしゅつふごう] /Error-Detecting Code (EDC)/ エラー処理 [エラーしょり] /error handling/ エラー処理ルーチン [エラーしょりルーチン] /error handling routine/error-handling routine/ エラー処理手順 [エラーしょりてじゅん] /error procedure/ エラー処理方法 [エラーしょりほうほう] /error handling mechanism/error-handling mechanism/ エラー状態 [エラーじょうたい] /error condition (in calculators)/ エラー状態リスト [エラーじょうたいリスト] /error state list/ エラー制御 [エラーせいぎょ] /error control/ エラー制御ロジック [エラーせいぎょロジック] /error-control logic/ エラー訂正 [エラーていせい] /error correction/ エラー訂正エンコーディング [エラーていせいエンコーディング] /error-correcting encoding/ エラー訂正プロトコル [エラーていせいプロトコル] /error-correcting protocol/ エラー訂正メモリ [エラーていせいメモリ] /error-correcting memory/ エラー訂正符号 [エラーていせいふごう] /Error-Correcting Code (ECC)/ エラー表示 [エラーひょうじ] /error indication/ エラー補正後 [エラーほせいご] /after error correction/ エラー履歴 [エラーりれき] /error history/ エライザ法 [エライザほう] /ELISA method (virus detection)/ エリアコード /area code/ エリア境界 [エリアきょうかい] /area boundary/ エリクソン /Ericsson/ エリック /ERIC/ エルエーティー /LAT/ エルエイチアーク /LHarc/ エルエイチエー /LHA/ エルエスアイ /LSI/ エルエルシー /LLC/ エルゴード的 [エルゴードてき] /ergodic/ エルゴノミクス /ergonomics/ エルゴノミックキーボード /ergonomic keyboard/ エルサップ /LSAP/ エルシーディー /LCD/ エルゼットエイチ /lzh/ エルダップ /LDAP/ エルディエーピー /LDAP/ エルユー /LU/ エレクトリカルキー /electrical key/ エレクトロニックコマース /electronic commerce/ エレメント /element (e.g. in data transmission)/ エンキャプシュレーション /encapsulation/ エンク /ENQ/ エンクリプト /encrypt/ エンコーダ /encoder/ エンコード /encode/ エンジニア /engineer/ エンジン /engine/ エンスペース /en space/ エンターキー /Enter key/ エンタープライズサーバレベルの /enterprise-server-level/ エンタープライズレベル /enterprise-level/ エンダッシュ /en dash/ エンティティ /entity/ エンティティ種類 [エンティティしゅるい] /entity type/ エンディアン /-endian/ エントリ /entry/ エントリーマシン /entry machine/ エントリーモデル /entry model/ エントリーレベル /entry-level/ エントリポイント /entry point/ エントリ種別 [エントリしゅべつ] /entry-type/ エントリ順データセット [エントリじゅんデータセット] /ESDS/Entry-Sequenced Data Set/ エントリ情報 [エントリじょうほう] /entry-information/ エントリ情報選択 [エントリじょうほうせんたく] /entry-information-selection/ エントリ状況 [エントリじょうきょう] /entry-status/ エントロピー /entropy/mean information content/average information content/ エンドエンド /end to end/ エンドエンド通信パス [エンドエンドつうしんパス] /end to end communication path/ エンドオブテキスト /end-of-text/ エンドオブファイル /end-of-file/ エンドキー /End key/ エンドシステム /end system/ エンドツーエンド /end to end/ エンドツエンド /end-to-end/ エンドトランザクション /end-transaction/ エンドポイント /endpoint/ エンドユーザ /end user/ エンハンストアイディーイー /Enhanced IDE/ エンハンストシーユーシーミー /Enhanced Cu-SeeMe/ エンハンストパラレルインタフェース /enhanced parallel interface/ エンハンストモード /enhanced mode/ エンマーク /Yen mark/ オーアールデービー /ORDB/ オーアールビー /ORB/ オーイーエム /OEM/ オーエー /OA/ オーエーディージー /OADG/ オーエス /OS/ オーエスアールツー /OSR2/ オーエスアイ /OSI/ オーエスツー /OS-2/ オーエスツーワープ /OS-2 Warp/ オーエルイー /OLE/ オーエルティーピー /OLTP/ オーガナイゼーション /organization/ オーサリングシステム /authoring system/ オーサリングツール /authoring tool (WWW)/ オーサリングプラットフォーム /authoring platform/ オーサリングプログラム /authoring program/ オーシーアール /OCR/ オーシーエックス /OCX/ オーシーエヌ /OCN/ オーデービーエムエス /ODBMS/ オーディーエヌ /ODN/ オーディービーシー /ODBC/ オーディーピー /ODP/ オーディオ /audio/ オーディオカセットプレーヤ /tape player/audio cassette player/ オーディン /ODIN/ オートインクリメント /auto-increment/ オートインデント /auto indent/ オートエグゼックバット /AUTOEXEC.BAT/ オートスクロール /auto scroll/ オートスケーリング /autoscaling/ オートセーブ /auto save/ オートダイヤル /auto dial/ オートデクリメント /auto-decrement/ オートトランスフォーマー /auto transformer/ オートパワーオフ /auto power off/ オートマウント /automount/ オートマチックインバウンドルーティングをサポートする /to support automatic inbound routing/ オートマトン /automaton/ オートマトン理論 [オートマトンりろん] /automata theory/ オートメーション /automation/ オートメーション理論 [オートメーションりろん] /automatics/ オートリトラクト /auto retract/ オートログイン /auto login/auto-login/ オーナ /owner/ オーナーシップ /ownership/ オーバーシュート /overshoot/ オーバーフロー /overflow (e.g. in calculators)/ オーバーフロールーチング /overflow routing/ オーバーフロールート /overflow route/ オーバーフロー表示 [オーバーフローひょうじ] /overflow indication/ オーバーヘッド /overhead/ オーバーライト /overwrite/ オーバーラップウィンドウ /overlap window/ オーバーレイ /overlay/ オーバーレイネットワーク /overlay network/ オーバフロー /overflow (vs)/ オーバヘッド /overhead/ オーバヘッドタイム /overhead time/ オーバヘッドプロジェクター /Overhead Projector/ オーバラップ /overlap/ オーバラン /overrun (vs)/ オーバレイ /overlay (segment) (vs)/ オーバレイアドレッシング /overlay addressing/ オーバレイモデル /overlay model/ オーバレイルーチング /overlay routing/ オーバレイ区分 [オーバレイくぶん] /overlay (segment)/ オーバレイ構造 [オーバレイこうぞう] /overlay structure/ オーピーエス /OPS/ オープンエンドスパナ /open-end wrench/ オープンクライアント /OpenClient/ オープンシステム /open system/ オープンソース /open source/ オープンソースの会社 [オープンシステムのかいしゃ] /open source vendor/ オープンソースコード /open source code/ オープンソースソフトウェア /open source software/ オープンドック /OpenDoc/ オープンネットワーク /open network/ オープンファイル /open file/ オープンファイル記述 [オープンファイルきじゅつ] /open file description/ オープンプラットフォーム /open platform/ オープンルック /OPENLOOK/ オープン化 [オープンか] /opening/ オープン最短パスファースト [オープンさいたんパスファースト] /open shortest path first/OSPF/ オーラップ /OLAP/ オーレ /OLE/ オア /OR/ オアシス /OASYS/ オアス /OAS/ オクテット /octet/ オクテット列型 [オクテットれつがた] /octet-string type/ オシロスコープ /oscilloscope/ オスコネクタ /male connector/ オスメス変換 [オスメスへんかん] /gender bender/ オスメス変換器 [オスメスへんかんき] /gender changer/sex changer/ オフィスアプリケーション /office application/ オフィスエックスピー /OfficeXP/ オフィスキュウジュウゴ /Office95/ オフィスキュウジュウハチ /Office98/ オフィスコンピューター /office computer/ オフィスニセン /Office2000/ オフコン /office computer (abbr)/ オフセット /offset/ オフライン /offline/off-line/ オフラインストレージ /offline storage/ オフラインミーティング /off-line meeting/ オフライン記憶装置 [オフラインきおくそうち] /offline storage/ オブジェクト /object/ オブジェクトのリンクと埋め込み [オブジェクトのリンクとうめこみ] /Object Linking and Embedding/OLE/ オブジェクトコード /object code/ オブジェクトデータベース管理システム [オブジェクトデータベースかんりシステム] /object database management system/ オブジェクトファイル /object file/ オブジェクトモジュール /object module/ オブジェクトモデリングツール /object modeling tool/ オブジェクト記述子型 [オブジェクトきじゅつしがた] /object descriptor type/ オブジェクト技術 [オブジェクトぎじゅつ] /object technology/ オブジェクト指向 [オブジェクトしこう] /object-oriented (a-no)/ オブジェクト指向インタフェース [オブジェクトしこうインタフェース] /object-oriented interface/ オブジェクト指向グラフィックス [オブジェクトしこうグラフィックス] /object-oriented graphics/ オブジェクト指向プログラミング [オブジェクトしこうプログラミング] /object-oriented programming/ オブジェクト指向型データベース [オブジェクトしこうがたデータベース] /object oriented database/ オブジェクト指向言語 [オブジェクトしこうげんご] /object- oriented language/ オブジェクト識別子 [オブジェクトしきべつし] /object identifier/ オブジェクト識別子型 [オブジェクトしきべつしがた] /object identifier type/ オブジェクト修飾 [オブジェクトしゅうしょく] /object modification/ オプション /option/ オプションキー /Option key/ オプションスイッチ /option switch/ オプティカルスキャナ /optical scanner/ オプティプレックス /OptiPlex/ オプトメカニカルマウス /optomechanical mouse/ オペコード /operation code/op-code/ オペコド /opcode/ オペランド /operand/ オペレーションコード /operation code/op-code/ オペレーションマニュアル /Operations manuals/ オペレーティングシステム /OS/operating-system/ オペレーティングシステムイメージ /operating system image/ オペレーティングシステムファームウェア /operating system firmware/ オペレーティング環境 [オペレーティングかんきょう] /operating environment/ オペレイティングシステム /OS/operating system/ オライオン /Orion/ オラクル /Oracle/ オラクルアイエーエス /Oracle iAS/ オラクルアプリケーション /Oracle Applications/ オラクルイービーエス /Oracle EBS/ オラクルエイト /Oracle 8/ オラクルエイトアイ /Oracle 8i/ オラクルセブン /Oracle 7/ オラクルナインアイ /Oracle 9i/ オラクルナインアイエーエス /Oracle 9iAS/ オリオンズ /ORIONS/ オリジネートモード /originate mode/ オルトキー /Alt Key/ オンサイトサービス /on-site service/onsite service/ オンサイトサポート /on-site support/ オンザフライ印字装置 [おんざふらいいんじそうち] /on-the-fly printer/ オンチップキャッシュ /on-chip cache/ オンデマンド /on demand/ オンボードコンピュータ /on-board computer/ オンメモリ /on memory/ オンライン /online/on-line/ オンラインでの求職活動 [オンラインのきゅうしょくかつどう] /on-line job-hunting/ オンラインの友人 [オンラインのゆうじん] /online buddy/ オンラインゲーム /on-line game/ オンラインコンピュータ /online computer/ オンラインコンピュータシステム /online computer system/ オンラインサービス /online service/ オンラインサインアップ /on-line sign up/online sign-up/ オンラインサポートセンター /online support center/ オンラインショッピング /online shopping/ オンラインショッピングカート /online shopping carts/ オンラインストレージ /online storage/ オンラインダンプ /online dump/ オンラインテスト /online test/online testing/ オンラインテストシステム /online test system/ オンラインテストセクション /online test section/ オンラインテストプログラム /online test program/ オンラインテスト制御プログラム [オンラインテストせいぎょプログラム] /online test control program/ オンラインテラーズマシン /online teller-machine/ オンラインデータベース /on-line database/online database/ オンラインデータベースシステム /online database system/ オンラインデータ収集システム [オンラインデータしゅうしゅうシステム] /online data gathering system/ オンラインデータ処理 [オンラインデータしょり] /on-line data processing/ オンラインデータ入力 [オンラインデータにゅうりょく] /online data entry/ オンラインディレイド処理システム [オンラインディレイドしょりシステム] /online delayed time system/ オンラインディレクトリー /online directory/ オンラインデバッギング /online debugging/ オンラインデバッグ /online debug/ オンライントランザクション処理 [オンライントランザクションしょり] /online transaction processing/ オンラインネットワークシステム /on-line network system/ オンラインバックアップ /online backup/ オンラインバッチ処理システム [オンラインバッチしょりシステム] /online batch processing system/ オンラインバンキング /online banking/ オンラインバンキングシステム /online banking system/ オンラインパターン解析認識システム [オンラインパターンかいせきにんしきシステム] /online pattern analysis and recognition system/ オンラインパッケージ /online package/ オンラインプログラミングシステム /online programming system/ オンラインプロジェクト管理 [オンラインプロジェクトかんり] /online project management/ オンラインヘルプ /online help/ オンラインボリューム管理 [オンラインボリュームかんり] /on-line volume management/ オンラインマニュアル /online documentation/online manual/on-screen electronic book/ オンラインメディアのパイオニア /online media pioneer/ オンラインモード /online mode/ オンラインモニタ /online monitor/ オンラインリアルタイム /online real time/ オンラインリアルタイム監視 [オンラインリアルタイムかんし] /online real-time surveillance/ オンラインリアルタイム処理 [オンラインリアルタイムしょり] /online real-time processing/ オンラインリアルタイム処理システム [オンラインリアルタイムしょりシステム] /online real-time system/ オンライン科学コンピュータ [オンラインかがくコンピュータ] /online scientific computer/ オンライン機械 [オンラインきかい] /online machines/ オンライン機器 [オンラインきき] /online equipment/ オンライン記憶 [オンラインきおく] /online storage/ オンライン銀行業務設備 [オンラインぎんこうぎょうむせつび] /online banking facilities/ オンライン計算処理 [オンラインけいさんしょり] /online computing/ オンライン計測器パッケージ [オンラインけいそくパッケージ] /online instrumentation package/ オンライン検査機能 [オンラインけんさきのう] /online test facility/ オンライン処理 [オンラインしょり] /online processing/online operation/ オンライン処理環境 [オンラインしょりかんきょう] /online processing environment/ オンライン情報処理 [オンラインじょうほうしょり] /online information processing/ オンライン状態 [オンラインじょうたい] /online state/ オンライン診断 [オンラインしんだん] /online diagnostics/ オンライン制御 [オンラインせいぎょ] /online control/ オンライン端末テスト [オンラインたんまつテスト] /online terminal test/ オンライン通信 [オンラインつうしん] /online communication/ オンライン動作状態 [オンラインどうさじょうたい] /online working/ オンライン配布 [オンラインはいふ] /online distribution/ オンライン版 [オンラインはん] /on-line version/on-line edition/ オンライン分析 [オンラインぶんせき] /online analysis/ オンライン問題解決 [オンラインもんだいかいけつ] /online problem solving/ オンライン利用者 [オンラインりようしゃ] /online consumers/ カーソル /cursor/ カーソルキー /cursor keys/ カーソルコントロールキー /cursor control key/ カーソル移動キー [カーソルいどうキー] /cursor control key/ カートリッジ /cartridge/ カートリッジテープドライブ /cartridge tape drive/ カートリッジテープドライブモジュール [カートリッジテープドライブモジュール] /cartridge tape drive module/ カートリッジフォント /cartridge font/ カード /card/ カードケージ /card cage/ カードケージの突出部 [カードケージのとっしゅつぶ] /card cage extrusion/ カードサービス /card services/ カードスタッカ /card stacker/ カードスロット /card slot/ カードデック /card deck/ カードバス /CardBus/ カードホッパ /card hopper/ カードリーダー /card reader/ カード型データベース [カードがたデータベース] /card-type database/ カード穿孔機構 [カードせんこうきこう] /card punch/ カード穿孔装置 [カードせんこうそうち] /card punch/ カード送り機構 [カードおくりきこう] /card feed/ カード通路 [カードつうろ] /card path/ カード読み取り装置 [カードよみとりそうち] /card reader/ カード読取り機構 [カードよみとりきこう] /card reader/ カード読取り装置 [カードよみとりそうち] /card reader/ カード分類機 [カードぶんるいき] /card sorter/ カーニング /kerning/ カーネル /kernel/ カーブフォロア /curve follower/ カーボンリボン /carbon ribbon/ カーミット /Kermit/ カール /CARL/ カーン /kern/ カイリックス /Kylix/ カイロ /Cairo/ カイ二乗検定 [カイにじょうけんてい] /Chi square test/ カウンタ /counter/ カウント /count/ カスケーディングスタイルシート /cascade style sheets/CSS/ カスケード /cascade/ カスケードメニュー /cascading menu/ カスケード式けた上げ [カスケードしきけたあげ] /cascaded carry/ カスケード表示 [カスケードひょうじ] /cascade/ カスタマ /customer/ カスタマーインストレーションインストラクション /customer installation instruction/ カスタマーエンジニア /customer engineer/ カスタマーサポート /customer support/ カスタマーマニュアル /customer manual/ カスタマイズ /customize (vs)/ カスタマエンジニア /customer engineer (CE)/ カスタマサービス /customer service/ カスタム /custom (a-no)/ カスタムLSI [カスタムエルエスアイ] /custom LSI/ カスタムコントロール /custom control/ カスタムソフトウェア /custom software/ カスタムチップ /custom IC/custom chip/ASIC/ カセット /cassette/ カセットテープ /tape cassette/ カタログ /catalog (vs)/catalogue/ カタログドプロシジャ /cataloged procedure/ カットアウト /cutout/ カットアンドコピー機能 [カットアンドコピーきき] /cut and copy function/ カットアンドペースト /cut and paste/ カットオーバ /cutover/ カットオーバー /cut over/ カットシート /cut sheet (paper)/ カットバッファ /cut buffer/ カテゴリ /category/ カテゴリィ /category/ カトマイ /Katmai/ カバーエリア /coverage area/ カプセル化 [カプセルか] /encapsulation/ カムコーダー /camcorder/ カメレオン /Chameleon/ カラーイメージ /color image/ カラーイメージスキャナ /graphics scanner/ カラーグラフィックス /color graphics/ カラーコード /color code/ カラービット /color bits/ カラープリンタ /color printer/ カラールックアップテーブル /color look-up table/ カラー液晶 [カラーえきしょう] /color LCD/ カラム /column (of a file)/ カラムチャート /column chart/ カランティンサービス /quarantine service/ カリグラフィック表示装置 [カリグラフィックよょうじそうち] /calligraphic display device/directed beam display device/ カルキュレータ /calculator/ カルデラ /Caldera/ カルノー図 [カルノーず] /karnaugh map/ カルマンフィルター /Kalman filter/ カレンダープログラム /calendar program/ カレント /current/ カレントディレクトリ /current directory/ カレントトランザクション /current transaction/ カレントドレイン /current drain/ カレントループ /current loop/current-loop/ カンタム /Quantum/ カンナ /Canna/ カンマ /comma/cedilla/,/ カンマ表示 [カンマひょうじ] /comma format/ ガイドピン /guide pin/ ガイドピンネジ /guide pin screw/ ガウス消去 [ガウスしょうきょ] /Gaussian elimination/ ガウス分布 [ガウスぶんぷ] /gaussian distribution/ ガスパネル /plasma panel/gas panel/ ガス放電ディスプレイ [ガスほうでんディスプレイ] /gas-discharge display/ ガベージインガベージアウト /garbage in, garbage out/ ガベジ /garbage/ ガベジコレクション /garbage collection (comp)/ ガリウムひ素半導体 [ガリウムひそはんどうたい] /gallium arsenic semiconductor/ ガリウム砒素 [ガリウムひそ] /gallium arsenide/ ガリウム砒素リン [ガリウムひそリン] /Gallium Arsenide Phosphide/GaAsP/ ガリレオ /Galileo/ キー /key/ キーアサイン /key assign/ キーイン /key in/ キーウェブクリエイタ /KeyWeb Creater/ キーエスキューエル /KeySQL/ キーエスクロー /key escrow/ キーカスタマイズ /key customize/ キーコード /key code/ キータイトル /key title/ キーテクノロジー /key technology/ キーディスク /key disk/ キーバインド /key binding/ キーフィーチャ /key feature/ キーフィールド /key field/ キープアライブメッセージ /keep alive message/ キーホルダー /key ring (encryption)/ キーボード /keyboard/ キーボードのデザイン /keyboard design/ キーボードの配置 [キーボードのはいち] /keyboard layout/ キーボードエンハンサ /keyboard enhancer/ キーボードテンプレート /keyboard template/ キーボードバッファ /keyboard buffer/ キーボードパスワード /keyboard password/ キーボードプログラム入力式計算器 [キーボードプログラムにゅうりょくしきけいさんき] /calculator with keyboard program input/ キーボードヘルプ /keyboard help/ キーボードマクロ /keyboard macro/ キーボードロック /keyboard lock/ キーボード及び外部プログラム入力式計算器 [キーボードおよびがいぶプログラムにゅうりょくしきけいさんき] /calculator with keyboard and external program input/ キーボード制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器 [キーボードせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき] /calculator with keyboard controlled addressable storage/ キーボード制御装置 [キーボードせいぎょそうち] /keyboard controller/ キーボード入力 [キーボードにゅうりょく] /keyboard input/ キーマクロ /key macro/ キーリカバリー /key recovery/ キーリピート /key repeat/ キーリング /key ring (encryption)/ キーレセプタクル /key receptacle/ キーワード /key-word/ キーワードサーチ /keyword search/ キーワード検索 [キーワードけんさく] /keyword search/ キー割り当て [キーわりあて] /key assignment/ キー割当 [キーわりあて] /key assignments/ キー候補 [キーこうほ] /candidate key/ キー順データセット [キーじゅんデータセット] /KSDS/Key-Sequenced Data Set/ キー照合 [キーしょうごう] /key matching/ キー入力検証 [キーにゅうりょくけんしょう] /keystroke verification/ キー入力待ち [キーにゅうりょくまち] /waiting for key-in/ キバソフト /KIVASOFT/ キボ /Kibo/ キャスト /cast (vs)/ キャッシュ /cache/ キャッシュコーナ /automatic teller machine/ キャッシュコントローラ /cache controller/ キャッシュサービスコーナー /flexi-teller/ATM/ キャッシュディスク /cache disk/ キャッシュメモリ /cache memory/ キャッシュメモリ機構 [キャッシュメモリきこう] /cache memory organization/ キャッシュ記憶装置 [キャッシュきおくそうち] /cache storage/ キャッシング /caching/ キャッスル /CASL/ キャット /CAT/ キャップライン /capline/ キャド /computer-aided design (CAD)/ キャドキャム /CAD-CAM/ キャニオン /CAN24/ キャパシタ /capacitor/ キャパシタンス /capacitance/ キャビネット /cabinet/housing/ キャビネットの筺体 [キャビネットのきょうたい] /cabinet enclosure/ キャビネットアラーム /cabinet alarm/ キャビネットタイプ /cabinet type/ キャビネットフレーム /cabinet frame/ キャビネットフロントドア /cabinet front door/ キャビネットモニタコントローラ /cabinet monitoring controller/ キャビネットモニタリング /cabinet monitoring/ キャビネットルーフ /cabinet roof/ キャビネット環境 [キャビネットかんきょう] /cabinet environment/ キャビネット筺体 [キャビネットきょうたい] /cabinet enclosure/ キャフィス /CAFIS/ キャプション /caption/legend/cutline/ キャプスロック /Caps Lock/ キャプスロックキー /Caps Lock key/caps lock key/ キャプチャ /capture (vs)/ キャプチャバッファ /capture buffer/ キャプテン /CAPTAIN/ キャム /Computer-Aided Manufacturing/CAM/ キャラクタ /character/ キャラクターコード /character code/ キャラクタイメージ /character image/ キャラクタコード /character code/ キャラクタジェネレータ /character generator/ キャラクタセット /character set/ キャラクタセル /character cell/ キャラクタデバイス /character device/ キャラクタフォーマット /character format/ キャラクタプリンタ /character printer/ キャラクタベース /character based/ キャラクタマップ /character map/ キャラクタ集合 [キャラクタしゅうごう] /character set/ キャラクタ定義テーブル [キャラクタていぎテーブル] /character definition table/ キャリービット /carry bit/ キャリア /carrier/ キャリアコード /carrier code/ キャリアサイド /carrier-side/ キャリアセンス /carrier sense/ キャリア検出 [キャリアけんしゅつ] /carrier detect/ キャリア検地 [きゃりあけんち] /carrier sense/ キャリア検地多重アクセス衝突回避ネットワーク [きゃりあけんちたじゅうアクセスしょうとつかいひネットワーク] /carrier sense multiple access with collision avoidance network/CSMA/CA network (abbr.)/ キャリア検地多重アクセス衝突検出ネットワーク [きゃりあけんちたじゅうアクセスしょうとつけんしゅつネットワーク] /carrier sense multiple access with collision detection network/CSMA/CD network (abbr.)/ キャリッジリターン /carriage return/ キャリブレート /calibration (vs)/ キャリヤ /carrier/ キャルス /CALS/ キャンセラー /canceller/ キャンディデート /candidate/ キャンディデート版 [キャンディデートばん] /candidate release/ キャンドソフトウェア /canned software/ キャンドルーチン /canned routine/ キャンパスバックボーン /campus backbone/ キュー /queue/ キューに入れる [キューにいれる] /to enqueue/to queue in line/ キューイング /queuing/ キューイング理論 [キューイングりろん] /queuing theory/ キューエルディー /QLD/ キューゴ /95/ キュージューゴ /95/ キューハチ /98/ キュービジョン /Q-Vision/ キュービック補間 [キュービックほかん] /cubic interpolation/ キュー末尾 [キューまつび] /end of a queue/ キュウジュウハチ /98/ キラーアプリケーション /"killer" application/ キロ /kilo-/kilogram/kilometre/10**3/k/ キロバイト /kilobyte/KB/ キロヘルツ /kilohertz/kHz/ ギーク /geek/ ギガ /Giga/ ギガバイト /gigabyte/ ギガビット /gigabit/ ギガヘルツ /gigahertz/ ギガモ /GIGAMO/ ギャップ /gap/ ギリシア文字 [ぎりしあもじ] /Greek character(s)/ クーリングファン /cooling fan/ クアドハイト /quad-height (a-no)/ クイ /CUI/ クイックタイム /QuickTime/ クイックドロー /QuickDraw/ クイックバン /QUICK-VAN/ クイックビー /QUICK B/ クイックリファレンス /quick reference/ クイッケン /QUICKEN (accounting package)/ クエスチョン /question (mark)/ クエリー /query/ クォリファイア /qualifier/ クオリティ /quality/ クオリティオブサービス /quality of service/ クッキー /cookie/ クパティーノ /Cupertino/ クライアント /client/ クライアントサーバ /client-server/ クライアントサーバアーキテクチャ /client-server architecture/ クライアントサーバコンピューティング /client-server computing/ クライアントサーバモデル /client-server model/ クライアントハブ /client hub/ クライアント側アプリケーション [クライアントがわアプリケーシッン] /client-side application/ クラスタ /cluster/ クラスタサイズ /cluster size/ クラスタ化されたアプリケーション [クラスタかアプリケーション] /clustered applications/ クラスタ装置 [クラスタそうち] /clustered device/ クラスタ番号 [クラスタばんごう] /cluster number/ クラス階層 [クラスかいそう] /class hierarchy/ クラッカー /cracker/ クラッシュ /crash (vs)/ クラッシュ回復 [クラッシュかいふく] /crash recovery/ クラッド /clad/cladding (of a fiber)/ クラッド径 [クラッドけい] /clad(ding) diameter/ クラバー /clobber/ クラマス /Klamath/ クラリス /Claris/ クランクバック /crankback/ クリア /clear (vs)/ クリアエリア /clear area/ クリアエントリー機能 [クリアエントリーきのう] /clear entry function/ クリアキー /Clear key/ クリアバンド /clear band/ クリアリングハウス /clearing house/ クリエ /Clie/CLIE/ クリック /click (vs)/ クリッパーチップ /Clipper Chip/ クリッピング /clipping/ クリッピングパス /clipping path/ クリップアート /clip art/ クリップボード /clipboard/ クリップボードコンピュータ /clipboard computer/ クリティカルエラー /critical error/ クリティカルエラーハンドラ /critical-error handler/ クリティカルパス法 [クリティカルパスほう] /critical path method/ クルーソ /crusoe/ クルーソー /Crusoe/ クレームトークン /claim token/ クレイワン /CRAY-1/ クレジットカード与信照会用端末 [クレジットカードよしんしょうかいようたんまつ] /CAT/Credit Authorization Terminal/ クレジットベース /credit-based (flow control mechanism)/ クレン /CREN/ クローズ /close (vs)/ クローズドアーキテクチャ /closed architecture/ クローズドシステム /closed system/ クローズドショップ /closed shop/ クローン /clone/ クローンメーカ /clone maker/ クロウラー /(Web) crawler/ クロスアセンブラ /cross assembler/ クロスオーバーケーブル /crossover cable/ クロスケーブル /crossing cable/ クロスコネクト /cross connect/ クロスコマンド /XCMD/ クロスコンパイラ /cross compiler/ クロスチェックファン /cross-checked fan/ クロストーク /crosstalk/ クロスフッティング /crossfooting/ クロスプラットフォーム技術 [クロスプラットフォームぎじゅつ] /cross-platform technology/ クロスプラットホーム /cross-platform/ クロスポイント /crosspoint/ クロスポスト /crosspost/ クロスリファレンス /cross reference/ クロスリファレンス形式 [クロスリファレンスけいしき] /cross-referenced (a-no)/ クロス開発 [クロスかいはつ] /cross development/ クロス集計 [クロスしゅうけい] /cross tabulation/ クロッキング /clocking/ クロック /clock/ クロックサイクル /clock cycle/ クロックスピード /clock speed/ クロックトラック /clock track/ クロックパルス /clock signal/clock pulse/ クロックレート /clock rate/ クロック供給源 [クロックきょうきゅうげん] /clock source/ クロック周波数 [クロックしゅうはすう] /clock frequency/ クロック信号 [くろっくしんごう] /clock signal/clock pulse/ クロック速度 [クロックそくど] /clock speed/clock frequency/clock rate/ クロック発振ロジック [クロックはっしんロジック] /clock generation logic/ クロック分配 [クロックぶんぱい] /clock (signal) distribution/ クロップ /crop (vs)/ クロマキー /chroma key/ クロマクリア /CROMACLEAR/ クロミナンス /chrominance/ クワーティ /qwerty/ クワドラント /quadrant/ クワドラントカードスロット /quadrant card slot/ グー /goo/ グーグル /Google/ グイ /GUI/ グッピー /Guippy/ グヌー /GNU/ グラフ /graph/chart/ グラフィカルカーネルシステム /Graphical Kernel System/GKS/ グラフィカルユーザーインターフェース /graphical user interface/ グラフィカルユーザインタフェース /graphical user interface (GUI)/ グラフィクス装置 [グラフィクスそうち] /graphics device/ グラフィクス中核系 [グラフィクスちゅうかくけい] /Graphical Kernel System: GKS/ グラフィック /graphic (a-no)/ グラフィックアクセラレータ /graphics accelerator/ グラフィックス /graphics/ グラフィックスアダプタ /graphics adapter/ グラフィックスコプロセッサ /graphics coprocessor/ グラフィックスコントローラ /Graphics Controller/ グラフィックスターミナル /graphics terminal/ グラフィックスタブレット /graphics tablet/ グラフィックスチップ /graphics chip/ グラフィックスフォーマット /graphics format/ グラフィックスプリンタ /graphics printer/ グラフィックスボード /graphics board/ グラフィックソフト /software for graphics/ グラフィックツール /graphic(al) tool/ グラフィックディスプレイ /graphic display/ グラフィックモード /graphics mode/ グラフィック基本要素 [グラフィックきほんようそ] /graphical primitive elements/ グラフィック基本要素の表示要相 [グラフィックきほんようそのひょうじようそう] /aspects of primitives/ グラフィック文字 [グラフィックもじ] /graphics character/ グラフ領域 [ぐらふりょういき] /graph area/ グランド /ground/ グリーンPC [グリーンピーシー] /environmentally friendly computer (e.g. low power consumption)/ グリッチ /glitch/ グリッド /grid/ グリッドパターン /grid pattern/ グリフ /glyph/ グリフ形状 [ぐりふけいじょう] /glyph shape/ グリフ座標系 [ぐりふざひょうけい] /glyph coordinate system/ グリフ手続き [ぐりふてつづき] /glyph procedure/ グリフ手続きインタプリタ [ぐりふてつづきいんたぷりた] /glyph procedure interpreter/ グリフ集合 [ぐりふしゅうごう] /glyph collection/ グリフ像 [ぐりふぞう] /glyph image/ グリフ配置量 [ぐりふはいちりょう] /glyph metrics/ グリフ表現 [ぐりふひょうげん] /glyph representation/ グリルカバー /grill cover/ グリルコネクタ /grill-mounted connector/grill-mounting connector/ グループ /group/ グループID /group ID/ グループアドレス /group address/ グループウィンドウ /group box/group window/ グループウェア /groupware/ グループコミット /group commit/ グループボックス /group box/group window/ グループ化 [グループか] /grouping/ グループ絶縁 [グループぜつえん] /grouping isolation/ グループ同報 [グループどうほう] /group broadcast/ グループ分離キャラクタ [グループぶんりキャラクタ] /group separator (GS)/ グループ料金制 [グループりょうきんせい] /group rate system/ グレースケール /gray scale/ グレアフィルタ /glare filter/ グレゴリオ暦 [ぐれごりおれき] /Gregorian calendar/ グレップ /grep/ グローバル /global/ グローバルアドレス /global address/ グローバルグループ /global group/ グローバルデータ /global data/ グローバルトランザクション /global transaction/ グローバルネットワークアドレス領域 [グローバルネットワークアドレスりょういき] /global network addressing domain/ グローバルメモリプール /global memory pool/ グローバルローミング /global roaming/ グローバル形式 [グローバルけいしき] /global format/ グローバル検索 [グローバルけんさく] /global search/ グローバル宣言 [グローバルせんげん] /global declaration/ グローバル変数 [グローバルへんすう] /global variable/ グローバル名称 [グローバルめいしょう] /global-title/ ケーエーナインキュー /KA9Q/ ケーゴーロクエックスツー /K56x2/ ケーゴーロクフレックス /K56flex/ ケーシックス /K6/ ケース /Computer-Aided Software Engineering/CASE/ ケースセンシティブ /case-sensitive/ ケーファイブ /K5/ ケーブル /cable/ ケーブルとアース線の配置 [ケーブルアースせんのはいち] /arrangement of cables and ground wires/ ケーブルの再工事 [ケーブルのさいこうじ] /recabling/ ケーブルの切断 [ケーブルのせつだん] /cable cut/ ケーブルアセンブリ /cable assembly/ ケーブルオペレータ /cable operator/ ケーブルキット /cable kit/cabling kit/ ケーブルクランプ /cable clamp/ ケーブルコネクタ /cable connector/ ケーブルサービスプロバイダ /global service provider/ ケーブルテレビ /cable television/ ケーブルマッチャー /cable matcher/ ケーブルマネージャ /cable manager/ ケーブルモデム /cable modem/ ケーブル配線図 [ケーブルはいせんず] /cabling diagram/ ケイス /KEIS/ ケム /QEMM/ ゲート /gate/logic element/ ゲートアレイ /gate array/ ゲートウェー /gateway/ ゲートウェー交換機 [ゲートウェーこうかんき] /gateway switch/ ゲートウェイ /gateway/ ゲートウェイサービス /gateway service/ ゲームコントロールアダプタ /game control adapter/ ゲームセンター /game arcade/ ゲームポート /game port/ ゲスト /guest/ ゲストコンピュータ /guest computer/ ゲルマニウム /germanium/ コースウェア /courseware/ コーディング /coding/ コーディングする /code/ コーディング体系 [コーディングたいけい] /coding system/ コーディング用紙 [コーディングようし] /coding form/ コーデック /codec/ コード /code/ コードインデペンデント /code-independent/ コードグループ /code-group/ コードコンバータ /code converter/ コードサイズ /code size/ コードセット /code set/ コードセンシティブ /code-sensitive (an)/ コードトランスペアレント /code-transparent (an)/ コードネーム /code name/ コードビット /code-bit/ コードプログラミング /code programming/ コードページ /code page/ コードページ切り替え [コードページきりかえ] /code page switching/ コードポイント /code point/ コードレステレフォニー /cordless telephony/ コードレス電話 [コードレスでんわ] /cordless phone/ コード化 [コードか] /encoding (vs)/codification/ コード化画像 [コードかがぞう] /coded image/ コード化集合 [コードかしゅうごう] /coded set/ コード化表現 [コードかひようげん] /code element/code value/coded representation/ コード化文字集合 [コードかもじしゅうごう] /coded character set/ コード拡張文字 [コードかくちょうもじ] /code extension character/ コード管理 [コードかんり] /code management/ コード構成 [コードこうせい] /coding scheme/ コード設計 [コードせっけい] /code design/ コード体系 [コードたいけい] /code/coding scheme/ コード値 [コードち] /code element/code value/coded representation/ コード透過形データ通信 [コードとうかがたデータつうしん] /code-transparent data communication/ コード独立形データ通信 [コードどくりつがたデータつうしん] /code-independent data communication/ コード入力 [コードにゅうりょく] /input by codes/ コード変換 [コードへんかん] /code conversion/code translation/ コード変換器 [コードへんかんき] /code converter/ コード名 [コードめい] /code name/ コード要素 [コードようそ] /code element/code value/coded representation/ コーポレートライセンス /corporate license/ コーム /comb/ コール /call (vs)/ コールウエイティング /call waiting/ コールセットアップ /call setup/ コールドスタート /cold start/ コールドフォルト /cold fault/ コールドブート /cold booting/ コールドロード /cold load/ コールバックモデム /callback modem/ コーレル /Corel/ コア /core/ コアストア /core store/ コアックス /coax/coaxial cable/ コアプログラム /core program/ コアラ /COARA/ コアルータ /core router/ コア技術 [コアぎじゅつ] /core technology/ コア径 [コアケイ] /core diameter (of a fiber)/ コサイン /cosine/ コストエフェクティブ /cost effective/ コスト削減 [コストさくげ] /cost reduction/ コダシル /CODASYL/ コッパーマイン /Coppermine/ コネクショニスト /connectionist/ コネクショニズム /connectionism/ コネクションオリエンテッド /connection oriented/ コネクショントラヒック記述子 [コネクショントラヒックきじゅつし] /connection traffic descriptor/ コネクションプロビジョニング /connection provisioning/ コネクションレス /connectionless/ コネクションレス型 [コネクションレスがた] /connectionless communication/ コネクションレス型ネットワーク伝送 [こねくしょんれすがたネットワークでんそう] /connectionless-mode (network communications)/ コネクション管理 [コネクションかんり] /CMT/Connection Management/ コネクション許可制御 [コネクションきょかせいぎょ] /connection admission control (CAC)/ コネクション型 [コネクションがた] /connection-type/connection-oriented/ コネクション指向 [コネクションしこう] /connection oriented/ コネクション識別子 [コネクションしきべつし] /connection identifier/ コネクション制御 [コネクションせいぎょ] /connection control/ コネクション設定 [コネクションせってい] /connection setup, initialization/ コネクション単位 [コネクションたんい] /per-connection/by connection/ コネクション統計 [コネクションとうけい] /connection statistics/ コネクション容量 [コネクションようりょう] /connection capacity/ コネクション要求 [コネクションようきゅう] /connection request/ コネクタ /connector/ コネクティビティ /connectivity/ コネクトチャージ /connect charge/ コピー /copy (vs)/ コピーアンドペースト /copy and paste/ コピープログラム /copy program/ コピープロテクト /copy protection/ コピー機器 [コピーきき] /copier/copy machine/ コプロセッサ /coprocessor/ コボル /COBOL/Common Business Oriented Language/ コマース /commerce/ コマンド /command/commando/ コマンドPDU /command PDU/ コマンドインタープリタ /command interpretor/ コマンドウィンドウ /command window/ コマンドコム /COMMAND.COM/ コマンドシーケンス /command sequence/ コマンドシンタックス /command syntax/ コマンドパラメータ /command parameter/ コマンドフレーム /command frame/ コマンドプロセッサ /command processor/ コマンドモード /command mode/ コマンドライン /command line/ コマンドラインインタフェース /command-line interface/CLI/ コマンドレベル /command level/ コマンド記述ブロック [こまんどきじゅつブロック] /command descriptor block/ コマンド駆動型システム [コマンドくどうがたシステム] /command driven method/command-driven system/ コマンド検索パス [コマンドけんさくパス] /command search path/ コマンド行 [コマンドぎょう] /command line/ コマンド行引数 [コマンドぎょういんすう] /command line argument/ コマンド待ち状態 [コマンドまちじょうたい] /command state/ コマンド入力 [コマンドにゅうりょく] /command input/ コマンド入力型インタフェース [コマンドにゅうりょくがたインタフェース] /command-oriented user interface/ コマンド名 [コマンドめい] /command name/ コマンド要求 [コマンドようきゅう] /command request/ コマンド履歴 [コマンドりれき] /command history/ コミックストリップ状画像 [コミックストリップじょうがぞう] /comic strip-oriented image/ コミット /commit/ コミットメント /transaction commitment/commitment/ コミットメント単位 [こみっとめんとたんい] /commitment unit/ コミットメント調整者 [こみっとめんとちょうせいしゃ] /commitment coordinator/ コミットログ記録 [こみっとろぐきろく] /log-commit record/ コミット準備完了状態 [こみっとじゅんびかんりょうじょうたい] /ready-to-commit state/ コミット調整担当 [コミットちょうせいたんとう] /commit coordinator/ コミュニケーション /communication/ コミュニケーションサーバー /communication server/ コミュニケーションシステム /communication system/ コミュニケーション理論 [コミュニケーションりろん] /communication theory/ コム /COM/computer output microfilm system/ コムツー /COM2/ コムデックス /COMDEX/ コムワン /COM1/ コメント /comment/ コメント化 [コメントか] /to comment (vs)/ コモドール /Commodore/ コモンアクセスメソッド /common access method (CAM)/ コモンキャリヤー /common carrier/ コモンリスプ /common lisp/ コルーチン /coroutine/ コルバ /CORBA/ コレーティングソート /collating sort/ コレクタ /collector/ コレクトコール /collect call/ コロン /colon (character) ":"/ コンカレントアクセス /concurrent access/ コンコルド /Concord/ コンシューマー /Consumer/ コンシューマー向けポータブルモデル [コンシューマーむけポータブルモデル] /consumer portable/ コンスタントビットレイト /constant bit rate/ コンストラクト /construct/ コンセントレータ /concentrator/ コンソーシアム /consortium/ コンソーティアム /consortium/ コンソール /console/ コンソールポート /console port/ コンタープロット /contour plot/ コンタクト /contact/ コンテキストスイッチ /context switching/ コンテキスト接頭部 [コンテキストせっとうぶ] /context prefix/ コンテキスト定義集合 [コンテキストていぎしゅうごう] /defined context set/ コンテクスト /context/ コンテクストエディタ /context editor/ コンテクストセンシティブ /context-sensitive (an)/ コンテクスト切り換え [コンテクストきりかえ] /context switching/ コンテンション /contention (e.g. in LANs)/ コンテンションモード /contention mode/ コンテンツバンドル /content-bundling/ コンテンツフィルタリング /content filtering/ コンテンツプロバイダ /content provider/ コンテンツプロバイダー /content provider/ コンテント /content/ コンテントハンドラー /content handler/ コンディショニング /conditioning/ コンデンサ /capacitor/condenser/ コントラスト /contrast/ コントローラ番号 [コントローラばんごう] /controller number/ コントローラ保守診断バス [コントローラほしゅしんだんバス] /controller maintenance and diagnostic bus/ コントロール /control (vs)/ コントロールイニ /CONTROL.INI/ コントロールキー /control key/ コントロールケーブル /control cable/ コントロールコード /control code/ コントロールパネル /control panel/ コントロールファイル /control file/ コントロールブレーク /control break/ コントロールボール /control ball/track ball/tracker ball/ コントロールポイント /control-point/ コントロールメッセージ /control message/ コントロール機器 [コントロールきき] /control mechanism/ コンバータ /(data) converter/ コンバインドリンクセット /combined link set/ コンパイラ /compiler/ コンパイラー /compiler/ コンパイラー言葉 [コンパイラーことば] /compiler language/ コンパイラによる最適化 [コンパイラによるさいてきか] /compiler optimization/ コンパイラの最適化能力 [コンパイラのさいてきかのうりょく] /compiler efficiency/ コンパイラ指示命令 [コンパイラしじめいれい] /compiler-directing statement/ コンパイル /compile (vs)/ コンパイルエラー /compiler error/ コンパイル済みモジュール [コンパイルすみモジュール] /precompiled module/ コンパイル時 [コンパイルじ] /compilation time/ コンパイル時間 [コンパイルじかん] /compilation time/ コンパイル単位 [コンパイルたんい] /source module/compilation unit/ コンパクトディスク /compact disc/CD/ コンパクトプロ /Compact Pro/ コンパック /COMPAQ/ コンパレータ /comparator/ コンピュータ /computer/ コンピューター /computer/ コンピューターアート /computer art/ コンピューターアニメ /computer animation (abbr)/ コンピューターアニメーション /computer animation/ コンピューターアレルギー /computer allergy/ コンピューターグラフィックス /computer graphics/ コンピュータージオグラフィックス /computer geographics/ コンピュータートモグラフィー /computer tomography/ コンピュータービジョン /computer-vision/ コンピューターマインド /computer mind/ コンピューターユーティリティー /computer utility/ コンピューター援用生産 [コンピューターえんようせいさん] /computer-aided manufacture/CAM/ コンピューター援用設計 [コンピューターえんようせっけい] /computer-aided design/CAD/ コンピューター化 [コンピューターか] /computerization/ コンピュータウィルス /computer virus/ コンピュータグラフィクスのメタファイル /Computer Graphics Metafile: CGM/ コンピュータグラフィクスインタフェース /Computer Graphics Interface: CGI/ コンピュータグラフィックス /computer graphics/ コンピュータゲーム /computer game/ コンピュータサイエンス /computer-science/ コンピュータソフトウェア /computer-software/ コンピュータビジョン /computer-vision/ コンピュータプログラマー /computer programmer/ コンピュータマイクログラフィックス /computer micrographics/ コンピュータミュージック /computer-music/ コンピュータリゼーション /computerization/ コンピュータ依存言語 [コンピュータいぞんげんご] /computer-dependent language/ コンピュータ化 [こんぴゅうたか] /computerization/ コンピュータ資源 [コンピュータしげん] /computer resource/ コンピュータ端末 [コンピュータたんまつ] /computer terminal/ コンピュータ統合生産 [コンピュータとうごうせいさん] /CIM/Computer Integrated Manufacturing/ コンピュータ用語 [コンピュータようご] /computerese/ コンピューティング /computing/ コンピューティング環境 [コンピューティングかんきょう] /computing environment/ コンピューテックス /Computex/ コンピュートピア /computopia (from: computer utopia)/ コンピュートポルス /computopolis/ コンピュサーブ /CompuServe/ コンピュテーション /computation/ コンピュニケーション /computer communication/ コンフィギュレーション /configuration/ コンフィギュレーションコマンド /configuration commands/ コンフィギュレーションメモリ /configuration memory/ コンフィグシス /CONFIG.SYS/ コンフリクト /conflict (vs)/ コンプリメント /complement/ コンプレッション /compression/ コンベンショナルメモリ /conventional memory/ コンボリューション /convolution/ ゴースト /ghost/ ゴーファ /gopher/ ゴーファー /Gopher/ ゴーペケハチロク /5x86/ ゴシップ /GOSIP/ ゴミ /garbage/ サーキットエミュレーション /circuit emulation/ サーキットエミュレーションサービス /circuit emulation service/ サージ /surge (vs)/ サージプロテクタ /surge protector/ サージ耐力 [サージたいりょく] /surge resistance/ サージ抵抗 [サージていこう] /surge resistance/ サーチ /search/ サーチエンジン /search engine/ サーチパス /search path/ サーチパタン /search pattern/ サーチ許可 [サーチきょか] /search permission/ サーチ時間 [サーチじかん] /rotational delay/search time/ サーチ不可能 [サーチふかのう] /unsearchable/ サーチ文字列 [サーチもじれつ] /search string/ サート /CERT/ サードパーティー /third party/ サーバ /server/ サーバー /server/ サーバクライアント型 [サーバクライアントがた] /client-server model/ サービス /service(s)/ サービスに依存 [サービスにいそん] /service-dependent (vs)/ サービスの復旧 [サービスのふっきょう] /service restoration/restoration of service/ サービスの妨害 [サービスのぼうがい] /denial of service/ サービスアクセスポイント /service access point/SAP/ サービスアスペクト /service aspect/ サービスエンドポイント /service end point/ サービスクラス /service class/ サービスグレード /service grade/ サービスコンセント /service outlet/ サービスセンター /service center/ サービスタイプ /service type/ サービスデータ単位 [サービスデータたんい] /SDU/Service Data Unit/ サービスプリミティブ /service primitive/ サービスプログラム /utility program/service program/ サービスプロバイダ /service provider/ サービスルーチン /utility routine/service routine/ サービスルーチンプログラム /utility routine (program)/service routine (program)/ サービス実現 [サービスじつげん] /service implementation/ サービス種別 [サービスしゅべつ] /service class/ サービス信頼性 [サービスしんらいせい] /service reliability/ サービス制御群 [サービスせいぎょぐん] /service controls/ サービス提供区域 [サービスていきょうくいき] /service area boundary/ サービス提供者 [サービスていきょうしゃ] /service provider/ サービス提供地域 [さあびすていきょうちいき] /service area/ サービス統合ディジタル網 [サービスとうごうディジタルもう] /ISDN/integrated services digital network/ サービス内容 [サービスないよう] /service content/ サービス品質 [サービスひんしつ] /quality of service (QOS)/ サービス品質契約 [サービスひんしつけいやく] /quality of service agreement, contract/ サービス便覧 [サービスびんらん] /user handbook/service handbook/ サービス要素 [サービスようそ] /element of service/service element/ サーフィスモデル /surface model/ サーボ /servo/ サーボ機構 [サーボきこう] /servomechanism/ サーミスター /thermistor/ サーン /CERN/ サイオン /PSION/ サイクル /cycle/ サイクルスチール /cycle stealing/ サイクルタイム /cycle time/ サイクル時間 [サイクルじかん] /cycle time/ サイズ /size/ サイト /site/ サイバースペース /Cyberspace/ サイバードッグ /Cyberdog/ サイバネティクス /cybernetics/ サイベース /SYBASE/ サイリックス /Cyrix/ サイン /sine/ サインオフ /sign off (vs)/ サインオン /sign on (vs)/ サインチェンジ機能 [サインチェンジきのう] /sign change function/ サウスウエスタンベル /Southwestern Bell/ サウンドカード /sound card/ サウンドソース /sound source/ サウンドトラック /soundtrack/ サウンドブラスタ /Sound Blaster/ サウンドレンジ /sound range/ サジー /SASI/ サス /SAS/ サテライトコンピューター /satellite computer/ サフィックス /suffix/ サブアドレス /subaddress/ サブクラス /subclass/ サブコマンド /subcommand/ サブシェル /sub-shell/ サブシステム /sub-system/ サブジェクト /Subject:/ サブジェクトライン /subject line/ サブスクライバー /subscriber/ サブスクライブ /subscribe/ サブストリング /substring/ サブセット /sub-set/ サブセンター /subcenter/ サブタイプ /subtype/ サブディレクトリ /subdirectory/ サブドメイン /subdomain/ サブネットマスク /subnet mask/ サブネットワーク /subnetwork/ サブネットワークアドレス /subnetwork point of attachment address/subnetwork address/ サブネットワークコネクション /subnetwork-connection/ サブネットワーク接続点 [サブネットワークせつぞくてん] /subnetwork point of attachment/ サブネットワーク接続点アドレス [サブネットワークせつぞくてんアドレス] /subnetwork point of attachment address/subnetwork address/ サブパス /subpath/ サブパタン /subpattern/ サブフィールド /subfield/ サブプログラム /subprogram/ サブメニュー /sub-menu/ サブユニット /subunit/ サブルーチン /subroutine/ サブルーチン副プログラム [サブルーチンふくプログラム] /subroutine subprogram/ サブルーチン名 [サブルーチンめい] /subroutine name/ サブレンジ /subrange/ サプライア /supplier/ サプレス /to suppress/ サプレス可 [サプレスか] /suppressible/ サポートウェア /support-ware/ サポートグループ /support group/ サポートスタッフ /support staff/ サム /SAM/ サムチェック /sum check/ サムホイール /thumb wheel/ サン /Sun (Microsystems)/ サンオーエス /SunOS/ サンセリフ /sans serif/ サンソフト /SunSoft/ サンハチロク /386/ サンバ /Samba/ サンプリング /sample (vs)/ サンプリングレート /sampling rate/ サンプリング定理 [サンプリングていり] /sampling theorem/ サンプル /sample/ サンプルサイズ /sample size/ サンプルホールド装置 [サンプルホールドそうち] /sample-and-hold device/ サンプル集団 [サンプルしゅうだん] /sample group/sample set/ サンマイクロシステムズ /Sun Microsystems/ サンユーザグループ /Sun User Group/SUG/ ザーコム /Xircom/ ザウルス /ZAURUS/ ザクソンインターネット /XAXON Internet/ シーアール /CR/ シーアールエム /CRM/ シーアールシー /CRC/ シーアールティー /CRT/ シーアイイー /CIE/ シーアイエス /CIS/ シーイー /CE/ シーイーオー /CEO/ シーエー /CA/ シーエーアイ /Computer-Aided Instruction/CAI/ シーエーイー /CAE/ シーエーティービー /CATV/ シーエーブイ /CAV/ シーエスエムエーシーエー /CSMA-CA/ シーエスエムエーシーディー /CSMA-CD/ シーエスジェイ /CSJ/ シーエスネット /CSNET/ シーエスブイ /CSV/ シーエムワイケー /CMYK/ シーエルブイ /CLV/ シーク時間 [シークじかん] /positioning time/seek time/ シーケンサ /sequencer/ シーケンス番号 [シーケンスばんごう] /sequence number/ シーゲート /Seagate/ シーシー /cc:/ シーシーアイティーティー /CCITT/ シーシーディー /CCD/ シーシーメイル /cc:Mail/ シーシェル /C shell/ シーシャープ /C#/ シージー /CG/ シージーアイ /CGI/ シージーエー /CGA/ シースリップ /CSLIP/ シーターム /CTERM/ シーティーエス /CTS/computerized typesetting system/ シーティーシー /CTC/ シーディー /CD/compact disk/ シーディーアール /CD-R/ シーディーアイ /CD-I/ シーディーエムエー /CDMA/ シーディージー /CD-G/ シーディーディーエー /CD-DA/ シーディーブイ /CD-V/ シーディーロム /compact disk read-only memory (CD-ROM)/ シートフィーダ /sheet feeder/ シーナップ /CNAP/ シーネット /C|NET/ シーバス /C Bus/ シーピーアイ /CPI/ シーピーエス /CPS/ シーピーエム /CPM/ シーピーエル /CPL/ シーピーユー /CPU/ シープラスプラス /C++/ シープラプラ /C++/ シーモス /complementary metal-oxide semiconductor/CMOS/ シーユーアイ /CUI/ シーユーエスアイ /CUSI/ シーユーシーミー /CU-SeeMe/ シーユージー /CUG/ シーラスロジック /Cirrus Logic/ シールド /shield (vs)/ シェーピング /shaping/ シェアードメモリ /shared memory/ シェアウェア /shareware/ シェイパ /shaper/ シェイピング /shaping/ シェル /shell/ シェルスクリプト /shell script/ シェルフ /shelf/ シェルプログラマ /shell program/ シェルプロンプト /shell prompt/ シェル変数 [シェルへんすう] /shell variable/ シグ /SIG/ シグナリング /signalling/ シグナリングメカニズム /signalling mechanism/ シグナリングメッセージ /signalling message/ シグナリング機能 [シグナリングきのう] /signalling function/ シグナリング層 [シグナリングそう] /signalling layer/ シグナル /signal/ シグナルハンドラ /signal handler/ シグナル名 [シグナルめい] /signal name/ シグネチャ /signature/ シスアド /(abbr) (computer) systems administrator/ シスオペ /SYSOP/ シスク /CISC/ シスコシステムズ /Cisco Systems/ シスコン /system component (abbr)/ システム /system/ システムのエナジーセーブレベル /system energy saver level/ システムのリセット /system reset/ システムアーキテクチャ /system architecture/ システムアクティビティ /system activity/ システムイニ /SYSTEM.INI/ システムインテグレーション /system integration/ システムインテグレータ /system integrator/ システムエラー /system error/ システムエンジニア /system engineer/ システムクラッシュ /system crash/ システムクロック /system clock/ システムコール /system call/ システムコンフィギュレーション /system configuration/ システムコンポ /system component (abbr)/ システムズネットワークアーキテクチャ /systems network architecture/SNA/ システムセブン /System 7/ システムソフトウェア /system software/ システムダウン /system crash/ システムデータ /system data/ システムバス /system bus/ システムパラメータ /system parameter/ システムパラメタ /system parameter/ システムファイブ /System V/ システムファイル /system file/ システムファイル記述子 [システムファイルきじゅつし] /system file descriptor/ システムフォローアップ /system follow-up/post-implementation review/post-development review/ システムフォント /system font/ システムプログラマ /system programmer/ システムプロセス /system process/ システムプロンプト /system prompt/ システムボード /system board/ システムメモリ /system memory/ システムメンテナンス /system maintenance/ システムライフサイクル /system life cycle/ システムライブラリ /system library/ システムラベル /system label/ システムリソース /system resource/ システム開発 [システムかいはつ] /system development/ システム概念設計 [システムがいねんせっけい] /conceptual system design/ システム管理 [システムかんり] /systems-management/ システム管理オブジェクト [システムかんりオブジェクト] /systems managed object/ システム管理サービス [システムかんりサービス] /systems management service/ システム管理応用エンティティ [システムかんりおうようエンティティ] /systems-management-application-entity/ システム管理応用サービス要素 [システムかんりおうようサービスようそ] /systems management application service element/ システム管理応用プロセス [システムかんりおうようプロセス] /systems management application process/ システム管理機能 [システムかんりきのう] /systems management function/ システム管理機能単位 [システムかんりきのうたんい] /systems management functional unit/ システム管理機能単位パッケージ [システムかんりきのうたんいパッケージ] /systems management package/ システム管理機能領域 [システムかんりきのうりょういき] /systems management functional area/ システム管理者 [システムかんりしゃ] /system administrator/ システム管理操作 [システムかんりそうさ] /(systems management) operation/ システム記述 [システムきじゅつ] /system description/ システム共通領域 [システムきょうつうりょういき] /system common area/ システム支援 [システムしえん] /system support/system aids/ システム試験時間 [システムしけんじかん] /system test time/ システム試験評価計画 [システムしけんひょうかけいかく] /test plan/system test and evaluation plan/ システム資源 [システムしげん] /system resource/ システム識別子 [システムしきべつし] /system identifier/ システム実動時間 [システムじつどうじかん] /system production time/ システム障害 [システムしょうがい] /system fault/ システム制御プログラム [システムせいぎょプログラム] /system control program/ システム生成 [システムせいせい] /system generation/sysgen (acronym)/ システム設計 [システムせっけい] /system design/ システム宣言 [システムせんげん] /system declaration/ システム適合性試験報告書 [システムてきごうせいしけんほうこくしょ] /SCTR: system conformance test report/ システム適合性宣言 [システムてきごうせいせんげん] /system conformance statement/ システム統合 [システムとうごう] /system integration/ システム負荷レベル [システムふかレベル] /system work load level/ システム分析 [システムぶんせき] /system analysis/systems analysis/ システム文字集合 [システムもじしゅうごう] /system character set/ システム文書 [システムぶんしょ] /system documentation/ システム保守 [システムほしゅ] /system maintenance/ システム名 [システムめい] /system-name/ システム名称 [システムめいしょう] /system-title/ システム要求 [システムようきゅう] /system requirement/ システム要件 [システムようけん] /system requirement/ システム立ち上げ [システムたちあげ] /system initialization/system start up/ システム量 [しすてむりょう] /system capacity/ システム論理装置 [システムろんりそうち] /system logical unit/ シストリック /systolic/ シソーラス /thesaurus/ シソーラスの項目 [シソーラスのこうもく] /thesaurus entry/ シックス /CICS/ シッピングゾーン /shipping zone/ シノニム /synonym/ シフト /shift (vs)/ シフトJIS /shift-JIS/ シフトアウト /shift out (SO)/ シフトイン /shift in (SI)/ シフトジス /Shifted JIS/ シフトレジスタ /shift register/ シフト演算機構 [シフトえんざんきこう] /shift arithmetic unit/ シフト機能 [しふときのう] /shift function/ シミュレーション /simulation/ シミュレート /simulate (vs)/ シム /CIM/SIMM/ シムアース /SIMEARTH/ シムシティー /SIMCITY/ シムバイオス /SYMBIOS/ シャーシ接地 [シャーシせっち] /chassis ground/ シャープ /sharp (mark)/hash (mark)/Sharp (company)/ シャシ /chassis/ シャットダウン /shutdown (vs)/ シャドーイング /shadowing/ シャノン /Shannon/binary unit of information content/bit/ シュミレーション /simulation/ ショート /short (vs) (e.g. a circuit)/ ショートカット /shortcut/ ショウナリ /less-than mark/left angle bracket/ ショックウェーブ /ShockWave/ シリーズ /series/ シリアルインタフェース /serial interface/ シリアルデバイス /serial device/ シリアルトラックボール /serial trackball/ シリアルナンバー /serial number/ シリアルプリンタ /character printer/serial printer/ シリアルポート /serial port/ シリアルポインティングデバイス /serial pointing device/ シリアルマウス /serial mouse/ シリアル接続 [シリアルせつぞく] /serial connection/ シリアル伝送 [シリアルでんそう] /serial transmission/ シリアル番号 [シリアルばんごう] /serial number/ シリコン /silicon/ シリコンウェハ /silicon wafer/ シリンダ /cylinder/ シルク /SYLK/ シンガポールテレコム /Singapore Telecom/ シンクパッド /ThinkPad/ シンクライアント /thin client/ シンクロナス /synchronous/ シングルキャスト /single cast/ シングルクォーテーション /single quotation (mark)/apostrophe/ シングルクォート /single quote/ シングルシフト /single shift/ シングルステップ /single step (debugging mode)/ シングルソースサプライヤー /single source supplier/ シングルボードコンピュータ /single-board computer/ シングルモード /single mode/ シングルモードファイバ /singlemode fiber/ シングルユー /single user/ シングルリンク手順 [シングルリンクてじゅん] /single-link protocol/ シンサーバー /thin server/ シンセサイザ /synthesizer/ シンタックス /syntax/ シンタックスエラー /syntax error/ シンタックスチェッカ /syntax checker/ シンプルステートメント /simple statement/ シンプレックス法 [シンプレックスほう] /simplex method/ シンボリックデバッガ /symbolic debugger/ シンボル /symbol (a-no)/ シンボルテーブル /symbol table/ シンメトリック /symmetric/ ジーオン /Xeon/ ジージップ /gzip/ ジーニー /Jini/ ジーメンス /Siemens/ ジーユーアイ /GUI/ ジーリブシー /glibc/ ジェイイニシエータ /Jinitiator/ ジェイサイド・ドット・コム /Jside.com/ ジェイシーエル /JCL/ ジェイダ /JEIDA/ ジェイデービーシー /JDBC/ ジェイディーケー /JDK/ ジェイディエドワーズ /JDEdwards/ ジェイピーニック /JPNIC/ ジェイペグ /JPEG/ ジェスチャ /gesture/ ジェット /JET/ ジェネリックセル速度アルゴリズム [ジェネリックセルそくどアルゴリズム] /generic cell rate algorithm (GCRA)/ ジオシティーズ /GeoCities/ ジオメトリック平均値 [ジオメトリックへいきんち] /geometric mean/ ジス /JIS/ ジット /JIT/ ジップ /zip/ZIP/ ジップジス /ZIPJIS/ ジフ /gif/ZIF/ ジャー /JAR/ ジャーナル /journal/log/ ジャガーシーティーエス /JaguarCTS/ ジャギー /jaggies/ ジャグヘッド /Jughead/ ジャケット /jacket/book jacket/dust cover/ ジャスト /JUST/ ジャストシステム /JustSystem/ ジャストネット /JustNet/ ジャズ /Jaz/ ジャック /jack/ ジャドマ /JADMA/ ジャネット /Janet/ ジャバ /Java/jabber/ ジャバウェブサーバ /JavaWebServer/ ジャバオーエス /JavaOS/ ジャバサーバ /JavaServer/ ジャバスクリプト /JavaScript/ ジャバステーション /JavaStation/ ジャバソフト /JavaSoft/ ジャバツー /Java2/ ジャバビーンズ /JavaBeans/ ジャバワークショップ /JavaWorkshop/ ジャバ制御 [じゃばせいぎょ] /jabber control/ ジャム信号 [じゃむしんごう] /jam signal/ ジャン /JAN/ ジャンタグ /JWNTUG/ ジャンパ /jumper/ ジャンパオプション /strapping option/jumper option/ ジャンパピン /jumper pin/ ジャンパ選択可能 [ジャンパせんたくかのう] /jumper selectable/ ジャンプ /jump/ ジュークボックス /juke-box/ ジュネット /JUNET/ ジョー /joe/ ジョイス /JOIS/ ジョイスティック /joy stick/ ジョイン /join/ ジョセフソン接合 [ジョセフソンせつごう] /Josephson junction/ ジョブ /job/ ジョブの流れ [じょぶのながれ] /job stream/run stream/input stream/ ジョブエントリシステム /Job Entry System/ ジョブキュー /job queue/ ジョブストリーム /job stream/ ジョブ回復制御ファイル [じょぶかいふくせいぎょファイル] /backup file/job-recovery control file/ ジョブ固有領域 [ジョブこゆうりょういき] /job private area/ ジョブ制御 [じょぶせいぎょ] /job control/ ジョブ制御 [ジョブえいぎょ] /job control/ ジョブ制御言語 [ジョブせいぎょげんご] /Job Control Language/JCL/ ジョブ番号 [ジョブばんごう] /job number/ スーババイザ /supervisor/ スーパーコンピューター /supercomputer/ スーパーミニコン /super minicomputer (abbr)/ スーパーモザイク /SuperMosaic/ スーパーユーザ /superuser/ スーパセット /superset/ スーパバイザコール /supervisor call/ スーパミニ /supermini/ スイステレコム /Swiss Telecom/ スイッチ /switch/ スイッチアーキテクチャ /switch architecture/ スイッチドバーチャルサーキット /switched virtual circuit/ スイッチドバーチャルパス /switched virtual path/ スイッチベンダ /switch vendor/ スイッチマトリクス /switch matrix/switching matrix/ スイッチングステージ /switching stage/ スイッチングテーブル /switching table/ スイッチングハブ /switching hub/ スイッチング関数 [すいっちんぐかんすう] /switching function/ スイッチング遅延 [スイッチングちえん] /switching delay/ スイッチング能力 [スイッチングのうりょく] /switching capacity/ スイッチング変数 [すいっちんぐへんすう] /switching variable/ スイッチ間通信 [スイッチあいだつうし] /interswitch signalling/ スイッチ状態条件 [すいっちじょうたいじょうけん] /switch-status condition/ スイッチ選択可能 [スイッチせんたくかのう] /switch-selectable (an)/ スイッチ容量 [スイッチようりょう] /switch(ing) capacity/ スカジー /SCSI/ スカジースリー /SCSI-3/ スカジーツー /SCSI-2/ スカラ /scalar/ スカラ値 [スカラち] /scalar value/ スカラ変数 [すからへんずう] /scalar variable/ スキーマ /schema/ スキマティク図 [スキマティクず] /schematic/ スキャナ /scanner/ スキャン /scan (vs)/ スキャンディスク /SCANDISK/ スキュー /skew/ スクラッチ /scratch (vs)/ スクラッチパッド /scratchpad/ スクラップブック /scrapbook/ スクランブル /scramble (vs)/ スクリーンイメージバッファ /screen image buffer/ スクリーンエディタ /screen editor/ スクリーンカプチャー /screen capture/ スクリーンキャプチャ /screen capture/ スクリーンセーバ /screen saver/ スクリーンセーブ /screen save/ スクリーンセイバー /screen saver/ スクリーンバッファ /screen buffer/ スクリーンフォント /screen fonts/ スクリプト /script/ スクリプトファイル /script file/ スクローリング /scrolling/ スクロール /scroll (vs)/ スクロールバー /scroll bar/ スケーラビリティ /scalability/ スケーラビリテイ /scalability/ スケーラブル /scalable/ スケーラブルフォント /scalable font/ スケーリング /scaling (e.g. in computer graphics)/ スケジューラ /scheduler/ スケジュール /schedule (vs)/ スコー /SCO/ スコーピング /scoping/ スコープノート /scope note/ スコップ /SCOP/ スコップ! /SCOP!/ スタートアップディスク /startup disk/ スタートビット /start bit/ スタートボタン /start button (in Windows 95)/ スタート信号 [スタートしんごう] /start signal/ スターネットワーク /star network/ スター型 [スターがた] /star configuration/ スター形 [スターがた] /star configuration/ スター形配線リングネットワーク [スターけいはいせんリングネットワーク] /star/ring network/ スター状 [スターじょう] /star configuration/ スタイラス /stylus/ スタイル /style/ スタック /pushdown list/(pushdown) stack/ スタックトレース /stack trace/ スタックハブ /stack(able) hub/ スタックポインタ /stack pointer/stack indicator/ スタッフイット /Stuff It/ スタティサイダ /staticizer/serial-parallel converter/ スタティック /static (a-no)/ スタティックプラグアンドプレイ /static plug and play/ スタティックメモリ /static memory/ スタティックラム /static RAM/ スタティックランダムアクセスメモリ /static random access memory (SRAM)/ スタディレポート /study report/ スタブ /stub/ スタンダード /standard/ スタンダードバージョン /standard version/ スタンダード版 [スタンダードはん] /standard version/ スタンドアローン /stand-alone/ スタンドアロン /stand alone/ スタンバイ /standby (a-no)/ ステーション /station/ ステージ /stage/ ステータス /status/ ステータスインジケータ /status indicater/ ステータス行 [ステータスぎょう] /status line/ ステートメント /statement/ ステートメント番号 [ステートメントばんごう] /statement number/ スティッキービット /sticky bit/ ステップ /step/ ステップアクション /step-by-step procedure/ ステップワイズ /stepwise/ ステム /stem/ ステム幅整合 [ステムはばせいごう] /snap/ ステルスブイラム /Stealth VRAM/ ストップビット /stop bit/ ストップ信号 [すとっぷしんごう] /stop signal/ ストラップオプション /strapping option/jumper option/ ストリーマ /streaming tape drive/streamer/ ストリーミングテープ /streaming tape/ ストリーミングテープ駆動機構 [ストリーミングテープくどうきこう] /streaming tape drive/streamer/ ストリーム /stream/ ストリームワークス /StreamWorks/ ストリング /string/ ストリング変数 [ストリングへんすう] /string variable/ ストレージ /storage/ ストレージベイ /storage bay/ ストレージ構造 [ストレージこうぞう] /storage structure/ ストローク /stroke/ ストロークフォント /stroke font/ ストローク入力装置 [ストロークにゅうりょくそうち] /stroke device/ ストローク文字発生器 [ストロークもじはっせいき] /stroke character generator/ ストローブ /strobe/ ストローボート /straw vote/straw ballot/ スナ /SNA/ スニーダー /CNIDR/ スノボル /SNOBOL/ スパーク /SPARC/ スパークル /sparkle/ スパニング /spanning/ スパミング /spamming (sending unwanted email, messages)/ スパム /spam/ スピーカ /speaker/ スピンドル /spindle/ スプーラ /spooler/ スプーリング /spooling/ スプール /spool (vs)/ スプレッドシート /spreadsheet/ スプレッドシートプログラム /spreadsheet program/ スプロケットフィード /sprocket feed/ スペース /space/ スペースキー /space bar/space key/ スペア部品 [スペアぶひん] /spare part/ スペクトル /spectrum (radio)/ スペクトルバンド /spectral band/ スペクトル半値幅 [すぺくとるはんねはば] /FWHM/full width half maximum/spectral width/ スペクトル幅 [すぺくとるはば] /FWHM/full width half maximum/spectral width/ スペック /specification (abbr)/ スペックマーク /SPECmark/ スペルチェッカー /spell checker/ スポット /spot/ スポット光源 [すぽっとこうげん] /spot light source/ スポット穿孔機 [すぽっとせんこうき] /spot punch/ スマートカード /smart card/ スマートドライブ /SMARTDRV/ スマートフォン /smart phone/ スモールビジネス /small business/ スラッシュ /slash character (ASCII 057)/thrash (vs)/ スリーコム /3COM/ スリーディー /3D/ スリーディーアール /3DR/ スリーディーオー /3DO/ スリップ /SLIP/ スリップノット /SlipKnot/ スルー /through/ スルーディーベンチ /3DBENCH/ スループット /throughput/ スルーホール /through hole/ スルー接続 [スルーせつぞく] /through-connect/ スレーブ /slave/ スレーブドライブ /slave drive/ スレッド /thread/ スローダウン /slowdown/ スロット /slot/ スロット形リングネットワーク [スロットがたリングネットワーク] /slotted-ring network/ スロット時間 [スロットじかん] /slot time (in CSMA-CD)/ スワッピング /swapping/ スワップ /swap (vs)/ スワップエリア /swap area/ スワップファイル /swap file/ スワップ領域 [スワップりょういき] /swap space/swap area/ ズーミング /zooming/ セーブ /save (vs)/ セカンダリキャッシュ /secondary cache/ セカンダリビデオディスプレイコントローラ /secondary video display controller/ セカンダリリング /secondary ring/ セガ /Sega/ セガサターン /Sega Saturn/ セキュリティ /security/ セキュリティシステム /security system/ セキュリティリスク /security risk/ セキュリティ管理 [セキュリティかんり] /security management/ セクション /section/ セクション区画 [セクションくかく] /section/ セクタ /sector/ セクター /sector/ セクタのデータ領域 [せくたのデータりょういき] /data field of a sector/ セクタアンテナ /sectored antenna/ セグメント /segment/ セグメントテーブル /segment table/ セグメント化 [セグメントか] /segmentation/ セグメント属性 [せぐめんとぞくせい] /segment attributes/ セグメント変換 [せぐめんとへんかん] /segment transformation/ セグメント優先度 [せぐめんとゆうせんど] /segment priority/ セション /session/ セションコネクション同期 [せしょんこねくしょんどうき] /session-connection synchronization/ セションサービス利用者 [せしょんサービスりようしゃ] /session service user/SS-user/ セションプロトコル機械 [せしょんぷろとこるきかい] /session protocol machine/SPM/ セションリーダ /session leader/ セション生存期間 [せしょんせいぞんきかん] /session lifetime/ セス /CES/ セッション /session/ セット /set (vs) (e.g. a counter)/ セットアップ /setup (vs)/ セットアップエグゼ /setup.exe/ セットアップメッセージ /SETUP message/ セットアップ手続き [セットアップてつづき] /(call) setup procedure/ セットトップ /set-top (box, device)/ セットトップボックス /set-top box/ セット販売 [セットはんばい] /bundle (vs)/ セパレートアドレッシング /separate addressing/ セマフォ /semaphore/ セマンティックエラー /semantic error/ セミコロン /semicolon/ セリフ /serif/ セル /cell/ セルスイッチング /cell switching/ セルスイッチング容量 [セルスイッチングようりょう] /cell switching capacity/ セルスクランブル /cell scrambling/ セルバス /cell path/ セルバッファ /cell buffer/ セルヘッダー /cell header/ セルベース /cell based/ セルラー /cellular/ セルラーフォン /cellular phone/ セルラーモデム /cellular modem/ セルリレー /cell relay/ セルリレーサービス /cell relay service/ セルループバック試験 [セルループバックしけん] /cell loopback test/ セルレートアルゴリズム /cell rate algorithm/ セルロス /cell loss/ セルン /CERN/ セル化 [セルか] /cell encapsulation/conversion into cells/ セル化遅延 [セルかちえん] /(cell) encapsulation delay/ セル間の到着時間 [セルあいだのとうちゃくじかん] /cell inter-arrival time/ セル交換 [セルこうかん] /cell switching/ セル式電話 [セルしきでんわ] /cellular phone/ セル処理 [セルしょり] /cell processing/ セル組立分解 [セルくみたてぶんかい] /cell assembly and disassembly/ セル損失 [セルそんしつ] /cell loss/ セル損失プライオリティ [セルそんしつプライオリティ] /cell loss priority (CLP)/ セル損失比 [セルそんしつひ] /cell loss ratio/ セル損失優先権 [セルそんしつゆせんけん] /cell loss priority/ セル損失率 [セルそんしつりつ] /cell loss rate/ セル遅延変動 [セルえんちへんどう] /cell delay variation (CDV)/ セル遅延変動 [セルちえんへんどう] /cell delay variation (CDV)/ セル廃棄 [セルはいき] /cell discarding/ セル廃棄率 [セルはいきりつ] /cell loss rate/ セル配列 [せるはいれつ] /cell array/ セル分割 [せるぶんかつ] /cell splitting/ セレクタチャネル /selector channel/ セレクティング /selecting/ セレクト /select (vs)/ セレロン /Celeron/ センサ /sensor/ センシティブ /sensitive/ センスデータ /sense data/ センタノード /center node/ センタライン /center line/ センチュラ /Centura/ ゼットハチマル /Z80/ ゼットブイポート /ZV PORT/ ゼットモデム /ZMODEM/ ゼロ /zero/ ゼロアドレス命令 [ぜろアドレスめいれい] /zero address instruction/ ゼロサプレス機能 [ぜろさぷれすきのう] /zero suppression function/ ゼロックス /Xerox/ ゼロ以外 [ゼロいがい] /non-zero/ ゼロ行列 [ゼロぎょうれつ] /zero matrix/ ゼロ充てん [ゼロあてん] /zerofill (vs)/ ゼロ番目 [ゼロばんめい] /zero argument/ ゼロ復帰記録 [ぜろふっききろく] /return-to-zero recording/RZ (abbr.)/ ゼロ抑制 [ぜろよくせい] /zero suppression/ ゼロ抑制機能 [ぜろよくせいきのう] /zero suppression function/ ソース /source/ ソースイメージ /source image/ ソースコード /source code/ ソーストラヒック /source traffic/ ソースドライブ /source drive/ ソースプログラム /source program/ ソースモジュール /source module/ ソースルーティング /source routing/ ソースルート /source route/ ソーテック /SOTEC/ ソート /sort (vs)/ ソートキー / sort key/ ソーホー /SOHO/ ソケット /socket/ ソケットサービス /socket services/ ソケットサンナナマル /Socket 370/ ソケットセブン /Socket 7/ ソネット /so-net/ ソフト /soft/software (abbr)/ ソフトウェア /software/ ソフトウェアガイド /software guide/ ソフトウェアディベロッパキット /software developer kit/ ソフトウェアパッケージ /software package/ ソフトウェアライセンス /software license/ ソフトウェア開発 [ソフトウェアかいはつ] /software development/ ソフトウェア許諾契約 [ソフトウェアきょだくけいやく] /software license agreement/ ソフトウェア工学 [ソフトウェアこうがく] /software engineering/ ソフトウェア構成 [ソフトウェアこうせい] /software configuration/ ソフトウェア使用契約 [ソフトウェアしようけいやく] /software license agreement/ ソフトウェア支援 [そふとうえあしえん] /software support/ ソフトウェア製品 [ソフトウェアせいひん] /software product/ ソフトウェア著作権の侵害 [ソフトウェアちょさくけんしんがい] /software piracy/ ソフトウェア品質 [ソフトウェアひんしつ] /software quality/ ソフトウェア品質測定法 [ソフトウェアひんしつそくていほう] /software quality metric/ ソフトウェア品質特性 [ソフトウェアひんしつとくせい] /software quality characteristics/ ソフトエラー /soft error/transient error/ ソフトコピー /soft copy/ ソフトセクタリング /soft sectoring/ ソフトセクタ式ディスク [ソフトセクタしきディスク] /soft-sectored diskette/ ソフトハイフン /soft hyphen/ ソフトパッチ /soft patch (vs)/ ソフトフォント /soft font/ ソフトページブレーク /soft page break/ ソフトリターン /soft return/ ソフト行末 [そふとぎょうまつ] /soft line terminator/ ソラリス /Solaris/ ソリッド /solid/ ソリッドモデル /solid model/ ソリューション /solution (to a problem)/ ゾープ /Zope/ ゾーンパンチ /zone punch/ ゾーン形式 [ゾーンけいしき] /zoned format/ ターゲット /target/ ターゲットドライブ /target drive/ ターボリナックス /Turbo Linux/ ターミナル /terminal/ ターミナルアダプター /terminal adapter/ ターミネータ /terminator/ ターム /term/ ターンアラウンドタイム /turnaround time/turnaround time/ ターンオン安定時間 [ターンオンあんていじかん] /turn-on stabilizing time/ タイアン /Tyan/ タイタン /TITAN/ タイトリージョン /title-region/ タイトル /title/ タイトルバー /title bar/ タイプイン /type in (vs)/ タイマ /timer/clock register/ タイミングチャート /timing chart/ タイミング信号 [タイミングしんごう] /timing signal/ タイミング図 [タイミングず] /timing chart/ タイムアウト /time out/ タイムシェアリング /time sharing/ タイムスタンプ /time stamp/ タイムスライシング /time slicing/ タイムスライス /time slice/ タイムパス /Tympass/ タイムリミット /time limit/ タイル方式 [タイルほうしき] /tiling (a-no)/ タグ /tag/ タグ付き [タグつき] /tagged (as in a tagged cell)/ タグ付き型 [たぐつきがた] /tagged type/ タグ付け [たぐつけ] /tagging/ タスク /task/ タスクスイッチャ /task switcher/ タッチスクリーン /touch sensitive screen/touch screen/ タッチパネル /touch panel/ タピ /TAPI/ タブ /tabulation alignment/tabulation/ タブストップ /tabulation stop/tab stop/ タブレット /tablet/ タブ停止位置 [たぶていしいち] /tabulation stop/ タブ文字 [タブもじ] /tab character/ タリー /tally/ タリスマン /Talisman/ タワー /tower/ タンジェント /tangent/ タンブリング /tumbling/ ダイアクリティカルマーク /diacritic mark/ ダイアル /dial/ ダイアルアップ /dial up (connection,e.g.)/ ダイアレクト /dialect/ ダイアログ /dialogue/ ダイアログボックス /dialog box/ ダイアログボックスを閉じる [ダイアログボックスをとじる] /to dismiss a dialog box/ ダイアログ回復 [ダイアログかいふく] /dialogue recovery/ ダイアログ確立指示未完了 [ダイアログかくりつしじみかんりょう] /dialogue establishment indication outstanding/ ダイアログ確立要求未完了 [ダイアログかくりつようきゅうみかんりょう] /dialogue establishment request outstanding/ ダイアログ終了指示未完了 [ダイアログしゅうりょうしじみかんりょう] /dialogue termination indication outstanding/ ダイアログ終了要求未完了 [ダイアログしゅうりょうようきゅうみかんりょう] /dialogue termination request outstanding/ ダイオード /diode/ ダイオードトランジスタ論理回路 [ダイオードトランジスタろんりかいろ] /Diode-Transistor Logic/ ダイオード関数発生器 [ダイオードかんすうはっせいき] /Diode Function Generator/DFG/ ダイサ /DISA/ ダイナブック /Dynabook/ ダイナミサイザ /serializer/parallel-serial converter/dynamicizer/ ダイナミック /dynamic (an)/ ダイナミックルーティング /dynamic routing/ ダイナミックルート /dynamic route/ ダイナモ /Dynamo/ ダイナモザイク /DynaMosaic/ ダイナリ /greater-than mark/right angle bracket/ ダイバーシティ /diversity/ ダイヤル /dial (vs)/ ダイヤルアップ /dial up/ ダイヤルアップ接続 [ダイヤルアップせつぞく] /dialup connection/ ダイヤルイン /dial-in/ ダイヤルインサービス /dial-in service/ ダイヤル音 [ダイヤルおん] /dial tone/ ダイレクトエックス /DirectX/ ダイレクトコール機能 [ダイレクトコールきのう] /direct call facility/ ダイレクトコネクション /direct connection/ ダイレクト接続 [ダイレクトせつぞく] /direct connection/ ダウンサイジング /downsizing/ ダウンタイム /downtime/ ダウンラインロード /down-line loading/ ダウンリンク /downlink/ ダウンロード /down load/ ダウン時間 [だうんじかん] /down time/ ダオ /DAO/ ダストカバー /jacket/book jacket/dust cover/ ダスド /DASD/ ダット /DAT/ ダブダブダブシー /WWWC/ ダブリュースリー /W3/ ダブリュースリーシー /W3C/ ダブリューダブリューダブリュー /WWW/ ダブリュズィーエディター /WZ EDITOR/ ダブルクォーテーション /double quotation (mark)/ ダブルクォート /double quote/ ダブルクリック /double click (vs)/ ダブルスペース /Double Space/ ダブルターム /Wterm/ ダブルハイト /double-height (a-no)/ ダブルバイト /double byte/ ダブルラム /WRAM/ ダブルワード /doubleword/ ダミーパラメタ /dummy parameter/ ダミーレコード /dummy record/ ダラー /dollar (symbol)/ ダルパ /DARPA/ ダンプ /dump (vs)/ チェーン /chain/ チェーンプリンタ /chain printer/ チェーン印字装置 [チェーンいんじそうち] /chain printer/ チェックサム /checksum/ チェックディスク /CHKDSK/ チェックボックス /checkbox/ チェックポイント /checkpoint/ チェロ /Cello/ チップ /chip/ チップセット /chip set/ チボリ /Tivoli/ チャープ /CHRP/ チャタリング /chattering/ チャット /chat (vs)/ チャットエリア /chat area/ チャットルーム /chat room/ チャド /chad/ チャネル /channel/ チャネルステータスワード /channel status word/ チャネルデフィニションフォーマット /channel definition format/ チャネルパス再接続 [チャネルパスさいせつぞく] /CPR/Channel Path Reconnection/ チャネルプログラム /channel program/ チャネルプロトコル機械 [チャネルぷろとこるきかい] /channel protocol machine/CPM/ チャネル間アダプタ [チャネルかんアダプタ] /channel-to-channel adapter/ チャネル間結合装置 [チャネルかんけつごうそうち] /CTCA/Channel To Channel Adapter/ チャネル間分離 [チャネルかんぶんり] /interchannel isolation/ チャネル状態語 [チャネルじょうたいご] /channel status word/ チャネル当たり [チャネルあたり] /per channel/ チャンク /chunk/ チャンドラ /chandra/ チュートリアル /tutrial/ チョッパー /chopper/ チルダ /tilde/ チルド /tilde (~)/ ツール /tool/ ツールキット /toolkit/ ツールサーバ /tool server/ ツールセット /tool set/ ツールバー /toolbar/ ツールボックス /toolbox/ ツイストペア /twisted pair/ ツインリーキーバケット /twin leaky bucket/ ツェン /TSENG/ ツリー /tree/ ヅアル運転 [ヅアルうんてん] /dual drive/ テーブル /table/ テープカートリッジ /tape cartridge/ テープストリーマ /tape streamer/ テープスプール /tape spool/hub/ テープデバイス /tape device/ テープドライブ /tape drive/ テープバックアップ /tape backup/ テープフレーム /tape row/tape frame/ テープマーク /tape mark/ テープライブラリ /tape library/ テープ駆動部 [テープくどうぶ] /tape transport/ テープ始端マーカ [テープしたんマーカ] /beginning-of-tape marker/BOT marker (abbr.)/ テープ終わりマーク [テープおわりマーク] /end-of-tape mark/ テープ終端マーカ [テープしゅうたんマーカ] /end-of-tape marker/EOT marker (abbr.)/ テープ穿孔機構 [テープせんこうきこう] /tape punch/ テープ穿孔装置 [テープせんこうそうち] /tape punch/ テープ装置 [テープそうち] /tape device/tape drive/ テープ複製機構 [テープふくせいきこう] /tape reproducer/ テープ複製装置 [テープふくせいそうち] /tape reproducer/ ティーエー /TA/ ティーエーピーアイ /TAPI/ ティーエスアール /TSR/ ティーエヌエヌ /tnn/ ティーエフティー /TFT/ ティーシーピーアイピー /TCP-IP/ ティースリー /T3/ ティーゾーン /T-ZONE/ ティーディーエムエー /TDMA/ ティーピーシー /TPC/ ティーピーシーシー /TPC-C/ ティーピーモニタ /TP monitor/ ティーロフ /TROFF/ ティーワン /T1/ ティックル /Tcl/ ティックルティーケー /Tcl-Tk/ ティップス /TIPS/ ティフ /TIFF/ テイカデ /teikade/ テイント /tainted/ テキスト /text/ テキストイメー /text image/ テキストエディタ /text editor/ テキストファイル /text file/ テキストフォント /text font/ テキストブロック /text block/ テキストベース /text based (e.g. interface)/ テキストボックス /text box/ テキストモード /text mode/ テキスト位置 [テキストいち] /text position/ テキスト開始 [テキストかいし] /start of text (STX)/ テキスト局所座標系 [テキストきょくしょざひょうけい] /text local coordinate system/ テキスト区域 [テキストくいき] /text extent/ テキスト終結 [テキストしゅうけつ] /end of text (ETX)/ テキスト処理 [テキストしょり] /text processing/ テキスト配置 [テキストはいち] /text alignment/ テキスト表示精度 [テキストひょうじせいど] /text precision/ テキスト平面 [テキストへいめん] /text plane/ テキスト平面定義ベクトル [テキストへいめんていぎべくとる] /text direction vectors/ テキスト方向 [テキストほうこう] /text path/ テクニカルサポート /technical support/ テクニカルネーム /technical/ テクニック /technique/ テクラム /Tekram/ テストモード /static test mode/ テストリリース /test release/ テスト結果 [テストけっか] /test results/ テスト仕様 [テストしよう] /test specification/ テスト版 [テストばん] /test version, edition, release/ テック /TeX/ テックエド /Tech Ed/ テックワイヤー /TechWire/ テフ /TeX/ テラターム /Tera Term/ テラバイト /terabyte/ テルネット /telnet/ テレウェイシリウス /Teleway Sirius/ テレコミューティング /telecommuting/ テレコムネットワーク /telecom network/ テレコムベンダー /telecom vendor/ テレコムマレーシア /Telecom Malaysia/ テレチョイス /Telechoice/ テレビ信号 [テレビしんごう] /television signal/ テレビ電話 [テレビでんわ] /visual telephone/screen-phone/ テレビ番組 [テレビばんぐみ] /television program/ テレフォニー /telephony/ テレプリンター /teleprinter/ テレプロセシング /teleprocessing/ テレホンカード /telephone card/calling card/ テレマーケティング /telemarketing/ テンキー /numeric keypad (lit: ten key)/ テンキーパッド /numeric keypad (lit: ten keypad)/ テンプ /temp/ テンプレート /template/ テンベースツー /10BASE-2/ テンベースティー /10BASE-T/ テンベースファイブ /10BASE-5/ テンポラリ /temporary/ テンポラリ変数 [テンポラリへんすう] /temporary variable/ デージーチェーン /daisy chain/ デージーチェーン接続 [デージーチェーンせつぞく] /daisy chain connection/ デージーホイールプリンタ /daisy-wheel printer/ データ /datum/data/ データ(の)階層 [データのかいそう] /data hierarchy/ データのチェック /data check/ データの汚染 [データのおせん] /data corruption/data contamination/ データの完全性 [データのかんぜんせい] /data integrity/ データの丸め [データのまるめ] /data rounding/ データの基底アドレス [データのきていアドレス] /base address of data/ データの先頭 [データのせんとう] /beginning of data/ データの品質 [データのひんひつ] /data quality/ データの保全性 [データのほぜんせい] /data integrity/ データの要素 [データのようそ] /data element/ データインスタンス /data instance/ データインタフェース /data interface/ データインテンシブ /data intensive/ データインベントリ /data inventory/ データウェアハウス /data warehouse/data warehousing/ データエンジン /data engine/ データエントリ /data entry/ データオブジェクト /data-object/ データクラフト /data craft/ データグラム /datagram/ データグラムサービス /datagram service/ データグローブ /data glove (for VR)/ データコム /datacom/ データショウ /data-show/ データステーション /data station/ データストレージ /data storage/ データセット /data-set/ データセンタ /data centre/ データセンター /data center/ データタイプ /data-type/ データタグ /data tag/ データタグ群 [データたぐぐん] /data tag group/ データタグ形式 [データたぐけいしき] /data tag pattern/ データチャネル /data channel/ データチャネル装置 [データチャネルそうち] /data channel equipment/ データチャンネル /data channel/ データディクショナリ /data dictionary/ データバス /data bus/ データバンク /databank/ データパイプ /data pipe/ データビット長 [データビットちょう] /data bit length/ データファイル /data-file/ データフィールド /data field/ データフロー /data flow/ データブレード /DataBlade/ データプロセシング /data processing/ データプロセッサー /data processor/ データベース /database/ データベースアプリケーション /database application/ データベースエンジン /database engine/ データベース管理システム [ータベースかんりシステム] /Data Base Management System/DBMS/ データベース管理者 [データベースかんりしゃ] /Data Base Administrator (DBA)/ データベース再編成 [データベースさいへんせい] /data base reconstruction/reorganization/ データマート /datamart/ データマイニング /data mining/ データマルチプレクサ /data multiplexer/ データマン /data man/ データモジュール /data module/ データモデリング /data modeling/ データリンク /datalink/ データリンクコネクション識別子 [データリンクコネクションしきべつし] /data link connection identifier (DLCI)/ データリンクレベル /data link level/ データリンク層 [データリンクそう] /data link layer/ データレコード /data record (DR)/ データ圧縮 [データあっしゅく] /data compression/ データ暗号化規格 [でえたあんごうかきく] /data encryption standard (DES)/ データ依存ジッタ [データいぞんじった] /DDJ/data dependent jitter/ データ依存形障害 [データいぞんがたしょうがい] /data-sensitive fault/ データ意味論 [データいみろん] /data semantics/ データ解析 [データかいせき] /data analysis/ データ回線 [データかいせん] /data-circuit/ データ回線終端装置 [データかいせんしゅうたんそうち] /data circuit-terminating equipment/DCE (abbr.)/ データ回線透過性 [データかいせんとうかせい] /data circuit transparency/ データ確認 [データかくにん] /(data) authentication/ データ完全性 [データかんぜんせい] /data integrity/ データ管理者 [データかんりしゃ] /data administrator/ データ機密保護 [データきみつせいほご] /data security/ データ記述ファイル [データきじゅつファイル] /data descriptor file (DDF)/ データ記述レコード [データきじゅつレコード] /data descriptor record/ データ記述言語 [データきじゅつげんご] /Data Description Language (DDL)/ データ記述言語 [データきじゅつげんごう] /DDL/Data Description Language/ データ記述項 [データきじゅつこう] /data description entry/ データ記録装置 [データきろくそうち] /Data Recording Device/ データ共用 [データきょうよう] /data sharing/ データ局 [データきょく] /data station/ データ句 [データく] /data clause/ データ群 [データぐん] /data aggregate/data constellation/ データ傾向 [データけいこう] /data trend/data tendency/ データ型 [データがた] /data type/ データ形式 [データけいしき] /data layout/ データ欠損 [データけっそん] /data unavailability/lack of data/shortage of data/ データ交換 [データこうかん] /data exchange/ データ交換機 [データこうかんき] /data switch/ データ交換制御装置 [データこうかんせいぎょそうち] /DXC/Data Exchange Controller/ データ交換装置 [データこうかんそうち] /data switching exchange/DSE (abbr.)/ データ構造 [データこうぞう] /data structure/ データ項目 [データこうもく] /item/data item/ データ混在環境 [データこんざいかんきょう] /mixed data (type) environment/ データ辞書 [データじしょ] /data dictionary/ データ実体 [データじったい] /data entity/data object/ データ実体化 [データじったいか] /data materialization/ データ写像 [データしゃぞう] /data mapping/ データ取得 [データしゅとく] /data acquisition/ データ受信装置 [データじゅしんそうち] /data sink/ データ収集 [データしゅうしゅう] /data collection/data acquisition/ データ収集管理システム [データしゅうしゅうかんりシステム] /data acquisition and control system/ データ収集端末 [データしゅうしゅうたんまつ] /data input station/data collection station/ データ集線装置 [データしゅうせんそうち] /data concentrator/ データ処理 [データしょり] /data processing/data handling/ データ処理システム [データしょりシステム] /data processing system/computer system/computing system/ データ処理システムの安全保護 [データしょりシステムのあんぜんほご] /data processing system security/computer system security/ データ処理ステーション [データしょりステーション] /data processing station/ データ処理センター [データしょりセンター] /Data Processing Center/DPC/ データ処理ノード [データしょりノード] /data processing node/ データ処理機械 [データしょりきかい] /data processing machine/ データ信号速度 [データしんごうそくど] /data signaling rate/ データ整合性 [データせいごうせい] /data consistency/ データ精度 [データせいど] /data accuracy/ データ専用文字 [データせんようもじ] /dedicated data character/ データ操作言語 [データそうさげんご] /Data Manipulation Language/DML/ データ操作言語 [データそうさげんごう] /DML/Data Manipulation Language/ データ送信装置 [データそうしんそうち] /data source/ データ属性 [データぞくせい] /data attribute/ データ損失 [データそんしつ] /data loss/ データ多重変換装置 [データたじゅうへんかんそうち] /data multiplexer/ データ対象 [データたいしょう] /data object/ データ単位 [データたんい] /data unit/ データ端末装置 [データたんまつそうち] /data terminal equipment/DTE (abbr.)/ データ段階化 [データだんかいか] /data staging/ データ値 [データち] /data value/ データ抽象化 [データちゅうしょうか] /data abstraction/ データ通信 [データつうしん] /data communication/ データ通信機器 [データつうしんきき] /Data Communications Equipment/DCE/ データ通信装置 [データつうしんそうち] /data communications equipment/ データ定義言語 [データていぎげんご] /Data Definition Language/DDL/ データ転送フェーズ [データてんそうフェーズ] /data transfer phase/ データ転送速度 [データてんそうそくど] /data transfer rate/ データ転送段階 [データてんそうだんかい] /data transfer phase/ データ点 [データてん] /data point/ データ伝送 [データでんそう] /data transmission/ データ伝送回線 [データでんそうかいせん] /data transmission circuit/ データ伝送路 [データでんそうろ] /channel/data Transmission channel/ データ登録 [データとうろく] /data registration/ データ投入 [データとうにゅう] /data entry/ データ独立性 [データどくりつせい] /data independence/ データ内容 [データないよう] /data content/ データ内容記法 [データないようきほう] /data content notation/ データ入力 [データにゅうりょく] /data entry/ データ入力端末 [データにゅうりょくたんまつ] /data input station/data collection station/ データ媒体 [データばいたい] /data medium/ データ媒体変換 [データばいたいへんかん] /data transformation/ データ媒体保護機構 [データばいたいほごきこう] /data medium protection device/ データ発信元認証 [データはっしんもとにんしょう] /data origin authentication/ データ表示 [データひょうじ] /data representation/ データ付き出力基本要素 [データつきしゅつりょくきほんようそ] /with-data primitives/ データ付き領域集合 [データつきりょういきしゅうごう] /fill area set with data/ データ付き領域集合群 [データつきりょういきしゅうごうぐん] /set of fill area sets with data/ データ分析 [データぶんせき] /data analysis/ データ文字 [データもじ] /data character/ データ変換 [データへんかん] /data conversion/ データ編集者 [データへんしゅうしゃ] /data preparer/ データ保護 [データほご] /data protection/ データ補間 [データほかん] /data interpolation/ データ密度 [データみつど] /data density/packing density (deprecated in this sense)/ データ名 [データめい] /data-name/ データ網 [データもう] /data network/ データ要素 [データようそ] /data element/data entity/ データ流れ [データながれ] /data flow/ データ連鎖 [データれんさ] /data chaining/ デービー /DB/ デービーエムエス /DBMS/ デービーツー /DB2/ デービーデーシー /DB-DC/ デービーマジック /dbMAGIC/ ディーアイエックス /DIX/ ディーイーエス /DES/ ディーイーケー /DEK/ ディーエーオー /DAO/ ディーエーティー /DAT/ ディーエーピー /DAP/ ディーエスエス /DSS/ ディーエスティエヌ /D-STN/ ディーエスピー /DSP/ ディーエスユー /DSU/ ディーエックスツー /DX2/ ディーエックスフォー /DX4/ ディーエヌエス /DNS/ ディーエムエー /DMA/ ディーエルエル /DLL/ ディーコム /DCOM/ ディーシーアイ /DCI/ ディーシーイー /DCE/ ディーシーエヌエー /DCNA/ ディーティーイー /DTE/ ディーティーエム /DTM/ ディーティーピー /DTP/ ディーディーエー /DDE/ ディーディーエックス /DDX/ ディーディーエックスティーピー /DDX-TP/ ディーディーエックスピー /DDX-P/ ディーディーエヌ /DDN/ ディーディーエル /DDL/ ディーピーアイ /dpi/ ディーブイディー /DVD/ ディーブイディーラム /DVD-RAM/ ディーブイディーロム /DVD-ROM/ ディーベース /dBASE/ ディーラム /DRAM/ ディオン /DION/ ディクショナリ /dictionary/ ディクテーション /dictation/ ディザリング /dithering/ ディシジョンツリー /decision tree/ ディシジョンポイント /decision point/ ディジタライズ /digitize (vs)/ ディジタル /digital/ ディジタルアナログ変換器 [ディジタルアナログへんかんき] /digital-to-analog converter/D/A converter/DAC (abbr.)/ ディジタルイクイップメント /Digital Equipment/ ディジタルデータ /digital data/ ディジタルビデオディスク /digital video disk/DVD/ ディジタル化 [ディジタルか] /digitization (vs)/ ディジタル回線 [ディジタルかいせん] /digital line/ ディジタル計数形 [ディジタルけいすうがた] /digital/ ディジタル検出遅延時間 [ディジタルけんしゅつちえんじかん] /recognition time/ ディジタル光ディスク [ディジタルひかりディスク] /optical disk/digital optical disk/ ディジタル署名 [ディジタルしょめい] /digital signature/ ディジタル信号 [ディジタルしんごう] /digital signal/ ディジタル表現 [ディジタルひょうげん] /digital representation/ ディジット /digit/ ディスカバラーニセン /Discoverer2000/ ディスク /disk/ ディスクなし /diskless (a-no)/ ディスクの空き領域 [ディスクのあきりょういき] /disk space/ ディスクアレイ /disk array/ ディスクオペレーティングシステム /disk operating system (DOS)/ ディスクカートリッジ /disk cartridge/ ディスクキャッシュ /disk cache/ ディスクキャッシング /disk caching/ ディスクスペース /disk space/ ディスクデバイス /disk device/ ディスクドライブ /disk drive/ ディスクパーティション /disk partition/ ディスクパック /disk pack/ ディスクレス /diskless (a-no)/ ディスク圧縮 [ディスクあっしゅく] /disk compression/ ディスク駆動機構 [ディスクくどうきこう] /disk drive/ ディスク装置 [ディスクそうち] /disk drive/ ディスク容量 [ディスクようりょう] /disk capacity/ ディスケット /diskette/ ディスケットドライブ /diskette drive/ ディスケットドライブランプ /diskette light/ ディスパッチ /dispatch (vs)/ ディスパッチャ /dispatcher/ ディスプレー /display/ ディスプレイコントローラ /display controller/ ディスプレイ装置 [ディスプレイそうち] /display unit/ ディップ /dip/DIP (Dual Inline Package)/ ディップスイッチ /DIP switch/ ディフ /DIF/ ディファレンシャルマンチェスタ符号化方式 [ディファレンシャルマンチェスタふごうかほうしき] /differential Manchester encoding/ ディプスイッチ /dip switch/ ディム /DIMM/ ディメンショニング /dimensioning/ ディレクター /Director/ ディレクティブ /directive/ ディレクトリ /directory/ ディレクトリエントリ /directory entry/link/ ディレクトリサービス /directory service/ ディレクトリシステムエージェント /Directory System Agent (DSA)/ ディレクトリシステム機能体 [ディレクトリシステムきのうたい] /Directory System Agent/DSA/ ディレクトリスタック /directory stack/ ディレクトリツリー /directory tree/ ディレクトリ管理領域 [ディレクトリかんりりょういき] /Directory Management Domain (DMD)/ ディレクトリ構造 [ディレクトリこうぞう] /directory structure/ ディレクトリ情報ベース [ディレクトリじょうほうベース] /Directory Information Base/(DIB)/ ディレクトリ名 [ディレクトリめい] /directory name/ ディレクトリ名による受信者指定 [ディレクトリめいによるじゅしんしゃしてい] /designation of recipient by directory name/MTPR/ ディレクトリ利用者エージェント [ディレクトリりようしゃエージェント] /Directory User Agent (DUA)/ ディレクトリ利用者機能体 [ディレクトリりようしゃきのうたい] /Directory User Agent/DUA/ ディン /DIN/ デイジーチェーン /daisy-chain/ デイジーホイールプリンタ /daisywheel printer/ デイレクTV [ディレクティービー] /Direct TV/ デクリプト /decrypt/ デケイ /decay (vs)/ デコーダ /decoder/ デコード /decode/ デコンパイラ /decompiler/ デコンボリューション /deconvolution/ デザイナーニセン /Designer2000/ デザインセンター /design center/ デザイン寸法 [でざいんすんぽう] /design size/ デシベル /dB/decibel/ デシューツ /Deschutes/ デジカメ /digital camera (abbr)/ デジタイザ /digitizer/ デジタル /digital/ デジタルからアナログへ /digital-to-analog (D-A) (a-no)/ デジタルオーディオラジオサービス /digital audio radio service (DARS)/ デジタルオーディオ形式のファイル [デジタルオーディオけいしきのファイル] /digital audio file/ デジタルカメラ /digital camera/ デジタルコンピューター /digital computer/ デジタルビデオディスク /Digital Video Disk/ デジタルラジオ /digital radio/ デジタル音楽 [デジタルおんがく] /digital music/ デジタル音楽ファイル [デジタルおんがくファイル] /digital sound file/ デジタル化 [デジタルか] /digitization (vs)/ デジタル回線 [デジタルかいせん] /digital line/ デジタル交換機 [デジタルこうかんき] /digital switch/ デジタル交換網 [デジタルこうかんもう] /digital data exchange network/ デジタル写真 [デジタルしゃしん] /digital picture/ デジタル証明 [デジタルしょうめい] /digital certificate/digital authentication/ デジタル信号 [デジタルしんごう] /digital signal/ デジタル信号プロセッサ [デジタルしんごうプロセッサ] /Digital Signal Processor/DSP/ デスクトップ /desktop/ デスクトップコンピュータ /desktop computer/ デスクトップパブリッシング /desktop publishing (DTP)/ デスクトップ会議 [デスクトップかいぎ] /desktop conferencing/ デスクトップ環境 [デスクトップかんきょう] /desktop environment/ デスクトップ出版 [デスクトップしゅっぱん] /desktop publishing/ デスクリプタ /descriptor/ デスティネーション /destination/ デスティネーションドライブ /destination drive/ デスピュー /despew/ デスプーラ /despooler/ デック /DEC/ デッドロック /deadlock/ デッドロック回避 [デッドロックかいひ] /deadlock avoidance/ デバイス /device/ デバイスドライバ /device driver/ デバイス名 [デバイスめい] /device name/ デバッガ /debugger/ デバッギングモニタ /debugging monitor/ デバッグ /debug (vs)/ デバッグフラグ /debug(ger) flag/ デバッグ行 [でばっぐぎょう] /debugging line/ デバッグ節 [でばっぐせつ] /debugging section/ デビアン /Debian/ デファクトスタンダード /de facto standard/ デフォルト /default/ デフォルトインスタンス /default instance/ デフォルトデータ /default data/ デフォルト時の解釈 [デフォルトときのかいしゃく] /default assumption/ デフォルト設定 [デフォルトせってい] /default setting (setup)/ デフラグ /Defrag/ デベロッパーニセン /Developer2000/ デマルチプレクサ /demultiplexer/ デマルチプレクス /demultiplexing/ デモ版 [デモはん] /demo version/ デューク /Duke/ デューティサイクルひずみジッタ /DCD/duty cycle distortion jitter/ デュアルアタッチド /dual attached/ デュアルインラインパッケージ /dual inline package (DIP)/ デュアルスキャンディスプレー /dual scan display/ デュアルディスクドライブ /dual-disk drive/ デュアルバンド /dual band/ デュアルホーミング /dual homing/ デュアルホームド /dual homed/ デュアルモード /dual mode/ デュプレックス /duplex (a-no)/ デュロン /Duron/ デラーク /delurk/ デリゲートサーバー /delegate server/ デリミタ /delimiter/ デル /DELL/ デルファイ /Delphi/ トークン /authentication token/token/ トークンキュー /token queue/ トークンバスネットワーク /token-bus network/ トークンパッシングプロトコル /token passing protocol/ トークンパッシング手順 [トークンパッシングてじゅん] /token passing protocol/token passing procedure/ トークンリング /token ring/ トークンリングネットワーク /token-ring network/ トークン化 [トークンか] /tokenize (vs)/ トークン発生レート [トークンはっせいレート] /token issue rate/ トータルコスト /total cost/ トータルシステム /total system/ トーン検出 [トーンけんしゅつ] /tone detection/ トゥルータイプ /TrueType/ トゥルータイプフォント /True Type font/ トウィップ /twip/ トウェイン /TWAIN/ トグル /toggle (vs)/ トップダウン /top-down/ トップダウン設計 [トップダウンせっけい] /top-down design/ トナーカートリッジ /toner cartridge/ トピック /topic/ トポロジー /topology/ トライアルウェア /trial version of software/"trialware"/ トライトン /Triton/ トライポッド /Tripod/ トラクタフィード /tractor feed/ トラスティ /trustee/ トラッキング /tracking (in computer graphics)/ トラッキング記号 [とらっきんぐきごう] /tracking symbol/ トラック /track/ トラックアクセス時間 [トラックアクセスじかん] /track access time/ トラックピッチ /track pitch/ トラックホールドユニット /track and hold unit/track and store unit/ トラックボール /control ball/track ball/tracker ball/ トラック密度 [トラックみつど] /track density/ トラバーサル順序 [トラバーサルじゅんじょ] /traversal sequence/ トラヒック /traffic/ トラヒックエンジニアリング /traffic engineering/ トラヒックサージ /traffic surge/ トラヒックシェイピング /traffic shaping/ トラヒックタイプ /traffic type/ トラヒックディスクリプタ /traffic descriptor/ トラヒックバースト /traffic burst/ トラヒックパターン /traffic pattern/ トラヒックパラメータ /traffic parameter/ トラヒックフロー /traffic flow/ トラヒック記述子 [トラヒックきじゅつし] /traffic descriptor/ トラヒック契約 [トラヒックけいやく] /traffic contract/ トラヒック全体 [トラヒックぜんたい] /total traffic/ トラヒック特性 [トラヒックとくせい] /traffic characteristics/ トラフィック /traffic/ トラフィックシェーピング /traffic shaping/ トラフィックパディング /traffic padding/ トラフィックパラメータ /traffic parameter/ トラフィックフロー /traffic flow/ トラフィックフロー機密性 [トラフィックフローきみつせい] /traffic flow confidentiality/ トラフィックマネジメント /traffic management/ トラフィック解析 [トラフィックかいせき] /traffic analysis/ トラフィック制御 [トラフィックせいきょ] /traffic control/ トラフィック量 [トラフィックりょう] /traffic load/traffic amount/ トラフィック輻輳 [トラフィックふくそう] /traffic congestion/ トラベルスター /Travelstar/ トランキング /trunking/ トランクタイプ /trunk type/ トランク予備 [トランクよび] /trunk conditioning/ トランザクション /transaction/ トランザクションコミットメント /transaction commitment/commitment/ トランザクションロールバック /transaction rollback/rollback/ トランザクション回復 [とらんざくしょんかいふく] /transaction recovery/ トランザクション記録動作 [とらんざくしょんきろくどうさ] /transaction logging/ トランザクション識別子 [とらんざくしょんしきべつし] /transaction identifier/ トランザクション終了フェーズ [とらんざくしょんしゅうりょうフェーズ] /termination phase of a transaction/ トランザクション処理サービス提供者 [とらんざくしょんしょりサービスていきょうしゃ] /Transaction Processing Service Provider/TPSP/ トランザクション処理サービス利用者 [とらんざくしょんしょりサービスりようしゃ] /Transaction Processing Service User/TPSU/ トランザクション処理チャネル [とらんざくしょんしょりチャネル] /Transaction Processing channel/channel/ トランザクション処理プロトコル機械 [とらんざくしょんしょりぷろとこるきかい] /Transaction Processing Protocol Machine/TPPM/ トランザクション処理応用サービス要素 [とらんざくしょんしょりおうようサービスようそ] /Transaction Processing Application Service Element/TPASE/ トランザクション分枝 [とらんざくしょんぶんし] /transaction branch/ トランザクション分枝識別子 [とらんざくしょんぶんししきべつし] /transaction branch identifier/ トランザクション木の制約条件 [とらんざくしょんもくのせいやくじょうけん] /transaction tree constraint/ トランザクトエスキューエル /Transact-SQL/ トランシーバ /transceiver/ トランジスタ /transistor/ トランジスタ-トランジスタロジック /transistor-transistor logic/TTL/ トランジスタダイオードロジック /Transistor-Diode Logic/TDL/ トランジット /TransIT/ トランスペアレンシー /transparency/ トランスペアレント /transparent/ トランスポートサービス提供者 [トランスポートサービスていきょうしゃ] /transport service provider/TS-provider/ トランスポートサービス利用者 [トランスポートサービスりようしゃ] /transport service user/ トランスポート層 [トランスポートそう] /transport layer/ トランスポンダー /transponder/ トランズアクション /transaction/ トランペットウィンソック /Trumpet Winsock/ トリガ /trigger/ トリガプロセス /trigger process/ トリガ回路 [トリガかいろ] /trigger circuit/ トリッピー /Tri-P/ トレース /trace (vs)/ トレースモード /trace mode/ トレードショー /trade show/ トレーラー /trailer/ トレイ /tray/ トローラ /Motorola (company)/ トロン /TRON/ トンネリング /tunneling/ ドーターカード /daughter card/ ドータカード /daughter card/ ドゥーム /Doom/ ドキュメンテーション /documentation/ ドキュメンテーションセンタ /information centre/documentation centre/ ドキュメンテーション言語 [ドキュメンテーションげんご] /documentary language/ ドキュメント /document/ ドキュメントイメージング /document imaging/ ドキュメント共有 [ドキュメントきょうゆう] /document sharing/ ドキュメント型 [ドキュメントがた] /document type/ ドキュメント整理 [ドキュメントせいり] /document sorting/ ドキュメント読取り装置 [ドキュメントよみとりそうち] /document reader/ ドクターサーフ /Dr.SURF/ ドス /DOS/ ドスブイ /DOS-V/ ドッキング /docking/ ドック /doc/ ドット /dot/ ドットドット /dot-dot/ ドットファイル /dot file/ ドットプリンタ /dot (matrix) printer/matrix printer/ ドットマトリクス /dot matrix/ ドットマトリクスプリンタ /dot matrix printer/ ドットマトリックス文字発生器 [どっとまとりっくすもじはっせいき] /dot matrix character generator/ ドット印字装置 [どっといんじそうち] /dot (matrix) printer/matrix printer/ ドット字形 [どっとじけい] /dot-style/ ドッド /DoD/ ドプラーシフト /doppler shift/ ドプラー周波数 [ドプラーしゅうはすう] /doppler frequency/ ドミノ /domino/ ドム /DOM/ ドメイン /domain/ ドメインネーム /domain name/ ドメインネームシステム /domain name service (DNS)/ ドメイン名 [ドメインめい] /domain name/ ドュアルポートRAM [ドュアルポートラム] /dual-port RAM/ ドライバ /driver/ ドライブ /drive/ ドライブタイプ /drive type/ ドライブベイ /drive bay/storage bay/ ドライブレスワークステーション /driveless workstation/ ドライブ位置 [ドライブいち] /drive position/ ドライブ名 [ドライブめい] /drive letter/drive letter designator/ ドラッギング /dragging/ ドラッグ /drag (vs)/ ドラッグ&ドロップ [ドラッグアンドドロップ] /drag and drop/ ドラッグロック /drag lock/ ドラフトモード /draft mode/ ドラムプリンタ /drum printer/ ドラムプロッタ /drum plotter/ ドラム印字装置 [どらむいんじそうち] /drum printer/ ドラム記憶装置 [ドラムきおくそうち] /drum storage/ ドラム作図装置 [どらむさくずそうち] /drum plotter/ ドラム式プロッタ [ドラムしきプロッタ] /drum plotter/ ドリフト /drift/ ドル記号 [ドルきごう] /dollar sign ($)/ ドローイングプログラム /drawing program/ ドローイングボード /drawing board/ ドロップアウト /drop-out/ ドロップアウトカラー /drop-out colour/ ドロップイン /drop-in/ ドロップケーブル /drop cable (for workstations)/ ナイキストフィルタ /nyquist filter/ ナイキスト周波数 [ナイキストしゅうはすう] /Nyquist frequency/ ナイネックス /Nynex (Regional Bell Operating Company - US)/ ナスティグラム /nastygram/ ナック /NAK/ ナッシュビル /Nashville/ ナット /natural unit of information content/nat/ ナノ /nano-/10**-9/n/ ナノメータ /nanometer/ ナノ秒 [ナノびょう] /nanosecond (ns)/ ナビゲータ /Navigater/ ナビゲート /navigation (vs)/ ナプルプス /NAPLPS/ ナムロック /NumLock/ ナル文字列 [なるもじれつ] /null string/ ナローバンド /narrowband/ ナンド /NAND/ ニーエイチシー /2HC/ ニーエイチディー /2HD/ ニーズ /NEEDS/ ニーディーディー /2DD/ ニーハチロク /286/ ニーモニック /mnemonic/ ニコラ /NICOLA/ ニッカド /nickel cadmium (NiCad)/ ニッカド電池 [ニッカドでんち] /NiCad battery/ ニック /NIC/ ニッケル水素 [ニッケルすいそ] /nickel metal hydride (NiMH)/ ニッチ市場 [にっちしじょう] /niche market/ ニフティーサーブ /NIFTY-serve/ ニフティサーブ /Niftyserve/ ニブル /nibble/ ニムダ /NIMDA/ ニモニック /mnemonic/ ニューコアラ /NewCOARA/ ニュージェネレーション /new generation/ ニュースウォッチャー /NewsWatcher/ ニュースエージェント /NewsAgent/ ニュースグループ /NG/news group/ ニュースフィード /newsfeed/ ニュースフループ /newsfroup/ ニュースリーダ /newsreader/ ニュース記事 [ニュースきじ] /news article/ ニューズレター /newsletter/ ニューバージョン /new version/ ニュービー /newbie/ ニューブリッジ /Newbridge/ ニューライン /newline (character)/ ニューロコンピュータ /neuro-computer/ ニューロコンピューティング /neuro-computing/ ニュクリアス /nucleus/ ヌーバス /NuBus/ ヌル /null (a-no)/ ヌルバイト /null byte/ ヌルパタン /null pattern/ ヌルフィールド /null field/ ヌルポインター /null pointer/ ヌルモデム /null modem/ ヌルリスト /null list/ ヌル型 [ぬるがた] /null type/ ヌル値 [ヌルち] /null value/ ヌル文字 [ヌルもじ] /null character/ ヌル文字列 [ヌルもじれつ] /null character string/ ネーティブファイルフォーマット /native file format/ ネームサーバ /name-server/ ネームサービス /name service/ ネームドパイプ /named pipe/ ネイグウェア /nagware/ ネイティブコンパイラ /native compiler/ ネイティブサポート /native support/ ネイティブフォーマット /native format/ ネイティブモード /native mode/ ネイティブ対応 [ネイティブたいおう] /native support/ ネガティブ表示 [ネガティブひょうじ] /negative expression/ ネクスジェン /NexGen/ ネクスト /NeXT/ ネクストステップ /NeXTSTEP/ ネゲート /negate (vs)/ ネゴシエート /negotiation (vs)/ ネスト /nest/ ネチケット /netiquette/ ネチズン /netizen/ ネットアクセス /net access/ ネットウェア /NetWare/ ネットエイト /Net8/ ネットオーエルティピー /NetOLTP/ ネットゲーム /network game/ ネットゴット /net.got/ ネットサーフィン /(inter)net surfing/ ネットシチズン /net.citizen/ ネットスケープ /Netscape/ ネットスケープコミュニケータ /Netscape Communicator/ ネットスケープナビゲータ /Netscape Navigator/ ネットツーフォン /Net2Phone/ ネットニュース /net news/network news/Usenet/ ネットバイオス /NetBIOS/ ネットビーエスディー /NetBSD/ ネットビューイ /NetBEUI/ ネットファインド /Netfind/ ネットフォン /NetPhone/ ネットマスク /NetMask/ ネットユーザ /net user/network user/ ネットワーク /network/ ネットワークアーキテクチャ /network architecture/ ネットワークアクセスポイント /network access point/NAP/ ネットワークアクセス点 [ネットワークアクセスてん] /network access point/ ネットワークアダプタ /network adapter/ ネットワークアドミニストレータ /network administrator/ ネットワークアドミン /network administration/ ネットワークアドレス /network address/ ネットワークアドレス付与機関 [ネットワークアドレスふよきかん] /network addressing authority/ ネットワークアドレス領域 [ネットワークアドレスりょういき] /network addressing domain/ ネットワークインフラ /network infrastructure/ ネットワークエレメント /network element/ ネットワークエンジニアリング /network engineering/ ネットワークオペレーティングシステム /network operating system/ ネットワークケーブル /network cabling/ ネットワークコントローラ /network controller/ ネットワークコンピュータ /network computer (NC)/ ネットワークサーバモード /network server mode/ ネットワークサービス提供者 [ネットワークサービスていきょうしゃ] /network service provider/ ネットワークトポロジー /network topology/ ネットワークファイルシステム /Network File System/NFS/ ネットワークプリンタ /network printer/ ネットワークプロトコルアドレス指定情報 [ネットワークぷろとこるアドレスしていじょうほう] /network protocol address information/ ネットワークマネージャ /network manager/ ネットワークリソース /network resource/ ネットワーク改造 [ネットワークかいそう] /network restructuring/ ネットワーク監視 [ネットワークかんし] /network supervision/ ネットワーク管理 [ネットワークかんり] /network administration/ ネットワーク管理システム [ネットワークかんりシステム] /network management system/ ネットワーク管理者 [ネットワークかんりしゃ] /network administrator/ ネットワーク機器 [ネットワークきき] /network device/ ネットワーク計画 [ネットワークけいかく] /network planning/ ネットワーク効率 [ネットワークこうりつ] /network efficiency/ ネットワーク構成 [ネットワークこうせい] /network configuration/network layout/ ネットワーク構造 [ネットワークこうぞう] /network structure/ ネットワーク資源 [ネットワークしげん] /network resources/ ネットワーク資産 [ネットワークしさん] /network resource/ ネットワーク状況 [ネットワークじょうきょう] /network conditions/ ネットワーク図 [ネットワークず] /network chart/ ネットワーク接続 [ネットワークせつぞく] /network connection/ ネットワーク接続形態 [ネットワークせつぞくけいたい] /network topology/ ネットワーク全体 [ネットワークぜんたい] /entire network/ ネットワーク層 [ネットワークそう] /network layer/ ネットワーク統合 [ネットワークとうごう] /network integration/ ネットワーク内 [ネットワークない] /intranetwork (a-no)/ ネットワーク名 [ネットワークめい] /network name/ ネットワールドインターロップ /NETWORLD+INTEROP/ ネット混雑 [ネットこんざつ] /(Inter)net congestion/ ノーキャリア /no carrier/ ノーザンテレコム /Northern Telecom/ ノーツ /Notes/ ノーツポンプ /NotesPump/ ノートブック /notebook (computer)/ ノートン /Norton/ ノード /node/ ノードネーム /nodename/ ノア /NOR/ ノイズ /noise/ ノイマン型 [ノイマンがた] /Neumann-type (computer)/ ノウボット /Knowbot/ ノス /NOS/ ノット /NOT/ ノットイコール /not equal/ ノベル /Novell/ ノンアド機能 [のんあどきのう] /nonadd function/ ノンインタレース /non-interlace/ ノンインパクトプリンタ /nonimpact printer/ ノンターミナル /non-terminal/ ノンブロッキング /non-blocking/ ノンプリント機能 [のんぷりんときのう] /nonprint function/ ノンリニア /nonlinear/ ノヴェル /Novell/ ハートレー /Hartley/decimal unit of information content/ ハードウェア /computer hardware/ ハードウェアエラー /hardware error/ ハードウェアプラットフォーム /hardware platform/ ハードウェアベース /hardware based/ ハードウェア構成 [ハードウェアこうせい] /hardware configuration/ ハードウエア /computer hardware/ ハードエラー /hard error/ ハードコピー /hard copy/ ハードセクタリング /hard sectoring/ ハードセクタ式ディスク [ハードセクタしきディスク] /hard-sectored disk/ ハードセクタ方式 [ハードセクタほうしき] /hard sectoring/ ハードディスク /hard disk/ ハードディスクドライブ /hard disk drive/hard drive/ ハードドライブ /hard drive/ ハードハイフン /hard hyphen/ ハードパッチ /hard patch/ ハードワイヤード /hard-wired/ ハード行末 [ハードぎょうまつ] /hard line terminator/ ハーネス /harness/ ハーパーメディア /hypermedia/ ハーフトーン /halftone/ ハーフハイトのドライブ /half height drive/ ハーフライン /halfline/ ハーフワード /half-word/ ハイウェイ /highway/ ハイコスト /high cost/ ハイテキスト /HiText/ ハイテク /high-tech (a-no)/high-technology/ ハイテルネット /HyTelnet/ ハイドラ /hydra/ ハイパーウェイズ /HyperWAIS/ ハイパーエディット /HyperEdit/ ハイパーカード /hypercard/ ハイパーテキスト /hypertext/ ハイパーリンク /hyperlink/ ハイパテキスト /hypertext/ ハイパフォーマンス /high performance/ ハイパメディア /hypermedia/ ハイパメディア応用 [ハイパメディアおうよう] /hypermedia application/ ハイパメディア及び時間依存情報の構造化言語 [ハイパメディアおよびじかんいぞんじょうほうのこうぞうかげんご] /Hypermedia/Time-based Structuring Language/HyTime/ ハイパメディア文書 [ハイパメディアぶんしょ] /hypermedia document/ ハイパリンク /hyperlink/ ハイパ文書 [はいぱぶんしょ] /hyperdocument/ ハイフネーション /hyphenation/ ハイフン /hyphen/ ハイブリッド /hybrid (a-no)/ ハイブリッドコンピューター /hybrid computer/ ハイブリッド計算機 [ハイブリッドけいさんき] /hybrid computer/ ハイホー /Hi-HO/ ハイメムシス /HIMEM.SYS/ ハイメモリエリア /high memory area (HMA)/ ハイレベルデータリンク制御手順 [ハイレベルデータリンクせいぎょてじゅん] /High-level Data Link Control/HDLC/ ハウジング /housing/cabinet/ ハウスキーピング /housekeeping/ ハチマルハチロク /8086/ ハチマルペケハチロク /80x86/ ハッカー /hacker/ ハッシュテーブル /hash table/ ハッシュ関数 [はっしゅかんすう] /hash function/ ハッシュ合計 [はっしゅごうけい] /hash total/ ハッシュ処理 [ハッシュしょり] /hashing/ ハッシュ表探索 [はっしゅひょうたんさく] /hash table search/ ハッシュ法 [はっしゅほう] /hashing/ ハッチ /hatch/ ハッチ定義表 [はっちていぎひょう] /hatch table/ ハッチ内部様式 [はっちないぶようしき] /hatch interior style/ ハッチ様式 [はっちようしき] /hatch style/ ハット /hat/circumflex/caret/ ハビタット /Habitat/ ハブ /tape spool/hub/ ハブリング /hub ring/ ハミングコードチェック /Hamming code check/ ハング /hang/ ハングアップ /hang up (vs)/ ハンダ /solder/ ハンダ付けする [ハンダづけする] /to solder/ ハンディフォン /handiphone (PHP)/mobile telephone/ ハンドへルドデバイス /handheld device/ ハンドシェーキング /handshaking/ ハンドシェーク /handshake/ ハンドシェーク指示未完了 [ハンドシェークしじみかんりょう] /handshake indication outstanding/ ハンドシェーク要求未完了 [ハンドシェークようきゅうみかんりょう] /handshake request outstanding/ ハンドセット /handset/ ハンドフリー /handsfree/ ハンドヘルド /hand held/ ハンドヘルドコンピュータ /hand-held computer/ ハンドヘルド計算器 [はんどへるどけいさんき] /pocket calculator/hand-held calculator/ ハンドラ /handler/ ハンドル /handle/ ハンドルネーム /handle name/ ハンドレットベースティー /100BASE-T/ バー /VAR/ バーコード /bar code/ バーコードリーダ /bar-code reader/ バージ /ViRGE/ バージョン /version/ バージョン番号 [バージョンばんごう] /version number/ バースト /burst/ バーストサイズ /burst size/ バーストデータ /burst data/ バーストトラヒック /burst traffic/bursty traffic/ バーストトラフィック /burst(y) traffic/ バーストページ /burst page/ バーストモード転送 [バーストモードてんそう] /burst-mode transfer/burst operation/ バースト性 [バーストせい] /burstiness/ バースト長 [バーストちょう] /burst length/ バースト的 [バーストてき] /bursty/ バースト伝送 [バーストでんそう] /burst transmission/ バースト頻度 [バーストひんど] /burst frequency/ バーチャル /virtual/ バーチャルコネクション /virtual connection/ バーチャルサーキット /virtual circuit (VC)/ バーチャルサーキット識別子 [バーチャルサーキットしきべつし] /virtual channel identifier (VCI)/ バーチャルパス /virtual path/ バーチャルパス識別子 [バーチャルパスしきべつし] /virtual path identifier (VPI)/ バーフィック /barfic/ バープリンタ /bar printer/ バーン /BAAN/ バーンインテスト /burn-in test/ バー印字装置 [バーいんじそうち] /bar printer/ バイアス /bias/ バイオ /VAIO/ バイオコンピュータ /biocomputer/ バイオコンピューター /biocomputer/ バイオス /BIOS/ バイオレンスゲーム /violent (computer, video) game/ バイシーモス /Bi-CMOS/ バイシンク /bisync/binary synchronous/ バイチ図 [バイチず] /Veitch diagram/ バイト /byte/octet/8-bit byte/ バイトコンパイル /byte-compile/ バイト値 [バイトち] /byte value/ バイナリ /binary/ バイナリデータ /binary data/ バイナリモード /binary mode/ バイパー /VIPER/ バイパス /bypass (vs)/ バイポータブル /Biportable/ バインド /BIND/ バインヘクス /BinHex/ バインリナックス /Vine Linux/ バウ /BOW/ バウンス /bounce/ バウンストメイル /bounced mail/ バウンダリ調整 [バウンダリちょうせい] /boundary alignment/ バキュームカラム /vacuum column/ バグ /(computer) bug/ バケツリレー素子 [バケツリレーそし] /BBD/Bucket Bridge Device/ バス /bus/ バスアービトレーション /bus arbitration/ バスドライバ /bus driver/ バスネットワーク /bus network/ バスマスタ /bus master/ バス型 [バスがた] /bus configuration/ バス調停 [バスちょうてい] /bus arbitration/ バス未使用信号 [ばすみしようしんごう] /bus-quiet signal/ バックアップ /backup/ バックアップディスケット /backup diskette/ バックアップファイル /backup file/job-recovery control file/ バックアップルート /backup route/ バックエンド /back-end/ バックエンドプロセッサ /back-end processor/ バックエンド処理 [バックエンドしょり] /back-end processing/ バックオフィス /BackOffice/ バッククォート /backquote (character)/ バックグラウンドジョブ /background job/ バックグランド /background/ バックス /VAX/ バックスペース /backspace character (BS)/ バックスラッシュ /back-slash (mark)/ バックトラック /backtrack (vs)/ バックプレーン /backplane/ バックボーン /backbone (of a network)/ バックボーンネットワーク /backbone network/ バックワード回復 [バックワードかいふく] /backward recovery/ バッシュ /bash/ バッチファイル /batch file/ バッチ型オンライン処理プログラム [バッチけいオンラインしょりプログラム] /BMP/Batch Message Processing Program/ バッチ見出し文書 [ばっちみだしぶんしょ] /batch-header document/ バッチ処理 [ばっちしょり] /batch processing/ バッテリ /battery/ バッテリゲージ /battery gauge/ バッテリパック /battery pack/ バッテリ駆動 [バッテリくどう] /battery-powered (a-no)/ バッファ /buffer/ バッファプール /buffer pool/ バッファメモリ /buffer memory/ バッファリングレベル /buffering level/ バッファ記憶 [バッファきおく] /buffer storage/buffer/ バッファ付き [バッファづき] /buffered (a-no)/ バッファ付き装置 [バッファづきそうち] /buffered device/ バニアン /Banyan/ バビロン /Babylon/ バピ /BAPI/ バファリン /buffer-in/ バブルメモリ /bubble memory/ バランシング /balancing/ バランスをとる /balance (vs)/ バリアブルビットレイト /variable bit rate/ バリュエータ /valuator/ バルアン /balun/ バロース /browse/ バン /bun/van (caravan)/VAN (value-added network)/ バンキング /banking/ バンク /bank/ バンティブ /Vantive/ バンド /band/ バンドパスフィルタ /Band-Pass Filter/ バンドプリンタ /band printer/ バンドル /bundle/ バンド印字装置 [バンドいんじそうち] /band printer/ バンド幅 [バンドはば] /bandwidth/ パーク /park (vs)/ パーサ /parser/ パーザ /parser/ パージ /purge (vs)/ パーセンタイル /percentile/ パーセント /percentage/ パーセント記号 [パーセントきごう] /percent sign/ パーソナルコンピュータ /PC/personal computer/ パーソナルコンピューター /personal computer/ パーソナルデジタルアシスタント /personal digital assistant (PDA)/ パーツ /parts (as in computer parts)/ パーティション /partition (vs)/cubicle/ パーティションを切る [パーティションをきる] /to partition/ パーティションテーブル /partition table/ パートナー関係 [パートナーかんけい] /partner relation/ パーマネントバーチャルサーキット /permanent virtual circuit (PVC)/ パームサイズ /palm-sized/ パームトップ /palm top/ パームトップコンピュータ /palmtop computer/ パームレスト /palm rest/ パール /Perl/ パールティーケー /Perl-Tk/ パイカ /pica/ パイプ /pipe/ パイプライン /pipe-line/ パイプライン処理機構 [ぱいぷらいんしょりきこう] /pipeline processor/pipelining/ パイプライン処理装置 [ぱいぷらいんしょりそうち] /pipeline processor/ パイロットテスト /pilot test/ パイロットプログラム /pilot program/ パイロットプロジェクト /pilot project/ パイロット試験 [パイロットしけん] /pilot test/ パケット /packet/ パケットスイッチング /packet switching/ パケットタイプ /packet type/ パケットドライバ /packet driver/ パケットバッファ /packet buffer/ パケット形態端末 [ぱけっとけいたいたんまつ] /packet mode terminal/ パケット交換 [ぱけっとこうかん] /packet switching/ パケット順序制御 [ぱけっとじゅんじょせいぎょ] /packet sequencing/ パケット組立て分解機能 [ぱけっとくみたてぶんかいきのう] /packet assembler-disassembler/PAD (abbr.)/ パシフィックテレシス /Pacific Telesys/ パス /path/pass/ パスオーバーヘッド /path overhead/ パスオーバーヘッド部 [パスオーバーヘッドぶ] /path overhead section/ パスカル /Pascal/ パスコード /passcode/ パスフレーズ /pass phrase/ パスプレフィックス /path prefix/ パスワード /password/ パスワードエントリ /password entry/ パスワードファイル /password file/ パスワード失効 [パスワードしっこう] /password expiration/ パスワード制限 [パスワードせいけん] /password control/ パスワード保護 [パスワードほご] /password protection/ パス指向 [パスしこう] /path-oriented/connection-oriented/ パス番号 [パスばんごう] /path number/ パス名 [ぱすめい] /pathname/ パス名の構成要素 [ぱすめいのこうせいようそ] /pathname component/ パソコン /personal computer/ パソコン通信 [パソコンつうしん] /personal computer communication/ パターン /pattern/ パターン一致 [パターンいっち] /pattern match/pattern matching/ パターン定義表 [パターンていぎひょう] /pattern table/ パターン内部様式 [パターンないぶようしき] /pattern interior style/ パターン認識 [パターンにんしき] /pattern recognition/ パタンマッチ /pattern match/ パタンマッチング /pattern matching/ パッキング /packing/ パック /pack (vs)/ パック10進表記法 [ぱっく10しんひょうきほう] /packed decimal notation/ パッケージ /package/ パッケージソフトウェア /packaged software/ パッケージ名 [パッケージめい] /package name/ パッシブマトリクスディスプレイ /passive matrix display/ パッチ /patch (vs)/ パッチファイル /patch file/ パッチレベル /patch level/ パッド /pad/ パップ /PAP/ パニング /panning/ パネル /panel/ パフォーマンス向上 [パフォーマンスこうじゅう] /performance improvement/ パブジーン /Pubzine/ パブリック /public/ パブリックキー /public key/ パブリックドメイン /public-domain/ パブリックドメインソフトウェア /public domain software (PDS)/ パブリッシャー /publisher/ パラグラフ /paragraph/ パラドックス /PARADOX/ パラメータ /parameter/ パラメタ /parameter/ パラメタグループ識別子 [パラメタグループしきべつし] /parameter group identifier/(PGI)/ パラメタバイト /parameter byte/ パラメタフィールド /parameter field/ パラメタ化された実行可能試験項目 [パラメタかされたじっこうかのうしけんこうもく] /parameterized executable test case/ パラメタ化された実行可能試験項目群 [パラメタかされたじっこうかのうしけんこうもくぐん] /parameterized executable test suite/ パラメタ化された抽象的試験項目 [パラメタかされたちゅうしょうてきしけんこうもく] /parameterized abstract test case/ パラメタ化された抽象的試験項目群 [パラメタかされたちゅうしょうてきしけんこうもくぐん] /parameterized abstract test suite/ パラメタ空間 [パラメタくうかん] /parameter space/ パラメタ結合 [パラメタけつごう] /parameter association/ パラメタ限界値 [パラメタげんかいち] /parameter range limits/ パラメタ識別子 [パラメタしきべつし] /parameter identifier/(PI)/ パラメタ値 [パラメタち] /parameter value/(PV)/ パラメタ範囲 [パラメタはんい] /parameter range/ パラメタ方式 [パラメタほうしき] /parameter-driven (a-no)/ パラメタ方式出力基本要素 [パラメタほうしきしゅつりょくきほんようそ] /parametric output primitive/ パラメトロン /parametron/ パララックス /parallax/ パラレル /parallel/ パラレルインタフェース /parallel interface/ パラレルコネクタ /parallel connector/ パラレルプリンタ /parallel printer/ パラレルポート /parallel port/ パラレル伝送 [パラレルでんそう] /parallel transmission/ パリティ /parity/ パリティチェック /parity check/ パリティビット /parity bit/ パリティ検査 [パリティけんさ] /parity check/ パルス /pulse/impulse/ パルス符号変調 [パルスふごうへんちょう] /Pulse-Code Modulation/PCM/ パルス幅 [パルスはば] /pulse width/ パルス列 [パルスれつ] /pulse stream (train, string)/ パレット /palette/ パワーオープン /PowerOPEN/ パワーサイト /PowerSite/ パワージェイ /PowerJ/ パワーソフト /PowerSoft/ パワーデザイナー /PowerDesigner/ パワービルダー /PowerBuilder/ パワーピーシー /PowerPC/ パワーブック /Powerbook (type of computer)/ パワープラスプラス /Power++/ パン /pan (vs)/ パンチカードシステム /punch-card system/PCS/ パンフレット /pamphlet/ ヒートシンク /heat sink/ ヒープ /heap/ ヒステリシス /historesis/hysteresis/ ヒストグラム /histogram/ ヒストリの置換 [ヒストリのちかん] /history substitution/ ヒストリリスト /history list/ ヒット /hit (vs)/ ヒット率 [ヒットりつ] /hit rate/ ヒッピー /HIPPI/ ヒューズネットワークシステムズ /Hughes Network Systems/ ヒューマンインタフェース /(computer) human interface/CHI/ ヒューリスティック /heuristic/ ヒューリスティックス /heuristics/ ヒューレットパッカード /HP/Hewlett Packard/ ヒント /hint/ ビ /Be/ ビーアールアイ /BRI/ ビーアイエス /BIS/ ビーアイエスディーエヌ /B-ISDN/ ビーアイダブリュー /BIW/ ビーイーアール /BER/ ビーエス /BS/ ビーエスシー /BSC/ ビーエスディー /BSD/ ビーエヌシーコネクタ /BNC connector/ ビーエムピー /BMP/ ビーコンステーション /beaconing station/ ビーシーシー /bcc:/ ビーシーディーコード /BCD code/ ビーツリー /B-tree/ ビートリーブ /Btrieve/ ビーナスピー /VENUS-P/ ビービーエス /BBS/ ビーピーエス /bps/ ビープ /beep/ ビープラス /B plus/ ビープ音 [ビープおん] /beep/ ビームペネトレーションCRT /beam penetration CRT/ ビィルトイン /built-in/ ビオーエス /BeOS/ ビゴット /bigot/ ビジジェニック /Visigenic/ ビジネスソフトウェア連盟 [ビジネスソフトウェアれんめい] /BSA/Business Software Association/ ビジネストラヒック /business traffic/ ビジネスユーザ /business user/ ビジブローカー /VisiBroker/ ビジュアルシープラプラ /Visual C++/ ビズテック /BizTech/ ビッグエンディアン式 [ビッグエンディアンしき] /big endian/ ビッグローブ /BIGLOBE/ ビット /Shannon/binary unit of information content/bit/binary digit/ ビットストリーム /bitstream/ ビットトランスペアレンシー /bit transparency/ ビットネット /BITNET/ ビットパターン /bit-pattern/ ビットパリティ /bit parity/ ビットフィールド /bit-field/ ビットブリット /BitBlt/ ビットプレーン /bit plane/ ビットマップ /bit map/ ビットマップディスプレイ /bit-mapped display/ ビットマップフォント /bit-mapped font/ ビットマップフォントのこと /raster font/bit-map font/ ビットレート /bit rate/ ビットレイト /bit rate/ ビット位置 [びっといち] /bit position/ ビット誤り率 [ビットあまりりつ] /bit error rate/ ビット誤り率 [ビットあやまりりつ] /BER/bit errror rate/ ビット構成 [ビットこうせい] /bit configuration/ ビット組み [びっとくみ] /bit combination/ ビット組合せ [びっとくみあわせ] /bit combination/ ビット単位 [ビットたんい] /bitwise/ ビット長 [ビットちょう] /bit length/ ビット番号 [びっとばんごう] /bit number/ ビット密度 [ビットみつど] /bit density/recording density/ ビット列 [ビットれつ] /bit stream/binary digit string/ ビット列型 [びっとれつがた] /bitstring type/ ビップス /BIPS/ ビデオオンデマンド /video on demand (VOD)/ ビデオカメラ /video camera/ ビデオゲーム /video game/ ビデオサーバ /video server/ ビデオシーディー /VideoCD/ ビデオストリーミング /video streaming/ ビデオライブラリ /video library/ ビデオリンク /video link/ ビデオ会議 [びでおかいぎ] /video conference/ ビデオ会議システム [びでおかいぎしすてむ] /video conferencing system/ ビデオ同期装置 [ビデオどうきそうち] /genlock/generation lock/ ビフ /BIFF/ ビブリッド /biblid/ ビム /VIM/ ビャーン ストゥロフストゥループ /Bjarne Stroustrup/ ビュー /view/ ビューイング変換 [びゅういんぐへんかん] /normalization transformation/Viewing transformation/window-to-viewport transformation/ ビューウィンドウ /view window/ ビューポート /viewport/ ビューロファックスサービスによる配達 [ビューロファックスサービスによるはいたつ] /delivery via bureaufax service/PD PR/ ビューワ /viewer/ ビュー基準座標系 [ビューきじゅんざひょうけい] /view reference coordinates/ ビュー基準点 [ビューきじゅんてん] /view reference point/ ビュー指標 [ビューしひょう] /view index/ ビュー写像変換行列 [ビューしゃぞうへんかんぎょうれつ] /view mapping matrix/ ビュー上方向定義ベクトル [ビューじょうほうこうていぎべくとる] /view up vector/ ビュー定義表 [ビューていぎひょう] /view table/ ビュー表現 [ビューひょうげん] /view representation/ ビュー平面 [ビューへいめん] /view plane/ ビュー平面法線 [ビューへいめんほうせん] /view plane normal/ ビュー変換入力優先度 [ビューへんかんにゅうりょくゆうせんど] /view transformation input priority/ ビュー方向変換行列 [ビューほうこうへんかんぎょうれつ] /view orientation matrix/ ビュー立体 [ビューりったい] /view volume/ ピーアイオー /PIO/ ピーアンピー /PnP/ ピーエーリスク /PA-RISC/ ピーエスアイネット /PSINet/ ピーエスツー /PS-2/ ピーエルエスキューエル /PL-SQL/ ピーエルワン /PL-1/ ピークセルレート /peak cell rate/ ピークセル速度 [ピークセルそくど] /peak cell rate (PCR)/ ピークトラヒック /peak traffic/ ピークトラフィックコンディション /peak traffic condition/ ピークレート /peak rate/ ピークレベルメータ /density meter/peak level meter/ ピーク速度 [ピークそくど] /peak speed/peak rate/ ピーク帯域幅 [ピークたいいきはば] /peak bandwidth/ ピーケージップ /PKZIP/ ピーゴ /P5/ ピーゴーゴーシー /P55C/ ピーゴーヨンシー /P54C/ ピーシー /PC/ ピーシーアイ /PCI/ ピーシーウィーク /PCWEEK/ ピーシーエーティー /PC-AT/ ピーシーエックスティー /PC-XT/ ピーシーエム /PCM/ ピーシーエムシーアイエー /PCMCIA/ ピーシーキュージューハチ /PC-98/ ピーシードス /PC DOS/ ピーシーバン /PC-VAN/ ピーシーヒャク /PC100/ ピーシーピートス /PC-PTOS/ ピースリー /PPP/ ピーディー /PD/ ピーディーエー /PDA/ ピーディーエス /PDS/ ピーディーエフ /PDF/ ピーディーエム /PDM/ ピートス /PTOS/ ピーナナ /P7/ ピーニーヨンティー /P24T/ ピービーエックス /PBX/ ピーピーエム /PPM/ ピーピーピー /PPP/ ピープル /People/ ピープルソフト /PeopleSoft/ ピーメイル /p-mail/ ピーラム /PRAM/ ピーロク /P6/ ピーロム /PROM/ ピアアドレシッング /peer addressing/ ピアグループ /peer group/ ピアグループリーダ /peer group leader/ ピアツーピア /peer-to-peer/ ピアフ /PIAFS/ ピクサー /pixar/ ピクセル /pixel/picture element/PEL (abbr.)/ ピクチャ /picture (e.g. in programming languages)/ ピクチャーインピクチャー /picture in picture/ ピクト /PICT/ ピコ秒 [ピコびょう] /picosecond/ ピッギーバックボード /piggyback board/ ピック /picking/ ピックスマップ /pixmap/ ピックフィルタ /pick filter/ ピック経路 [ぴっくけいろ] /pick path/ ピック識別子 [ぴっくしきべつし] /pick identifier/ ピック入力装置 [ぴっくにゅうりょくそうち] /pick device/ ピッチ /pitch/ ピフ /PIF/ ピム /PIM/ ピリオド /period/dot character/ ピン /pin/ ピング /ping/ ピンフィード /pin feed/ ピン互換 [ピンごかん] /pin-compatible (a-no)/ ピン説明 [ピンせつめい] /pin-outs/ フーイズ /whois/ フード /hood/ フープス /HOOPS!/ フーホェア /WhoWhere?/ フーリェ変換 [フーリェへんかん] /fourier transform/ フーリエ変換 [フーリエへんかん] /Fourier transform/ ファーストイーサネット /fast Ethernet/ ファームウェア /firmware/ ファイアウォール /firewall/ ファイナルバージョン /final version/ ファイバ /fibre/ ファイバーオプティクス /fiber optics/ ファイバーチャネル /Fibre Channel/ ファイバー切断 [ファイバーせつだん] /(intentional) fiber cut/ ファイフォー /FIFO/ ファイヤーウォール /firewall/ ファイヤウォール /firewall/ ファイラー /filer/ ファイル /file/ ファイルの圧縮 [ファイルのあっしゅく] /file compression/ ファイルの更新 [ファイルのこうしん] /file updating/ ファイルの削除 [ファイルのさくじょ] /file deletion/ ファイルの修復 [ファイルのしゅうふく] /file recovery/ ファイルの断片化 [ファイルのだんぺんか] /file fragmentation/ ファイルの変換 [ファイルのへんかん] /file conversion/ ファイルの保護 [ファイルのほご] /file protection/ ファイルの保守 [ファイルのほしゅ] /file maintenance/ ファイルアクセス /file access/ ファイルアクセスデータ単位 [ファイルアクセスデータたんい] /file access data unit/ ファイルアクセスモード /file access mode/ ファイルアクセス構造 [ファイルアクセスこうぞう] /file access structure/ ファイルアロケーションテーブル /file allocation table (FAT)/ ファイルオフセット /file offset/ ファイルクリーンアップ /file clean-up/ ファイルグループクラス /file group class/ ファイルコンテンツ /file contents/ ファイルサーバ /file server/ ファイルサービス利用者 [ファイルサービスりようしゃ] /file service user/ ファイルサイズ /file size/ ファイルシステム /file system/ ファイルストア動作 [ファイルすとあどうさ] /filestore action/ ファイルセット /file set/ ファイルテスト /file test/ ファイルディスクリプタ /file descriptor/ ファイルハンドル /file handle/ ファイルバックアップ /file backup/ ファイルパーミッション /file permission/ ファイルフォーマット /file format/ ファイルフラグメンテーション /file fragmentation/ ファイルマネージャ /file manager/ ファイルモード /file mode/ ファイルモデル /file model/ ファイル圧縮 [ファイルあっしゅく] /file compression/ ファイル位置指示子 [ファイルいちしじし] /file position indicator/ ファイル管理 [ファイルかんり] /file management/file-control/ ファイル管理記述項 [ファイルかんりきじゅつこう] /file control entry/ ファイル記憶装置 [ファイルきおくそうち] /file storage/ ファイル記述 [ファイルきじゅつ] /file description/ ファイル記述項 [ファイルきじゅつこう] /file description entry/ ファイル記述子 [ファイルきじゅつし] /file descriptor/ ファイル許可ビット [ファイルきょかびっと] /file permission bits/ ファイル共有 [ファイルきょうゆう] /file sharing/ ファイル共用 [ファイルきょうよう] /file sharing/ ファイル句 [ファイルく] /file clause/ ファイル形式 [ファイルけいしき] /file format/ ファイル結合子 [ファイルけつごうし] /file connector/ ファイル固有属性 [ファイルこゆうぞくせい] /fixed file attributes/ ファイル作成時 [ファイルさくせいじ] /file creation time/ ファイル始めラベル [ファイルはじめラベル] /beginning-of-file label/header label/HDR (abbr.)/ ファイル指定 [ファイルしてい] /file specification/ ファイル終わりマーク [ファイルおわりマーク] /end-of-file mark/ ファイル終わりラベル [ファイルおわりラベル] /end-of-file label/trailer label/EOF (abbr.)/ ファイル終了条件 [ファイルしゅうりょうじょうけん] /at end condition/ ファイル処理ルーチン [ファイルしょりルーチン] /file-handling routine/ ファイル所有者クラス [ファイルしょゆうしゃクラス] /file owner class/ ファイル節 [ファイルせつ] /file section/ ファイル掃除 [ファイルそうじ] /file clean-up/ ファイル送信 [ファイルそうしん] /file transfer, transmission/ ファイル属性 [ファイルぞくせい] /file attributes/ ファイル属性不整合条件 [ファイルぞくせいふせいごうじょうけん] /file attribute conflict condition/ ファイル他者クラス [ファイルたしゃクラス] /file other class/ ファイル通し番号 [ファイルとおしばんごう] /file serial number/ ファイル転送 [ファイルてんそう] /file transfer/ ファイル転送プロトコル [ファイルてんそうプロトコル] /File Transfer Protocol (FTP)/ ファイル入出力 [ファイルにゅうしゅつりょく] /file input-output/ ファイル分割 [ファイルぶんかつ] /file section/ ファイル分離キャラクタ [ファイルぶんりキャラクタ] /file separator (FS)/ ファイル編成 [ファイルへんせい] /file organization/ ファイル保護リング [ファイルほごリング] /write-enable ring/write ring/file-protection ring/file protect ring/safety ring/ ファイル名 [ファイルめい] /file-name/ ファイル名の完結 [ファイルめいのかんけつ] /filename completion/ ファイル名拡張子 [ファイルめいかくちょうし] /filename extension/ ファイル名置換 [ファイルめいちかん] /filename substitution/ ファイル名展開 [ファイルめいてんかい] /filename expansion/ ファクス /fax/ ファクス送信 [ファクスそうしん] /fax transmission/ ファコム /FACOM/ ファジーコンピュータ /fuzzy computer/ ファジー制御 [ファジーせいぎょ] /fuzzy control/ ファジー理論 [ファジーりろん] /fuzzy theory/ ファジー論理 [ファジーろんり] /fuzzy logic/ ファジィ論理 [ファジィろんり] /fuzzy logic/ ファストスカジー /FastSCSI/ ファストセレクト /fast select/ ファセット /facet/ ファセットシソーラス /faceted thesaurus/ ファセット順位 [ファセットじゅんい] /citation order/ ファセット表示記号 [ファセットひょうじきごう] /facet indicator/ ファセット分類体系 [ファセットぶんるいたいけい] /faceted classification system/ ファセット連結記号 [ファセットれんけつきごう] /intra-facet connector/ ファックス /FAX/facsimile/ ファックス通信機能 [ファックスつうしんきのう] /facsimile communications function/ ファット /FAT/ ファットパイプ /fat pipe (i.e., a high bandwidth connection)/ ファミコン /video game system ("family computer")/ ファミリーコンピューター /family computer/ ファンクション /function/ ファンクションキー /function keys/ ファンクションコール /function call/ ファンクタ /functor/ フィージビリティスタディ /feasibility study/ フィーチャーグループ /feature group/ フィーチャコネクタ /feature connector/ フィードバック /feedback/ フィードフォワード /feedforward/ フィールド /field/ フィールドアップグレード /field upgrade/ フィールドエンジニア /field engineer (FE)/ フィールドテスト /field test/ フィールド分離文字 [フィールドぶんりもじ] /field-separator character/ フィクス /FIX/ フィッシュ /fiche/ フィット /FIT/ フィップス /FIPS/ フィド /FIDO/ フィボナッチ探索 [ふいぼなっちたんさく] /Fibonacci search/ フィボネッチ数列 [フィボネッチすうれつ] /Fibonacci series/ フィラー文字 [フィラーもじ] /fill character/ フィル /fill/ フィルタ /filter/ フィルタ項目 [フィルタこうもく] /filter-item/ フィルムライブラリ /film library/ フィンガー /finger/ フェースツーフェース /face to face/ フェーズ /phase/ フェールセーフ動作 [フェールセーフどうさ] /failsafe operation/ フェールソフト /failsoft/ フェイルセーフ /fail-safe/ フェッチ /fetch (vs)/ フェッチサイクル /fetch cycle/ フェップ /FEP/ フェライトコア /ferrite core/ フェライト磁心 [フェライトじしん] /ferrite core/ フォーカス /focus/ フォージーエル /4GL/ フォース /FORTH/ フォーディー /4D/ フォートラン /FORTRAN/formula translation (abbr)/ フォーマ /FOMA/ フォーマッティング /formatting/ フォーマット /format/ フォーマティング /formatting/ フォームスタッカー /form stacker/ フォームフィード /form feed (FF)/ フォーラム /forum/ フォールトトレラント /fault-tolerant (an)/ フォールバック /fall back/ フォアグランドジョブ /foreground job/ フォアシステムズ /Fore Systems/ フォトシーディー /PhotoCD/ フォルダ /folder/ フォルテ /FORTE/ フォロー /follow/ フォローアップ /follow-up/ フォワード /forward/ フォワードリンク /forward link/ フォント /font/ フォントファイル /font file/ フォントファミリ /font family/ フォントプログラム /font program/ フォント参照 [フォントさんしょう] /font reference/ フォント資源 [フォントしげん] /font resource/ フォント寸法 [フォントすんぽう] /font size/ フォント配置量 [フォントはいちりょう] /font metrics/ フック /hook/ フッタ /footer/ フッター /footer/ フットプリント /footprint/ フッロピーディスク /floppy disk/ フライトデータレコーダー /flight data recorder/ フラクショナル /fractional/ フラクタル /fractal/ フラクタル圧縮 [フラクタルあっしゅく] /fractal compression/ フラグ /flag/ フラグシーケンス /flag sequence/ フラグレジスタ /flag register/ フラッシュメモリ /flash memory/ フラッディング /flooding/ フラットケーブル /flat cable/ フラットディスプレイ /flat (screen) display/ フラットパネル /flat panel (monitor, e.g.)/ フラットパネルディスプレイ /flat panel display/ フラットパネルモニター /flat panel monitor/ フラットベットスキャナ /flatbed scanner/ フラットベッド式プロッタ [フラットベッドしきプロッタ] /flatbed plotter/ フラット制約集号 [フラットせいやくしゆうごう] /flat constraint set/ フランステレコム /France Telecom/ フリーウェア /freeware/ フリーエムエル /FreeML/ フリーソフトウェア /free software/ フリーダイヤル /toll free number/ フリービーエスディー /FreeBSD/ フリクションフィード /friction feed/ フリッカ /flicker/ フリッカーフリーの /flicker-free/ フリップフロップ /bistable (trigger) circuit/flip-flop/ フルカラー /full color/ フルサイズ /full size (computer, e.g.)/ フルスクリーン /full screen/ フルスクリーンエディタ /full-screen editor/ フルダンプ /full dump/ フルハイト /full-height (a-no)/ フルバージョン /full version/ フルバックアップ /full backup/ フルモーション /full motion/ フルモーションビデオ /full motion video/ フル冗長 [フルじょうちょう] /fully redundant/ フル装備 [フルそうび] /fully equipped/ フレーミング /framing/ フレーム /flame (abusive or threatening message)/frame/ フレームシーケンス /frame sequence/ フレームバッファ /frame buffer/ フレームベース /frame based/ フレームリレー /frame relay/ フレームリレーサービス /frame relay service/ フレームレート /frame rate/ フレームロック /framelock (vs)/ フレーム間タイルフィル [フレームかんたいるふいる] /information time fill/ フレーム形式 [フレームけいしき] /frame format/ フレーム検査シーケンス [フレームけんさシーケンス] /frame check sequence/ フレーム除去 [フレームじょきょ] /stripping/ フレーム廃棄 [フレームはいき] /frame discard/ フレキシブル /flexible (an)/ フレキシブルアドバンストアーキテクチャシステム /Flexible Advanced Systems Architecture/ フレキシブルディスク /flexible disk/floppy (disk)/ フロー /flow/ フローコントロール /flow control/ フローチャート /flow chart/ フローラ /FLORA/ フロー制御 [フローせいぎょ] /flow control/ フロアノード /floor node/ フロッピーディスク /flexible disk/floppy disk/ フロップス /FLOPS/ フロプティカルディスク /floptical disk/ フロントエンド /front-end (processor)/FEP/ フロントエンドプロセッサ /FEP/front-end processor/ フロントエンド処理 [フロントエンドしょり] /front-end processing/ フロントエンド通信プロセッサ [フロントエンドつうしんプロセッサ] /front-end communications processor/ フワイ /FYI/ ブート /boot (vs)/bootload/ ブートストラップ /bootstrap (vs)/ ブートストラッププログラム /bootstrap program/ ブートピー /BOOTP/ ブートファイル /boot file/ ブートプログラム /boot(strap) program/ ブートレコード /boot record (BR)/ ブート可能ディスケット [ブートかのうディスケット] /bootable diskette/ ブート時に [ブートときに] /at boot time/ ブート不可能ディスケット [ブートふかのうディスケット] /nonbootable diskette/ ブードゥー /VooDoo/ ブール演算 [ブールえんざん] /Boolean operation/ ブール演算子 [ブールえんざんし] /Boolean operator/ ブール演算表 [ブールえんざんひょう] /Boolean operation table/ ブール関数 [ブールかんすう] /Boolean function/ ブール式 [ブールしき] /boolean form/ ブール代数 [ブールだいすう] /Boolean algebra/ ブール値 [ブールち] /boolean value/ ブイアール /VR/ ブイアールエムエル /VRML/ ブイアイ /VI/ ブイアイエム /VIM/ ブイエフシー /V.FC/ ブイエフダブリュー /VFW/ ブイエム /VM/ ブイエムエス /VMS/ ブイエルエスアイ /VLSI/ ブイエルエム /VLM/ ブイエルバス /VL-bus/ ブイオーディー /VOD/ ブイサンジュー /V30/ ブイサンジューヨン /V.34/ ブイシーシーアイ /VCCI/ ブイシーピーアイ /VCPI/ ブイジーエー /VGA/ ブイチャット /V-Chat/ ブイティーヒャク /VT-100/ ブイテキスト /V-Text/ ブイディーティー /VDT/ ブイビー /VB/ ブイビーエー /VBA/ ブイビーエックス /VBX/ ブイファスト /V.fast/ ブイヨンジューニ /V.42/ ブイヨンジューニビアイエス /V.42bis/ ブイラム /VRAM/ ブジェクトクラス /object class/ ブックマーク /bookmark/ ブックモビル /mobile library/bookmobile (USA)/ ブックリスト /booklist/bookmark file/ ブラウザ /browser/ ブラウザ戦争 [ブラウザせんそう] /browser war/ ブラウン管 [ブラウンかん] /cathode-ray tube (CRT)/ ブラックバースト /black burst/ ブラックボックス /black box/ ブランキング /blanking/ ブランチ /branch/ ブランド名 [ブランドめい] /brand name/ ブリーフケースコンピュータ /briefcase computer/ ブリオクエリー /BrioQuery/ ブリキング /blinking/ ブリッジ /bridge/ ブリッジング /bridging/ ブリッジ入力回路 [ブリッジにゅうりょくかいろ] /bridge input circuit (e.g. in process control)/ ブリティッシュテレコム /British Telecom (BT)/ ブリンク /blink/ ブルートゥース /Bluetooth/ ブレーカーが壊れる [ブレーカーがこわれる] /to throw (open) a breaker/ ブレークポイント /breakpoint/ ブレッドボード /breadboard/ ブロードキャスト /broadcast/ ブロードバンド /broadband/ ブロードバンドLAN /broadband LAN/ ブロッキング系数 [ブロッキングけいすう] /blocking factor/ ブロック /block/physical record/ ブロックサイズ /block size/ ブロックソフト /blocking software/ ブロックチェック /block check/ ブロックチェック文字 [ブロックチェックもじ] /block check character (BCC)/ ブロックデバイス /block device/ ブロックバッファリング /block buffering/ ブロック化 [ブロックか] /blocking/ ブロック化因数 [ブロックかいんすう] /blocking factor/ ブロック間ギャップ [ブロックかんギャップ] /interblock gap/ ブロック間隔 [ブロックかんかく] /interblock gap/IBG (abbr.)/ ブロック型特殊ファイル [ブロックがたとくしゅファイル] /block special file/ ブロック検査 [ブロックけんさ] /block check/ ブロック図 [ブロックず] /block diagram/ ブロック長 [ブロックちょう] /block size/block length/ ブロック転送 [ブロックてんそう] /block transfer/ ブロック符号 [ブロックふごう] /block code/ ブロック連鎖 [ブロックれんさ] /block chaining/ ブロッブ /BLOB/ プール /pool/ プッシュ /push (vs)/ プッシュテクノロジー /push technology/ プッシュ技術 [プッシュぎじゅつ] /push technology/ プライオリティ /priority/ プライオリティキューシステム /priority queue system/ プライバシ /privacy/ プライバシ保護 [ぷらいばしほご] /privacy protection/ プライマリリング /primary ring/ プラグ /connector plug/ プラグ&プレー [プラグアンドプレー] /plug and play/ プラグアンドプレイ /plug and play/ プラグイン /plug-in (software)/ プラグコンパチブル /plug compatible/ プラグ及びジャック [ぷらぐおよびじゃっく] /plug and jack/ プラグ互換 [プラグごかん] /plug-compatible (a-no)/ プラコン /plug compatible/ プラス /plus/ プラズマディスプレイ /plasma display/ プラズマパネル /plasma panel/gas panel/ プラッタ /platter/ プラットフォーム /platform/ プラットフォーム特有 [プラットフォームとくゆう] /platform specific/ プラテン /platen/ プリアンブル /preamble/ プリインストール /preinstall (vs)/ プリインストールソフトウェア /preinstalled software/ プリエンプティブ /preemptive/ プリエンプティブ式のマルチタスキング [プリエンプティブしきのマルチタスキング] /preemptive multitasking/ プリトラ /pre-translation (abbr)/ プリファレンス /Preference/ プリプロセッサー /preprocessor/ プリベータ /pre-beta/ プリペイド /prep aid/ プリペイドカード /pre-paid card/ プリペイドテレフォンカード /prepaid telephone card/ プリミティブ /primitive/ プリンタ /printer/ プリンタケーブル /printer cable/ プリンタコネクタ /printer connector/ プリンタドライバ /printer driver/ プリンタフォント /printer font/ プリンタポート /printer port/ プリンタ指定 [プリンタしてい] /printer designation/ プリント /print (vs)/ プリントキュー /print queue/ プリントスプール /print spooling/ プリントスルー /print through/ プリント回路 [プリントかいろ] /printed circuit/ プリント基板 [プリントきばん] /printed board/ プリント基盤 [プリントきばん] /PCB/printed wiring board/ プリント配線盤 [プリントはいせんばん] /printed circuit board/ プリント板 [プリントばん] /printed circuit (PC) board/ プルアップ抵抗 [プルアップていこう] /pull-up resistor/ プルダウンメニュー /pulldown menu/ プレーンテキスト /plain text/ プレーンテキスト版 [プレーンテキストはん] /plain text version/ プレゼンテーションコンテキスト /presentation context/ プレゼンテーションコンテキスト識別 [プレゼンテーションコンテキストしきべつ] /presentation context identification/ プレゼンテーションコンテキスト識別子 [プレゼンテーションコンテキストしきべつし] /presentation context identifier/ プレゼンテーションデータ値 [プレゼンテーションデータち] /presentation data value/ プレゼンテーション層 [プレゼンテーションそう] /presentation layer/ プレップ /PReP/ プレビューリリース /preview release/ プレフィクス /prefix/ プレフィックス /prefix/ プレフィックス形シフトキー [プレフィックスがたしふとキー] /prefix-type shift key/ プレフィックス表記法 [プレフィックスひょうきほう] /prefix notation/Polish notation/parenthesis-free notation/Lukasiewicz notation/ プローブ /probe/ プロアクティブ /ProActive/ プロキシ /proxy/ プロキシーサーバー /proxy server/ プロクシ /proxy/ プログラマ /programmer/ プログラマーズツールキット /programmer's tool kit/ プログラミング /programming/ プログラミングシステム /programming system/ プログラミング可能 [プログラミングかのう] /programmable (an)/ プログラミング環境 [プログラミングかんきょう] /programming environment/ プログラミング言語 [プログラミングげんご] /programming language/ プログラム /program (vs)/ プログラムカウンタ /program counter/ プログラムデータ /program data/ プログラムディレクター /program director/PD/ プログラムファンクションキー /program function (PF) key/ プログラムライブラリ /program library/ プログラムレジスタ /instruction address register/program register/instruction pointer register/ プログラム依存形障害 [プログラムいぞんがたしょうがい] /program-sensitive fault/ プログラム可能 [プログラムかのう] /programmable (an)/ プログラム可能読取り専用記憶装置 [プログラムかのうよみとりせんようきおくそうち] /programmable read-only memory/PROM (abbr.)/ プログラム言語 [プログラムげんご] /programming language/ プログラム固定式計算器 [プログラムこていしきけいさんき] /nonprogrammable calculator/ プログラム仕様 [プログラムしよう] /program specification/ プログラム試験時間 [プログラムしけんじかん] /program test time/ プログラム式計算器 [プログラムしきけいさんき] /programmable calculator/ プログラム実動時間 [プログラムじつどうじかん] /program production time/ プログラム終わり見出し [プログラムおわりみだし] /end program header/ プログラム状態語 [プログラムじょうたいご] /program status word (PSW)/ プログラム制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器 [プログラムせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき] /calculator with program-controlled addressable storage/ プログラム制御式及びキーボード制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器 [プログラムせいぎょしきおよびキーボードせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき] /calculator with program-controlled and keyboard controlled addressable storage/ プログラム単位 [プログラムたんい] /module/program unit/ プログラム保守マニュアル [プログラムほしゅマニュアル] /program maintenance manual/ プログラム保守説明書 [プログラムほしゅせつめいしょ] /program maintenance manual/ プログラム名 [プログラムめい] /program-name/ プログラム名記述項 [プログラムめいきじゅつこう] /program identification entry/ プロシー /Pro*C/ プロシージャ /proc/procedure/ プロシジャ /procedure/ プロジェクト /project/ プロジェクトグループ /project group/ プロジェクト管理 [プロジェクトかんり] /project management/ プロジェクト計画 [プロジェクトけいかく] /project planning/ プロジェクト仕様書 [プロジェクトしようしょ] /project specification/ プロジェクト制御 [プロジェクトせいぎょ] /project control/ プロジェクト統制 [プロジェクトとうせい] /project control/ プロジェクト立案 [プロジェクトりつあん] /project planning/ プロセス /process/ プロセスID /process ID/ プロセスの生存期間 [プロセスのせいぞんきかん] /process lifetime/ プロセスインタフェースシステム /process interface system/ プロセスグループ /process group/ プロセスグループID /process group ID/ プロセスグループの生存期間 [プロセスグループのせいぞんきかん] /process group lifetime/ プロセスグループリーダ /process group leader/ プロセス割込み信号 [プロセスわりこみしんごう] /process interrupt signal/ プロセス間通信 [プロセスかんつうしん] /InterProcess Communication/ プロセス制御 [プロセスせいぎょ] /process control/ プロセス制御装置 [プロセスせいぎょそうち] /process control equipment/ プロセス番号 [プロセスばんごう] /process number/ プロセッサ /processor/ プロセッサカード /processor card/ プロセッサバウンド /processor bound (a-no)/ プロセッサボード /processor board/ プロセッサ処理主体 [プロセッサしょりしゅたい] /processor bound (a-no)/ プロダクションルール /production rule/ プロッタ /plotter/ プロッタ増分量 [ぷろったぞうぶんりょう] /plotter step size/ プロッティングヘッド /plotting head/ プロテクトモード /protected mode/ プロディジー /Prodigy/ プロトコル /protocol/ プロトコルアナライザ /protocol analyzer/ プロトコルスイート /protocol suite/ プロトコルスタック /protocol stack/ プロトコルデータ単位 [ぷろとこるデータたんい] /PDU/Protocol Data Unit/ プロトコル階層 [プロトコルかいそう] /protocol hierarchy/ プロトコル機械 [ぷろとこるきかい] /Protocol Machine/PM/ プロトコル群 [プロトコルぐん] /protocol suite/protocol set/ プロトコル誤り [ぷろとこるあやまり] /protocol error/ プロトコル実装適合性宣言 [ぷろとこるじっそうてきごうせいせんげん] /PICS: protocol implementation conformance statement/ プロトコル適合性試験報告書 [ぷろとこるてきごうせいしけんほうこくしょ] /PCTR: protocol conformance test report/ プロトコル変換 [プロトコルへんかん] /protocol conversion/ プロトタイプ /prototype/ プロトタイプシステム /prototype system/ プロバイダ /provider/ プロパティ /property/ プロビジョニング /provisioning/ プロフェショナル /professional/ プロプライエタリ /proprietary/ プロポーショナルスペーシング /proportional spacing/ プロポーション /proportionate width/ プロリニア /PROLINEA/ プロローグ /prologue/PROLOG/Programming in Logic/ プロログ /PROLOG/ プロンプト /prompt/ プロンプトに対して [プロンプトにたいして] /at the prompt/ プロ版 [プロはん] /professional version/ ヘイズ /Hayes/ ヘッダ /header/ ヘッダー /header/ ヘッダーファイル /header file (.h)/ ヘッダファイル /header file/ ヘッダレコード /header record/ ヘッディング開始 [ヘッディングかいし] /start of heading (SOH)/ ヘッド /head/ ヘッドエンド /headend/ ヘッドクラッシュ /head crash/ ヘッドクリーニングキット /head cleaning kit/ ヘッドディスクアセンブリ /head/disk assembly/HDA (abbr.)/ ヘッドマウンテッド /head-mounted (display, for VR)/ ヘッドローディング域 [ヘッドローディングいき] /head loading zone/ ヘッド高 [ヘッドこう] /flying height/head gap/ ヘッド衝突 [ヘッドしょうとつ] /head crash/ ヘッド切換え [ヘッドきりかえ] /head switching/ ヘテロジニアス /heterogeneous/ ヘルツ /Hertz (Hz)/ ヘルプ /help/ ヘルプデスク /help desk/ ヘルプファイル /help file/ ヘルプメッセージ /help message/ ヘルプメニュー /help menu/ ヘルプ画面 [ヘルプがめん] /help screen/ ヘルプ機能 [ヘルプきのう] /help function/ ベーシック /BASIC/basic/ ベーシックサービス /basic service/ ベースアドレス /base address/ ベースアドレスレジスタ /base address register/ ベースステーション /base station/ ベースバンド /baseband/ ベースバンドLAN /baseband LAN/ ベースバンド伝送 [ベースバンドてんそう] /baseband translation/ ベースバンド伝送 [ベースバンドでんそう] /baseband transmission/ ベースメモリ /base memory/ ベースライン /baseline/ ベースラインドキュメント /baseline document/ ベースレジスタ /base register/ ベース基地 [ベースきち] /base station/ ベータ /beta/ ベータテスト /beta test/ ベータテストを実施する [ベータテストをじっしする] /to beta test (something)/ ベータバージョン /beta version/ ベータ版 [ベータはん] /beta version/ ベアラ /bearer/ ベアラサービス /bearer service/ ベイ /bay/ ベイシック /BASIC/ ベクトル /vector/ ベクトルジェネレータ /vector generator/ ベクトルデータ /vector data/ ベクトルラベル /vector label/ ベクトル処理機構 [べくとるしょりきこう] /array processor/vector processor/ ベクトル処理装置 [べくとるしょりそうち] /array processor/vector processor/ ベクトル添字 [べくとるそえじ] /vector subscript/ ベクトル発生器 [べくとるはっせいき] /vector generator/ ベサ /VESA/ ベジェ曲線 [ベジェきょくせん] /Bezier curve/ ベストエフォート /best effort/ ベゼル /bezel/ ベッキー /Becky!/ ベリサイン /Verisign/ ベル /bell (BEL)/ ベルアトランティック /Bell Atlantic (Regional Bell Operating Company - US)/ ベルトプリンタ /belt printer/ ベルト印字装置 [ベルトいんじそうち] /belt printer/ ベルヌーイ /Bernoulli/ ベル型 [ベルがた] /bell-shaped (e.g. curve)/ ベロシティ /velocity/ ベンダ /Vendor/ ベンダー /vendor/ ベンダ側 [ベンダがわ] /vendor-side/ ベンチマーク /benchmark/ ベンチマークテスト /benchmark test/ ベンチマーク試験 [ベンチマークしけん] /benchmark test/ ベン図 [ベンず] /Venn diagram/ ページ /page/ ページの向き [ページのむき] /page orientation/ ページの頭書き [ページのあたまがき] /page heading/ ページアウト /page-out/ ページイン /page-in/ ページデータセット /page data set/ ページフォルト /page fault/ ページフレーム /page frame/ ページプリンタ /page printer/ ページミル /PageMill/ ページャ /pager/ ページャー /pager/ ページレイアウトプログラム /page layout program/ ページング /paging/ ページング可能 [ページングかのう] /pageable (an)/ ページング技法 [ページんぐぎほう] /paging technique/ ページ印字装置 [ページいんじそうち] /page printer/ ページ記述言語 [ページきじゅつげんご] /Page Description Language/PDL/ ページ脚書き [ページあしがき] /page footing/ ページ区切り [ページくぎり] /page break/ ページ座標系 [ページざひょうけい] /page coordinate system/ ページ集合 [ページしゅうごう] /page set/ ページ書き込み保護 [ページかきこみほご] /page write protect/ ページ置換アルゴリズム [ページちかんアルゴリズム] /page replacement algorithm/ ページ読取り装置 [ページよみとりそうち] /page reader/ ページ番号 [ページばんごう] /page number/ ページ番号を付ける [ページばんごうをつける] /to paginate/ ページ分け [ページわけ] /pagination (vs)/ ページ変換例外 [ページへんかんれいがい] /page translation exception/ ページ本体 [ページほんたい] /page body/ ページ枠 [ページわく] /page frame/ ペースト /paste/ ペーパフィード /paper feed/ ペイジャー /pager/ ペイジング /paging/ ペイパーユーズ /pay-per-use/ ペイロード /payload (of a cell, packet, etc.)/ ペイントプログラム /paint program/ ペイント系プログラム [ペイントけいプログラム] /paint program/ ペガサス /Pegasus/ ペトリネット /Petri-net/ ペリフェラル /peripheral/ ペン /pen/ ペンに似た [ペンににた] /light pen/ ペンティアム /Pentium (computer chip)/ ペンティアムオーディーピー /Pentium ODP/ ペンティアムスリー /Pentium III/ ペンティアムツー /Pentium II/ ペンティアムツージーオン /Pentium II Xeon/ ペンティアムプロ /Pentium Pro/ ペンホルダ /pen holder/ ペン入力 [ペンにゅうりょく] /pen input/ ホーブ /HORB/ ホーム /home (a-no)/ ホームアドレス /home address/ ホームオートメーション /home automation/HA/ ホームテレホン /home telephone/ ホームページ /home page (WWW)/ ホームポジション /home position/ ホームマシン /home computer (lit: home machine)/ ホームユーザ /home user/ ホームユーザー /home user/ ホーム位置 [ホームいち] /home position/ ホールインワン /Hole-in-One/ ホスツ /hosts/ ホスティングサービス /hosting service/ ホスト /host/ ホストコンピュータ /host computer/ ホストシステム /host system/ ホストノード /host node/ ホストマシン /host machine/ ホスト計算機 [ほすとけいさんき] /host computer/ ホスト名 [ホストめい] /host name/ ホットキー /hotkey/ ホットジャバ /HotJava/ ホットスペア /hot spare/ ホットスワッパブル /hot swappable/ ホットスワップ /hot swap/hot switch-over/ ホットプラグ /hot plugging/ ホットリスト /hotlist/ ホログラフィ /holography/ ホロス /Holos/ ホワイトページ /White Pages (telephone book)/ ボー /baud (bd)/ ボードレート /baud rate/ ボーランド /Borland/ ボールド /bold/ ボーレート /baud rate/ ボーン /Bourne (shell)/ ボイスコーデック /voice codec/ ボイスメイル /voice mail/ ボイスメッセージ /voice message/ ボイスメッセージング /voice messaging/ ボイラプレート /boilerplate/ ボタン /button/ ボタンバー /button bar/ ボップスアンドジェイ /BOPS&J/ ボトムアップ /bottom-up/ ボリューム /volume/ ボリュームセット /volume set/ ボリュームマネージャ /volume manager/ ボリュームラベル /beginning-of-volume label/volume (header) label/volume header/ ボリューム見出しラベル [ボリュームみだしラベル] /beginning-of-volume label/volume (header) label/volume header/ ボリューム始めラベル [ボリュームはじめラベル] /beginning-of-volume label/volume (header) label/volume header/ ボリューム指示子 [ボリュームしじし] /current volume pointer/ ボリューム終わりラベル [ボリュームおわりラベル] /end-of-volume label/EOV (abbr.)/ ボリューム集合 [ボリュームしゅうごう] /volume set/ ポータブル /portable (a-no)/ ポータブルコンピュータ /portable computer/ ポーテジェ /Portege/ ポート /port/ ポート番号 [ポートばんごう] /port number/ ポート輻輳 [ポートふくそう] /port congestion/ ポーランド表記法 [ポーランドひょうきほう] /prefix notation/Polish notation/parenthesis-free notation/Lukasiewicz notation/ ポーリング /polling/ ポインタ /pointer/ ポインター /pointer/ ポインターフィールド /pointer field/ ポインタ結合 [ポインタけつごう] /pointer association/ ポインタ代入 [ポインタだいにゅう] /pointer assignment/ ポインタ代入文 [ポインタだいにゅうぶん] /pointer assignment statement/ ポインティングデバイス /pointing device/ ポインティングデバイスインタフェース /pointing device interface/ ポイント /point (vs)/ ポイント・ツウ・ポイント /point to point/ ポイント・ツウ・マルチポイント /point to multipoint/ ポイントオブプレザンス /point of presence (POP)/ ポイントサイズ /point size/ ポイントツーポイント /point-to-point (a-no)/ ポイントツーポイントシステム /point-to-point system/ ポイントツーポイントプロトコル /point to point protocol (PPP)/ ポイントツーポイント接続 [ポイントツーポイントせつぞく] /point-to-point connection/ ポケット /pocket/ ポケットコンピュータ /pocket computer/ ポケットコンピューター /pocket computer/ ポケット計算器 [ぽけっとけいさんき] /pocket calculator/hand-held calculator/ ポケベル /pager/ ポジックス /POSIX/ ポジティブ表示 [ポジティブひょうじ] /positive expression/ ポス /POS/ ポスト /to post (articles to a newsgroup) (vs)/ ポストアンブル /postamble/ ポストグレス /Postgres/ ポストスクリプト /PostScript/ ポストフィックス表記法 [ポストフィックスひょうきほう] /suffix notation/postfix notation/reverse Polish notation/ ポストペット /Postpet/ ポストマスタ /postmaster/ ポップ /pop (vs)/ ポップアップメニュー /popup menu/ ポップスリー /POP3/ ポップメイル /POPmail/ ポリシング /policing/ ポリトープ法 [ポリトープほう] /polytop method/ ポルノサイト /porno site (WWW)/ ポロジ状態要素 [ポロジじょうたいようそ] /topology state element/ ポワッソン分布 [ポワッソンぶんぷ] /Poisson distribution/ マーカ /marker/ マーカ種 [マーカしゅ] /marker type/ マーカ倍率 [マーカばいりつ] /marker size scale factor/ マーカ列 [マーカれつ] /polymarker/ マーカ列束表 [マーカれつたばひょう] /polymarker bundle table/ マーク /markup/Mach/ マーク規則 [マークきそく] /markup convention/ マーク区間 [マークくかん] /marked section/ マーク区間の有効状態 [マークくかんのゆうこうじょうたい] /effective status of a marked section/ マーク区間開始 [マークくかんかいし] /marked section start/ マーク区間終了 [マークくかんしゅうりょう] /marked section end/ マーク区間宣言 [マークくかんせんげん] /marked section declaration/ マーク最小化機構 [マークさいしょうかきこう] /markup minimization feature/ マーク宣言 [マークせんげん] /markup declaration/ マーク読取り [マークよみとり] /mark scanning/optical mark reading/ マーク読取り装置 [マークよみとりそうち] /mark reader/ マーク認知開始文字 [マークにんちかいしもじ] /markup-scan-in characters/ マーク認知終了文字 [マークにんちしゅうりょうもじ] /markup-scan-out characters/ マーク認知抑止文字 [マークにんちよくしもじ] /markup-scan-suppress characters/ マーク付け [マークづけ] /mark up/ マーク文字 [マークもじ] /markup character/ マーケットアウェアネス /market awareness/ マーケティング /marketing/ マーケティング情報システム [マーケティングじょうほうシステム] /Marketing Information System/MIS/ マージ /merge (vs)/ マーセッド /Merced/ マイエスエーピードットコム /mySAP.com/ マイクロ /micro/micro-/10**-6/ マイクロエレクトロニクス /microelectronics/ME/ マイクロコード /microcode/ マイクロコム /Microcom/ マイクロコンピュータ /microcomputer/ マイクロコンピューター /microcomputer/ マイクロシソーラス /microthesaurus/ マイクロソフト /Microsoft/ マイクロフィッシュ /microfiche/ マイクロフィルム /microfilm/ マイクロフロッピィディスク /microfloppy (disk)/ マイクロプログラミング /microprogramming/ マイクロプログラム /microprogram/ マイクロプロセッサ /microprocessor/ マイクロプロセッサー /microprocessor/MPU/ マイクロメディア /micromedia/ マイクロン /Micron/ マイクロ波 [マイクロは] /microwave/ マイクロ秒 [マイクロびょう] /microsecond/ マイクロ命令 [まいくろめいれい] /microinstruction/ マイコン /personal computer/ マイナス /minus/ マイナスのねじ回し [マイナスのねじまわし] /flat-bladed screwdriver/ マイナスドライバ /flat-bladed screwdriver/ マイフェス /MIFES/ マイム /MIME/ マウス /mouse/ マウスの左ボタン [マウスのひだりボタン] /left mouse button/ マウスクリック /mouse click/ マウスドライバ /mouse (device) driver/ マウスパッド /mouse pad/ マウスボタン /mouse button/ マウス移動感度 [マウスいどうかんど] /acceleration/ マウンテンフレーム /mounting frame/ マウンテンレール /mounting rail/ マウント /mount (vs)/ マウント処理 [マウントしょり] /mount(ing) process/ マクロ /macro/ マクロの展開 [マクロてんかい] /macro expansion/ マクロアセンブラ /macro assembler/ マクロシソーラス /macrothesaurus/ マクロデータ /macro data/ マクロ呼出し [マクロよびだし] /macro call/ マクロ式 [マクロしき] /macro expression/ マクロ処理プログラム [マクロしょりプログラム] /macrogenerator/macroprocessor/ マクロ処理系 [マクロしょりけい] /macrogenerator/macroprocessor/ マクロ生成プログラム [マクロせいせいプログラム] /macrogenerator/macroprocessor/ マクロ生成系 [マクロせいせいけい] /macrogenerator/macroprocessor/ マクロ定義 [マクロていぎ] /macro definition/ マクロ本体 [マクロほんたい] /macro definition/macro prototype/ マクロ命令 [マクロめいれい] /macro instruction/ マザーボード /motherboard/ マシンが読み取り可能 [マシンがよみとりかのう] /machine-readable (an)/ マシンコード /machine code/ マシンサイクル /machine cycle/ マシン依存型 [マシンいぞんがた] /machine-dependent (a-no)/ マシン語 [マシンご] /machine language/ マシン独立型 [マシンどくりつがた] /machine-independent (a-no)/ マスク /mask (vs)/ マスクロム /mask ROM/ マスク不可能割り込み [マスクふかのうわりこみ] /Non-Maskable Interrupt/NMI/ マスコンプ /Masscomp/ マスター /master (a-no)/ マスターテープ /master tape/ マスターハブ /master hub/ マスターワークステーション /master workstation/ マスタドキュメント /master document/ マスタドライブ /master drive/ マスタブートレコード /master boot record (MBR)/ マゼラン /Magellan/ マゼランパスポート /Magellan Passport/ マッキントッシュ /Macintosh/ マック /Mac (abbr. of Macintosh)/Mach/ マック版 [マックはん] /Macintosh version/ マッチ演算子 [マッチえんざんし] /match(ing) operator/ マッド /MUD/ マッハ /Mach/ マッピ /MAPI/ マップ /map/ マップクリック /map click/ マトリクス /matrix/ マトリクススイッチャー /matrix switcher/ マトリックスサイズ /matrix size/ マニュアル /manual/ マネージャ /manager/ マネージャの役割 [マネージャのやくわり] /manager role/ マルコフモデル /Markov model/ マルコフ解析 [マルコフかいせき] /Markov analysis/ マルコフ連鎖 [マルコフれんさ] /Markov chain/ マルチクス /Multics/ マルチサービス /multiservice/ マルチシステムネットワーク /multisystem network/ マルチスレッディング /multithreading/ マルチソケット /power strip/ マルチタスク /multitasking/ マルチタスク処理 [マルチタスクしょり] /multitasking/ マルチパートメッセージ /multi-part message/ マルチパス /multipath/ マルチファンクション /multifunction/ マルチブロックメッセージ伝送 [マルチブロックメッセージでんそう] /multi-block message transmission/ マルチプラットフォーム /multiplatform/ マルチプルアクセス /multiple access/ マルチプレーヤーゲーム /multiplayer game/ マルチプレイヤーゲーム /multiplayer game/ マルチプレクサ /multiplexer/ マルチプレクサチャネル /multiplexer channel/ マルチプログラミング /multiprogramming/ マルチプロセシング /multiprocessing/ マルチプロセッサ /multiprocessor/ マルチプロセッシング /multiprocessing/ マルチプロトコル /multiprotocol/ マルチベンダー /multivendor/ マルチベンダー環境 [マルチベンダーかんきょう] /multivendor environment/ マルチボリュームファイル /multivolume file/ マルチポイント /multipoint/ マルチポイント接続 [マルチポイントせつぞく] /multipoint connection/ マルチメディア /multimedia/ マルチメディア化 [マルチメディアか] /multimedization/ マルチモード /multimode/ マルチモードファイバ /multimode fiber/ マルチユーザ /multiuser/ マルチユーザシステム /multiuser system/ マルチユーザモード /multiuser mode/ マルチリンガル /multilingual/ マルチリンクフレーム /multi-link frame/ マルチレンジ増幅器 [まるちれんじぞうふくき] /multirange amplifier/ マルテタスキング /multitasking/multi-tasking/ マンマシンインタフェース /MMI/man-machine interface/ ミキサ /mixer/ ミクロセル /microcell/ ミクロデータ /micro data/ ミシン目 [ミシンめ] /perforation/ ミス /miss/Miss/myth/MIS (management information system)/ ミスク /misc/ ミッドレンジ /midrange/ ミップス /MIPS (million instructions per second)/ ミディ /MIDI/ ミドルウェア /middleware/ ミニ /mini/ ミニコン /mini computer/ ミニコンピュータ /mini-computer/ ミニコンピューター /minicomputer/ ミニディスク /minidisk/ ミュール /Mule/ ミラーサイト /mirror site/ ミラードライブ /mirrored drives/ ミラーページ /mirror page (WWW)/ ミリ /milli-/10**-3/m/ ミリ秒 [ミリびょう] /millisecond/ ミルネット /MILNET/ ミレニアム /Millenium/ ミレニウム /Millenium/ メーラ /mailer/ メーラー /mailer/ メーリングリスト /mailing list/ メール /mail/ メールアドレス /mail address/ メールエージェント /mail agent/ メールサーバ /mail server/ メールスプール /mail spool/ メールソフト /email software/email program/mail program/ メールボックス /mailbox/ メイト系 [メイトけい] /mate system/redundant system/ メイリングリスト /mailing-list/ メイルサーバ /mail server/ メイルボックス /mailbox/ メイン /main (a-no)/ メインディレクトリ /main directory/ メインフレーム /mainframe/ メインメニュー /main menu/ メインメモリ /main memory/ メガ /mega-/10**6/M/ メガバイト /MegaByte/ メガフロップス /MFLOPS/ メガヘルツ /megahertz/MHz/ メジャー /measure/ メジャーアップグレード /major upgrade/ メジャードゥーモ /majordomo/ メスコネクタ /female connector/ メタキャラクタ /metacharacter/ メタサーチ /metasearch/ メタシンタックス /metasyntax/ メタファイル /metafile/ メタファイル解釈系 [めたファイルかいしゃくけい] /metafile interpreter/ メタファイル記述子 [めたファイルきじゅつし] /Metafile Descriptor: MD/ メタファイル生成系 [めたファイルせいせいけい] /metafile generator/ メタファイル要素 [めたファイルようそ] /metafile element/ メタライズ /metalize (vs)/ メタリックコネクション /metallic connection/ メタリック回線 [メタリックかいせん] /metallic line/metallic circuit/ メタ文字 [めたもじ] /metacharacter/ メッシュプロット /mesh plot/ メッセージ /message/ メッセージエリア /message area/ メッセージキュー /message queue/ メッセージタイプ /message type/ メッセージハンドラ /message handler/ メッセージファイル /message file/ メッセージボックス /message box/ メッセージング /messaging/ メッセージングサービス /messaging service/ メッセージ安全保護ラベル [メッセージあんぜんほごラベル] /message security labelling/ メッセージ格納 [メッセージかくのう] /Message Store/MS/ メッセージ格納域 [メッセージかくのういき] /message storage/ メッセージ交換 [メッセージこうかん] /message switching/ メッセージ識別 [メッセージしきべつ] /message identification/ メッセージ順序完全性 [メッセージじゅんじょかんぜんせい] /message sequence integrity/ メッセージ通信システム [メッセージつうしんシステム] /Message Handling System/MHS/ メッセージ通信処理 [メッセージつうしんしょり] /Message Handling/MH/ メッセージ通信処理サービス [メッセージつうしんしょりサービス] /message handling service/ メッセージ通信処理システム [メッセージつうしんしょりシステム] /Message Handling System/MHS/ メッセージ通信処理環境 [メッセージつうしんしょりかんきょう] /message handling environment/ メッセージ転送 [メッセージてんそう] /Message Transfer/MT/ メッセージ転送サービス [メッセージてんそうサービス] /message transfer service/ メッセージ転送システム [メッセージてんそうシステム] /Message Transfer System/MTS/ メッセージ転送機能体 [メッセージてんそうきのうたい] /Message Transfer Agent/MTA/ メッセージ発信抽象操作 [メッセージはっしんちゅうしょうそうさ] /message-submission abstract-operation/ メッセージ発生源認証 [メッセージはっせいげんにんしょう] /message origin authentication/ メッセージ流れ機密性 [メッセージながれきみつせい] /message flow confidentiality/ メッセジ転送 [メッセジてんそう] /MESSAGE TRANSFER/ メディア /media/ メディアアクセス制御 [メディアアクセスせいぎょ] /Media Access Control/MAC/ メディアイレーザ /media eraser/ メディア消磁装置 [メディアしょうじそうち] /media eraser/ メトロポリタンエリアネットワーク /Metropolitan Area Nework/MAN/ メニュー /menu/ メニューアイテム /menu item/ メニューオプション /menu option/ メニュードライバー /menu driven/ メニューバー /menu bar/ メニュー画面 [メニューがめん] /menu screen/ メニュー項目 [メニューこうもく] /menu item/ メニュー方式 [メニューほうしき] /menu-driven (a-no)/ メニュー方式のプログラム [メニューほうしのきプログラム] /menu-driven program/ メビウス /Mebius/ メムメーカー /MEMMAKER/ メモリ /memory/ メモリアドレシング /memory addressing/ メモリアドレス /memory address/ メモリカード /memory card (e.g. PCMCIA)/ メモリキャッシュ /memory cache/ メモリコンフィギュレーション /memory configuration/ メモリサイクル /memory cycle/ メモリサイクルタイム /memory cycle time/ メモリダンプ /memory dump/ メモリチップ /memory chip/ メモリプロテクト /memory protection/ メモリマッピング /memory mapping/ メモリマップ /memory map/ メモリリフレッシュ /memory refresh/ メモリロケーション /memory location/ メモリ拡張カード [メモリかくちょうカード] /memory expansion card/ メモリ拡張ボード [メモリかくちょうボード] /memory expansion board/ メモリ割り当て [メモリわりあて] /memory allocation/ メモリ管理ユニット [メモリかんりユニット] /Memory Management Unit/MMU/ メモリ管理装置 [メモリかんりそうち] /Memory Management Unit/MMU/ メモリ構成 [メモリこうせい] /memory configuration/ メモリ消去機能 [メモリしょうきょきのう] /clear memory function/ メモリ常駐 [メモリじょうちゅう] /memory-resident (a-no)/ メモリ表示 [メモリひょうじ] /memory indication/storage indication/ メモリ分割 [メモリぶんかつ] /memory partitioning/storage partitioning/ メモリ保護 [メモリほご] /memory protection/ メモリ容量 [めもりようりょう] /memory capacity/ メモリ領域 [メモリちょういき] /memory space/ メンテナンス /maintenance/ メンドシーノ /Mendocino/ メンバ /member/ メンバーコード /member code/ メンフィス /Memphis/ モード /mode/ モードインジケータ /mode indicator/ モード方式 [モードほうしき] /modal/ モーフィング /morphing/ モーラップ /MOLAP/ モザイク /Mosaic/ モザイクビュー /Mosaic View/ モジュール /module/program unit/ モジュール化 [モジュールか] /modularization (vs)/ モジュール手続 [モジュールてつづき] /module procedure/ モジュール性 [モジュールせい] /modularity/ モジュール副プログラム [モジュールふくプログラム] /module subprogram/ モジュラ /modular/ モジュラージャック /modular jack/ モジュラー式コンセント [モジュラーしきコンセント] /(modular) telephone wall jack/ モジュラコンパイル /modular compilation/ モジュラプログラミング /modular programming/ モジュラリティ /modularity/ モジュラリテイ /modularity/ モジュロN計数器 [もじゅろNけいすうき] /modulo-n counter/ モジュロN検査 [もじゅろNけんさ] /modulo N check/residue check/ モジラ /Mozilla/ モティーフ /Motif/ モデム /modem/ モデム接続 [モデムせつぞく] /modem connection/ モデラ /modeller/ モデリング /modelling/modeling/ モデリング座標系 [モデリングざひょうけい] /modelling coordinates/ モデリング変換 [モデリングへんかん] /modelling transformation/ モデル /model/ モデル化 [モデルか] /modelling (e.g. a system, etc.) (vs)/ モデル群 [モデルぐん] /model group/ モデレート /moderate/ モトローラ /Motorola/ モニタ /monitor/ モニター /monitor/ モニタのエナジーセーブ /display energy saver/ モニタのエナジーセーブレベル /display energy saver level/ モノクロ /monochrome (a-no)/ モノクロディスプレイ /monochrome display/ モノグラフ /monograph/ モノリシック /monolithic (a-no)/ モバイル /mobile/ モバイルギア /Mobile Gear/ モバイル通信 [もばいるつうしん] /mobile communications/ モバイル電話 [モバイルでんわ] /mobile telephone/ モペラ /mopera/ モンデックス /Mondex/ ヤフー /Yahoo!/ ユーアールエル /URL/ ユーアイ /UI/ ユーエスビー /USB/ ユーエムエー /UMA/ ユーエムビー /UMB/ ユーザーインタフェース /user interface/ ユーザーズマニュアル /users' manual/ ユーザートラヒック /user traffic/ ユーザー情報 [ユーザーじょうほう] /user information/ ユーザー側 [ユーザーがわ] /user-side/ ユーザー定義 [ユーザーていぎ] /user defined/user specific/ ユーザー認証 [ユーザーにんしょう] /user authentication/ ユーザー網インタフェース [ユーザーあにインタフェース] /user network interface (UNI)/ ユーザアカウント /user account/ ユーザインタフェース /user interface/ ユーザエージェント /user agent/ ユーザデータ /user data/ ユーザフォーラム /user forum/ ユーザフレンドリ /user-friendly/ ユーザマニュアル /user manual/user's guide/ ユーザレベル /user level/ ユーザ関数 [ユーザかんすう] /user function/ ユーザ側 [ユーザがわ] /user-side/ ユーザ登録 [ユーザとうろく] /user registration/ ユーザ部 [ユーザぶ] /user part/ ユーザ要望 [ユーザようぼう] /user request/ ユーズネット /Usenet/ ユーティリティプログラム /utility program/service program/ ユーティリティルーチン /utility routine/service routine/ ユーティリティルーチンプログラム /utility routine program/service routine program/ ユードラ /Eudora/ ユーピー /UP/ ユーピーエス /UPS/ ユーユーエンコード /uuencode/ ユーユーシーピー /UUCP/ ユーユーデコード /uudecode/ ユニオン /union/ ユニコード /Unicode/ ユニコードコンソーシアム /Unicode Consortium/ ユニコード技術委員会 [ユニコードぎじゅついいんかい] /Unicode Technical Committee (UTF)/ ユニシス /Unisys/ ユニターム /uniterm/ ユニックス /UNIX/ ユニット /unit/ ユニット分離キャラクタ [ユニットぶんりキャラクタ] /unit separator (US)/ ユニバーサルサービス /universal (telephone) service/ ユニバック /UNIVAC/ ユニファイ /Unify/ ヨードン /Yourdon/ ヨンサンマルエイチエックス /430HX/ ヨンサンマルブイエックス /430VX/ ヨンハチロク /486/ ラーカー /lurker/ ラーク /lurk/ ラーンチャ /launcher/ ライコス /Lycos/ ライセンス /license/licence/ ライセンスオーナー /license owner/ ライセンスフリー /license free/ ライセンス契約 [ライセンスけいやく] /license agreement/ ライセンス文書 [ライセンスぶんしょ] /license document/ ライトサイジング /rightsizing/ ライトペン /light-pen/ ライトペンヒット /light-pen detection/light-pen hit/ ライトペン検出 [らいとぺんけんしゅつ] /light-pen detection/light-pen hit/ ライトボタン /virtual push button/light button/ ライナックス /Linux/ ライノトロニック /Linotronic/ ライブドア /livedoor/ ライブラリ /library/ ライブラリー関数 [ライブラリーかんすう] /library function/ ライブラリアン /librarian/ ライブラリケース /library case/ ライブラリディレクトリ /library directory/ ライブラリファイル /library file/ ライブラリルーチン /library routine/ ライブ映像 [ライブえいぞう] /live video/ ラインエディタ /line editor/ ラインカード /line card/ ラインセグメント /line segment/ ラインフィード /line feed/ ラインプリンタ /line printer/ ラインモード /line mode/ ラウター /router/ ラウンドトリップ時間 [ラウンドトリップじかん] /round trip time/ ラサ /Lhasa/ ラジオボタン /radio button/ ラス /RAS/Remote Access Server/ ラスタ /raster/ ラスタグラフィックス /raster graphics/ ラスタスキャン /raster scan/ ラスタプロッタ /raster plotter/ ラスタ化 [らすたか] /rasterization/ ラスタ作図装置 [らすたさくずそうち] /raster plotter/ ラスタ図形処理 [らすたずけいしょり] /raster graphics/ ラスタ図形要素 [らすたずけいようそ] /raster graphics element/ ラスタ単位 [らすたたんい] /raster unit/ ラスタ表示装置 [らすたひょうじそうち] /raster display device/ ラスタ方式グラフィクス [らすたほうしきグラフィクス] /raster graphics/ ラダー /rudder/ladder (PLC programming paradigm)/ ラッチ /latch (vs)/ ラッド /RAD/ ラップ /LAP/ ラップアラウンド /wraparound/ ラップエム /LAPM/ ラップトップコンピュータ /laptop computer/ ラテック /LaTeX/ ラテフ /LaTeX/ ラバーバンディング /rubber-banding/ ラバーバンド /rubberband/ ラヒックデータ /traffic data/ ラビー /Lavie/ ラピュータ /Ruputer/ ラフィック /traffic (telecom)/ ラベル /label/ ラベルセット /label set/ ラベル識別子 [ラベルしきべつし] /label identifier/ ラベル番号 [ラベルばんごう] /label number/ ラボラトリーオートメーション /laboratory automation/LA/ ラム /lamb/rump/rum/RAM (random access memory)/ ラムダック /RAMDAC/ ラムバス /Rambus/ ラン /run/LAN (local area network)/ ランゲージラボラトリー /language laboratory/LL/ ランタイム /run-time/ ランタイムエラー /run-time error/ ランタイムバージョン /run time version/ ランタイムルーチン /run-time routine/ ランダマイズルーチン /randomizing routine/ ランダマイズ技法 [ランダマイズぎほう] /randomizing technique/ ランダムアクセス /random access/ ランダムアクセスメモリ /random access memory (RAM)/ ランダムジッタ /RJ/random jitter/ ランダムスキャンディスプレイ /random scan display/ ランダムファイル /random file/ ランプ /lamp/ ランプ点灯 [ランプてんとう] /lighting of a lamp (LED)/ ランマネージャー /LAN Manager/ リーガル /legal/ リーキーバケット /leaky bucket/ リーキバケット /leaky bucket/ リージョン /region/ リーダ /reader/ リーダー /leader/ リーダイヤル /redial/ リードオンリーメモリ /read-only memory (ROM)/ リードタイム /lead time/ リードミー /README/ リード線 [リードせん] /lead/ リーフォー /LIFO/ リール /reel/ リアパネル /back panel/ リアルオーディオ /RealAudio/ リアルタイム /real time/ リアルタイムカレンダ /real-time calendar/ リアルタイムクロック /real-time clock/ リアルモード /real mode/ リエントラント /reentrant (an)/ リコンパイル /recompile/ リザベーション /reservation/ リザルトコード /result code/ リスク /risk/RISC/ リスト /list/ リストサーブ /listserver/ リストボックス /listbox/ リストラ /restructuring/ リストラクチャリング /restructuring/ リスト演算子 [リストえんざんし] /list operator/ リスト処理 [リストしょり] /list processing/ リスト装置 [リストそうち] /list device/ リスプ /LISP/ リセット /reset/ リセットボタン /reset button/ リセットモード /initial condition mode/reset mode/ リソース /resource/ リソースエディタ /resource editor/ リソース割当 [リソースわりあて] /resource allocation, assignment/ リゾルバ /resolver/ リターン /return/ リターンキー /RETURN key/ リターンパス /return path/ リターン値 [リターンち] /return value/ リダイレクト /redirect (vs)/ リップ /RIP/ リップス /LIPS/ リップルけた上げ [りっぷるけたあげ] /ripple carry/ リテラル /literal/ リトルエンディアン式 [リトルエンディアンしき] /little endian (a-no)/ リナックス /Linux/ リニクス /Linux/ リヌクス /Linux/ リヌックス /Linux/ リネーム /rename (vs)/ リバースエンジニアリング /reverse engineering/ リバース表示 [リバースひょうじ] /reverse video/ リピータ /repeater/ リピート /repeat/ リピートキー /repeat key/ リフレッシュ /refresh (vs)/ リフレッシュ速度 [りふれっしゅそくど] /refresh rate/ リブート /reboot (vs)/ リプライ /reply/ リボンカートリッジ /ribbon cartridge/ リボンケーブル /ribbon cable/ リミタ /limiter (e.g. in analog computing)/ リムーバブル /removable/ リムーバブルストレージ /removable storage/ リムーバブルハードディスクドライブ /removable hard drive/ リムネット /RIMNET/ リモート /remote (a-no)/ リモートアクセス /remote access/ リモートエコー /remote echo/ リモートコントロール /remote control/ リモートコンピューティング /remote computing/ リモートジョブエントリー /Remote Job Entry/RJE/ リモートデジタルループバック /remote digital loopback/ リモートプロシージャコール /remote procedure call (rpc)/ リモートマウント /remote mount/ リモートメインテナンス /remote maintenance/ リモートユーザ /remote user/ リモートログイン /remote login/ リモート接続 [リモートせつぞく] /remote connection/ リモート操作 [リモートそうさ] /remote operation/ リモート端末 [リモートたんまつ] /remote terminal/ リリースノート /release notes/ リリース情報 [リリースじょうほう] /release notes/release information/ リリース番号 [リリースばんごう] /release number/ リレー /relay/ リレーショナルデータベース /relational database (RDB)/ リロードボタン /reload button (on a browser)/ リロケータブルコード /relocatable code/ リロケータブルプログラム /relocatable program/ リロケート /relocate (vs)/ リンカ /linkage editor/linker/ リンカー /linker/ リンク /directory entry/link (vs)/ リンクグループ /link group/ リンクス /lynx/ リンクステート /link state/ リンクセット /link set/ リンク暗号化 [リンクあんごうか] /link-by-link encipherment/ リンク型 [リンクがた] /link type/ リンク故障 [リンクこしょう] /link failure/ リンク処理定義 [リンクしょりていぎ] /link process definition/LPD/ リンク状態 [リンクじょうたい] /link state/ リンク数 [リンクすう] /link count/ リンク制御プロトコル [リンクせいぎょプロトコル] /link control protocol/ リンク端 [リンクたん] /link end/ リンク番号 [リンクばんごう] /link number/ リンク付け [リンクづけ] /linking/ リンク付リスト [リンクつきリスト] /linked list/ リング /ring/ リングカウンタ /ring counter/ リングターミナル /ring terminal (connector)/ リングネットワーク /ring network/ リング遅延 [リングちえん] /ring latency/ リンケージエディタ /linkage editor/ ルーザ /luser/ ルーズリーフ式のノート [ルーズリーフしきのノート] /looseleaf notebook/ ルーセント /Lucent/ ルータ /router/ ルーチン /routine/ ルーチングテーブル /routing table/ ルーチング情報 [ルーチングじょうほう] /routing information/ ルーティングテーブル /routing table/ ルーティングデータ /routing data/ ルーティングハイアラーキ /routing hierarchy/ ルーティングパターン /routing pattern/ ルーティングプロトコル /routing protocol/ ルーティングメッセージ /routing message/ ルーティング機能 [ルーティングきのう] /routing function/ ルーティング決定 [ルーティングけってい] /routing decision/ ルーティング情報 [ルーティングじょうほう] /routing information/ ルート /root/ ルートウィンドウ /root window/ ルートサーバ /route server/ ルートセット /route set/ ルートディレクトリ /root directory/ ルートメニュー /route menu/ ルートモジュール /root module/ ループ /loop (vs)/ring network/ ループバック /loopback/ ループバック試験 [ループバックしけん] /loopback test/ ループブロック /loop block/ ループ構成体 [ループこうせいたい] /loop construct/ ループ状 [ループじょう] /loop shape/loop configuration/ ループ抵抗 [ループていこう] /loop resistance/ ループ不変式 [ループふへんしき] /loop invariant/ ループ変数 [るうぷへんすう] /loop variable/ ルーラ /ruler/ ルカーシェビッチ表記法 [ルカーシェビッチひょうきほう] /prefix notation/Polish notation/parenthesis-free notation/Lukasiewicz notation/ ルック&フィール /look & feel/ ルックアットミー /Look@Me/ ルックアップ /look up (vs)/ ルックアップ機能 [ルックアップきのう] /lookup function/ ルックアヘッド方式 [ルックアヘッドほうしき] /look-ahead (technique)/ ルビ /ruby/ レーク受信機 [れーくじゅしんき] /rake receiver/ レーザ /laser/ レーザーディスク /laser disk/LD/ レーザダイオード /laser diode/ レーザプリンタ /laser printer/laser beam printer/ レーザメモリ /laser memory/ レーザ印字装置 [レーザいんじそうち] /laser printer/laser beam printer/ レートをベースとしたフロー制御 [レートをベースとしたフローせいぎょ] /rate-based flow control/ レートベース /rate based/ レートベース輻輳制御 [レートベースふくそうせいぎょ] /rate based congestion control/ レイアウト /layout/ レイド /RAID/ レイヤ /layer/ レイヤードルーチング /layered routing/ レコーディング /recording/ レコーディング細目 [レコーディングさいもく] /recording item/ レコーディング年 [レコーディングねん] /year of recording/ レコード /record/ レコードキー /record key/ レコードライブラリ /sound recordings library/record library/ レコード間ギャップ [レコードかんギャップ] /inter-record gap/ レコード間隔 [レコードかんかく] /interrecord gap/IRG (abbr.)/ レコード記述 [レコードきじゅつ] /record description/ レコード記述項 [レコードきじゅつこう] /record description entry/ レコード形式 [レコードけいしき] /record format/ レコード終わりマーク [レコードおわりマーク] /end-of-record mark/ レコード長 [レコードちょう] /record length/record size/ レコード内データ構造 [レコードないデータこうぞう] /intra-record data structure/ レコード番号 [レコードばんごう] /record number/ レコード変数 [レコードへんすう] /record variable/ レコード名 [レコードめい] /record-name/ レコード領域 [レコードりょういき] /record area/ レシーバ /receiver/ レジスタ /register/resistor/ レジスタ退避領域 [レジスタたいひりょういき] /register save area/ レジスタ長 [レジスタちょう] /register length/ レジスタ変数 [レジスタへんすう] /register variable/ レスポンス /response/ レスポンスPDU /response PDU/ レスポンスタイム /response time/ レスポンスフレーム /response frame/ レセプタクル /connector receptacle/ レゾリューション /resolution/ レックス /REXX/ レッドハットリナックス /RedHat Linux/ レッドブリック /RedBrick/ レディング /leading/ レバースリンク /reverse link/ レパートリ /repertoire/ レファレンス /reference/ レフェラルセンタ /referral centre/ レプリケーション /replication/ レベル /level/ レベルセット /level set/ レベル指示語 [レベルしじご] /level indicator/ レベル番号 [レベルばんごう] /level-number/ レポート /report/paper/ レンジ /range/ ロー /raw (device, file, etc.)/row/ ローエンド /low end/ ローカライズ /localize (vs)/ ローカル /local (a-no)/ ローカルエコー /local echo/ ローカルエリアネットワーク /local area network/LAN/ ローカルオペレータ /local operator/ ローカルキャリア /local carrier/ ローカルタイムゾーン /local time zone/ ローカルテレビ /local television/ ローカルトーク /LocalTalk/ ローカルバス /local bus/ ローカルバスグラフィックス /local bus graphics/ ローカルバスビデオ /(local bus graphics)/local bus video/ ローカルファイル /local file/ ローカルループ /local loop/ ローカル競争 [ローカルきょうそう] /local competition (e.g. telephone)/ ローカル事項 [ローカルじこう] /local matter/ ローカル変数 [ローカルへんすう] /local variable/ ローカル名称 [ローカルめいしょう] /local-title/ ロータス /Lotus/ ローダ /loader/ ローデバイス /raw device/ ロード /load (vs)/ ロードセットピリオド /load set period/ ロードバランシング /load balancing/ ロードポイント /load point/ ロードモジュール /load module/ ローバッテリ /low battery/ ローマ字 [ローマじ] /Roman letter/ ローマ字化 [ローマじか] /romanisation/ ローミング /roaming/ ローラップ /ROLAP/ ローリング /rolling/ ロールアウト /roll out (vs)/ ロールイン /roll in (vs)/ ロールインジケータ /role indicator/ ロールオーバメニュー /rollover menu/ ロールバック /transaction rollback/rollback/ ロールバック起動サービスプリミティブ [ロールバックきどうサービスプリミティブ] /Rollback-initiating service primitive/ ロールバック起動指示 [ロールバックきどうしじ] /rollback-initiating indication/ ロールバック起動要求 [ロールバックきどうようきゅう] /rollback-initiating request/ ロール用紙 [ロールようし] /roll paper/ ロガー /logger/ ロクペケハチロク /6x86/ ログ /journal/log/ ログアウト /logout/ ログイン /login (vs)/ ログインシェル /login shell/ ログイン中 [ログインちゅう] /logged in/ ログイン名 [ログインめい] /login name/ ログオフ /logoff (vs)/ ログオン /logon (vs)/ ロケーション /location/ ロケータ /locator/ ロゴ /Logo/ ロシア文字 [ろしあもじ] /Russian character(s)/ ロシス /LOCIS/ ロジック回路 [ロジックかいろ] /logic circuit/ ロストクラスタ /lost cluster/ ロック /lock (vs)/ ロックアウト /protection/lock out/lock-out/ ロックアウト機能 [ろっくあうときのう] /lock-out facility/ ロフト /LOpht/ ロボットアーム /robot arm/ ロボット工学 [ロボットこうがく] /robotics/ ロボポスト /robopost/ ロム /ROM/read-only memory/ ワーキングドキュメント /working document/ ワークグループ /workgroup/ ワークス /Works/ ワークステーション /workstation/ ワークステーションウィンドウ /workstation window/ ワークステーションビューポート /workstation viewport/ ワークステーション依存セグメント記憶域 [ワークステーションいぞんせぐめんときおくいき] /workstation dependent segment storage/WDSS/ ワークステーション記述表 [ワークステーションきじゅつひょう] /workstation description table/ ワークステーション型式 [ワークステーションけいしき] /workstation type/ ワークステーション光源 [ワークステーションこうげん] /workstation light source/ ワークステーション識別子 [ワークステーションしきべつし] /workstation identifier/ ワークステーション種別 [ワークステーションしゅべつ] /workstation category/ ワークステーション状態リスト [ワークステーションじょうたいリスト] /workstation state list/ ワークステーション独立セグメント記憶域 [ワークステーションどくりつせぐめんときおくいき] /workstation independent segment storage/WISS/ ワークステーション変換 [ワークステーションへんかん] /workstation transformation/ ワークスペース /workspace/ ワークパッド /WorkPad/ ワークフロー /workflow/ ワーク環境 [ワークかんきょう] /work environment/ ワード /Word/ ワードの境界 [ワードのきょうかい] /word boundry/ ワードアート /WordArt/ ワードスター /WardStar/ ワードパーフェクト /WordPerfect/ ワードパッド /Wordpad/ ワード数 [ワードすう] /word count/ ワーニング無しに [ワーニングなしに] /without warning (the user)/ ワープロソフト /word processing software/ ワールドワイド /worldwide/ ワールド座標 [ワールドざひょう] /world coordinate/ ワイエムシーケー /YMCK/ ワイツーケー /Y2K/ ワイドインターネット /WIDE Internet/ ワイドスカジー /WideSCSI/ ワイピー /YP/ ワイフ /WIFE/ ワイモデム /YMODEM/ ワイヤフレーム表現 [わいやフレームひょうげん] /wire frame representation/ ワイヤリング /wiring/ ワイルドカード /wildcard (character)/ ワス /WAS/ ワッシャ /washer/ ワップ /WAP/ ワビ /Wabi/ ワン /WAN/ ワンチップコンピュータ /one-chip computer/ ワンツースリー /1-2-3/ ワンワールド /OneWorld/ β版 [べたはん] / beta version/ 圧縮 [あっしゅく] /packing (vs)/compression/constriction/compaction/ 圧縮モード [あっしゅくモード] /compress mode/ 圧縮器 [あっしゅくき] /compressor/ 圧縮技術 [あっしゅくぎじゅつ] /compression technology/ 圧縮効果 [あっしゅくこうか] /compression efficiency/ 圧縮率 [あっしゅくりつ] /compression ratio/ 圧伸器 [あつしんき] /compandor/ 圧電 [あつでん] /piezoelectric (a-no)/ 宛先 [あてさき] /destination/ 宛先アドレス [あてさきアドレス] /destination address/ 安全インターロック [あんぜんインターロック] /safety interlock/ 安全基準 [あんぜんきじゅん] /safety policy/ 安全設計要件 [あんぜんせっけいようけん] /safety design requirement/ 安全保護サービス [あんぜんほごサービス] /security service/ 安全保護ラベル [あんぜんほごラベル] /security label/ 安全保護監査 [あんぜんほごかんさ] /security audit/ 安全保護監査証跡 [あんぜんほごかんさしょうせき] /security audit trail/ 安全保護能力 [あんぜんほごのうりょく] /security capabilities/ 安全保護付きアクセス管理 [あんぜんほごつきアクセスかんり] /secure access management/MT/ 安全保護方針 [あんぜんほごほうしん] /security policy/ 安定状態 [あんていじょうたい] /stable state/ 暗号 [あんごう] /cipher/cryptography/ 暗号キー [あんごうキー] /encryption key/ 暗号システム [あんごうシステム] /cryptographic system/cryptosystem/ 暗号メール [あんごうメール] /encrypted mail/cyphermail/ 暗号化 [あんごうか] /encipherment/ 暗号化技術 [あんごうかぎじゅつ] /encryption technology/ 暗号化手法 [あんごうかしゅほう] /cryptography/ 暗号解読 [あんごうかいどく] /cryptanalysis/ 暗号学 [あんごうがく] /cryptology/ 暗号技術 [あんごうぎじゅつ] /cryptography/encryption technology/ 暗号検査値 [あんごうけんさち] /cryptographic checkvalue/ 暗号手法 [あんごうしゅほう] /cryptography/cryptographic technique/ 暗号同期 [あんごうどうき] /cryptographic synchronization/ 暗号文 [あんごうぶん] /cipher text/ 暗示宣言 [あんじせんげん] /implicit declaration/ 暗示番地指定 [あんじばんちしてい] /implied addressing/ 暗示表現 [あんじひょうげん] /implied expression/ 暗証フレーズ [あんしょうフレーズ] /pass phrase/ 暗証番号 [あんしょうばんごう] /PIN/password number/ 暗黙 [あんもく] /implicit (a-no)/ 暗黙アドレシング [あんもくアドレシング] /implicit addressing/ 暗黙アドレス指定 [あんもくアドレスしてい] /implicit addressing/ 暗黙的 [あんもくてき] /implicit/ 暗黙的引用仕様 [あんもくてきいんようしよう] /implicit interface/ 暗黙範囲符 [あんもくはんいふ] /implicit scope terminator/ 暗黙変換 [あんもくへんかん] /implicit conversion/ 暗黙連結 [あんもくれんけつ] /implicit link (process definition)/ 暗黙連結処理定義 [あんもくれんけつしょりていぎ] /implicit link (process definition)/ 案内書 [あんないしょ] /guide/ 位取り表記法 [くらいどりひょうきほう] /positional (representation) system/positional notation/ 位取り表現 [くらいどりひょうげん] /positional representation/ 位取り表現法 [くらいどりひょうげんほう] /positional (representation) system/positional notation/ 位相 [いそう] /topology/phase/ 位相コード化 [いそうコードか] /phase modulation recording/phase encoding/ 位相シフトキイグ [いそうしふときいんぐ] /PSK/phase shift keying/ 位相誤差 [いそうごさ] /phase error/ 位相符号化 [いそうふごうか] /phase modulation recording/phase encoding/ 位相変調 [いそうへんちょう] /Phase Modulation/PM/ 位相変調記録 [いそうへんちょうきろく] /phase modulation recording/phase encoding/ 位相変調方式 [いそうへんちょうほうしき] /PM/Phase Modulation/ 位相歪み [いそうひずみ] /phase distortion/ 位置 [いち] /position/ 位置カーソル [いちカーソル] /location cursor/ 位置パラメタ [いちパラメタ] /positional parameter/ 位置決め [いちぎめ] /registration/ 位置決めできる点 [いちけっていできるてん] /addressable point/ 位置決め孔 [いちぎめこう] /index hole/ 位置決め時間 [いちぎめじかん] /positioning time/seek time/ 位置決め点 [いちぎめてん] /position point/ 位置決め領域 [いちきめりょういき] /positioning area/ 位置合わせ [いちあわせ] /alignment (vs)/justification/ 位置揃え [いちそろえ] /justification (vs)/ 位置調整 [いちちょうせい] /justification (vs)/ 位置入力装置 [いちにゅうりょくそうち] /locator device/ 依存適合性 [いぞんせきごうせい] /dependent conformance/ 意志決定支援システム [いしけっていしえんシステム] /Decision Support System (DSS)/ 意思決定 [いしけってい] /decision making/ 意思決定支援システム [いしけっていしえんシステム] /Decision Support System/DSS/ 意味 [いみ] /semantics/meaning/significance/ 意味ネットワーク [いみネットワーク] /semantic network (AI)/ 意味関係 [いみかんけい] /semantic relation/ 意味分析 [いみぶんせき] /semantic factoring/ 異機種環境 [いきしゅかんきょう] /heterogeneous environment/ 異種計算機ネットワーク [いしゅけいさんきネットワーク] /heterogeneous computer network/ 異常終了 [いじょうしゅうりょう] /abnormal termination/abnormal end/abend (abbr.)/ 異常状態 [いじょうじょうたい] /anomalous condition/ 異常切断 [いじょうせつだん] /abnormal termination (of a call, e.g.)/ 移行 [いこう] /switching over (vs)/migration/ 移行期 [いこうき] /transition, cutover period/ 移行性 [いこうせい] /portability/upgradability/upwards compatibility/ 移項 [いこう] /transposition (vs)/ 移植可能性 [いしょくかのうせい] /(code) portability/ 移植性 [いしょくせい] /portability/ 移動 [いどう] /mobile (e.g. communications)/ 移動局 [いどうきょく] /mobile terminal/ 移動受信 [いどうじゅしん] /mobile reception (of a signal)/ 移動図書館 [いどうとしょかん] /mobile library/bookmobile (USA)/ 移動体通信 [いどうたいつうしん] /mobile (telephone switching office) CHECK THIS!!!!/ 移動端末 [いどうたんまつ] /mobile station (MS)/ 移動不可データセット [いどうふかデータセット] /unmovable data set/ 維持可能スループット [いじかのうスループット] /sustainable throughput/ 維持可能セル速度 [いじかのうセルそくど] /sustainable cell rate (SCR)/ 違法 [いほうの] /illegal (a-no)/invalid/ 違法コピー [いほうコピー] /illegal copy/pirate copy/ 遺贈 [いぞう] /bequest/legacy/ 一意 [いちい] /unique/ 一意な識別子 [いちいなしきべつし] /unique identifier/ 一意名 [いちいめい] /identifier/ 一意郵便名 [いちいゆうびんめい] /unique postal name/ 一括処理 [いっかつしょり] /batch processing/ 一括適用 [いっかつてきよう] /batch application/ 一括発注 [いっかつはっちゅう] /blanket order/ 一括方式 [いっかつほうしき] /batch mode/ 一元管理 [いちげんかんり] /unified management/centralized management/ 一時ファイル [いちじファイル] /temporary file/ 一時誤り [いちじあやまり] /soft error/transient error/ 一時的ウィンドウ [いちじてきウィンドウ] /transient window/ 一時的エラー [いちじてきエラー] /temporary error/ 一時的ユーザ [いちじてきユーザ] /casual user/ 一時的リンクパック領域 [いちじてきリンクパックりょういき] /modified link pack area/ 一次局 [いちじきょく] /primary station/ 一次元 [いちじげん] /one dimensional/ 一次資料 [いちじしりょう] /primary source/ 一次文献 [いちじぶんけん] /primary document/ 一次又は二次局 [いちじまたはにじきょく] /primary/secondary/ 一斉送信 [いっせいそうしん] /simultaneous transmission/ 一斉送信 [ひとずみそうしん] /broadcast/ 一体型 [いったいがた] /integrated (a-no)/built-in/ 一体型モニタ [いったいがたモニタ] /built-in monitor/ 一段階層分類体系 [いちだんかいそうぶんるいたいけい] /hierarchical classification system/monohiererchical classification system/ 一致 [いっち] /match (vs)/concordance/ 一致ゲート [いっちゲート] /identity gate/identity element/ 一致演算 [いっちえんざん] /identity operation/ 一致素子 [いっちそし] /identity gate/identity element/ 一致判定 [いっちはんてい] /matching/ 一定 [いってい] /constant (adj-no)/ 一定ビットレート [いっていビットレート] /constant bit rate/ 一定期間 [いっていきかん] /fixed period/ 一般に [いっぱんに] /in general/ 一般ユーザ [いっぱんユーザ] /general user/ 一般リリース [いっぱんリリース] /general release/ 一般化構造体要素 [いっぱんかこうぞうたいようそ] /generalized structure element/ 一般化作画基本要素 [いっぱんかさくがきほんようそ] /generalized drawing primitive/ 一般区切り子 [いっぱんくぎりし] /general delimiter (role)/ 一般区切り子機能 [いっぱんくぎりしきのう] /general delimiter role/ 一般原則 [いっぱんげんそく] /general principle/ 一般公開 [いっぱんこうかい] /general public/ 一般自動動作 [いっぱんじどうどうさ] /general-auto-action/ 一般実体 [いっぱんじったい] /general entity/ 一般実体参照 [いっぱんじったいさんしょう] /general entity reference/ 一般色 [いっぱんしょく] /general colour/ 一般属性 [いっぱんぞくせい] /general-attribute/ 一般的 [いっぱんてき] /general/ 一般適合性 [いっぱんてきごうせい] /general conformance/ 一般配布 [いっぱんはいふ] /general distribution (of software, e.g.)/ 一般分類体系 [いっぱんぶんるいたいけい] /universal classification system/general classification system/ 一般名 [いっぱんめい] /common name/ 一般命令演算機構 [いっぱんめいれいえんざんきこう] /general instruction unit/ 一方向性関数 [いちほうこうせいかんすう] /one-way function/ 一様参照 [いちようさんしょう] /uniform referencing/ 一様乱数 [いちようらんすう] /uniform random number/uniformly distributed random number/ 一覧済み [いちらんずみ] /listed/ 一覧抽象操作 [いちらんちゅうしょうそうさ] /list abstract-operation/ 一連 [いちれん] /sequence/ 溢れ [あふれ] /overflow/ 印刷 [いんさつ] /printing (vs)/ 印刷スケジューラ [いんさつスケジューラ] /print scheduler/ 印刷装置 [いんさつそうち] /printer/ 印字 [いんじ] /print (vs)/ 印字ドラム [いんじどらむ] /print drum/ 印字バー [いんじバー] /type bar/printer bar/ 印字ホイール [いんじホイール] /print wheel/ 印字位置 [いんじいち] /column/ 印字後行送り [いんじごうこうおくり] /after space/ 印字項目 [いんじこうもく] /printable item/ 印字式計算器 [いんじしきけいさんき] /printing calculator/ 印字集団 [いんじしゅうだん] /printable group/ 印字出力 [いんじしゅつりょく] /hard copy/ 印字前行送り [いんじまえおくり] /before space/ 印字装置 [いんじそうち] /printer/ 印字抑止機能 [いんじよくしきのう] /nonprint function/ 印字欄 [いんじらん] /print zone/ 因子集合 [いんししゅうごう] /factor set/ 因子分析 [いんしぶんせき] /factor analysis/ 因数 [いいんすう] /factor/ 因数 [いんすう] /factor/ 因数分解 [いいんすうびんかい] /factorization/ 引き数 [ひきすう] /argument (e.g. function, program)/ 引込みケーブル [ひきこみケーブル] /drop cable/ 引数 [いんすう] /argument/ 引数 [ひきすう] /parameter/ 引数キーワード [いんすうキーワード] /argument keyword/ 引数リスト [いんすうリスト] /argument list/ 引数結合 [いんすうけつごう] /argument association/ 引数実体 [ひきすうじったい] /parameter entity/ 引数実体参照 [ひきすうじったいさんしょう] /parameter entity reference/ 引数表記 [ひきすうひょうき] /parameter literal/ 引数分離子 [ひきすうぶんりし] /parameter separator/ 引数領域 [いんすうりょういき] /argument range/ 引用 [いんよう] /citation/reference/ 引用索引 [いんようさくいん] /citation index/ 引用仕様 [いんようしよう] /interface/ 引用仕様宣言 [いんようしようせんげん] /interface block/ 引用仕様本体 [いんようしようほんたい] /interface body/ 引用符 [いんようふ] /quotation mark/ 引用文字列 [いんようもじれつ] /quoted (character) string/ 陰影 [いんえい] /hatch(ing)/shading/ 陰影をつける [いんえいをつける] /to crosshatch/ 陰影を付ける [いんえいをつける] /to crosshatch/ 陰極線管 [いんきょくせんかん] /cathode-ray tube/CRT/ 陰性 [いんせい] /negative-/ 陰付け処理 [かげつけしょり] /shading/ 隠しファイル [かくしファイル] /hidden file/ 隠れマルコフモデル [かくれマルコフモデル] /hidden Markov model/ 隠れ線 [かくれせん] /hidden line/ 隠線 [いんせん] /hidden line/ 隠線隠面消法 [いんせんいんめんしょうきょ] /hidden line/hidden surface removal/ 隠線処理 [いんせんしょり] /hidden line removal/ 隠蔽子 [いんぺいし] /suppressor/ 隠面処理 [いんめんしょり] /hidden surface removal/ 右シフト [みぎシフト] /right shift (bitwise, arithmetic)/ 右下隅 [みぎしたすみ] /bottom right corner/ 右回り [みぎまわり] /clockwise rotation/CW/righthanded rotation/ 右寄せ [みぎよせ] /right-justification (vs)/ 右小括弧 [みぎしょうかっこ] /closing parenthesis ())/ 右上隅 [みぎうえすみ] /top right corner/ 右側への結合性を持つ [ひだりがわへのけつごうせいをもつ] /to be right associative/ 右揃え [みぎそろえ] /right justification (vs)/ 右大括弧 [みぎだいかっこ] /closing bracket (])/ 右中括弧 [みぎちゅうかっこ] /closing brace (})/ 右方端 [うほうたん] /right hand edge/ 宇宙局 [うちゅうきょく] /space station/ 迂回ルーティング [うがいルーティング] /alternate, detour routing/ 運営者 [うんえいしゃ] /provider/manager/ 運転時間 [うんてんじかん] /attended time/ 運搬クラス [うんぱんクラス] /bearer class/ 運用管理 [うんようかんり] /application management/ 運用規則に基づく安全保護方針 [うんようきそくにもとづくあんぜんほごほうしん] /rule-based security policy/ 運用形態 [うんようけいたい] /practical configuration/practical form/ 影響円すい [えいきょうえんすい] /cone of influence/ 影響円錐 [えいきょうえんすい] /cone of influence/ 映像データ [えいぞうデータ] /image data/ 映像圧縮 [えいぞうあっしゅく] /image compression/ 映像品質 [えいぞうひんしつ] /image quality/picture quality/ 永久に [としえに] /unlimited (Internet access, e.g.)/ 永久記憶装置 [えいきゅうきおくそうち] /permanent storage/ 永久変数 [えんきゅうへんすう] /permanent variable/ 英字 [えいじ] /Roman letter/alphabetic character/ 英字コード [えいじコード] /alphabetic code/ 英字コード化集合 [えいじコードかしゅうごう] /alphabetic coded set/ 英字集合 [えいじしゅうごう] /alphabetic character set/ 英小文字 [えいこもじ] /lower-case letters/ 英数 [えいすう] /English (ASCII) coding/ 英数字 [えいすうじ] /alphanumeric character/ 英数字コード [えいすうじコード] /alphanumeric code/ 英数字コード化集合 [えいすうじコードかしゅうごう] /alphanumeric coded set/ 英数字データ [えいすうじデータ] /alphanumeric data/ 英数字集合 [えいすうじしゅうごう] /alphanumeric character set/ 英数文字 [えいすうもじ] /alphanumeric (a-no)/alphameric/ 英大文字 [えいおおもじ] /upper-case letters/ 英文字 [えいもじ] /letter/ 衛星リンク [えいせいリンク] /satellite link/ 衛星系 [えいせいけい] /satellite link/ 衛星地球局 [えいせいちきゅうきょく] /(satellite) earth station/ 衛星放送 [えいせいほうそう] /satellite broadcasting/ 液晶ディスプレイ [えきしょうディスプレイ] /liquid-crystal display/LCD/ 円グラフ [えんグラフ] /pie graph/pie chart/ 円記号 [えんきごう] /yen sign/back slash/ 円錐曲線 [えんすいきょくせん] /conic curve/conics/ 円筒プリンター [えんとうプリンター] /barrel printer/ 円盤 [えんばん] /disk/flying saucer/platter/ 演算 [えんざん] /operation/ 演算コード [えんざんコード] /operation code/ 演算モード [えんざんモード] /compute mode/operate mode/ 演算器 [えんざんき] /functional unit (e.g. in analog computing)/ 演算機 [えんざんき] /processor (as in computer chip)/ 演算記号省略 [えんざんきごうしょうりゃく] /asyndetic/ 演算子 [えんざんし] /operator (math)/ 演算時間 [えんざんじかん] /operation time/ 演算手順 [えんざんてじゅん] /algorithm/ 演算処理ユニット [えんざんしょりユニット] /ALU/Arithmetic and Logic Unit/ 演算数 [えんざんすう] /operand/ 演算制御装置 [えんざんせいぎょそうち] /arithmetic and control unit/ACU/ 演算精度 [えんざんせいど] /operational precision/ 演算装置 [さんじゅつそうち] /arithmetic unit/ 演算増幅器 [えんざんぞうふくき] /operational amplifier/ 演算対象 [えんざんたいしょう] /operand/ 演算表 [えんざんひょう] /operation table/ 演算符号 [えんざんふごう] /operational sign/ 演算部 [えんざんぶ] /operation part/ 演算方式 [えんざんほうしき] /arithmetic equation/ 遠隔 [えんかく] /remote (a-no)/ 遠隔アクセス [えんかくアクセス] /remote access/ 遠隔アクセスデータ処理 [えんかくアクセスデータしょり] /remote-access data processing/ 遠隔サイト [えんかくサイト] /remote site/ 遠隔ジョブ入力 [えんかくじょぶにゅうりょく] /remote job entry/RJE (abbr.)/ 遠隔バッチ処理 [えんかくばっちしょり] /remote batch processing/ 遠隔バッチ入力 [えんかくばっちにゅうりょく] /remote batch entry/ 遠隔マシン [えんかくマシン] /remote machine/ 遠隔医療 [えんかくいりょう] /remote medicine/ 遠隔一括処理 [えんかくいっかつしょり] /remote batch processing/ 遠隔一括入力 [えんかくいっかつにゅうりょく] /remote batch entry/ 遠隔監視 [えんかくかんし] /remote supervision/ 遠隔教育 [えんかくきょういく] /distance learning/remote learning/ 遠隔講義 [えんかくこうぎ] /distance learning/ 遠隔試験法 [えんかくしけんほう] /remote test method/ 遠隔資源 [えんかくしげん] /remote resource/ 遠隔処理 [えんかくしょり] /teleprocessing/ 遠隔操作 [えんかくそうさ] /Remote Operations/remote control/ 遠隔操作サービス要素 [えんかくそうさサービスようそ] /Remote Operation Service Element/ 遠隔操作プロトコル機械 [えんかくそうさぷろとこるきかい] /remote-operation-protocol-machine/ 遠隔測定 [えんかくそくてい] /telemetry/remote measurement/ 遠隔通信 [えんかくつうしん] /telecommunications/ 遠隔保守 [えんかくほしゅ] /remote maintenance/ 遠隔保守システム [えんかくほしゅシステム] /ASSIST/Advanced Service Support Information System Technology/ 汚点 [おてん] /flaw/ 奥行き表現 [おくゆきひょうげん] /depth cueing/ 奥行き表現モード [おくゆきひょうげんモード] /depth cue mode/ 奥行き表現定義表 [おくゆきひょうげんていぎひょう] /depth cue table/ 往復伝搬時間 [おうふくでんぱんじかん] /round-trip propagation time/ 応答 [おうとう] /answering/ 応答メッセージ [おうとうメッセージ] /greeting/ 応答確認 [おうとうにんしき] /response confirmation/ 応答時間 [おうとうじかん] /response time/ 応答時間ウインドウ [おうとうじかんういんどう] /response time window/response window/ 応答側 [おうとうがわ] /responder/ 応答側Nアドレス [おうとうがわNアドレス] /responding-(N)-address/ 応答側SS利用者 [おうとうがわSSりようしゃ] /responding SS user/ 応用 [おうよう] /application/ 応用BOS [おうようBOS] /application BOS/ 応用アソシエーション [おうようアソシエーション] /application-association/association/ 応用コンテキスト [おうようコンテキスト] /application context/ 応用ソフトウェア [おうようソフトウェア] /application software/ 応用ソフトウェアプログラム [おうようソフトウェアプログラム] /application software program/ 応用データ [おうようデータ] /application data/ 応用パッケージ [おうようパッケージ] /application package/ 応用プログラム [おうようプログラム] /application program/application software/ 応用プロセス [おうようプロセス] /application-process/ 応用管理 [おうようかんり] /application-management/ 応用管理応用エンティティ [おうようかんりおうようエンティティ] /application-management-application-entity/ 応用規則 [おうようきそく] /application convention/ 応用技術 [おようぎじゅつ] /practical technology/ 応用研究 [おうようけんきゅう] /practical research/applied research/ 応用特有情報 [おうようとくゆうじょうほう] /application-specific information/ 応用問題 [おうようもんだい] /application problem/ 押しボタン [おしボタン] /pushbutton/ 押す [おす] /to push/to press/to stamp/ 横向き [よこむき] /landscape orientation/ 横書き [よこがき] /horizontal writing/ 横断 [よこだん] /transverse/ 横長 [よこなが] /landscape orientation/ 欧字 [おうじ] /alphabetic/letter/ 欧字コード [おうじコード] /alphabetic code/ 欧字コード化集合 [おうじコードかしゅうごう] /alphabetic coded set/ 欧字集合 [おうじしゅうごう] /alphabetic character set/ 欧字列 [おうじれつ] /alphabetic string/ 欧州電気通信標準協会 [おうしゅうでんきつうしんひょうじゅんきょうかい] /European Telecommunication Standards Institute/ETSI/ 欧数字コード [おうすうじコード] /alphanumeric code/ 欧数字コード化集合 [おうすうじコードかしゅうごう] /alphanumeric coded set/ 欧数字データ [おうすうじデータ] /alphanumeric data/ 欧数字英数字データ [おうすうじえいすうじデータ] /alphanumeric data/ 欧数字英数字集合 [おうすうじえいすうじしゅうごう] /alphanumeric character set/ 欧数字集合 [おうすうじしゅうごう] /alphanumeric character set/ 欧文ピッチ処理 [おうぶんピッチしょり] /proportional spacing/ 黄色 [おうしょく] /amber/ 屋内 [おくない] /indoor/ 屋内ケーブル [おくないケーブル] /house cable/ 屋内配線 [おくないはいせ] /internal wiring (within a building)/ 音 [おん] /sound/ 音楽 [おんがく] /music/ 音響カプラー [おんきょうカプラー] /acoustic coupler/ 音源 [おんげん] /sound source/ 音質 [おんしつ] /sound quality/ 音声チャネル [おんせいチャネル] /voice channel/ 音声トラック [おんじょうトラック] /soundtrack/ 音声ネットワーク [おんせいネットワーク] /voice network/ 音声ファイル [おんせいファイル] /sound file/ 音声メイルボックス [おんせいメイルボックス] /voice mailbox/ 音声圧縮 [おんせいあっしゅつ] /voice compression/ 音声応答ユニット [おんせいおうとうユニット] /ARU /Audio Response Unit/ 音声応答装置 [おんせいおうとうそうち] /audio response unit/ 音声合成 [おんせいごうせい] /voice synthesis/ 音声合成装置 [おんせいごうせいそうち] /speech synthesizer/ 音声処理技術 [おんせいしょりぎじゅつ] /voice processing technology/ 音声転送 [おんせいてんそう] /voice transmission/ 音声認識 [おんせいにんしき] /voice recognition/speech recognition/ 音声認識技術 [おんせいにんしきぎじゅつ] /voice recognition technology/ 音声符号化 [おんせいふごうか] /voice encoding/ 音波 [おんぱ] /sound wave/ 音訳 [おんやく] /transcription/ 音量調節 [おんりょうちょうせつ] /volume control/ 下つき [したつき] /subscript/ 下りリンク [くだりリンク] /reverse link/ 下位 [かい] /low-end (a-no)/low-order/ 下位けたあふれ [かいけたあふれ] /underflow/ 下位けたあふれ表示 [かいけたあふれひょうじ] /underflow indication/ 下位グループ [かいグループ] /descendant/ 下位ダイアログ [かいダイアログ] /subordinate dialogue/ 下位語 [かいご] /narrower term/ 下位参照 [かいさんしょう] /subordinate reference/ 下位試験手段 [かいしけんしゅだん] /lower tester/ 下位層 [いかそう] /lower level/lower level/ 下位部分木 [かいぶぶんもく] /subordinate subtree/ 下界 [げかい] /lower bound/ 下向き [したむき] /top-down/ 下向き矢印 [したむきやじる] /down arrow/ 下線 [かせん] /underline(_)/ 下端 [かたん] /bottom edge/ 下端部の余白 [かたんぶのよはく] /bottom margin/ 下矢印キー [したやじるしキー] /down arrow key/ 化ける [ばける] /to corrupt/ 化けチェック [ばけチェック] /parity check (data, memory, etc.)/ 仮パラメタ [かりパラメタ] /(formal) parameter/dummy argument/ 仮ポインタ [かりポインタ] /dummy pointer/ 仮引数 [かりいんすう] /dummy argument/parameter/ 仮引数 [かりひきすう] /(formal) parameter/dummy argument/ 仮原文 [かりげんぶん] /pseudo-text/ 仮原文区切り記号 [かりげんぶんくぎりきごう] /pseudo-text delimiter/ 仮手続 [かりてつづき] /dummy procedure/ 仮数 [かすう] /mantissa (e.g. of a logarithm)/ 仮説の検定 [かせつのけんてい] /hypothesis testing/ 仮想 [かそう] /virtual/ 仮想アドレス [かそうアドレス] /virtual address/ 仮想アドレス空間 [かそうアドレスくうかん] /virtual address space/ 仮想アドレス領域 [かそうアドレスりょういき] /virtual address area/ 仮想コネクション [かそうコネクション] /virtual connection/ 仮想コネクション識別子 [かそうコネクションしきべつし] /virtual connection identifier/ 仮想ステム [かそうステム] /ghost stem/ 仮想チャネル [かそうチャネル] /virtual channel/ 仮想チャネル識別子 [かそうチャネルしきべつし] /virtual channel identifier/VCI/ 仮想パス [かそうパス] /virtual path/ 仮想パス識別子 [かそうパスしきべつし] /virtual path identifier/VPI/ 仮想ファイル [かそうファイル] /virtual file/ 仮想ファイルストア [かそうファイルすとあ] /virtual filestore/ 仮想メモリ [かそうメモリ] /virtual memory/ 仮想押しボタン [かそうおしぼたん] /virtual push button/light button/ 仮想記憶 [かそうきおく] /virtual storage/ 仮想記憶システム [かそうきおくシステム] /virtual storage system/ 仮想記憶装置 [かそうきおくそうち] /virtual storage/ 仮想局 [かそうきょく] /virtual (switching) office/ 仮想空間 [かそうくうかん] /virtual space (e.g. in computer graphics)/ 仮想計算機 [かそうけいさんき] /Virtual Machine/VM/ 仮想現実 [かそうげんじつ] /VR/Virtual Reality/ 仮想私設通信網 [かそうしせつつうしんもう] /VPN/Virtual Private Network/ 仮想私設網 [かそうしせつもう] /virtual private network/ 仮想接続 [かそうせつぞく] /virtual connection/ 仮想専用網 [かそうせにょうもう] /virtual private network/ 仮想装置 [かそうそうち] /virtual device/ 仮想装置座標 [かそうそうちざひょう] /virtual device coordinates: VDC/ 仮想装置座標領域 [かそうそうちざひょうりょういき] /virtual device coordinate domain/ 仮想的 [かそうてき] /virtual/ 仮想的交換局 [かそうてきこうかんきょく] /virtual (switching) office/ 仮想文字集合 [かそうもじしゅうごう] /virtual character set/ 仮想閉域網 [かそうへいいきもう] /VPN/Virtual Private Network/ 仮定 [かてい] /assumption/ 仮配列 [かりはいれつ] /dummy array/ 仮名 [かな] /kana/ 仮名漢字変換形日本文入力装置 [かなかんじへんかんがたにほんぶんにゅうりょくそうち] /kana-to-kanji conversion Japanese input method/ 何の変更もなく [なんのへんこうもなく] /interchangeability/ 価格戦争 [かかくせんそう] /price war/ 価格帯 [かかくたい] /price range/ 加わった呼量 [くわわったこりょう] /offered load/ 加減演算子 [かげんえんざんし] /adding operator/ 加減作用素 [かげんさようそ] /adding operator/ 加減算器 [かげんさんき] /adder-subtracter/ 加減算時間 [かげんさんじかん] /add-subtract time/ 加工データ [かこうデータ] /processed data/raw data/ 加算 [かさん] /addition (vs)/ 加算器 [かさんき] /adder/ 加算機式計算器 [かさんきしきけいさんき] /calculator with arithmetic logic/ 加算積分器 [かさんせきぶんき] /summing integrator/ 加数 [かすう] /addend/ 加速 [かそく] /acceleration (vs)/ 加速時間 [かそくじかん] /acceleration time/ 加入 [かにゅう] /subscription/ 加入者アドレス [かにゅうしゃアドレス] /subscriber address/ 加入者データ [かにゅうしゃデータ] /subscriber data/ 加入者回線 [かにゅうしゃかいせん] /subscriber line/ 加入者線交換機 [かにゅうしゃせんこうき] /local switch (LS)/ 加入者宅内装置 [かにゅうしゃたくないそうち] /customer premise equipment (CPE)/ 加入者番号 [かにゅうしゃばんごう] /subscriber number/ 加法性白色ガウス雑音 [かほうせいはくしょくがうすざつおん] /AWGN/additive white gaussian noise/ 可逆カウンタ [かぎゃくかうんた] /counter [reversible counter]/ 可逆計数器 [かぎゃくけいすうき] /reversible counter/ 可視化 [かしか] /visualization (vs) (data, results, etc.)/ 可視化順序 [かしかじゅんじょ] /imaging order/ 可視化処理 [かしかしょり] /imaging process/ 可聴周波数 [かちょうしゅうはすう] /AF/Audio Frequency/ 可能性 [かのうせい] /availability/ 可搬型 [かはんがた] /portable (a-no)/ 可搬性 [かはんせい] /portability/ 可変ビットレート [かへんビットレート] /variable bit rate (VBR)/ 可変関数発生器 [かへんかんすうはっせいき] /variable function generator/ 可変字送り [かへんじおくり] /variable spacing/ 可変小数点表示法 [かへんしょうすうてんひょうじほう] /variable-point representation system/ 可変長レコード [かへんちょうレコード] /variable length record/ 可変反復データ項目 [かへんはんぷくデータこうもく] /variable occurrence data item/ 可変部 [かへんぶ] /variant part/ 可用 [かのう] /in-service/ 可用時間 [かようじかん] /available time/ 可用性 [かようせい] /availability/ 可用性 [りようせい] /availability/ 可用率 [かようりつ] /availability ratio/ 家庭用 [かていよう] /for home (vs. business) use/residential use/family use/ 科学技術計算 [かがくぎじゅつけいさん] /scientific computing/ 科学的 [かがくてき] /scientific (an)/ 科学的記数法 [かがくてききすうほう] /scientific notation/ 稼働中 [かどうちゅう] /working, valid/ 稼働率 [かどうりつ] /operating ratio/ 荷物 [にもつ] /payload (of a packet, cell, etc.)/ 課金 [かきん] /billing/ 課金データ [かきんデータ] /billing data/ 課金レコード [かきんんレコード] /billing record/ 課金機能 [かきんきのう] /billing function/ 課金情報 [かきんじょうほう] /billing information/ 課金情報 [りょうきんじょうほう] /accounting information/ 課金制 [かきんせい] /rate structure/ 課金制御データ [かきんせいぎょデータ] /billing control data/ 課金動作有効期間 [かきんどうさゆうこうきかん] /accounting regime/ 過剰規制 [かじょうきせい] /overregulation/ 過渡 [かと] /transient (a-no)/changing old to new/ 過負荷 [かふか] /overload/ 過密 [かみつ] /overcrowding/ 画素 [がそ] /pixel/picture element/PEL (abbr.)/ 画素間隔 [がそかんかく] /pel spacing/ 画素進行方向 [がそしんこうほうこう] /pel path/ 画素配列 [がそはいれつ] /pel array/ 画像 [がぞう] /image/picture/ 画像データ [がぞうデータ] /video data/ 画像パターン認識 [がぞうパターンにんしき] /pictorial pattern recognition/ 画像圧縮 [がぞうあっしゅく] /image compression/ 画像圧縮技術 [がぞうあっしゅくぎじゅつ] /image compression technology/ 画像資料 [がぞうしりょう] /iconic document/ 画像処理 [がぞうしょり] /image processing/ 画像情報 [がぞうじょうほう] /image information/image data/ 画像要素 [がぞうようそ] /picture element/pel/ 画像劣化 [がぞうれっか] /image, video degradation/ 画面 [がめん] /screen/picture/scene/ 画面サイズ [がめんサイズ] /screen size/ 画面取り込み [がめんとりこみ] /screen capture/ 画面上 [がめんじょう] /on-screen (a-no)/ 画面静止 [がめんせいし] /screen capture/ 介入 [かいにゅう] /intervention (vs)/ 会議資料 [かいぎしりょう] /records/transactions/ 会議録 [かいぎろく] /proceedings/ 会計処理 [かいけいしょり] /account processing/ 会報 [かいほう] /bulletin/ 会話モード [かいわモード] /interactive mode/ 会話型言語 [かいわけいげんごう] /conversational language/ 会話型処理 [かいわけいしょり] /conversational processing/ 会話形 [かいわがた] /conversational mode/interactive mode/ 解 [かい] /solution (of an equation)/ 解ける [とける] /to solve (an equation)/ 解決 [かいけつ] /resolution (vs)/solution/ 解釈 [かいしゃく] /interpretation (vs)/ 解釈型言語 [かいしゃくかたげんご] /interpretive language/ 解釈済み引数表記 [かいしゃくずみひきすうひょうき] /interpreted parameter literal/ 解釈実行 [かいしゃくじっこう] /interpretation (vs)/ 解釈実行プログラム [かいしゃくじっこうプログラム] /interpreter/interpretive program/ 解集合 [かいしゅうごう] /set of solutions/ 解消 [かいしょう] /resolution (vs)/ 解析 [かいせき] /parsing (vs)/ 解像度 [かいぞうど] /resolution/ 解題 [かいだい] /annotation/ 解凍 [かいとう] /decompression (vs)/ 解読 [かいどく] /deciphering (vs)/decoding/ 解読キー [かいどくキー] /decryption key/ 解放 [かいほう] /deallocation (vs)/release/setting free/ 解放要求 [かいほうようきゅう] /release request/ 回り込み [まわりこみ] /wraparound/ 回帰 [かいき] /revolution/recurrence/regression/ 回帰分析(解析) [かいきぶんせき(かいせき)] /regression analysis/ 回顧録 [かいころく] /memoirs/ 回数 [かいすう] /count/number of times/frequency/ 回折 [かいせつ] /diffraction/ 回線 [かいせん] /line/circuit/ 回線インタフェース [かいせんインタフェース] /line interface/ 回線インタフェースモジュール [かいせんインタフェースモジュール] /line interface module/ 回線レート [かいせんレート] /line rate/ 回線業者 [かいせんぎょうしゃ] /telecommunications carrier (PTT)/ 回線群 [かいせんぐん] /trunk group/ 回線交換 [かいせんこうかん] /circuit switching/ 回線種別 [かいせんすべつ] /line type/line classification/ 回線終端 [かいせんしゅうたん] /line termination/ 回線終端装置 [かいせんしゅうたんそうち] /DCE/Data Circuit Termination Equipment/Digital Service Unit (DSU)/line terminating equipment (LTE)/ 回線切り換え [かいせんきりかえ] /line switching/ 回線切断 [かいせんせつだん] /hang-up/HUP (signal)/ 回線争奪 [かいせんそうだつ] /contention/ 回線速度 [かいせんそくど] /line speed/ 回線帯域 [かいせんたいいき] /line bandwidth/ 回線追跡 [かいせんついせき] /line trace/ 回線費用 [かいせんひよう] /line cost/ 回線網 [かいせんもう] /line network/trunk network/ 回線容量 [かいせんようりょう] /line capacity/circuit capacity/ 回線利用効率 [かいせんりようこうりつ] /line utilization rate/ 回想録 [かいそうろく] /memoirs/ 回送IPメッセージ表示 [かいそうIPメッセージひょうじ] /forwarded IP-message indication/ 回送先住所要求 [かいそうさきじゅうしょようきゅう] /request for forwarding address/PD PR/ 回送要求 [かいそうようきゅう] /forwarding-request/ 回転 [かいてん] /rotation/ 回転位置感知 [かいてんいちかんち] /rotational position sensing/RPS (abbr.)/ 回転位置検出 [かいてんいちけんしゅつ] /rotational position sensing/RPS (abbr.)/ 回転位置検出機構 [かいてんいちけんしゅつきこう] /RPS/Rotational Position Sensing/ 回転待ち時間 [かいてんまちじかん] /rotational delay time/search time/ 回避番号 [かいひばんごう] /shunned number/ 回避文字 [かいひもじ] /shunned character/ 回復 [かいふく] /recovery (vs)/restoration/ 回復ログ [かいふくろぐ] /recovery log/ 回復可能 [かいふくかのう] /recoverable (an)/ 回復管理機能 [かいふくかんりきのう] /RMS/Recovery Management Support/ 回復機能 [かいふくきのう] /recovery function/ 回復時間 [かいふくじかん] /recovery time/ 回復不能誤り [かいふくふのうあやまり] /unrecoverable error/ 回復用情報 [かいふくようじょうほう] /docket/ 回路 [かいろ] /electrical circuit/ 回路機構 [かいろせつぞく] /circuitry/ 回路構成要素 [かいろこうせいようそ] /circuitry/ 回路図 [かいろず] /circuit diagram/schematic/ 回路図記号 [かいろずきごう] /schematic symbol/ 回路容量 [かいろようりょう] /circuit capacity/ 快適な作業環境 [かいてきなさぎょうかんきょう] /comfortable work environment/ 懐古的 [かいこてき] /old fashioned/ 改ざん検出 [かいざんけんしゅつ] /manipulation detection/ 改ページ [かいページ] /repaginate/ 改行 [かいぎょう] //line feed (vs) (LF)/carriage return/ 改行文字 [かいぎょうもじ] /newline character/ 改造 [かいぞう] /restructuring/ 改訂履歴 [かいていりれき] /revision history/ 改版管理 [かいはんかんり] /revision management/ 改版理由 [かいはんりゆう] /reason for revision/reason for modification/ 海賊版 [かいぞくはん] /pirated version (of software)/ 海底ケーブル [かいていケーブル] /underseas cable/ 絵柄 [えがら] /pattern/design/picture/ 開いているマーク区間宣言 [ひらいているマークくかんせんげん] /open marked section declaration/ 開いている実体 [ひらいているじったい] /open entity/ 開いている要素 [ひらいているようそ] /open element/ 開かれたシステム [ひらかれたシステム] /open system/ 開き口 [ひらきぐち] /aperture/ 開ループ [かいループ] /closed loop/ 開口数 [かいこうすう] /NA/numerical aperture/ 開始 [かいし] /initiation (vs)/ 開始タグ [かいしたぐ] /start-tag/ 開始タグ [かいしタグ] /beginning tag/starting tag/opening tag/ 開始変数 [かいしへんすう] /starting variable (SV)/ 開通 [かいつう] /to take effect/to be become active/ 開発キット [かいはつキット] /development kit/ 開発グループ [かいはつグループ] /development group/ 開発コスト [かいはつコスト] /development cost/ 開発ツール [かいはつツール] /development tool/ 開発プロセス [かいはつプロセス] /development process/ 開発環境 [かいはつかんきょう] /development environment/ 開発基本線 [かいはつきほんせん] /developmental baseline/ 開発言語 [かいはつげんご] /development language/ 開発後評価 [かいはつごひょうか] /system follow-up/post-implementation review/post-development review/ 開発者 [かいはつしゃ] /developer/ 開発中 [かいはつちゅう] /under development/ 開発費用 [かいはつひよう] /development cost/ 開放型システム [かいほうがたシステム] /open system/ 開放型システム間相互接続 [かいほうがたシステムかんそうごせつぞく] /Open Systems Interconnection/OSI/ 開放型システム間相互接続環境 [かいほうがたシステムかんそうごせつぞくかんきょう] /open systems interconnection environment/ 階乗 [かいじょう] /factorial/ 階乗機能 [かいじょうきのう] /factorial function/ 階層 [かいそう] /hierarchical (a-no)/layered/ 階層アーキテクチャ [かいそうアーキテクチャ] /layered architecture/ 階層ファイルモデル [かいそうファイルモデル] /hierarchical file model/ 階層プロトコル [かいそうプロトコル] /layered protocol/ 階層化 [かいそうか] /stratification/classification/ 階層関係 [かいそうかんけい] /hierarchical relation/ 階層記憶制御 [かいそうきおいくせいぎょ] /HARC/Hierarchical Storage Archive and Retrieve Controller/ 階層型ルーティング [かいそうがたルーティング] /hierachical routing/ 階層形計算機ネットワーク [かいそうがたけいさんきネットワーク] /hierarchical computer network/ 階層構造 [かいそうこうぞう] /layered structure/ 階層制約集合 [かいそうせいやくしゅうごう] /hierarchical constraint set/ 階層表記法 [かいそうひょうきほう] /hierarchical notation/ 階層表示 [かいそうひょうじ] /hierarchical display/ 階層分類体系 [かいそうぶんるいたいけい] /hierarchical classification system/monohiererchical classification system/ 階層木構造 [かいそうきこうぞう] /hierarchical tree structure/ 外す [はずす] /to deinstall/to undo/to take off/ 外因損失時間 [がいいんそんしつじかん] /environmental loss time/external loss time/ 外観と感触 [がいかんとかんしょく] /look & feel/ 外形寸法 [がいけいすんぼう] /external dimensions/ 外径 [がいけい] /outer diameter/ 外字 [がいじ] /external character/ 外字番号 [がいじばんごう] /external character number/ 外字符号 [がいじふごう] /external character code/ 外寸 [がいすん] /external dimensions/ 外付け [そとづけ] /external (a-no)/ 外部 [がいぶ] /external/ 外部アクセス [がいぶアクセス] /external access/ 外部アクセス可能閉域利用者グループ [がいぶアクセスかのうへいいきりようしゃグループ] /closed user group with outgoing access/ 外部クロック [がいぶクロック] /external clock/ 外部クロック同期 [がいぶクロックどうき] /external clocking/ 外部コンポーネント [がいぶコンポーネント] /external component/ 外部スイッチ [がいぶすいっち] /external switch/ 外部データ [がいぶデータ] /external data/ 外部データレコード [がいぶデータレコード] /external data record/ 外部データ項目 [がいぶデータこうもく] /external data item/ 外部ファイル [がいぶファイル] /external file/ 外部ファイルサービス [がいぶファイルサービス] /external file service/ 外部ファイル結合子 [がいぶファイルけつごうし] /external file connector/ 外部プログラム入力式計算器 [がいぶプログラムにゅうりょくしきけいさんき] /calculator with external program input/ 外部メモリ [がいぶメモリ] /external memory/ 外部ラベル [がいぶラベル] /external label/ 外部割り込み [がいぶわりこみ] /external interrupt/ 外部管理 [がいぶかんり] /external management/ 外部記憶 [がいぶきおく] /external storage/auxiliary storage/ 外部記憶装置 [がいぶきおくそうち] /external storage (equipment)/ 外部型 [がいぶがた] /external type/ 外部試験法 [がいぶしけんほう] /external test method/ 外部識別子 [がいぶしきべつし] /external identifier/ 外部実体 [がいぶじったい] /external entity/ 外部手続 [がいぶてつづき] /external procedure/ 外部宣言 [がいぶせんげん] /external declaration/ 外部装置 [がいぶそうち] /external unit/external device/ 外部副プログラム [がいぶふくプログラム] /external subprogram/ 外部文書クラス [がいぶぶんしょクラス] /external document class/ 外部変数 [がいぶへんすう] /external variable/ 外部要素 [がいぶようそ] /external elements/ 外枠 [そとわく] /border/ 概念 [がいねん] /concept/ 概念スキーマ [がいねんスキーマ] /conceptual scheme/ 概念記号 [がいねんきごう] /concept symbol/ 概念文書 [がいねんぶんしょ] /conceptual-document/ 概要 [がいよう] /synopsis/ 街路アドレス [がいろアドレス] /street address/ 該当 [がいとう] /to apply/to be applicable (vs)/ 各国語キーボード [かくこくごキーボード] /national keyboard/ 拡がり角 [ひろがりかく] /spread angle/ 拡散 [かくさん] /spread (vs) (e.g. spread a signal across the spectrum)/ 拡散スペクトル [かくさんスペクトル] /spread spectrum/ 拡散反射 [かくさんはんしゃ] /diffuse reflection/ 拡散反射係数 [かくさんはんしゃけいすう] /diffuse reflection coefficient/ 拡散率 [かくさんりつ] /spreading factor/ 拡大行列 [かくだいぎょうれつ] /augmented matrix/ 拡大縮小 [かくだいしゅくしょう] /scaling/zooming/ 拡大保証 [かくだいほしょう] /extended warranty/ 拡張 [かくちょう] /expansion (vs)/extension/enlargement/escape (ESC)/ 拡張ISA [かくちょうISA] /EISA/Extended Industrial Standard Architecture/ 拡張UEF [かくちょうユーイーエフ] /Extended User Exchange Format/ 拡張スロット [かくちょうロット] /expansion board slot/ 拡張テキスト [かくちょうテキスト] /extended text/ 拡張ボード [かくちょうボード] /expansion board/ 拡張モード [かくちょうモード] /extend mode/ 拡張機能 [かくちょうきのう] /expanded, extended functionality/ 拡張記憶装置 [かくちょうきおくそうち] /extended storage/ 拡張記号 [かくちょうきごう] /extension sign/ 拡張業界標準アーキテクチャ [かくちょうぎょうかいひょうじゅんアーキテクチャ] /Extended Industry Standard Architecture (EISA)/ 拡張子 [かくちょうし] /(filename) extension/ 拡張指定表 [かくちょうしていひょう] /extended entry table/ 拡張小型デバイスインタフェース [かくちょうこがたデバイスインタフェース] /Enhanced Small Device Interface (ESDI)/ 拡張性 [かくちょうせい] /augmentability/ 拡張精度浮動小数点数 [かくちょうせいどふどうしょうすうてんすう] /extended precision floating point number/ 拡張日本語キーボード [かくちょうにほんごキーボード] /enhanced (Japanese) keyboard/ 拡張部分 [かくちょうぶぶん] /extension/ 拡張物理的配達アドレス構成要素 [かくちょうぶつりてきはいたつアドレスようそ] /extension of physical delivery address components/ 拡張命令コード [かくちょうけいれいコード] /augmented operation code/ 拡張郵便ORアドレス構成要素 [かくちょうゆうびんORアドレスこうせいようそ] /extension of postal OR address components/ 格子 [こうし] /grid pattern/(crystal) lattice/ 格納 [かくのう] /storage (vs)/housing for equipment & machines/putting into computer memory/filing/ 格納メッセージ [かくのうメッセージ] /stored-messages/ 格納メッセージ一覧 [かくのうメッセージいちらん] /stored message listing/MS/ 格納メッセージ該当数 [かくのうメッセージがいとうすう] /stored message summary/MS/ 格納メッセージ警報 [かくのうメッセージけいほう] /stored message alert/MS/ 格納メッセージ削除 [かくのうメッセージさくじょ] /stored message deletion/MS/ 格納メッセージ自動回送 [かくのうメッセージじどうかいそう] /stored message auto-forward/MS/ 格納メッセージ取出し [かくのうメッセージとりだし] /stored message fetching/MS/ 格納密度 [かくのうみつど] /loading density/ 格納領域 [かくのうりょういき] /storage area/ 核 [かく] /kernel/nucleus/ 核具象構文 [かくぐしょうこうぶん] /core concrete syntax/ 確実性 [かくじつせい] /certainty/ 確実性係数 [かくじつせいけいすう] /certainty factor/ 確実度 [かくじつど] /certainty/ 確定 [かくてい] /defined/ 確定可能 [かくていかのう] /definable/ 確定的過程 [けっていてきかてい] /deterministic process/ 確認 [かくにん] /validation/ 確認試験 [かくにんしけん] /validation test/ 確保 [かくほ] /reservation (vs)/ 確率 [かくりつ] /probability/ 確率過程 [かくりつかてい] /stochastic process/ 確率変数 [かくりつへんすう] /stochastic variable/random variable/ 確率密度 [かくりつみつど] /probability density/ 確率密度関数 [かくりつみつどかんすう] /probability density function (PDF)/ 確率理論 [かくりつりろん] /probability theory/ 確率論 [かくりつろん] /probability theory/ 隔離 [かくり] /isolation (vs)/segregation/separation/ 革命的 [かくめいてき] /revolutionary (e.g. technology)/ 学ぶ [まなぶ] /to learn/ 学位論文 [がくいろんぶん] /thesis/dissertation/ 学習 [がくしゅう] /learning (vs)/studying/tutorial/ 学習プログラム [がくしゅうプログラム] /learning program/on-screen tutorial/ 学習機械 [がくしゅうきかい] /learning machine/ 学術論文 [がくじつろんぶ] /scientific, technical paper/ 掛ける [かける] /to multiply/ 掛け算 [かけざん] /multiplication/ 割り込み [わりこみ] /interruption/sharing a theater box/muscling in on/wedging oneself in/cutting in line/(CPU) interrupt/ 割り込みハンドラ [わりこみハンドラ] /interrupt handler/ 割り込みベクタ [わりこみベクタ] /interrupt vector/ 割り込みベクトル [わりこみベクトル] /interrupt vector/ 割り込み信号 [わりこみしんごう] /interrupt signal/ 割り込み方式 [わりこみほうしき] /interrupt-driven (a-no)/ 割り込み要求 [わりこみようきゅう] /Interrupt Request/IRQ/ 割り出す [わりだす] /to calculate/to compute/to infer/ 割り当てる [わりあてる] /to allocate/to assign/ 割り付ける [わりつける] /to allocate/to assign/ 割引サービス [わりびきサービス] /reduced rate service/discounted service/ 割込 [わりこみ] /interruption/ 割込み [わりこみ] /interruption/sharing a theater box/muscling in on/wedging oneself in/cutting in line/(CPU) interrupt/ 割込みレジスタ [わりこみレジスタ] /interrupt register/ 割込み記号 [わりこみきごう] /intercalator/ 割込み分類 [わりこみぶんるい] /intercalation/ 割当 [わりあて] /assignment/ 割当て [わりえあて] /allocate/assign/binding/ 割付けの流れ [わりつけのながれ] /layout stream/ 割付け構造 [わりつけこうぞう] /layout structure/ 割付け順番 [わりつけじゅんばん] /sequential layout order/ 割付け処理 [わりつけしょり] /layout process/ 割付け体裁 [わりつけていさい] /layout style/ 割付け対象体 [わりつけたいしょうたい] /layout object/ 割付け対象体クラス [わりつけたいしょうたいクラス] /layout object class/ 割付け配列 [わりつけはいれつ] /allocatable array/ 割付け類別 [わりつけるいべつ] /layout category/ 括弧 [かっこ] /parentheses/brackets/ 活字ドラム [かつじどらむ] /print drum/ 活字バー [かつじバー] /type bar/printer bar/ 活字ホイール [かつじホイール] /print wheel/ 活性化 [かっせいか] /activation (vs)/ 活性文書型 [かっせいぶんしょがた] /active document type/ 活性連結型 [かっせいれんけつがた] /active link type/ 活用率 [かっせいりつ] /activity ratio/ 巻き戻し [まきもどし] /rewinding (e.g. VCR, tape deck, etc.)/ 巻き戻す [まきもどす] /to rewind/ 巻戻し [まきもどし] /rewinding (e.g. VCR, tape deck, etc.)/ 完結文 [かんけつぶん] /sentence/ 完成品 [かんせいひん] /finished product/ 完全なパス名 [かんせんなパスめい] /complete pathname/ 完全実装 [かんぜんじっそう] /fully populated (a-no)/ 完全冗長 [かんせんじょうちょう] /fully redundant/ 完全冗長システム [かんせんじょうちょうシステム] /fully redundant system/ 完全性 [かんぜんせい] /integrity/ 完全接続ネットワーク [かんぜんせつぞくネットワーク] /fully-connected network/ 完全接続網 [かんぜんせつぞくもう] /fully-connected network/ 完全対応 [かんぜんたいおう] /complete support/full support (vs)/ 完全版 [かんぜんはん] /full, complete version/ 完全表記 [かんぜんひょうき] /complete representation/ 完備した表 [かんびしたひょう] /complete table/ 完了コード [かんりょうコード] /completion code/ 干渉 [かんしょう] /interference/ 干渉信号 [かんしょうしんごう] /interference signal/ 干渉電力 [かんしょうでんりょく] /interference power/ 幹線 [かんせん] /trunk/ 幹線ケーブル [かんせんケーブル] /trunk cable/ 幹線結合器 [かんせんけつごうき] /trunk coupling unit/trunk connecting unit/TCU (abbr.)/ 感光素子 [かんこうそし] /photosensor/ 感光装置 [かんこうそうち] /photosensor/ 感受性 [かんじゅせい] /sensitivity/ 感染経路 [かんせんけいろ] /source of infection/ 感嘆符 [かんたんふ] /exclamation point/ 感電 [かんでん] /electrical shock (vs)/ 感度 [かんど] /sensitivity/ 感熱プリンタ [かんねつぷりんた] /thermal printer/ 感熱印字装置 [かんねついんじそうち] /thermal printer/ 感熱式プリンタ [かんねつしきプリンタ] /thermal printer/ 漢字 [かんじ] /kanji/ 漢字コード [かんじコード] /kanji code/ 漢字コード化集合 [かんじコードかしゅうごう] /kanji coded set/ 漢字対応 [かんじたいおう] /kanji support/ 漢字統合 [かんじとうごう] /Han unification/ 漢字符号化方式 [かんじふごうかほうしき] /kanji encoding method/ 環境 [かんきょう] /environment/ 環境モニタリング [かんきょうモニタリング] /environmental monitoring/ 環境記述 [かんきょうきじゅつ] /environment description/ 環境句 [かんきょうく] /environment clause/ 環境光源 [かんきょうこうげん] /ambient light source/ 環境光反射係数 [かんきょうこうはんしゃけいすう] /ambient reflection coefficient/ 環境条件 [かんきょうじょうけん] /environmental condition/ 環境変数 [かんきょうへんすう] /environment variable/ 環状ネットワーク [かんじょうネットワーク] /ring network/loop/ 環状計数器 [かんじょうけいすうき] /ring counter/ 環状網 [かんじょうもう] /ring network/loop/ 監査 [かんさ] /audit/ 監査記録 [かんさきろく] /audit trail/ 監査検討ファイル [かんさけんとうファイル] /audit-review file/ 監査証跡 [かんさしょうせき] /audit trail/ 監視プログラム [かんしプログラム] /monitoring program/supervisor/ 監視局 [かんしきょく] /monitor/ 監督機能 [かんとくきのう] /supervisory function/ 監督者 [かんとくしゃ] /supervisor/ 管轄ポート [かんかつポート] /administration port/ 管理 [かんり] /control (vs)/ 管理オブジェクトクラス [かんりオブジェクトクラス] /managed object class/ 管理システム [かんりシステム] /managing system/ 管理ツール [かんりツール] /management tool/ 管理開放型システム [かんりかいほうがたシステム] /managing open system/ 管理環境 [かんりかんきょう] /management environment/ 管理機関 [かんりきかん] /administrative authority/ 管理業務 [かんりぎょうむ] /management task/administrative task/ 管理作業 [かんりさぎょう] /management task/management function/ 管理者 [かんりしゃ] /root (user)/supervisor/ 管理情報 [かんりじょうほう] /management information/ 管理情報ベース [かんりじょうほうベース] /Management Information Base/ 管理体制 [かんりたいせい] /management system/ 管理対象 [かんりたいしょう] /Managed object/ 管理提供オブジェクト [かんりていきょうオブジェクト] /management support object/ 管理領域 [かんりりょういき] /Management Domain/MD/ 管理領域名 [かんりりょういきめい] /management domain name/ 簡易 [かんい] /convenience/ 簡易型携帯電話 [たんいがたけいたいでんわ] /Personal Handyphone System (PHS)/ 簡易端末 [かんいたんまつ] /dumb terminal/ 簡易認証 [かんいにんしょう] /simple authentication/ 簡約化命令集合計算機 [かんやくかめいれいしゅうごうけいさんき] /RISC (Reduced Instruction Set Computer)/ 簡略記述ORアドレス [かんりゃくきじゅつORアドレス] /mnemonic OR address/ 簡略版 [かんりゃくばん] /abridged version/ 簡略分類体系 [かんりゃくぶんるいたいけい] /broad classification system/ 緩衝記憶 [かんしょうきおく] /buffer storage/buffer/ 観測 [かんそく] /observation/ 観測データ [かんそくデータ] /observed data/ 観測値 [かんそくち] /observed value/ 観点表示 [かんてんひょうじ] /node label/ 間違い [まちがい] /mistake/ 間隔 [かんかく] /space/interval/SPC/ 間隔計時機構 [かんかくけいじきこう] /interval timer/ 間隔比率 [かんかくひりつ] /spacing ratio/ 間隔文字 [かんかくもじ] /space character/ 間欠的に [かんけつてきに] /intermittently/ 間合せ機能 [まあわせきのう] /inquiry function/ 間接アドレス [かんせつアドレス] /indirect address/ 間接参照 [かんせつさんしょう] /indirect referencing/ 間接色指定 [かんせついろしてい] /indirect colour specification/ 間接発信 [かんせつはっしん] /indirect submission/ 間接発進ポート [かんせつはっしんポート] /indirect-submission port/ 間接利用者 [かんせつりようしゃ] /indirect user/ 関係演算子 [かんけいえんざんし] /relational operator/ 関係管理 [かんけいかんり] /relational management/ 関係指示記号 [かんけいしじきごう] /relation indicator/ 関心領域 [かんしんりょういき] /region of interest/ 関数 [かんすう] /function/ 関数型言語 [かんすうがたげんご] /functional language/ 関数形プログラミング [かんすうがたプログラミング] /functional programming/ 関数形言語 [かんすうがたげんご] /functional language/ 関数結果 [かんすうけっか] /function result/ 関数呼び出し [かんすうよびだし] /function call/ 関数手続き [かんすうてつづき] /function procedure/ 関数発生器 [かんすうはっせいき] /function generator/ 関数副プログラム [かんすうふくプログラム] /function subprogram/ 関数名 [かんすうめい] /function name/ 関連 [かんれん] / -related (suffix)/ 関連機器 [かんれんきき] /related equipment/related device/ 関連技術 [かいれんぎじゅつ] /related technology/ 関連語 [かんれんご] /related term/ 関連項目 [かんれんこうもく] /related item/related topic/ 関連情報 [かんれんんじょうほう] /related information/ 関連情報速度 [かんれんじょうほうそくど] /connection information rate/ 関連図 [かんれんず] /graphic display/ 関連製品 [かんれんせいひん] /related product(s)/ 関連単語 [かんれんたんご] /related word/ 関連付ける [かんれんづける] /to relate/ 丸かっこ [まるかっこ] /(round) parentheses /"()"/ 丸め [まるめ] /rounding/ 丸める [まるめる] /to round/ 丸め誤差 [まるめごさ] /rounding error/ 丸括弧 [まるかっこ] /(round) parentheses /"()"/ 丸付き数字 [むるつきすうじ] /number enclosed within a circle (symbol)/ 含意 [がんい] /implication/IF-THEN operation/conditional implication (operation)/ 含意素子 [がんいそし] /IF-THEN gate/IF THEN element/ 企業ネットワーク [きぎょうネットワーク] /enterprise network/ 危機的 [ききてき] /critical/ 危険域 [きけんいき] /critical section/ 危険地域 [きけんちいき] /critical section/ 危険領域 [きけんりょういき] /critical area/region/ 基幹システム [きかんシステム] /core system/ 基幹業務 [きかんぎょうむ] /business-critical (a-no)/mission-critical/ 基幹業務データ [きかんぎょうむデータ] /mission critical data/ 基準 [きじゅん] /criterion/ 基準クロック [きじゅんんクロック] /reference clock/ 基準縁 [きじゅんえん] /reference edge/guide edge/ 基準化 [きじゅんか] /scaling (vs)/ 基準形式 [きじゅんけいしき] /canonical format/ 基準試験 [きじゅんしけん] /benchmark (test)/ 基準時点 [きじゅんじてん] /Epoch/ 基準時点からの通算秒 [きじゅんじてんからのつうさんびょう] /seconds since the Epoch/ 基準値 [きじゅんち] /nominal value/ 基準点 [きじゅんてん] /reference point/ 基準復帰記録 [きじゅんふっききろく] /return-to-reference recording/ 基準領域 [きじゅんりょういき] /reference area/ 基数 [きすう] /base/radix/cardinal number/ 基数―1の補数 [きすう―1のほすう] /diminished radix complement/radix-minus-one complement/ 基数の補数 [きすうのほすう] /radix complement/ 基数記数法 [きすうきすうほう] /radix (numeration) system/radix notation/ 基数表記法 [きすうひょうきほう] /radix (numeration) system/radix notation/ 基礎 [きそ] /basic (a-no)/ 基礎研究 [きそけんきゅう] /basic research/ 基地局 [きちきょく] /base station (BS)/ 基調演説 [きちょうえんぜつ] /keynote speech/ 基底アドレス [きていアドレス] /base address/ 基底アドレスレジスタ [きていアドレスレジスタ] /base address register/ 基底解 [きていかい] /basic solution/ 基点 [きてん] /origin//datum point/cardinal point/reference point/ 基板 [きばん] /board/substrate/ 基盤設備 [きばんせつび] /basic equipment/ 基本 [きほん] /basic (a-no)/ 基本SGML文書 [きほんSGMLぶんしょ] /basic SGML document/ 基本アクセスインターフェース [きほんアクセスインターフェース] /basic rate interface (BRI)/ 基本アクセス法 [きほんアクセスほう] /basic access method/ 基本ウィンドウ [きほんウィンドウ] /base window/ 基本サービス [きほんサービス] /basic service/ 基本外 [きほんがい] /non-basic/ 基本割付け対象体 [きほんわりつけたいしょうたい] /basic layout object/ 基本機能 [きほんきのう] /basic functionality/ 基本記号 [きほんきごう] /basic symbol/ 基本技術 [きほんぎじゅつ] /basic technology/ 基本型符号化 [きほんがたふごうか] /primitive encoding/ 基本形リンク制御 [きほんがたリンクせいぎょ] /basic mode link control/ 基本形式 [きほんけいしき] /basic format/ 基本原則 [きほんげんぞく] /general principle/ 基本構成部品 [きほんこうせいぶひん] /basic component/ 基本項目 [きほんこうもく] /elementary item/ 基本周波数 [きほんしゅうはすう] /fundamental frequency/ 基本状態 [きほんじょうたい] /basic state/basic status/ 基本制御プログラム [きほんせいぎょプログラム] /BCP/Basic Control Program/ 基本相互接続試験 [きほんそうごせつぞくしけん] /basic interconnection tests/ 基本測定単位 [きほんそくていたんい] /basic measurement unit/ 基本多言語面 [きほんたげんごめん] /basic multi-lingual plane (BMP)/ 基本値 [きほんち] /basic value/ 基本電話サービス [きほんでんわサービス] /basic telephone service/ 基本入出力システム [きほんにゅうしゅつりょくシステム] /basic input-output system (BIOS)/ 基本物理表現 [きほんぶつりひょうげん] /basic physical rendition/PD PR/ 基本文 [きほんぶん] /basic statement/ 基本文書型 [きほんぶんしょがた] /base document type/ 基本文書要素 [きほんぶんしょようそ] /base document element/ 基本変数 [きほんへんすう] /basic variable/ 基本名 [きほんめい] /primitive name/ 基本目標 [きほんもくひょう] /basic objective/ 基本要素の表示様相 [きほんようそのひょうじようそう] /aspects of primitives/ 基本要素属性 [きほんようそぞくせい] /primitive attribute/ 基本料金 [きほんりょうきん] /basic charge/ 基本論理対象体 [きほんろんりたいしょうたい] /basic logical object/ 奇偶検査 [きぐうけんさ] /parity check/ 奇偶検査ビット [きぐうけんさびっと] /parity bit/ 奇遇性 [きぐうせい] /parity/ 奇数 [きすう] /odd/ 奇数パリティ [きすうパリティ] /odd parity/ 寄せる [よせる] /to justify/ 寄贈 [きぞう] /donation/gift/ 寄託 [きたく] /deposit/ 寄託図書館 [きたくとしょかん] /deposit library/ 幾何学図形要素 [きかがくずけいようそ] /geometric graphics element/ 揮発性記憶装置 [きはつせいきおくそうち] /volatile storage/ 机上チェック [きじょうチェック] /desk checking/ 机上検査 [きじょうけんさ] /desk checking/ 旗 [はた] /flag/ 既製 [きせい] /ready-made (a-no)/off the shelf/ 既設 [きせつ] /established/existing/ 既存装置 [きそんそうち] /existing equipment/ 期間 [きかん] /period/ 期限切れ検査 [きげんぎれけんさ] /expiration check/retention period check/ 機会検討 [きかいけんとう] /opportunity study/ 機械の語 [きかいのご] /machine word/computer word/ 機械コード [きかいコード] /instruction code/machine code/ 機械化 [きかいか] /computerization (vs)/ 機械機能 [きかいきのう] /machine function/ 機械語 [きかいご] /machine language/machine word/computer word/ 機械語命令 [きかいごめいれい] /machine instruction/ 機械最小値 [きかいさいしょうち] /machine infinitesimal/ 機械設計 [きかいせっけい] /mechanical design/ 機械命令 [きかいめいれい] /machine instruction/ 機関名 [きかんめい] /name of corporate body/ 機関名の階層性 [きかんめいのかいそうせい] /hierarchy of name of corporate body/ 機種 [きしゅ] /model/type of equipment/ 機種依存 [きしゅいぞん] /machine-dependent/ 機能 [きのう] /facility/function/feature/ 機能概要 [きのうがいよう] /functional overview/ 機能強化 [きのうきょうか] /functional enhancement/ 機能語 [きのうご] /keyword/ 機能仕様 [きのうしよう] /functional specification/ 機能指示記号 [きのうしじきごう] /role indicator/ 機能試験 [きのうしけん] /capability tests/ 機能試験マクロ [きのうしけんマクロ] /feature test macro/ 機能縮退 [きのうしゅくたい] /failsoft/ 機能診断テスト [きのうしんだんテスト] /Diagnostic Function Test/ 機能設計 [きのうせっけい] /functional design/ 機能単位 [きのうたんい] /functional unit/ 機能停止 [きのうていし] /stopping functioning/being out of service/ 機能分析 [きのうぶんせき] /functional analysis/ 機能文字 [きのうもじ] /function character/ 機能文字識別引数 [きのうもじしきべつひきすう] /function character identification parameter/ 機密性 [きみつせい] /confidentiality/ 機密保護 [きみつせいほご] /security/ 帰還 [きかん] /feedback/return/ 帰納的関数 [きのうてきかんすう] /recursive function/ 規格 [きかく] /standard/ 規格参照区切り子集合 [きかくさんしょうくぎりししゅうごう] /reference delimiter set/ 規格参照具象構文 [きかくさんしょうぐしょうこうぶん] /reference concrete syntax/ 規格参照予約名 [きかくさんしょうよやくめい] /reference reserved name/ 規格参照容量集合 [きかくさんしょうようりょうしゅうごう] /reference capacity set/ 規格参照量集合 [きかくさんしょうりょうしゅうごう] /reference quantity set/ 規格制定 [きかくせいてい] /standards creation/ 規制 [きせい] /(traffic) policing/ 規制緩和 [きせいかんわ] /deregulation/relaxation of regulation(s)/ 規制機能 [きせいきのう] /control function/regulatory function/policing function/ 規則 [きそく] /rule/convention/ 規約 [きやく] /protocol/agreement/convention/ 規約に従って [きやくにしたがって] /according to the rules/ 記憶 [きおく] /storing (vs)/storage/ 記憶イメージ [きおくイメージ] /storage image/core image/ 記憶セル [きおくせる] /storage cell/storage element/ 記憶管理 [きおくかんり] /memory management/ 記憶機構 [きおくきこう] /storage (device)/ 記憶場所 [きおくばしょ] /location/ 記憶素子 [きおくそし] /storage cell/storage element/ 記憶装置 [きおくそうち] /storage (device)/memory/ 記憶装置の保護 [きおくそうちのほご] /storage protection/ 記憶装置の保護キー [きおくそうちのほごキー] /storage protection key/ 記憶装置表示 [きおくそうちひょうじ] /memory indication/storage indication/ 記憶単位 [きおくたんい] /storage unit/ 記憶媒体 [きおくばいたい] /storage medium/ 記憶番地 [きおくばんち] /storage location/ 記憶保護 [きおくほご] /storage protection/ 記憶法 [きおくほう] /mnemonic/ 記憶容量 [きおくようりょう] /storage capacity/ 記憶列 [きおくれつ] /storage sequence/ 記憶列結合 [きおくれつけつごう] /storage association/ 記号 [きごう] /sign/symbol (a-no)/ 記号アドレス [きごうアドレス] /symbolic address/ 記号型言語 [きごうかたげんご] /symbolic language/ 記号文字 [きごうもじ] /symbolic-character/ 記号列 [きごうれつ] /symbol string/ 記号論理学 [きごうろんりがく] /symbolic logic/mathematical logic/ 記者発表 [きしゃはっぴょう] /press release/announcement/ 記述 [きじゅつ] /description/ 記述項 [きじゅつこう] /entry/ 記述項の右辺 [きじゅつこうのうへん] /object of entry/ 記述項の左辺 [きじゅつこうのさへん] /subject of entry/ 記述子 [きじゅつし] /descriptor/ 記述子要素 [きじゅつしようそ] /descriptor elements/ 記述的マーク [きじゅつてきマーク] /descriptive markup/ 記述部 [きじゅつぶ] /description/ 記述名 [きじゅつめい] /descriptive name/ 記数法 [きすうほう] /numeration system/number representation system/ 記念論文集 [きねんろんぶんしゅう] /festschrift/ 記法識別子 [きほうしきべつし] /notation identifier/ 記法宣言 [きほうせんげん] /notation declaration/ 記法属性 [きほうぞくせい] /notation attribute/ 記法名 [きほうめい] /notation name/ 記録 [きろく] /record/document/ 記録開始 [きろくかいし] /record start/ 記録境界文字 [きろくきょうかいもじ] /record boundary character/ 記録再生 [きろくさいせい] /record and playback/ 記録終了 [きろくしゅうりょう] /record end/ 記録情報 [きろくじょうほう] /recorded information/ 記録媒体 [きろくばいたい] /media/ 記録変調方式 [きろくへんちょうほうしき] /RZ/Return-to-Zero/ 記録密度 [きろくみつど] /bit density/recording density/packing density/ 起点 [きてん] /origin/starting point/ 起点シソーラス [きてんシソーラス] /source thesaurus/ 起点デスクリプタ [きてんデスクリプタ] /source descriptor/ 起動 [きどう] /startup (vs)/launch/starting (e.g. engine, computer)/ 起動画面 [きどうがめん] /startup screen/ 起動者 [きどうしゃ] /invoker/ 起動側 [きどうがわ] /initiator/ 起動側CMISEサービス利用者 [きどうがわCMISEサービスりようしゃ] /invoking CMISE-service-user/ 起動側応用エンティティ [きどうがわおうようエンティティ] /invoking-application-entity/ 輝度 [きど] /brightness/luminance/ 飢え [うえ] /starvation/ 偽 [ぎ] /logical false/ 偽装 [ぎそう] /masquerade/ 技術 [ぎじゅつ] /craft/technique/ 技術コスト [ぎじゅつコスト] /technology cost/ 技術委員会 [ぎじゅついいんかい] /technical committee/ 技術移転 [ぎじゅついてん] /technology transfer/ 技術革新 [ぎじゅつかくしん] /technological innovation/ 技術革新 [ぎじゅつかしん] /technological innovation/ 技術革命 [ぎじゅつかくめい] /technology revolution/ 技術検討 [ぎじゅつけんとう] /technical investigation/ 技術原稿 [ぎじゅつげんこう] /technical paper/technical manuscript/ 技術交換 [ぎじゅつこうかん] /technology exchange/ 技術講習 [ぎじゅつこうしゅう] /technical course/technical training/ 技術仕様書 [ぎじゅつしようしょ] /technical specification/ 技術支援 [ぎじゅつしえん] /technical support/ 技術者 [ぎじゅつしゃ] /crafts-person/ 技術調査 [ぎじゅつちょうさ] /technical investigation/ 技術提携 [ぎじゅつていけい] /technical cooperation/ 技術的 [ぎじゅつてき] /technical (adj)/ 技術的限界 [ぎじゅつてきげんかい] /technical limitations/limits of technology/ 技術的名称 [ぎじゅつてきめいしょう] /technical name/ 技術的問題 [ぎじゅつてきもんだい] /technical problem, issue/ 技術標準 [ぎじゅつひょうじゅん] /technology standardization/ 技術面で [ぎじゅつめんで] /on a technical level/ 技術要件 [ぎじゅつようけん] /technical requirement/ 技法 [ぎほう] /technique/ 擬似乱数列 [ぎじらんすうれつ] /pseudo-random number sequence/ 擬寸法集合体 [ぎすんぽうしゅうごうたい] /assumed-size aggregate/ 疑似カラー [ぎじカラー] /pseudo color/ 疑似コード [ぎじコード] /pseudo code/ 疑似リエントラントプログラム [ぎじリエントラントプログラム] /pseudo reentrant program/ 疑似乱数 [ぎじらんすう] /pseudo random number/ 疑問の解決 [ぎもんのかいけつ] /problem solution/ 疑問符 [ぎもんふ] /question mark (?)/ 議長 [ぎちょう] /moderator (of a newsgroup)/ 詰める [つめる] /to fill/ 客先開発プログラム [きゃくさきかいはつプログラム] /field developed program (FDP)/ 脚書き領域 [あしがきりょういき] /footing area/ 脚注 [きゃくちゅう] /footnote/ 逆アセンブラ [ぎゃくアセンブラ] /disassembler/ 逆アセンブル [ぎゃくアセンブル] /disassembly (vs)/ 逆クリッピング [ぎゃくくりっぴんぐ] /shielding/reverse clipping/ 逆フーリェ変換 [ぎゃくふーりぇへんかん] /inverse fourier transform/ 逆ポーランド式 [ぎゃくポーランドしき] /reverse Polish notation/RPN/ 逆ポーランド表記式計算器 [ぎゃくポーランドひょうきしきけいさんき] /calculator with postfix notation logic/calculator with suffix notation logic/calculator with reverse-Polish notation logic/ 逆ポーランド表記法 [ぎゃくポーランドひょうきほう] /suffix notation/postfix notation/reverse Polish notation/ 逆高速フーリエ変換 [ぎゃくこうそくフーリエへんかん] /inverse fast Fourier transform/ 逆切り落し [ぎゃくきりおとし] /shielding/reverse clipping/ 逆多重化 [ぎゃくたじゅうか] /demultiplexing/ 逆読み [ぎゃくよみ] /backward reading/ 逆符号化 [ぎゃくふごうか] /decode/ 逆編集 [ぎゃくへんしゅう] /de-edit/ 逆方向LANチャネル [ぎゃくほうこうLANチャネル] /backward LAN channel/ 逆方向通信路 [ぎゃくほうこうつうしんろ] /backward channel/ 逆方向読取り [ぎゃくほうこうよみとり] /backward reading/ 急成長 [きゅうせいちょう] /rapid growth/ 急速充電 [きゅうそくじゅうでん] /fast charge/ 級数 [きゅうすう] /series/ 給送 [きゅうそう] /feed/ 給電線 [きゅうでんせん] /feeder/ 旧バージョン [きゅうバージョン] /old version/previous version/ 拒否 [きょひ] /denial/veto/rejection/refusal/ 拠点 [きょてん] /location/ 虚数 [きょすう] /imaginary number/ 許可 [きょか] /authorization (vs)/permission/approval/ 許可信号 [きょかしんごう] /enabling signal/ 許諾契約 [きょだくけいやく] /license agreement/ 許容情報速度 [きょようじょうほうそくど] /allowable information rate/ 供給停止 [きょうきゅうていし] /outage/ 競合 [きょうごう] /contention/competition/concurrence/ 競合アクセス業者 [きょうごうアクセスぎょうしゃ] /CAP/Competitive Access Provider/ 競合整理処理 [きょうごうせいりしょ] /competitive control processing/ 共振 [きょうしん] /resonance (vs)/ 共存するサービス要素 [きょうぞんするサービスようそ] /symbiotic service element/ 共存セグメント [きょうぞんセグメント] /coexisting segment/ 共通アプリケーション環境 [きょうつうアプリケーションかんきょう] /CAE/Common Application Environment/ 共通システム領域 [きょうつうシステムりょういき] /CSA/Common Service Area/Common System Area/ 共通セグメント [きょうつうセグメント] /common segment/ 共通デスクトップ環境 [きょうつうデスクトップかんきょう] /CDE/Common Desktop Environment/ 共通バッファ [きょうつうバッファ] /common buffer/ 共通ブロック [きょうつうブロック] /common block/ 共通プログラム [きょうつうプログラム] /common program/ 共通モデル [きょうつモデル] /common model/ 共通因数 [きょうつういんすう] /common factor/ 共通化 [きゅうつうか] /collaboration/ 共通割付け構造 [きょうつうわりつけこうぞう] /generic layout structure/ 共通管理情報サービス [きょうつうかんりじょうほうサービス] /Common Management Information Services/CMIS/ 共通管理情報サービス要素 [きょうつうかんりじょうほうサービスようそ] /Common Management Information Service Element/CMISE/ 共通業務 [きょうつぎょうむ] /common task/ 共通細目 [きょうつうさいもく] /common subdivision/ 共通識別子 [きょうつうしきべつし] /generic identifier/ 共通線 [きゅうつうせん] /common channel/ 共通線信号 [きゅうつせんしんごう] /common channel signalling/ 共通線信号網 [きゅうつせんしんごうもう] /common channel signalling network/ 共通内容部 [きょうつうないようぶ] /generic content portion/ 共通内容部記述部 [きょうつうないようぶきじゅつぶ] /generic content portion description/ 共通文書 [きょうつうぶんしょ] /generic-document/ 共通領域 [きょうつうりょういき] /common area/ 共通論理構造 [きょうつうろんりこうぞう] /generic logical structure/ 共同開発 [きょうどうかいはつ] /joint development/ 共同実験 [きょうどうじっけん] /joint test/ 共同利用型音声照会通知システム [きょうどうりようけいおんせいしょうかいつうちシステム] /ANSER/Automatic Answer Network System for Electrical Request/ 共役 [きょうやく] /conjugate/ 共役直径対 [きょうえきちょっけいたい] /conjugate diameter pair: CDP/ 共役転置 [きょうやくてんち] /complex conjugate transpose (of a matrix)/ 共有 [きょうゆう] /share (vs)/joint ownership/co-ownership/ 共有メディア [きょうゆうメディア] /shared (communication) medium/ 共有メモリ [きゅうゆうメモリ] /shared memory/ 共有資源 [きょうゆうしげん] /shared resources/ 共有資産 [きゅうゆうしさん] /joint resource/shared resource/ 共用 [きょうよう] /share (vs)/common use/ 共用プログラム [きょうようプログラム] /utility program/service program/ 共用ルーチン [きょうようルーチン] /utility routine/service routine/ 共用仮想領域 [きょうようかそうりょういき] /SVA/Shared Virtual Area/ 共用分散 [きょうようぶんさん] /covariance/ 共用変数 [きょうようへんすう] /shared variable/ 協調試験法 [きょうちょうしけんほう] /coordinated test method/ 協定世界時 [きょうていせかいじ] /Coordinated Universal Time/UTC/ 協同収集 [きょうどうしゅうしゅう] /co-operative acquisition/ 境界 [きょうかい] /boundary/ 境界合わせ [きょうかいあわせ] /boundary alignment/ 境界値問題 [きょうかいちもんだい] /boundary value problem/ 境界調整 [きょうかいちょうせい] /alignment/ 境界内オブジェクト集合 [きょうかいないオブジェクトしゅうごう] /bounded object set/BOS/ 境界要素法 [きょうかいようそほう] /BEM/Boundary Element Method/ 強化 [きょうか] /enhance (vs)/ 強制ページ区切り [きょうせいページくぎり] /forced page break/ 強制モード [きょうせいモード] /closed mode/ 強制改行 [きょうせいかいぎょう] /forced page break/ 強制衝突 [きょうせいしょうとつ] /collision enforcement/ 強制的 [きょうせいてき] /forced/ 強調 [きょうちょう] /highlight/ 強調表示 [きょうちょうひょうじ] /highlighting (vs)/ 強調表示フィルタ [きょうちょうひょうじフィルタ] /highlighting filter/ 教科書 [きょうかしょ] /textbook/ 教材センタ [きょうざいせんた] /media resource centre/resource centre/ 教材プログラム [きょうざいプログラム] /courseware/teaching program/ 狭帯域 [きょうたいいき] /narrowband/ 脅威 [きょうい] /threat/ 鏡映 [きょうえい] /mirroring/ 鏡像 [きょうぞう] /reflected image/math image by inversion/ /mirror image/ 鏡面反射 [きょうめんはんしゃ] /specular reflection/ 鏡面反射係数 [きょうめんはんしゃけいすう] /specular reflection coefficient/ 鏡面反射指数 [きょうめんはんしゃしすう] /specular exponent/ 鏡面反射色 [きょうめんはんしゃしょく] /specular colour/ 業界規範 [ぎょうかいきはん] /industry standard/industry norm/ 業界精通者 [ぎょうかいせいつうしゃ] /industry expert/ 業界標準 [ぎょうかいひょうじゅん] /industry standard/ 業界標準アーキテクチャ [ぎょうかいひょうじゅんアーキテクチャ] /Industry Standard Architecture (ISA)/ 業界標準化 [ぎょうかいひょうじゅんか] /industry standardization/ 業務 [ぎょうむ] /functional (a-no)/procedure/task/action/ 業務のカテゴリィ [ぎょうむのカテゴリィ] /functional category/ 業務アプリケーション [ぎょうむアプリケーション] /business application/ 業務スケジュール [ぎょうむスケジュール] /task schedule/ 業務概要 [ぎょうむがいよう] /task overview/ 局 [きょく] /station/ 局コード [きょくコード] /office code/ 局データ [きょくデータ] /office data/ 局管理 [きょくかんり] /SMT/Station Management/ 局間回線 [きょくかんかいせん] /trunk/inter-office line/ 局建 [きょくげん] /office setup/office establishment/ 局舎 [きょくしゃ] /(central) office building/ 局所 [きょくしょ] /local (a-no)/ 局所アドレス管理 [きょくしょアドレスかんり] /local address administration/ 局所モデリング変換 [きょくしょモデリングへんかん] /local modelling transformation/ 局所レベル [きょくしょレベル] /local level/ 局所線形計画法 [きょくしょせんけいけいかくほう] /local linear programming/ 局所的 [きょくしょてき] /local/ 局所的試験法 [きょくしょてきしけんほう] /local test methods/ 局所変数 [きょくしょうへんすう] /local variable/ 局所名 [きょくしょめい] /local name/ 局所要素 [きょくしょようそ] /local entity/ 局内クロストーク [きょくないクロストーク] /local crosstalk/ 局名 [きょくめい] /office name/ 局留め [きょくどめ] /counter collection/PD PR/ 局留めアドレス [きょくどめアドレス] /poste restante address/ 曲線近似圧縮 [きょくせんきんじあっしゅく] /curve-fitting compaction/ 曲線発生器 [きょくせんはっせいき] /curve generator/ 曲率 [きょくりつ] /curvature/ 極 [きょく] /pole/ 極限 [きょくげん] /limit/ 極限をとる [きょくげんをとる] /take the limit of/ 極座標 [きょくざひょう] /polar coordinates/ 極性 [きょくせい] /polarity/ 極性ゼロ復帰記録 [きょくせいぜろふっききろく] /polarized return-to-zero recording/RZ(P) (abbr.)/ 極低温記憶装置 [ごくていおんきおくそうち] /cryogenic storage/ 禁止 [きんし] /inhibit (vs)/ 緊急度 [きんきゅうど] /severity/ 近似 [きんじ] /approximation/ 近似ランダム [きんじらんだむ] /pseudorandom/ 近似ランダム系列 [きんじらんだむけいれつ] /pseudorandom sequence/ 近似解 [きんじかい] /approximate solution/ 近似雑音 [きんじざつおん] /pseudonoise (pn)/ 近似雑音系列 [きんじざつおんけいれつ] /pseudonoise sequence/pn sequence/ 金属酸化膜半導体 [ぞくさんかまくはんどうたい] /Metal Oxide Semiconductor/MOS/ 金属被膜加工 [きんぞくひまくかこう] /metalization (vs)/ 句 [く] /clause/phrase/ 句読文字 [くとうもじ] /punctuation character/ 区きり子 [くきりし] /delimiter/ 区オクテット [くオクテット] /row octet/ 区域 [くいき] /area (e.g. in programming languages)/ 区画 [くかく] /block/ 区間 [くかん] /dimension/segment/ 区切り記号 [くぎりきごう] /delimiter/separator/ 区切り子機能 [くぎりしきのう] /delimiter role/ 区切り子集合 [くぎりししゅうごう] /delimiter set/ 区切り子集合引数 [くぎりししゅうごうひきすう] /delimiter set parameter/ 区切り子文字 [くぎりしもじ] /delimiter characters/ 区切り子文字列 [くぎりしもじれつ] /delimiter string/ 区切り点 [くぎりてん] /breakpoint/ 区切り文字 [くぎりもじ] /delimiter/ 区切る [くぎる] /to delimit/ 区分 [くぶん] /partition (vs)/divide/section/subdivide/segment/ 区分データセット [くぶんデータセット] /partitioned data set/ 区分ファイル [くぶんファイル] /partitioned file/ 区分番号 [くぶんばんごう] /segment-number/ 区分編成 [くぶんへんせいほう] /BPAM/Basic Partitioned Access Method/ 区分編成データセット [くぶんへんせいデータセット] /partitioned organization data set/ 区分編成ファイル [くぶんへんせいファイル] /partitioned file/ 具象構文 [ぐしょうこうぶん] /concrete syntax (of SGML)/ 具象構文引数 [ぐしょうこうぶんひきすう] /concrete syntax parameter/ 具体的対象 [ぐたいてきたいしょう] /concrete object/ 空 [から] /blank (a-no)/null/vacuum/empty/ 空きファイル [あきファイル] /empty file/ 空き媒体 [あきばいたい] /empty medium/ 空き容量 [あきようりょう] /free space (on a disk)/ 空のディスケット [からのディスケット] /blank diskette/ 空のディレクトリ [そらのディレクトリ] /empty directory/ 空の文字列 [そらのもじれつ] /empty string (null string)/ 空アドレス [くうアドレス] /null address/ 空間 [くうかん] /space/room/ 空集合 [くうしゅうごう] /empty set/null set/ 空状態 [くうじょうたい] /disassociated/ 空対応表 [くうたいおうひょう] /empty map/ 空調 [くうちょう] /air conditioning/ 空内部様式 [くうないぶようしき] /empty interior style/ 空白 [くうはく] /blank space/vacuum/space/null (NUL)/ 空白デリミター [くウハくデリミター] /white space delimiter/ 空白化 [くうはくか] /blanking/ 空白文字 [くうはくもじ] /null character/blank character/ 空白列 [くうはくれつ] /blank sequence/ 空列 [くうれつ] /null string/ 空連結集合 [くうれんけつしゅうごう] /empty link set/ 偶数 [ぐうすう] /even number/ 偶数パリティ [ぐうすうパリティ] /even parity/ 偶発時用手続き [ぐうはつじようてつづき] /contingency procedure/ 繰り返し [くりかえし] /iteration/repetition/ 繰出し孔 [くりだしこう] /feed hole/sprocket hole/ 繰出し孔トラック [くりだしこうトラック] /feed track/sprocket track/ 繰出し孔ピッチ [くりだしこうピッチ] /feed pitch/ 繰返し演算 [くりかえしえんざん] /repetitive operation/ 訓練 [くんれん] /training/ 群 [ぐん] /group/ 群オクテット [ぐんオクテット] /group octet/ 係数 [けいすう] /coefficient/proportional constant/ 係数器 [けいすうき] /coefficient unit/scale multiplier/ 係数行列 [けいすうぎょうれつ] /coefficient matrix/ 係数設定モード [けいすうせっていモード] /potentiometer set mode/ 型 [かた] /mold/model/style/shape/data-type/type/ 型 [けい] /type/ 型パラメタ [かたパラメタ] /type parameter/ 型パラメタ値 [かたパラメタち] /type parameter value/ 型参照名 [かたさんしょうめい] /type reference name/ 型宣言文 [かたせんげんぶん] /type declaration statement/ 型定義 [かたていぎ] /type definition/ 型変換演算子 [かたへんかねんざんし] /type conversion operator/ 契約者 [けいやくしゃ] /subscriber/ 契約者回線 [けいやくしゃかいせ] /subscriber line/ 形式 [けいしき] /form/formality/appearance/mode/format/ 形式関係 [けいしきかんけい] /formal relation/ 形式仕様書 [けいしきしようしょ] /formal specification/ 形式変換 [けいしきへんかん] /format conversion/ 形式論理 [けいしきろんり] /formal logic/ 形状 [けいじょう] /shape/ 形状定義スプライン [けいじょうていぎすぷらいん] /geometry spline/ 形状適合 [けいじょうてきごう] /conformable/ 形状保存変換 [けいじょうほぞんへんかん] /rigid-body transformation/ 形状明示配列 [けいじょうめいじはいれつ] /explicit-shape array/ 掲示板 [けいじばん] /bulletin board/notice board/ 掲示板システム [けいじばんシステム] /bulletin board system/ 携帯可能 [けいたいかのう] /portable (an)/ 携帯型 [けいたいがた] /portable (a-no)/ 携帯情報端末 [けいたいじょうほうたんまつ] /personal digital assistant (PDA)/ 携帯端末 [けいたいたんまつ] /portable terminal/ 携帯電話 [けいたいでんわ] /mobile, portable telephone/ 携帯用 [けいたいよう] /portable (a-no)/mobile use/ 系 [けい] /environment/ 系列 [けいれつ] /sequence/ 経営情報システム [けいえいじょうほうシステム] /Management Information System/MIS/ 経過計時機構 [けいかとけいきこう] /elapsed timer/ 経過時間 [けいかじかん] /elapsed time/ 経時優先 [けいじゆうせん] /elapsed aging/ 経路 [けいろ] /path/ 経路制御 [けいろせいぎょ] /routing control/ 経路選択 [けいろせんたく] /routing/ 継ぎ目なし [つぎめなし] /seamless/ 継承 [けいしょう] /inheritance/ 継続 [けいぞく] /continuous (a-no)/ 継続シグナル [けいぞくシグナル] /CONT (continue) signal/ 継続行 [けいぞくぎょう] /continuation line/ 継続発注 [けいぞくはっちゅう] /standing order/ 継続文 [けいぞくぶん] /continued statement/ 継続問い合わせ応答処理 [けいぞくといあわせおうとうしょり] /CTS/Continuous Temporary Storage/ 罫線 [けいせん] /ruled line / 蛍光物質 [けいこうぶっしつ] /fluorescent substance/phosphor/ 計画 [けいかく] /plan (vs)/schedule/ 計画停止 [けいかくていし] /planned shutdown/ 計画評価 [けいかくひょうか] /forecasting/ 計算 [けいさん] /count (vs)/calculation/forecast/ 計算の複雑性 [けいさんのふくざつせい] /computational complexity/ 計算可能性 [けいさんかのうせい] /computability/ 計算器 [けいさんき] /calculator/ 計算機 [けいさんき] /computer/calculator/ 計算機の語 [けいさんきのご] /machine word/computer word/ 計算機システム [けいさんきシステム] /data processing system/computer system/computing system/ 計算機システムの安全保護 [けいさんきシステムのあんぜんほご] /data processing system security/computer system security/ 計算機システム監査 [けいさんきシステムかんさ] /computer-system audit/ 計算機ネットワーク [けいさんきネットワーク] /computer network/ 計算機依存言語 [けいさんきいぞんげんごう] /computer-dependent language/ 計算機科学 [けいさんきかがく] /computer science/ 計算機間 [けいさんきま] /inside the computer/ 計算機構成 [けいさんきこうせい] /computer configuration/ 計算機出力マイクロフィルミング [けいさんきしゅつりょくまいくろふいるみんぐ] /computer output microfilming/COM (abbr.)/ 計算機出力マイクロフィルム印字装置 [けいさんきしゅつりょくまいくろふいるむいんじそうち] /computer output microfilm printer/COM printer/ 計算機出力マイクロフィルム装置 [けいさんきしゅつりょくまいくろふいるむそうち] /computer output microfilmer/COM device (abbr.)/ 計算機設計言語 [けいさんきせっけいげんごう] /CDL/Computer Design Language/ 計算機名 [けいさんきめい] /computer-name/ 計算構造 [けいさんこうぞう] /computation structure/ 計算順序 [けいさんじゅんじょ] /computation sequence/ 計算木 [けいさんぎ] /computer-tree/ 計時機構 [けいじきこう] /timer/clock register/ 計数器 [けいすうき] /counter (reversible)/ 計数抽象操作 [けいすうちゅうしょうそうさ] /Summarize abstract-operation/ 計装 [けいそう] /instrumentation/ 計測 [けいそく] /instrumentation/ 計測プロセス [けいそくプロセス] /measure process/ 計測値 [けいそくち] /measure/ 計量 [けいりょう] /measurement/computation/ 計量経済学 [けいりょうけいさいがく] /econometrics/ 計量言語学 [けいりょうげんごうがく] /computational linguistics/ 警告音 [けいこくおん] /warning sound/ 警報メッセージ [けいほうメッセージ] /warning message/ 警報抽象操作 [けいほうちゅうしょうそうさ] /alert abstract-operation/ 軽い故障 [かるいこしょう] /soft failure/ 軽量端末 [けいりょうたんまつ] /thin client/ 劇場並み [げきじょうなみ] /theater quality (said of video)/ 桁 [けた] /column/ 桁あふれ [けたあふれ] /overflow/ 桁上げ [けたあげ] /carry/ 桁上げなし加算 [けたあげなしかさん] /addition without carry/ 桁上り [けたあがり] /carry/ 欠落検査 [けつらくけんさ] /completeness check/ 決定性言語 [けっていせいげんごう] /deterministic language/ 決定的文脈自由文法 [けっていてきぶんみゃくじゆうぶんぽう] /deterministic context-free grammar/ 決定表 [けっていひょう] /decision table/ 決定理論 [けっていりろん] /decision theory/ 決定論的 [けっていろんてき] /deterministic/ 結び付ける [むすびつける] /to bind (e.g. an address)/ 結果 [けっか] /result/ 結果の一意名 [けっかのいちいめい] /resultant identifier/ 結果出力拡張機能 [けっかしゅつりょくかくちょうきのう] /extended result output function/ 結果文書型 [けっかぶんしょがた] /result document type (of a link)/ 結果要素型 [けっかようそがた] /result element type (of a link)/ 結合 [けつごう] /association (vs)/joining/binding/blocking/catenation/coupling/ 結合システム [けつごうシステム] /coupled system/ 結合記法名 [けつごうきほうめい] /associated notation name/ 結合子 [けつごうし] /association/connector/ 結合子(フローチャートの) [けつごうし] /connector/ 結合試験 [けつごうしけん] /integration test/ 結合情報量 [けつごうじょうほうりょう] /joint information content/ 結合性 [けつごうせい] /associativity/connectivity/ 結合法則 [けつごうほうそく] /associative law/ 結合要素型 [けつごうようそがた] /associated element type/ 結線 [けっせん] /hard wiring/ 結論 [けつろん] /conclusion/ 検査キー [けんさキー] /check key/ 検査プログラム [けんさプログラム] /checking program/ 検査合計 [けんさごうけい] /checksum/ 検査数字 [けんさすうじ] /check digit/ 検査文字 [けんさもじ] /check character/ 検査問題 [けんさもんだい] /check problem/ 検索 [けんさく] /retrieval (vs)/looking up (a word in a dictionary)/searching for/referring to/ 検索インタフェース [けんさくインタフェース] /search interface/ 検索エンジン [けんさくエンジン] /search engine/ 検索エンジン [けんさくエンンジン] /search engine/ 検索ツール [けんさくツール] /search tool/ 検索パス [けんさくパス] /search path/ 検索ポート [けんさくポート] /retrieval port/ 検索機能 [けんさくきのう] /lookup function/search function/ 検索結果 [けんさくけっか] /search results/ 検索項目 [けんさくこうもく] /search item/ 検索時概念組合せ索引作業 [けんさくじがいねんくみあわせさくいんさぎょう] /post-coordinated indexing/ 検索者 [けんさくしゃ] /searcher/person using a search engine/ 検索速度 [けんさくそくど] /search speed/ 検算 [けんさん] /arithmetic check/ 検収 [けんしゅう] /collating/ 検出 [けんしゅつ] /sense (vs)/detection/ 検出可能セグメント [けんしゅつかのうせぐめんと] /detectable segment/ 検出可能要素 [けんしゅつかのうようそ] /detectable element/ 検出部 [けんしゅつぶ] /read station/ 検証試験 [けんしょうしけん] /verification test/ 検討結果 [けんとうけっか] /results of an investigation/ 検討対象 [けんとうたいよう] /subject of an investigation/ 検討中 [けんとうちゅう] /under study/under investigation/ 権限を与える [けんげんをあたえる] /to authorize/ 研究グループ [けんきゅうグループ] /research group/ 研究機関 [けんきゅうきかん] /research organization/ 研究図書館 [けんきゅうとしょかん] /research library/ 研究展望報告書 [けんきゅうてんぼうほうこくしょ] /state of the art report/ 研究報告書 [けんきゅうほうこくしょ] /research report/ 肩文字 [かたもじ] /superscript/ 見つける [みつける] /to find out/to discover/to locate/ 見掛け変数 [みかけへんすう] /dummy variable/ 見計らい送本 [みはからいそうほん] /sending on approval/sending on approbation/ 見出し [みだし] /heading/caption/subtitle/index/ 見出しラベル [みだしラベル] /beginning-of-file label/header label/HDR (abbr.)/ 見出しレコード [みだしレコード] /header record/ 見出し語 [みだしご] /title word/keyword/ 鍵 [かぎ] /key/ 鍵の配布 [かぎのはいふ] /key distribution/ 鍵管理 [かぎかんり] /key management/ 鍵盤 [けんばん] /keyboard/ 顕示性 [けんじせい] /highlighting/ 原EIT [げんEIT] /original-EITs/ 原稿 [げんこう] /manuscript/ 原稿台 [げんこうだい] /copy holder/ 原始プログラム [げんしプログラム] /source program/ 原始モジュール [げんしモジュール] /source module/compilation unit/ 原始言語 [げんしげんご] /source language/ 原始文書型 [げんしぶんしょがた] /source document type (of a link)/ 原始要素型 [げんしようそがた] /source element type (of a link)/ 原資料 [げんしりょう] /original source/ 原色 [げんしょく] /primary colour/ 原点 [げんてん] /origin (coordinates)/starting point/ 原符号化情報種別表示 [げんふごうかじょうほうしゅべつひょうじ] /original encoded information types indication/ 原文語 [げんぶんご] /text word/ 原文名 [げんぶんめい] /text-name/ 厳密認証 [げんみつにんしょう] /strong authentication/ 減基数の補数 [げんきすうのほすう] /diminished radix complement/radix-minus-one complement/ 減算 [げんさん] /subtraction (vs)/ 減算器 [げんさんき] /subtracter/ 減衰 [げんすい] /attenuation (vs)/decay/damping/ 減衰ひずみ [げんすいひずみ] /attenuation distortion/ 減衰器 [げんすいき] /attenuator/ 減衰係数 [げんすいけいすう] /attenuation coefficient/ 減衰時間 [げんすいじかん] /deceleration time/ 減衰量 [げんすいりょう] /attenuation/ 減衰歪み [げんすいひずみ] /attenuation distortion/ 減数 [げんすう] /subtrahend/ 減速 [げんそく] /deceleration (vs)/ 減退 [げんたい] /decay/decline/decrease/ 源項目 [げんこうもく] /source item/ 現位置 [げんいち] /current position/ 現割付け位置 [げんわりつけいち] /current layout position/ 現金自動支払機 [げんきんじどうしはらいき] /cash dispenser/ 現金自動取引装置 [げんきんじどうとりひきそうち] /ATM/Automatic Teller Machine/ 現行の作業ディレクトリ [げんこうのさぎょうディレクトリ] /current working directory/ 現在 [げんざい] /current (a-no)/present time/now/present tense/actually/ 現在の実行で [げんざいのじっこうで] /in the current implementation/ 現在レコード [げんざいレコード] /current record/ 現在行番号 [げんざいぎょうばんごう] /current line number/ 現在状態 [げんざいじょうたい] /current situation/current conditions/ 現在世界 [げんざいせかい] /modern world/ 現在値 [げんざいち] /current value/ 現在点 [げんざいてん] /current point/ 現時点 [げんじてん] /at the present time/ 現属性 [げんぞくせい] /current attribute/ 現対応表 [げんたいおうひょう] /current map/ 現地化 [げんちか] /localization/ 現付番 [げんふばん] /current rank/ 現要素 [げんようそ] /current element/ 現連結集合 [げんれんけつしゅうごう] /current link set/ 言語 [げんご] /language/ 言語トランスレータ [げんごトランスレータ] /language translator/ 言語プロセッサ [げんごぷろせっさ] /language processor/ 言語結合 [げんごけつごう] /language binding/ 言語構成要素 [げんごこうせいようそ] /language construct/ 言語処理系 [げんごしょりけい] /language processor/ 言語対象 [げんごたいしょう] /language object/ 言語表示 [げんごひょうじ] /language indication/ 言語名 [げんごめい] /language-name/ 言語要素 [げんごようそ] /language construct/entity/ 限界検査 [げんかいけんさ] /marginal test/marginal check/ 限界試験 [げんかいしけん] /marginal test/marginal check/ 限定子 [げんていし] /qualifier/ 限定保証 [げんていほしょう] /limited warranties/ 限度検査 [げんどけんさ] /limit check/ 個人コミュニケーションサービス [こじんコミュニケーションサービス] /personal communication service (PCS)/ 個人間メッセージ通信サービス [こじんかんメッセージつうしんサービス] /interpersonal messaging service/ 個人間通信 [こじんかんつうしん] /interpersonal communication/ 個人向け [こじんむけ] /targeted at individuals/ 個人通信サービス [こじんつうしんサービス] /personal communication service (PCS)/ 個人名 [こじんめい] /personal name/ 個人用オーガナイザ [こじんようオーガナイザ] /personal organizer/ 個別 [こべつ] /discrete (a-no)/ 個別記号 [こべつきごう] /specific symbol/ 個別部品 [こべつぶひん] /discrete component/ 呼ばれるプログラム [よばれるプログラム] /called program/subprogram/ 呼び出し [よびだし] /call/ 呼び出し時間 [よびだしじかん] /access time/ 呼び出し法 [よびだしほう] /access mode/ 呼び出し命令 [よびだしめいれい] /call instruction/ 呼び出す [よびだす] /to call/to summon/to invoke/ 呼び名 [よびな] /mnemonic-name/ 呼ぶプログラム [よぶプログラム] /calling program/ 呼出し [よびだし] /calling/ 呼出し列 [よびだしれつ] /calling sequence/ 呼出側 [よびだしがわ] /calling side/ 呼処理 [こしょり] /call processing/ 呼制御 [こせいぎょ] /call control/ 呼制御手順 [こせいぎょてじゅん] /call control procedure/ 呼損率 [こそんりつ] /blocking ratio/ 固体 [こたい] /solid-state (a-no)/solid/solid matter/ 固定ディスクドライブ [こていディスクドライブ] /fixed disk drive/ 固定ディスク装置 [こていディスクそうち] /immovable disk unit/ 固定ビットレート [こていビットレート] /constant bit rate (CBR)/ 固定ヘッド [こていヘッド] /fixed head/ 固定ヘッド式ディスク [こていヘッドしきディスク] /fixed-head disk/ 固定関数発生器 [こていかんすうはっせいき] /fixed function generator/ 固定基数記数法 [こていきすうきすうほう] /fixed radix (numeration) system/fixed radix notation/ 固定基数表記法 [こていきすうひょうきほう] /fixed radix (numeration) system/fixed radix notation/ 固定記憶装置 [こていきおくそうち] /read-only memory/ROM (abbr.)/ 固定字送り [こていじおくり] /constant spacing/ 固定字送り幅 [こていじおくりはば] /character spacing/ 固定小数点レジスタ [こていしょうすうてんレジスタ] /fixed-point register/ 固定小数点演算 [こていしょうすうてんえんざん] /fixed-point arithmetic/ 固定小数点数 [こていしょうすうてんすう] /fixed point data/ 固定小数点表示法 [こていしょうすうてんひょうじほう] /fixed-point representation system/ 固定小数点方式 [こていしょうすうてんほうしき] /fixed decimal mode/ 固定接続 [こていせつぞく] /permanent connection/fixed connection/ 固定属性 [こていぞくせい] /fixed attribute/ 固定長 [こていちょう] /fixed-length (a-no)/ 固定長セル [こていちょうセル] /fixed length cell/ 固定長パケット [こていちょうパケット] /fixed length packet/ 固定長レコード [こていちょうレコード] /fixed length record/ 固定電話 [こていでんわ] /fixed (as opposed to mobile) telephone/ 固定媒体 [こていばいたい] /fixed media/ 固有 [こゆう] /native/ 固有の大小順序 [こゆうのだいしょうじゅんじょ] /native collating sequence/ 固有関数 [こゆうかんすう] /eigenfunction/ 固有色 [こゆうしょく] /intrinsic colour/ 固有色データ [こゆうしょくデータ] /intrinsic colour data/ 固有選択字句 [こゆうせんたくじく] /inherently optional token/ 固有値 [こゆうち] /eigenvalue/ 固有文字集合 [こゆうもじしゅうごう] /native character set/ 孤立概念 [こりつがいねん] /isolate/ 弧 [こ] /arc/ 弧長 [こちょう] /arc length/ 故障 [こしょう] /failure (vs)/fault (vs)/ 故障している [こしょうしている] /to be out of commission/ 故障に強い [こしょうにこわい] /fault-tolerant/ 枯渇 [こかつ] /starvation/ 顧客サービス [こかうサービス] /customer service/ 互換 [ごかん] /compatible (a-no)/ 互換テスト [ごかんテスト] /compatibility test/interoperability test/ 互換機 [ごかんき] /compatible (e.g. AT-compatible)/ 互換性 [こうかんせい] /compatibility/ 互換性 [ごかんせい] /compatibility/ 互換性試験 [ごかんせいしけん] /compatibility, interoperability test/ 互換製品 [ごかんせいひん] /interchangeable product/ 後向き [うしろむき] /back facing/ 後向き推論 [うしろむきすいろん] /backward reasoning (AI)/ 後書きラベル [あとがきラベル] /end-of-file label/trailer label/EOF (abbr.)/ 後続 [こうぞく] /trailing (a-no)/succeeding/following/ 後退 [こうたい] /retreat (vs)/backspace (BS)/ 後退ファイル回復 [こうたいファイルかいふく] /backward file recovery/ 後退回復 [こうたいかいふく] /backward (file) recovery/ 後退文字 [こうたいもじ] /backspace character (BS)/ 後置 [こうち] /back-end/ 後置表記法 [こうちひょうきほう] /suffix notation/postfix notation/reverse Polish notation/ 後入れ先出し [あといれさきだし] /Last-In First-Out/LIFO/ 後入れ先出しリスト [あといれさきだしリスト] /pushdown list/(pushdown) stack/ 後入れ先出し記憶装置 [あといれさきだしきおくそうち] /pushdown storage/stack (storage)/ 後方境界面 [こうほうきょうかいめん] /back plane/ 後方推論 [こうほうすいろん] /backward reasoning (AI)/ 後方端 [こうほうたん] /trailing edge/ 後戻り [あともどり] /backtrack (vs)/ 語 [ご] /word/COBOL word/ 語構成記憶装置 [ごこうせいきおくそうち] /word organized storage/ 語長 [ごちょう] /word size/word length/ 誤り [あやまり] /bug/mistake/error/slip/ 誤りバースト [あやまりバースト] /error burst/ 誤り回復 [あやまりかいふく] /error recovery/ 誤り検出 [あやまりけんしゅつ] /error detection/ 誤り検出符号 [あやまりけんしゅつふごう] /error-detecting code/self-checking code/ 誤り状態 [あやまりじょうたい] /error condition (in calculators)/ 誤り制御 [あやまりせいぎょ] /error control/ 誤り制御ソフトウェア [あやまりせいぎょそふとうえあ] /error control software/ 誤り通知 [あやまりつうち] /error indication/ 誤り訂正 [あやまりていせい] /error correction/ 誤り訂正符号 [あやまりていせいふごう] /error-correcting code/ 誤り表示 [あやまりひょうじ] /error indication/ 誤り率 [あやまりりつ] /error rate/ 誤差 [ごさ] /error/ 誤差範囲 [ごさはんい] /error range/ 誤差幅 [ごさはば] /error span/ 誤作動 [ごさどう] /malfunction/ 誤動作 [ごどうさ] /malfunction (vs)/ 交換 [こうかん] /replacement (vs)/exchange/interchange/barter/substitution/switching/ 交換システム [こうかんシステム] /switching system/ 交換データ要素 [こうかんデータようそ] /interchange data element/ 交換レイヤ [こうかんレイヤ] /switching layer/ 交換回線 [こうかんかいせん] /switched line/ 交換機 [こうかんき] /switch/ 交換機製品 [こうかんきせいひん] /switching product/ 交換機通信事業者 [こうかんきつうしんじぎょうしゃ] /exchange carrier/ 交換局 [こうかんきょく] /(telephone) exchange/ 交換型 [こうかんがた] /switched (adj) (as in "switched VP")/ 交換処理能力 [こうかんしょりのうりょく] /switching capacity/switching ability/ 交換接続 [こうかんせつぞく] /switched connection/ 交換網 [こうかんもう] /switching network/ 交換様式 [こうかんようしき] /interchange format/ 交換様式クラス [こうかんようしきクラス] /interchange format class/ 交互配置 [こうごはいち] /interleaving (vs)/ 交差 [こうさ] /intersection/ 交差合計検査 [こうさごうけいけんさ] /crossfooting/ 交渉ページ [こうしょうページ] /nominal page/ 交替装置 [こうたいそうち] /alternate device/ 交代トラック [こうたいトラック] /alternate track/alternative track/ 交代パス [こうたいパス] /alternate path/ 交直両用式計算器 [こうちょくりょうようしきけいさんき] /mains/battery powered calculator/ 交通渋滞 [こうつうじゅうたい] /traffic congestion/ 交流 [こうりゅう] /alternating current (AC)/ 候補デスクリプタ [こうほデスクリプタ] /candidate descriptor/ 光インタフェース [ひかりインタフェース] /optical interface/ 光チャネルアダプタ [ひかりチャネルアダプタ] /Optical Channel Adapter/ 光ディスク [ひかりディスク] /optical disk/digital optical disk/ 光ファイバ [ひかりふぁば] /optical fiber/ 光ファイバケーブル [ひかりファイバケーブル] /fibre optic cable/ 光ファイバ伝送技術 [ひかりファイバでんそうぎじゅつ] /fibre optics/ 光ファイバ分散型データインターフェース [ひかりファイバぶんさんがたデータインターフェース] /fiber distributed data interface/FDDI/ 光メモリ [ひかりメモリ] /optical storage/ 光化 [こうか] /conversion to fiber optics/ 光学マーク読取り [こうがくマークよみとり] /mark scanning/optical mark reading/ 光学式スキャナ [こうがくしきすきゃな] /optical scanner/ 光学式マーク読み取り装置 [こうがくしきマークよみとりそうち] /Optical Mark Reader/OMR/ 光学式走査器 [こうがくしきそうさき] /optical scanner/ 光学式文字読取り装置 [こうがくしきもじよみとりそうち] /optical character reader/OCR/ 光学繊維 [こうがくせんい] /fiber optics/ 光学的文字認識 [こうがくてきもじにんしき] /optical character recognition/OCR (abbr.)/ 光学文字 [こうがくもじ] /optical character/ 光基準面 [ひかりきじゅんめん] /optical reference plane/ 光記憶装置 [ひかりきおくそうち] /optical storage/ 光源 [こうげん] /light source/ 光源モデル [こうげんモデル] /lighting model/ 光源状態 [こうげんじょうたい] /light source state/ 光磁気 [ひかりじき] /MO/Magneto Optical/ 光磁気ディスク [ひかりじきディスク] /Magneto-Optical disk/ 光集中指数 [ひかりしゅうちゅうしすう] /concentration exponent/ 光通信 [ひかりつうしん] /light-wave communication/ 光立ち下がり時間 [ひかりたちさがりじかん] /optical fall time/ 光立ち上がり時間 [ひかりたちあがりじかん] /optical rise time/ 公開かぎ [こうかいかぎ] /public key/ 公開アーカイブ [こうかいアーカイブ] /public archive/ 公開キー [こうかいキー] /public key/ 公開鍵 [こうかいかぎ] /public key/ 公開鍵暗号 [こうかいかぎあんごう] /public key encryption/ 公開識別子 [こうかいしきべつし] /public identifier/ 公開文 [こうかいぶん] /public text/ 公開文記述 [こうかいぶんきじゅつ] /public text description/ 公開文言語 [こうかいぶんげんご] /public text language/ 公開文指示シーケンス [こうかいぶんしじシーケンス] /public text designating sequence/ 公開文種別 [こうかいぶんしゅべつ] /public text class/ 公開文表示版 [こうかいぶんひょうじばん] /public text display version/ 公共図書館 [こうきょうとしょかん] /public library/ 公式 [こうしき] /formula/ 公衆サービス [こうしゅうサービス] /public services/ 公衆データネットワーク [こうしゅうデータネットワーク] /public data network/ 公衆メッセージ通信処理サービス [こうしゅうメッセージつうしんしょりサービス] /public message handling service/ 公衆回線 [こうしゅうかいせん] /public line (as opposed to a private or leased line)/ 公衆回線網 [こうしゅうかいせんもう] /public network/ 公衆電線網 [こうしゅうでんわもう] /public wireline network/ 公衆電話 [こうしゅうでんわ] /public telephone/pay phone/ 公衆電話網 [こうしゅうでんわもう] /public telephone network/ 公衆網 [こうしゅうもう] /public network/ 公証 [こうしょう] /notarization/ 公的公開識別子 [こうてきこうかいしきべつし] /formal public identifier/ 公的公開識別子誤り [こうてきこうかいしきべつしあやまり] /formal public identifier error/ 公理 [こうり] /axiom/ 効果音 [こうかおん] /sound effect(s)/ 効率 [こうりつ] /efficiency/utility factor/performance/ 効率の良い [こうりつのよい] /efficient/ 効率化 [こうりつか] /optimization/making efficient/ 効率性 [こうりつせい] /efficiency/ 向き [むき] /orientation//direction/seriousness/tendency/ 向け [むけ] /aimed at/target towards/intended for/ 孔パターン [こうパターン] /hole pattern/ 工学 [こうがく] /engineering/ 工事費 [こうじひ] /installation cost/ 工程 [こうてい] /(a) process/ 広がり [ひろがり] /span/ 広域ネットワーク [こういきネットワーク] /wide area network/ 広域網 [こういきもう] /wide area network/ 広告欄 [こうこうらん] /advertising space/ 広帯域 [こうたいいき] /broadband/ 広帯域ネットワーク [こうたいいきネットワーク] /broadband network/ 広帯域総合ディジタル通信網 [こうたいいきそうごうディジタルつうしんこう] /B-ISDN/Broadband Integrated Services Digital Network/ 広帯域伝送 [こうたいいきでんそう] /broadband transmission/ 更新 [へんしん] /update/ 構成 [こうせい] /configuration/ 構成データ [こうせいデータ] /configuration data/ 構成員 [こうせいいん] /members/ 構成管理 [こうせいかんり] /configuration management/ 構成機器 [こうせいきき] /components/ 構成制御 [こうせいせいぎょ] /configuration control/ 構成制御委員会 [こうせいせいぎょいいんかい] /configuration control board/ 構成節 [こうせいせつ] /configuration section/ 構成体 [こうせいたい] /constituent/ 構成部品 [こうせいぶひん] /component/ 構成変更 [こうせいけんこう] /configuration change/ 構成要素型 [こうせいようそがた] /component type/ 構造 [こうぞう] /structure/construction/ 構造化プログラミング [こうぞうかプログラミング] /structured programming/ 構造化プログラム [こうぞうかプログラム] /structured program/ 構造化言語 [こうぞうかげんご] /structured language/ 構造化照会言語 [こうぞうかしょうかいげんご] /SQL/Structured Query Language/ 構造化分析(技法) [こうぞうかぶんせき(ぎほう)] /SA/Structured Analysis/ 構造型 [こうぞうがた] /derived type/structured type/ 構造型符号化 [こうぞうがたふごうか] /constructed encoding/ 構造構文 [こうぞうこうぶん] /construct/ 構造体 [こうぞうたい] /structure/ 構造体ネットワーク [こうぞうたいネットワーク] /structure network/ 構造体参照 [こうぞうたいさんしょう] /structure reference/ 構造体識別子 [こうぞうたいしきべつし] /structure identifier/ 構造体取出し [こうぞうたいとりだし] /structure retrieval/ 構造体状態リスト [こうぞうたいじょうたいリスト] /structure state list/ 構造体成分 [こうぞうたいせいぶん] /structure component/ 構造体中央記憶 [こうぞうたいちゅうおうきろく] /centralized structure store/ 構造体変数 [こうぞうたいへんすう] /structured variable/ 構造体編集 [こうぞうたいへんしゅう] /structure editing/ 構造体保管 [こうぞうたいほかん] /structure archiving/ 構造体要素 [こうぞうたいようそ] /structure element/ 構造表記法 [こうぞうひょうきほう] /structured notation/ 構造要素 [こうぞうようそ] /structural element/ 構内 [こうない] /in-house (a-no)/ 構内交換機 [こうないこうかんき] /private branch exchange (PBX)/ 構内電話交換機 [こうないでんわこうかんき] /private branch exchange (PBX)/ 構文 [こうぶん] /syntax/ 構文エラー [こうぶんエラー] /syntactic error/ 構文チェッカ [こうぶんチェッカ] /syntax checker/ 構文解析 [こうぶんかいせき] /syntax analysis/ 構文解析対象文字データ [こうぶんかいせきたいしょうもじデータ] /parsed character data/ 構文参照文字集合 [こうぶんさんしょうもじしゅうごう] /syntax-reference character set/ 構文素 [こうぶんそ] /lexical token/ 構文的に無効な試験事象 [こうぶんてきにむこうなしけんじしょう] /syntactically invalid test event/ 稿本 [こうほん] /manuscript/ 考慮 [こうりょ] /consideration (vs)/ 肯定応答 [こうていおうとう] /acknowledge (ACK)/ 航空管理 [くうこうかんり] /air traffic control/ 行 [ぎょう] /line/ 行の高さ [ぎょうのたかさ] /line height/ 行の進む方向 [ぎょうのすすむほうこう] /line progression/ 行の長さ [ぎょうのながさ] /line length/ 行ピッチ [ぎょうピッチ] /line pitch/ 行ベクトル [ぎょうベクトル] /row vector/ 行位置 [ぎょういち] /line number/ 行印字装置 [ぎょういんじそうち] /line printer/ 行間隔 [ぎょうかんかく] /line spacing/ 行起点 [ぎょうきてん] /line home position/ 行始端 [ぎょうしたん] /home position of line/ 行進行方向 [ぎょうしんこうほうこう] /line progression/ 行数カウンタ [ぎょうすうかうんた] /linage-counter/ 行先指示コード [ぎょうせきしじコード] /routing code/ 行送り幅 [ぎょうおくりはば] /line spacing/ 行端揃え [ぎょうたんそろえ] /justification (vs)/ 行頭 [ぎょうとう] /BOL/beginning of line/ 行動科学 [こうどうかがく] /behavioral science/ 行番号 [ぎょうばんごう] /line number/ 行方向 [ぎょうほうこう] /line writing direction/ 行方向奇偶検査 [ぎょうほうこうきぐうけんさ] /longitudinal parity check/ 行末 [ぎょうまつ] /end-of-line/line terminator/ 行列 [ぎょうれつ] /matrix/ 行列演算 [ぎょうれつえんざん] /matrix operation/ 行列記法 [ぎょうれつきぼう] /matrix notation/ 行列代数 [ぎょうれつだいすう] /linear algebra/matrix algebra/ 行列表現 [ぎょうれつひょうげん] /matrix representation/ 行列要素 [ぎょうれつようそ] /matrix element/ 行枠 [ぎょうわく] /line box/ 購読者 [こうどくしゃ] /subscriber (to a newsgroup)/ 降順 [こうじゅん] /descending-order/ 降順キー [こうじゅんキー] /descending key/ 項 [こう] /term/item/clause/paragraph/head (pref)/main/ 項目 [こうもく] /item/data item/ 項目識別子 [こうもくしきべつし] /item identifier/ 項目選択 [こうもくせんたく] /item selection/ 項目名 [こうもくめい] /item name/ 香港テレコム [ほんこんテレコム] /Hong Kong Telecom/ 高いレベル [たかいレベル] /high level/ 高さ [たかさ] /height/ 高める [たかめる] /to enhance/ 高レベル [こうレベル] /high level/ 高位 [こうい] /high-order/ 高位レベル [こういレベル] /higher level/ 高画質 [こうがしつ] /high resolution (of an image)/ 高解像度 [こうかいぞうど] /high resolution (a-no)/ 高級言語 [こうきゅうげんご] /high-level language/ 高周波 [こうしゅうは] /high frequency waves/ 高水準言語 [こうすいじゅんげんご] /high-level language/ 高精細度テレビ [こうせいさいどテレビ] /High Definition Television/HDTV/ 高速けた上げ [こうそくけたあげ] /high-speed carry/ 高速アクセス [こうそくアクセス] /high speed access/ 高速シリアルインターフェース [こうそくシリアルインターフェース] /High-Speed Serial Interface/HSSI/ 高速スイッチング [こうそくスイッチング] /high speed switching/ 高速セレクト [こうそくせれくと] /fast select/ 高速データ通信 [こうそくデータつうしん] /high speed data communication/ 高速ネットワーク [こうそくねっとわあく] /high speed network/ 高速フーリエ変換 [こうそくフーリエへんかん] /Fast Fourier Transform/FFT/ 高速フリエ変換 [こうそくふりえへんかん] /FFT/fast fourier transform/ 高速モデム [こうそくモデム] /high speed modem/ 高速演算機構 [こうそくえんざんきこう] /high-speed arithmetic unit/ 高速化 [こうそくか] /increase in speed, acceleration/ 高速回線 [こうそくかいせん] /high speed line/ 高速処理 [こうしょくしょり] /high speed processing/ 高速接続 [こうそくせつぞく] /high speed connection/ 高速多重集配信装置 [こうそくたじゅうしゅうはいしんそうち] /High-Speed TDM/HTDM/ 高速直列インターフェイス [こうそくちょくれつインターフェイス] /high speed serial interface/ 高速通信 [こうそくつうしん] /high speed communication/ 高速通信網 [こうそくつうしんもう] /high speed network/ 高速伝送 [こうそくてんそう] /high speed transmission/ 高帯域 [こうたいいき] /wide area/ 高帯域ネットワーク [こうたいきねっとわあく] /wide area network/WAN/ 高度サービス [こうどサービス] /enhanced service/ 高度化 [ぽうどか] /to increase speed (vs)/ 高度技術 [こうどぎじゅつ] /high-tech (a-no)/high-technology/ 高度交通システム [こうどこうつうしすてむ] /ITS/intelligent transportation systems/ 高度通信システム相互接続 [こうそくつうしんシステムそうごせつぞく] /HATS/Harmonization of Advanced Telecommunication Systems/ 高品位テレビ [こうひんテレビ] /high definition television (HDTV)/ 高品位テレビジョン [こうひんいテレビジョン] /high definition television (HDTV)/ 高密度 [こうみつど] /high-density/ 高密度ディスケット [こうみつどディスケット] /high-density diskette/ 高優先 [こうゆうせん] /high priority/ 合計 [ごうけい] /sum/total/ 合計カウンタ [ごうけいかうんた] /sum counter/ 合計機能 [ごうけいきのう] /total function/ 合計検査 [ごうけいけんさ] /summation check/sum check/ 合計穿孔機 [ごうけいせんこうき] /summary punch/ 合計容量 [ごうけいようりょう] /total capacity/ 合言葉 [あいことば] /password/ 合成 [ごうせい] /character composition/ 合成モデリング変換 [ごうせうモデリングへんかん] /composite modelling transformation/ 合成形分類体系 [ごうせいがたぶんるいたいけい] /synthetic classification system/ 合致 [がっち] /conformance/ 合理性検査 [ごうりせいけんさ] /reasonableness check/ 合流 [ごうりゅう] /recombining/ 刻みに [きさみに] /in steps of/in units of/calculated by/ 刻み幅 [きざみはば] /stride/ 刻時トラック [こくじトラック] /clock track/ 刻時パルス [こくじぱるす] /clock signal/clock pulse/ 刻時機構 [こくじきこう] /clock/ 刻時信号 [こくじしんごう] /clock signal/clock pulse/ 国コード [くにコード] /country code/ 国際ローミング [こくさいローミング] /global roaming/ 国際空港 [こくさいくうこう] /international airport/ 国際書誌 [こくさいしょし] /international bibliography/ 国際逐次刊行物データシステム [こくさいちくじかんこうぶつデータシステム] /ISDS: International Serials Data System/ 国際通話 [こくさいつうわ] /international call/ 国際電気通信連合 [こくさいでんきつうしんれんごう] /International Telecommunication Union/ITU/ 国際電気通信連合電気通信標準化セクタ [こくさいでんきつうしんれんごうでんきつうしんひょうじゅんかセクタ] /International Telecommunications Union - Telecommunication Standardization Sector (formerly CCITT)/ITU-TS/ 国際電気標準会議 [こくさいでんきひょうじゅんかいぎ] /International Electrotechnical Commission (IEC)/ 国際電信電話諮問委員会 [こくさいでんしんでんわしもんいいんかい] /Consultative Committee International for Telegraphy and Telephony/CCITT/ 国際標準化 [こくさいひょうじゅんか] /international standardization/ 国際標準化機構 [こくさいひょうじゅんかきこう] /International Organization for Standardization/ISO/ 国際標準逐次刊行物番号 [こくさいひょうじゅんちくじかんこうぶつばんごう] /ISSN: International Standard Serial Number/ 国際無線通信諮問委員会 [こくさいむせんつうしんしもんいいんかい] /Comite Consultatif International des Radiocommunications/CCIR/ 国番号 [くにばんごう] /country code/ 国別コード [こくべつコード] /country code/ 国名 [こくめい] /country name/ 国名コード [こくめいコード] /country code/ 国立図書館 [こくりつとしょかん] /national library/ 根 [ね] /root/ 根コンテキスト [ねコンテキスト] /root context/ 梱包 [こんぽう] /packing (vs)/crating/package/ 混合基数記数法 [こんごうきすうきすうほう] /mixed radix (numeration) system/mixed radix notation/ 混合基数表記法 [こんごうきすうひょうきほう] /mixed radix (numeration) system/mixed radix notation/ 混合基底記数法 [こんごうきていきすうほう] /mixed base (numeration) system/mixed base notation/ 混合基底表記法 [こんごうきていひようきほう] /mixed base (numeration) system/mixed base notation/ 混合指定表 [こんごうしていひょう] /mixed entry table/ 左シフト [ひだりシフト] /left shift (bitwise, arithmetic)/ 左マウスボタン [ひだりマウスボタン] /left-side mouse button/ 左右突出部 [さゆうとっしゅつぶ] /kern/ 左下隅 [ひだりしたすみ] /bottom left corner/ 左回り [ひだりまわり] /counter clockwise rotation/CCW/ 左寄せ [ひだりよせ] /left-justification (vs)/ 左小括弧 [ひだりしょうかっこ] /opening parenthesis/ 左上隅 [ひだりうえすみ] /top left corner/ 左揃え [ひだりそろえ] /left-justification (vs)/ 左大括弧 [ひだりだいかっこ] /opening bracket/ 左中括弧 [ひだりちゅうかっこ] /opening brace/ 左辺 [さへん] /left side/ 左辺値 [さへんち] /left side value (of an equation)/ 左方端 [さほうたん] /left hand edge/ 差 [さ] /difference/ 差し替え表示 [さしかえひょうじ] /obsoleting indication/ 差動増幅器 [さどうぞうふくき] /differential amplifier/ 差分 [さぶん] /(computer) "diff"/ 差分法 [さぶんほう] /difference method/ 差別化フィーチャ [さべつかフィーチャ] /distinguishing feature/ 座標 [ざひょう] /coordinate/ 座標格子 [ざひょうこうし] /coordinate grid/ 座標系 [ざひょうけい] /coordinate system/ 座標軸 [ざひょうじく] /(xy) coordinate axis/ 座標図形処理 [ざひょうずけいしょり] /coordinate graphics/line graphics/ 座標点 [ざひょうてん] /coordinate point/ 座標変換 [ざひょうへんかん] /coordinate transformation/ 座標方式グラフィクス [ざひょうほうしきぐらふいくす] /coordinate graphics/line graphics/ 再コンパイル [さいコンパイル] /recompile (vs)/ 再スタート [さいスタート] /restart/ 再ルーチング [さいルーチング] /rerouting/ 再ロード [さいロード] /reload (vs)/ 再開 [さいかい] /restart/ 再開フェス [さいかいフェス] /restart phase/ 再割当 [さいわりあて] /reassignment/ 再帰 [さいき] /recursion/ 再帰関数 [さいきかんすう] /recursive function/ 再帰呼び出し [さいきよびだし] /recursive call/ 再帰呼出し [さいきよびだし] /recursive (function) call/ 再帰的 [さいきてき] /recursive/ 再帰的に呼ぶ [さいきてきによぶ] /to call recursively/ 再帰的に定義された列 [さいきてきにていぎされたれつ] /recursively defined sequence/ 再帰的サブルーチン [さいきてきサブルーチン] /recursive subroutine/ 再帰的定義 [さいきてきていぎ] /recursive definitions/ 再起動 [さいきどう] /re-starting (vs)/ 再計算 [さいけいさん] /recalculation/recalculate (vs)/ 再現率 [さいげんりつ] /retrieval rate/ 再構成 [さいこうせい] /reconfigure/ 再使用 [さいしよう] /reuse/ 再始動 [さいしどう] /restart (vs)/ 再実行 [さいじっこう] /re-execute (vs)/ 再実行時間 [さいじっこうじかん] /rerun time/ 再生 [さいせい] /listen (vs)/refresh/play/playback/ 再生速度 [さいせいそくど] /refresh rate/ 再生保証領域 [さいせいほしょうりょういき] /assured reproduction area/ 再接続 [さいせつぞく] /reconnect/ 再設定 [さいせってい] /reestablish (vs)/reset (a password)/ 再宣言 [さいせんげん] /redeclaration/ 再組立 [さいくみたて] /reassembly/ 再送 [さいそう] /re-transmission/ 再送信 [さいそうしん] /retransmission/ 再度組み立て [さいどふくみたて] /reassemble/ 再投稿 [さいとうこう] /repost (to a newsgroup) (vs)/ 再読込み [さいどくこみ] /reload (a document, e.g.)/ 再入可能 [さいにゅうかのう] /re-entrant (an)/ 再入可能サブルーチン [さいにゅうかのうサブルーチン] /reentrant subroutine/ 再入可能プログラム [さいにゅうかのうプログラム] /reentrant program/ 再入可能ルーチン [さいにゅうかのうルーチン] /reentrant routine/ 再入可能手続き [さいにゅうかのうてつづき] /reentrant procedure/ 再配置 [さいはいち] /relocation (vs)/ 再配置可能アドレス [さいはいちかのうアドレス] /relocated address/ 再配置可能コード [さいはいちかのうコード] /relocatable code/ 再配置可能プログラム [さいはいちかのうプログラム] /relocatable program/ 再配布 [さいはいふ] /resdistribution/ 再発 [さいはつ] /return (vs)/relapse/reoccurrence/ 再表示制御 [さいひょうじせいぎょ] /display recall control/ 再利用 [さいりよう] /reusable/ 再利用率 [さいりようりつ] /reuse factor/ 最悪の場合 [さいあきのばいあい] /worst case/ 最右端 [さいうたん] /low order end/ 最下位 [さいかい] /least significant bit/ 最下位のビット [さいかいのビット] /LSB/least significant bit/ 最下位ビット [さいかいビット] /least significant bit (LSB)/ 最近稼働 [さいきんかどう] /recent activity/ 最左端 [さいさたん] /high order end/ 最終バージョン [さいしゅうバージョン] /latest version/ 最終値 [さいしゅうち] /final value/ 最終認可 [さいしゅうにんか] /final approval/ 最終版 [さいしゅうはん] /final version/ 最初のアクティビティ識別子 [さいしょのアクティビティしきべつし] /original activity identifier/ 最初の権利者 [さいしょのけんりしゃ] /first owner/ 最初の値 [さいしょのあたい] /initial value/ 最小SGML文書 [さいしょうSGMLぶんしょ] /minimal SGML document/ 最小化 [さいしょうか] /minimization/ 最小構成 [さいしょうこうせい] /minimum configuration/ 最小値 [さいしょうち] /minimum value/min/ 最小動作 [さいしょうどうさ] /minimal simulation/ 最小二乗法 [さいしょうにじょうほう] /least-squares method/ 最小有効ビット [さいしょうゆうこうびっと] /least significant bit/LSB (abbr.)/ 最小有効数字 [さいしょうゆうこうすうじ] /least significant digit/LSD (abbr.)/ 最上位 [さいじょうい] /high-end (a-no)/high-order/ 最上位のビット [さいじょういのビット] /MSB/most significant bit/ 最上位ビット [さいじょういビット] /most significant bit (MSB)/ 最新 [さいしん] / late-breaking (a-no)/newest/latest/ 最新の技術を結集した [さいしんのぎじゅつをけっしゅうした] /state-of-the-art/ 最新技術 [さいしんぎじゅつ] /latest technology/ 最新版 [さいしんはん] /latest version/ 最大バーストサイズ [さいだいバーストサイズ] /maximum burst size/ 最大ビット長 [さいだいビットちょう] /maximum bit length/ 最大フレームサイズ [さいだいフレームサイズ] /maximum frame size/ 最大化 [さいだいか] /maximization/ 最大許容正規過電圧 [さいだいきょようせいきかでんあつ] /maximum allowable normal mode overvoltage/ 最大許容同相過電圧 [さいだいきょようどうそうかでんあつ] /maximum allowable common mode overvoltage/ 最大作動正規電圧 [さいだいさどうせいきでんあつ] /maximum operating normal mode voltage/ 最大作動同相電圧 [さいだいさどうどうそうでんあつ] /maximum operating common mode voltage/ 最大数 [さいだいすう] /limit/ 最大正規電圧 [さいだいせいきでんあつ] /maximum normal mode voltage/ 最大値 [さいだいち] /maximum value/max/ 最大同相電圧 [さいだいどうそうでんあつ] /maximum common mode voltage/ 最大表示にする [さいだいひょうじにする] /to maximize/ 最大有効ビット [さいだいゆうこうびっと] /most significant bit/MSB/ 最大有効数字 [さいだいゆうこうすうじ] /most significant digit/MSD/ 最長経路 [さいちょうけいろ] /critical path/ 最適 [さいてき] /optimal/ 最適ルート [さいてきルート] /optimal route/ 最適化 [さいてきか] /optimization/ 最適化プログラム [さいてきかプログラム] /defragmentation program/ 最繁トラヒック時 [さいぱんトラヒックとき] /peak traffic period/ 最繁正時 [さいぱんせいじ] /busy hour/busy period/ 最頻値 [さいひんち] /mode/ 採算性 [さいさんせい] /profitability/ 採用 [さいよう] /support (vs)/ 採用しない [さいようしない] /not supported/ 細分化 [さいぶんか] /fragmentation/ 細胞状 [さいぼうじょう] /cellular/ 在宅勤務 [ざいたくきんむ] /working at home/telecommuting/ 作業ディレクトリ [さぎょうディレクトリ] /working directory/ 作業域 [さぎょういき] /work(ing) space/work(ing) area/ 作業場所節 [さぎょうばしょせつ] /working-storage section/ 作業負荷 [さぎょうふか] /workload/ 作業領域 [さぎょうりょういき] /work(ing) space/work(ing) area/ 作図 [さくず] /drafting/drawing/ 作図装置 [さくずそうち] /plotter/ 作図装置増分量 [さくずそうちぞうぶんりょう] /plotter step size/ 作成システム [さくせいシステム] /originating system/ 作成者 [さくせいしゃ] /implementor/author/ 作成者語 [さくせいしゃご] /implementor-name/ 作成中 [さくせいちゅう] /under construction/ 作成日時 [さくせいにちじ] /creation-time/ 作動電圧表示器 [さどうでんあつひょうじき] /operating voltage indicator/ 作譜 [さくふ] /log (i.e. work-file)/ 作用対象 [さようたいしょう] /operand/ 削除 [さくじょ] /deletion (vs)/ 削除 [さくじょう] /delete/DEL/ 削除したファイルの復活 [さくじょしたファイルのふっかつ] /file undeletion/ 削除抽象操作 [さくじょちゅうしょうそうさ] /delete abstract-operation/ 索引 [さくいん] /index/ 索引トラック [さくいんトラック] /index track/ 索引ファイル [さくいんファイル] /indexed file/ 索引言語 [さくいんげんご] /indexing language/ 索引語 [さくいんご] /indexing term/ 索引作業 [さくいんさぎょう] /indexing/ 索引時概念組合せ索引作業 [さくいんじがいねんくみあわせさくいんさぎょう] /pre-coordinated indexing/ 索引順アクセス方式 [さくいんじゅんアクセスほうしき] /Indexed Sequential Access Method/ISAM/ 索引順次アクセス方式 [さくいんじゅんじアクセスほうしき] /Indexed Sequential Access Method/ISAM/ 索引順編成データセット [さくいんじゅんへんせいデータセット] /indexed sequential data set/ 索引精度 [さくいんせいど] /depth of indexing/ 索引編成 [さくいんへんせい] /indexed organization/ 索引用語の付与 [さくいんようごのふよ] /allocation of indexing terms/ 雑音 [ざつおん] /noise/ 雑音バースト信号 [ざつおんバーすとしんごう] /noise burst signal/ 雑音除去 [ざつおんじょきょ] /normal mode rejection/ 雑誌 [ざっし] /periodical/ 雑誌記事 [ざっしきじ] /journal article/magazine article/ 雑時間 [ざつじかん] /miscellaneous time/incidental time/ 三角形集合 [さんかくけいしゅうごう] /triangle set/ 三次の多項式 [さんじのたこうしき] /third order polynomial/ 三者通話機能 [さんしゃすうわきのう] /three way calling/ 参考マニュアル [さんこうマニュアル] /reference manual/ 参考資料 [さんこうしりょう] /reference data/ 参考図書 [さんこうとしょ] /reference work/ 参考図書館 [さんこうとしょかん] /reference library/ 参照 [さんしょう] /bibliographical reference/ 参照アクセス [さんしょうアクセス] /access/reference/fetch/ 参照キー [さんしょうキー] /key of reference/ 参照モデル [さんしょうモデル] /reference model/ 参照許可 [さんしょうきょか] /access permission/ 参照形式 [さんしょうけいしき] /reference format/ 参照経路 [さんしょうけいろ] /reference path/ 参照結合 [さんしょうけつごう] /use association/ 参照検索 [さんしょうけんさく] /reference retrieval/ 参照権 [さんしょうけん] /access right/ 参照呼び出し [さんしょうよびだし] /reference (function) call/ 参照事項検索 [さんしょうじこうけんさく] /reference retrieval/ 参照先 [さんしょうさき] /referent/ 参照線 [さんしょうせん] /reference line/ 参照選択型 [さんしょうせんたくがた] /selection type/ 参照渡し [さんしょうわたし] /call by reference/ 散布度 [さんぷど] /irrelevance/prevarication/spread/ 散布量 [さんぷりょう] /irrelevance/prevarication/spread/ 散乱 [さんらん] /scattering/ 産業 [さんぎょう] /industry/ 算式通り方式計算器 [さんしきどおりほうしきけいさんき] /calculator with algebraic logic/ 算出 [さんしゅつ] /calculation/computation/ 算術けた送り [さんじゅつけたおくり] /arithmetic shift/ 算術レジスタ [さんじゅつレジスタ] /arithmetic register/ 算術演算 [さんじゅつえんざん] /arithmetic operation/ 算術演算機構 [さんじゅつえんざんきこう] /arithmetic unit/ALU (abbr.)/ 算術演算子 [さんじゅつえんざんし] /arithmetic operator/ 算術演算装置 [さんじゅつえんざんそうち] /arithmetic unit/ALU (abbr.)/ 算術演算命令 [さんじゅつえんざんめいれい] /arithmetic instruction/ 算術加算 [さんじゅつかさん] /arithmetic addition/ 算術作用素 [さんじゅつさようし] /arithmetic operator/ 算術式 [さんじゅつしき] /arithmetic expression/ 算術乗算 [さんじゅつじょうざん] /arithmetic multiplication/ 算術文 [さんじゅつぶん] /arithmetic statement/ 算術平均 [さんじゅつへいきん] /arithmetic mean/ 算術命令 [さんじゅつめいれい] /arithmetic instruction/arithmetic statement/ 算術論理演算機構 [さんじゅつろんりえんざんきこう] /arithmetic and logic unit/ALU (abbr.)/ 算術論理演算装置 [さんじゅつろんりえんざんそうち] /arithmetic and logic unit/ALU/ 算術和 [さんじゅつわ] /arithmetic sum/ 算体 [さんたい] /object/ 算定 [さんてい] /calculation (vs)/estimation/computation/ 算程 [さんてい] /process/ 算譜 [さんぷ] /program/ 算法 [さんぽう] /algorithm/arithmetic/ 算法言語 [さんぽうげんご] /algorithmic language/ 算用 [さんよう] /computation/calculation/ 仕様 [しよう] /means/specification/ 仕様作成 [しようさくせい] /standards author/writer of standards/ 仕様書 [しようしょ] /specification/ 使い捨て装置 [つかいすてそうち] /throw-away device/ 使用パラメータ制御 [しようパラメータせいぎょ] /user parameter control (UPC)/ 使用パラメータ制御 [しようパラメータせいご] /user parameter control (UPC)/ 使用ベース [しようベース] /usage based/ 使用メモリ [しようメモリ] /memory used/ 使用可能 [しようかのう] /available (an)/ 使用可能時間 [しようかのうじかん] /available time/ 使用可能性 [しようかのうせい] /availability/ 使用規制 [しようきせい] /usage restrictions, limitations/ 使用許可 [しようきょか] /license/licence/ 使用許諾契約 [しようきょだくけいやく] /(software) license agreement/ 使用距離 [しようきょり] /usable distance (of a fiber)/ 使用禁止 [しようきんし] /unavailable/disabled/ 使用契約 [しようけいやく] /license agreement/ 使用条件 [しようじょうけん] /requirement/ 使用性試験 [しようせいしけん] /usability test/fitness-for-use test/ 使用中 [しようちゅう] /busy/ 使用頻度 [しようひんど] /frequency of use/ 使用不能時間 [しようふのうじかん] /unavailable time/ 使用法 [しようほう] /usage/ 使用率 [しようそつ] /activity ratio/ 使用率 [しようりつ] /utilization rate/activity ratio/ 使用率パラメータ制御 [しようそつパラメータせいぎょ] /user parameter control (UPC)/ 史料 [しりょう] /archives/ 史料館 [しりょうかん] /archives/ 史料館学 [しりょうかんがく] /archive science/ 四角い [しかくい] /square/ 四捨五入 [ししゃごにゅう] /round off (vs)/ 四捨五入機能 [ししゃごにゅうきのう] /round-off function/rounding/ 四則演算 [しそくえんざん] /the four basic arithmetic operators (addition, subtraction, multiplication, division)/ 四辺形格子 [しへんけいこうし] /quadrilateral mesh/ 始端 [したん] /start edge/ 始動 [しどう] /activation (vs)/ 姿勢 [しせい] /posture/ 子エントリ [こエントリ] /child-entry/ 子プロセス [こプロセス] /child process/ 子供 [こども] /child/ 子局 [こきょく] /slave station/ 子構造体 [ここうぞうたい] /child structure/ 子順序番号 [こじゅんじょばんごう] /child-sequence-number/ 子操作 [こそうさ] /child-operation/ 子孫構造体 [しそんこうぞうたい] /descendant structure/ 市外局番 [しがいきょくばん] /toll number/long-distance number/ 市内 [しない] /local (a-no)/ 市内局番 [しないきょくばん] /local office number/ 市販 [しはん] /commercial (e.g. software) (no)/ 市販のソフト [しはんのそふと] /commercial software/ 市販ソフト [しはんソフト] /commercial software/ 指し示す [さししめす] /to indicate/to show/to point to/ 指す [さす] /to point/to indicate/to nominate/to measure/ 指向 [しこう] /OO (object oriented)/directional (microphone)/ 指示 [しじ] /designation (vs)/ 指示子 [しじし] /designator/ 指示抄録 [しじしょうろく] /indicative abstract/ 指示状態 [しじじょうたい] /pointer associated/ 指示先 [しじさき] /target/ 指針 [ししん] /compass needle (cursor)/ 指数 [しすう] /exponent (e.g. in floating-point representation)/ 指数(浮動小数点の) [しすう] /characteristic/ 指数演算子 [ひすうえんざんし] /exponential operator/ 指数関数 [しすうかんすう] /exponentiation function/ 指数的 [しすうてき] /exponential/ 指数的成長 [しすうてきせいちょう] /exponential growth/ 指数部 [しすうぶ] /characteristic (e.g. in floating-point representation)/ 指数分布 [しすうぶんぷ] /exponential distribution/ 指定 [してい] /designation (vs)/appointment/phrase/ 指定可能点 [していかのうてん] /addressable point/ 指定子 [していし] /descriptor/designator/ 指定文字そろえ [していもじそろえ] /aligned around/ 指動輪 [しどうりん] /thumb wheel/ 指標 [しひょう] /index (e.g. in programming)/ 指標データ項目 [しひょうデータこうもく] /index data item/ 指標レジスタ [しひょうレジスタ] /index register/ 指標付きアドレス [しひょうつきアドレス] /indexed address/ 指標付き色指定 [しひょうつきいろしてい] /indexed colour/ 指標名 [しひょうめい] /index-name/ 指名通話 [しめいつうわ] /person-to-person call/ 指令 [しれい] /directive/command/ 指令言語 [しれいげんご] /command language/control language/ 支援グループ [しえんグループ] /support group/ 施設 [しせつ] /facility/ 枝 [えだ] /branch/ 私書箱番号 [ししょばこばんごう] /Post Office box address/P.O.box address/ 私設ディレクトリ管理領域 [しせつディレクトリかんりりょういき] /Private Directory Management Domain (PRDMD)/ 私設回線 [しせつかいせん] /leased line/private circuit/private line/ 私設管理領域 [しせつかんりりょういき] /Private Management Domain/PRMD/ 私設領域名 [しせつりょういきめい] /private domain name/ 私的 [してき] /personal/private/proprietary/ 私用 [しよう] /private use/experimental use/ 私用かぎ [しようかぎ] /private key/ 紙テープ [かみテープ] /paper tape/paper streamer/ 紙詰まり [かみつまり] /paper jam/ 紙送り [かみおくり] /paper feed/ 紙媒体 [しばいたい] /paper (as opposed to electronic)/ 視覚的 [しかくてき] /visual/ 視覚的エディタ [しかくてきエディタ] /visual editor/vi/ 視聴覚センタ [しちょうかくせんた] /media resource centre/resource centre/ 視点 [してん] /eye point/ 視野移動 [しやいどう] /scrolling/ 試験 [しけん] /test/trial/ 試験データ [しけんデータ] /test data/ 試験パターン [しけんパターン] /test pattern/ 試験管理プロトコル [しけんかんりぷろとこる] /test management protocol/ 試験機関 [しけんきかん] /test laboratory/ 試験協調手続 [しけんきょうちょうてつづき] /test coordination procedures/ 試験群 [しけんぐん] /test group/ 試験群目標 [しけんぐんもくひょう] /test group objective/ 試験計画書 [しけんけいかくしょ] /test plan/system test and evaluation plan/ 試験結果 [しけんけっか] /test outcome/test result/ 試験工程 [しけんこうてい] /test process/test stage/test period/ 試験項目 [しけんこうもく] /test case/ 試験項目誤り [しけんこうもくあやまり] /test case error/ 試験項目名 [しけんこうもくめい] /test item name/ 試験事象 [しけんじしょう] /test event/ 試験実現者 [しけんじつげんしゃ] /test realizer/ 試験実所過程 [しけんじっしかてい] /test campaign/ 試験条件 [しけんじょうけん] /test conditions/test environment/ 試験体 [しけんたい] /test body/ 試験対象 [しけんたいしょう] /IUT: implementation under test/ 試験対象システム [しけんたいしょうシステム] /SUT: system under test/ 試験端末 [しけんたんまつ] /test terminal/ 試験段階 [しけんだんかい] /test step/ 試験目的 [しけんもくてき] /test purpose/ 試験用プロトコル実装補助情報 [しけんようぷろとこるじっそうほじょじょうほう] /PIXIT: protocol implementation extra information for testing/ 試作 [しさく] /prototype (vs)/trial manufacture/ 試作環境 [しさくかんきょう] /test environment/ 試作品 [しさくひん] /prototype/trial product/ 試用 [しよう] /private use/experimental use/ 試用期間 [しようきかん] /trial period/ 試用版 [しようはん] /trial version/trial edition/ 資格 [しかく] /capability/ 資源 [しげん] /resource/ 資源割振り [しげんわりふり] /resource allocation/ 資源管理 [しげんかんり] /resource management/ 資源共有 [しげんきょうゆう] /resource sharing/ 資源分配 [しげんぶんぱい] /resource sharing/ 資源文書 [しげんぶんしょ] /resource document/ 資財所要量計画 [しざいしょようりょうけいかく] /MRP/Material Requirement Planning/ 資産管理 [しさんかんり] /asset management provision/ 資料 [しりょう] /materials/data/document/ 雌コネクタ [めすコネクタ] /female connector/ 事後ジャーナル化 [じごうジャーナルか] /after-look journalizing/ 事後条件 [じごじょうけん] /postcondition/ 事後分析ダンプ [じごぶんせきダンプ] /postmortem dump/ 事後保守 [じごほしゅ] /corrective maintenance/ 事後保全 [じごほぜん] /corrective maintenance/ 事実上の標準 [じじつじょうのひょうじゅん] /de facto standard (a-no)/ 事実上標準 [じじつじょうひょうじゅん] /de-facto standard/ 事象 [じしょう] /event/ 事象モード [じしょうモード] /event mode/ 事象待ち行列 [じしょうまちぎょうれつ] /event queue/ 事象投影 [じしょうとうえい] /event projection/ 事象報告 [じしょうほうこく] /event report/ 事前記録データ媒体 [じぜんきろくデータばいたい] /recorded data medium/ 事前記録媒体 [じぜんきろくばいたい] /recorded (data) medium/ 事前条件 [じぜんじょうけん] /precondition/ 事務管理データ処理 [じむかんりデータしょり] /administrative data processing/ 事務文書用言語 [じむぶんしょようげんご] /Office Document Language/ 事務用 [じむよう] /business use/ 字下げ [じさげ] /indentation/ 字間 [じかん] /inter-character space/ 字句 [じく] /token/ 字句の構造 [じくのこうぞう] /lexical structure/ 字句単位 [じくたんい] /lexical unit/(lexical) token/ 字形 [じけい] /character style or form/ 字送り点 [じおくりてん] /escapement point/ 字体 [じたい] /type/font/lettering/ 字方向 [じほうこう] /character writing direction/ 字訳 [じやく] /transliteration (vs)/ 字類条件 [じるいじょうけん] /class condition/ 字類名 [じるいめい] /class name/ 持続可能 [じぞくかのう] /sustainable/ 持続可能セルレート [じぞくかのうセルレート] /sustainable cell rate/ 持続的な有効性 [じぞくてきなゆうこうせい] /persistence/ 時 [じ] /hour/ 時間刻み [じかんきざみ] /clock tick/ 時間切れ [じかんぎれ] /time out/ 時間多重 [じかんたじゅう] /TDD/time division duplex/ 時間帯 [じかんたい] /time period/ 時間的な隙間 [じかんてきなすきま] /time slot (in multiplexing)/ 時間分割多元接続 [じかんぶんかつたげんせつぞくほうしき] /TDMA/time division multiple access/ 時間変換係数 [じかんへんかんけいすう] /time scale (factor)/ 時系列分析 [じけいれつぶんせき] /time series analysis/ 時相 [じそう] /tense (gram)/ 時分割 [じぶんかつ] /time sharing/ 時分割型マルチプレクサ [じぶんかつマルチプレクサ] /time division multiplexer/ 時分割多元接続 [じぶんかつたげんせつぞく] /Time Division Multiple Access/TDMA/ 時分割多重 [じぶんかつたじゅう] /Time Division Multiplexing/TDM/ 時分割多重化 [じぶんかつたじゅうか] /time division multiplexing (TDM)/ 時分割多重装置 [じぶんかつたじゅうそうち] /Time Division Multiplexer/ 次のレコード [つぎのレコード] /next record/ 次の実行完結文 [つぎのじっこうかんけつぶん] /next executable sentence/ 次の実行文 [つぎのじっこうぶん] /next executable statement/ 次ホップ [つぎホップ] /next hop/ 次期 [じき] /next version/next release/ 次元 [じげん] /dimension/ 次元数 [じげんすう] /rank/ 磁界 [じかい] /magnetic field/ 磁気インク [じきいんく] /magnetic ink/ 磁気インク文字 [じきいんくもじ] /magnetic ink character/ 磁気インク文字読み取り装置 [じきインクもじよみとりそうち] /Magnetic Ink Character Reader (or Recognition)/MICR/ 磁気インク文字読取り装置 [じきいんくもじよみとりそうち] /magnetic ink character reader/ 磁気インク文字認識 [じきいんくもじにんしき] /magnetic ink character recognition/MICR (abbr.)/ 磁気カード [じきカード] /magnetic card/ 磁気カード記憶装置 [じきカードきおくそうち] /magnetic card storage/ 磁気テープ [じきテープ] /magnetic tape/ 磁気テープ記憶装置 [じきテープきおくそうち] /magnetic tape storage/ 磁気ディスク [じきディスク] /magnetic disk/ 磁気ドラム [じきどらむ] /magnetic drum/ 磁気ドラム記憶装置 [じきどらむきおくそうち] /magnetic drum storage/ 磁気プリンタ [じきぷりんた] /magnetographic printer/ 磁気ヘッド [じきヘッド] /magnetic head/ 磁気印字装置 [じきいんじそうち] /magnetographic printer/ 磁気記憶装置 [じききおくそうち] /magnetic storage/ 磁気記録 [じききろく] /magnetic recording/ 磁気記録媒体 [じききろくばいたい] /magnetic media/ 磁気共鳴画像 [じききょうめいがぞう] /magnetic resonance imaging (MRI)/ 磁気共鳴診断装置 [じききょうめいしんだんそうち] /MRI/magnetic resonance imaging/ 磁気媒体 [じきばいたい] /magnetic media/ 磁気文字読み取り装置 [じきもじよみとりそうち] /Magnetic Character Reader/MCR/ 磁極間隔 [じきょくかんかく] /gap width/ 磁心 [じしん] /(magnetic) core/ 自家製ソフトウェア [じかせいソフトウェア] /home-grown software/ 自己規定項目 [じこきていこうもく] /self defining term/ 自己検査符号 [じこけんさふごう] /error-detecting code/self-checking code/ 自己資源 [じこしげん] /local resource/ 自己終端判別 [じこしゅうたんはんべつ] /self-delimiting/ 自己診断 [じこしんだい] /self-diagnosis/ 自己相似図形 [じこそうじずけい] /fractal/ 自席 [じせき] /one's seat/one's desk/ 自席のパソコン [じせきのパソコン] /(one's own) desktop computer/ 自前 [じまえ] /custom (a-no)/at one's own expense/ 自然言語 [しぜんげんご] /natural language/ 自然数 [しぜんすう] /natural number/nonnegative integer/ 自伝 [じでん] /autobiography/ 自動コンフィギュレーション [じどうコンフィギュレーション] /automatic configuration/ 自動コンフィグレーション [じどうコンフィグレーション] /automatic configuration/ 自動システム保護 [じどうシステムほご] /automatic system protection/ 自動データ収集 [じどうデータしゅうしゅう] /Automatic Data Acquisition/ADA/ 自動データ処理 [じどうデータしょり] /automatic data processing/ADP/ 自動プログラムツール [じどうプログラムツール] /APT/Automatically Programmed Tools/ 自動ボリューム認識 [じどうボリュームにんしき] /AVR/Automatic Volume Recognition/ 自動ボリューム認識機能 [じどうボリュームにんしききのう] /AVR/Automatic Volume Recognition/ 自動ポスト [じどうポスト] /autopost (vs)/ 自動応答 [じどうおうとう] /auto-answer/automatic answering/ 自動化 [じどうか] /automation (vs)/ 自動回送 [じどうかいそう] /auto-forward/ 自動回送表示 [じどうかいそうひょうじ] /auto-forwarded indication/ 自動割付けデータ実体 [じどうわりつけデータじったい] /automatic data object/ 自動機能 [じどうきのう] /automatic function/ 自動記憶割振り [じどうきおくわりふり] /automatic storage allocation/ 自動記録器 [じどうきろくき] /logger/ 自動警報 [じどうけいほう] /auto-alert/ 自動呼び出し [じどうよびだし] /auto-call/automatic calling (e.g. in data network)/ 自動呼び出し装置 [じどうよびだしそうち] /automatic calling unit/ACU/ 自動呼出し [じどうよびだし] /automatic calling (e.g. in data network)/ 自動呼出し装置 [じどうよびだしそうち] /automatic calling unit/ACU/ 自動航空管制 [じどうこうくうかんせい] /AATC/Automatic Air Traffic Control/ 自動再送信要求 [じどうさいそうしんようきゅう] /Automatic Request for Repetition/ARQ/ 自動再送要求 [じどうさいそうようきゅう] /ARQ/Automatic Repeat reQuest/ 自動再表示 [じどうさいひょうじ] /implicit regeneration/ 自動削除 [じどうさくじょ] /automatic deletion/ 自動索引作業 [じどうさくいんさぎょう] /automatic indexing/ 自動資料作成支援システム [じどうしりょうさくせいしえんシステム] /ADCAS/Auto Documentation Aid System/ 自動式構内交換機 [じどうしきこうないこうきのう] /Private Automatic Branch eXchange/PABX/ 自動周波数制御 [じどうしゅうはすうせいぎょ] /AFC/Automatic Frequency Control/ 自動抄録作業 [じどうしょうろくさぎょう] /automatic abstracting/ 自動制御装置 [じどうせいぎょそうち] /automatic controller/servo/ 自動生成 [じどうせいせい] /automatic creation/ 自動切り替え [じどうきりかえ] /automatic switchover/automatic cutover/ 自動設定繰返し演算 [じどうせっていくりかえしえんざん] /iterative operation/automatic sequential operation/ 自動選択 [じどうせんたく] /automatic selection/ 自動定数機能 [じどうていすうきのう] /automatic constant function/ 自動的 [じどうてき] /automatic/ 自動電圧切替 [じどうでなつきりかえ] /Automatic Line Switching/ 自動動作 [じどうどうさ] /auto-action/ 自動動作種別 [じどうどうさしゅべつ] /auto-action-type/ 自動発着信装置 [じどうはっちゃくしんそうち] /automatic calling and automatic answering unit/ 自動変更 [じどうへんこう] /automatic conversion/ 自動翻訳 [じどうほにゃく] /automatic, machine translation/ 自動優先順位グループ [じどうゆうせんじゅんいグループ] /APG/Automatic Priority Group/ 自動預金支払機 [じどうよきんしはらいき] /Automated Teller Machine/ATM/ 自動利得制御 [じどうりとくせいぎょ] /AGC/automatic gain control/ 自発的判断による不整合見込み状態 [じはつてきはんだんによるふせいごうみこみじょうたい] /heuristic-hazard/ 自発的判断による不整合判明状態 [じはつてきはんだんによるふせいごうはんめいじょうたい] /heuristic-mix/ 自発的判断ログ記録 [じはつてきはんだんろぐきろく] /log-heuristic record/ 自由形式 [じゆうけいしき] /free format/ 自由形式郵便ORアドレス [じゆうけいしきゆうびんORアドレス] /unformatted postal OR address/ 自由度 [じゆうど] /degree of freedom/ 自律 [じりつ] /autonomous/ 自律メッセージ [じりつメッセージ] /autonomous message/ 自律動作 [じりつどうさ] /autonomous action/ 辞書 [じしょ] /dictionary/lexicon/ 辞典 [じてん] /dictionary/ 式 [しき] /expression/ 識別 [しきべつ] /identification/ 識別子 [しきべつし] /identifier/ 識別子オクテット [しきべつしオクテット] /identifier octets/ 識別子参照値 [しきべつしさんしょうち] /identifier reference value/ 識別子参照並び [しきべつしさんしょうならび] /identifier reference list/ 識別子値 [しきべつしち] /identifier value/ 識別情報にもとづく安全保護方針 [しきべつじょうほうにもとづくあんぜんほごほうしん] /identity-based security policy/ 識別番号 [しきべつばんごう] /identification number/ 識別名 [しきべつめい] /identifier/ 軸 [じく] /axis/ 失効日時表示 [しっこうにちじひょうじ] /expiry date indication/ 失敗判定 [しっぱいはんてい] /fail verdict/ 室内 [しつない] /indoor/ 室内実験 [しつないじっけん] /lab test/in-house test/ 実10進小数点 [じつ10しんしょうしゅうてん] /actual decimal point/ 実アドレス [じつアドレス] /real address/actual address/ 実アドレス領域 [じつアドレスりょういき] /real address area/ 実グループID [じつグループID] /real group ID/ 実システム [じつシステム] /real system/ 実システム環境 [じつシステムかんきょう] /real system environment/ 実パラメータ [じつパラメータ] /actual parameter/ 実パラメタ [じつパラメタ] /actual parameter/(actual) argument/ 実ファイル [じつファイル] /real file/ 実ファイルストア [じつファイルすとあ] /real filestore/ 実引き数 [じつひきすう] /actual argument/ 実引数 [じついんすう] /actual argument/ 実引数 [じつひきすう] /actual parameter/(actual) argument/ 実開放型システム [じつかいほうがたシステム] /real open system/ 実記憶 [じつきおく] /real storage/ 実記憶装置 [じつきおくそうち] /real storage/ 実験システム [じっけんシステム] /trial system/test system/prototype/ 実験期間 [じっけんきかん] /test period/experimental period/ 実験段階 [じっけんだんかい] /experimental phase/ 実験網 [じっけんもう] /test network/ 実現 [じつげん] /implementation (of a system) (vs)/ 実現された内部 [じつげんされたないぶ] /realized interior/ 実現された辺 [じつげんされたへん] /realized edge/ 実現可能性 [じつげんかのうせい] /feasibility/ 実現可能性検討 [じつげんかのうせいけんとう] /feasibility study/ 実現可能性調査 [じつげんかのうせいちょうさ] /feasibility study/ 実現必す要項 [じつげんひっすようこう] /implementation mandatory/ 実現方法 [じつげんほうほう] /implementation method/ 実効グループID [じっこうグループID] /effective group ID/ 実効スループット [じっこうスループット] /effective throughput/ 実効長 [じっこうちょう] /effective length/ 実効転送速度 [じっこうてんそうそくど] /effective transfer rate/ 実効命令 [じっこうめいれい] /actual instruction/ 実効利用者ID [じっこうりようしゃID] /effective user ID/ 実効輻射電力 [じっこうふくしゃでんりょく] /ERP/effective radiated power/ 実行 [じっこう] /execution (vs)/implementation/run/ 実行サイクル [じっこうサイクル] /execute cycle/ 実行ファイル [じっこうファイル] /executable file/ 実行プロファイル [じっこうぷろファイル] /execution profile/ 実行レベル [じっこうレベル] /run level/ 実行可能 [じっこうかのう] /executable (an)/ 実行可能プログラム [じっこうかのうプログラム] /executable program/ 実行可能モジュール [じっこうかのうモジュール] /executable module/ 実行可能試験項目 [じっこうかのうしけんこうもく] /executable test case/ 実行可能試験項目群 [じっこうかのうしけんこうもくぐん] /executable test suite/ 実行環境 [じっこうかんきょう] /execution environment/ 実行許可 [じっこうきょか] /execute permission/ 実行形式 [じっこうけいしき] /executable form/ 実行形式ライブラリ [じっこうけいしきライブラリ] /execution image library/ 実行構文 [じっこうこうぶん] /executable construct/ 実行時 [じっこうじ] /execution time/run time/object time/ 実行時エラー [じっこうじエラー] /run-time error/ 実行時間 [じっこうじかん] /execution time/run time/ 実行者 [じっこうしゃ] /performer/ 実行順序 [じっこうじゅんじょ] /execution order/execution sequence/ 実行制御ファイル [じっこうせいぎょファイル] /run control file (*rc)/ 実行側CMISEサービス利用者 [じっこうがわCMISEサービスりようしゃ] /performing CMISE-service-user/ 実行側応用エンティティ [じっこうがわおうようエンティティ] /performing-application-entity/ 実行速度 [じっこうそくど] /execution speed/ 実行単位 [じっこうたんい] /run unit/ 実行不成功 [じっこうふせいこう] /unsuccessful execution/ 実行不能文 [じっこうふのうぶん] /nonexecutable statement/ 実行文 [じっこうぶん] /executable statement/ 実行優先順位 [じっこうゆうせんじゅんい] /dispatching priority/ 実行用プログラム [じっこうようプログラム] /object program/ 実行用計算機 [じっこうようけいさんき] /object-computer/ 実行用計算機記述項 [じっこうようけいさんききじゅつこう] /object computer entry/ 実際の小数点 [じっさいのしょうすうてん] /actual decimal point/ 実在 [じつざい] /present (vs)/ 実施 [じし] /working (e.g. working parameters)/ 実施項目 [じっしこうもく] /working item/ 実試験手段 [じつしけんしゅだん] /real tester/ 実時間 [じつじかん] /real time/ 実時間演算 [じつじかんえんざん] /real-time operation (e.g. in analog computing)/ 実受信者 [じつじゅしんしゃ] /actual recipient/ 実小数点 [じつしょうすうてん] /actual decimal point/ 実証的 [じっしょうてき] /empirical (an)/positive/ 実数 [じっすう] /real number/ 実数値入力装置 [じっすうちにゅうりょくそうち] /valuator device/ 実績データ [じっせきデータ] /results (data)/ 実装者定義 [じっそうしゃていぎ] /implementation defined/ 実装上の事項 [じつそうじょうのじこう] /local matter/ 実装標準 [じっそうひょうじゅん] /implementation standard/ 実装密度 [じっそうみつど] /population (density)/ 実体 [じったい] /entity/object/ 実体管理系 [じったいかんりけい] /entity manager/ 実体記述子 [じったいきじゅつし] /entity descriptor/ 実体構造 [じったいこうぞう] /entity structure/ 実体参照 [じったいさんしょう] /entity reference/ 実体終了信号 [じったいしゅうりょうしんごう] /entity end (signal)/ 実体集合 [じったいしゅうごう] /entity set/ 実体宣言 [じったいせんげん] /entity declaration/ 実体文 [じったいぶん] /entity text/ 実体木 [じったいぼく] /entity tree/ 実利用者ID [じつりようしゃID] /real user ID/ 実例 [じつれい] /sample/example/instance/concrete case/ 写真図書館 [しゃしんとしょかん] /photographic library/ 写真電送 [しゃしんでんそう] /facsimile transmission/phototelegraphy/ 写像 [しゃぞう] /map (vs)/ 写本 [しゃほん] /manuscript/ 斜線 [しゃせん] /forward slash(/)/ 社団法人情報サービス産業協会 [しゃだんほうじんじょうほうサービスさんぎょう] /JISA/Japan Information Service Industry Association/ 社内 [しゃない] /in-house (a-no)/ 車々間通信 [しゃしゃかんつうしん] /IVC/intervehicle communication/ 遮へい〈蔽〉 [しゃへい] /shielding/reverse clipping/ 遮断 [しゃだん] /interception/ 借り [かり] /borrow/ 借り数 [かりすう] /borrow digit/ 主 [しゅ] /master (a-no)/ 主エントリ [しゅエントリ] /main-entry/ 主クロック [しゅくろっく] /master clock/ 主プログラム [しゅプログラム] /main program/ 主メモリ [しゅメモリ] /main storage/main memory/ 主レコードキー [しゅレコードキー] /prime record key/ 主官庁管理領域 [しゅかんちょうかんりりょういき] /ADMD/ADministrative Management Domain/ 主管機関 [しゅかんきかん] /administration/ 主管機関ディレクトリ管理領域 [しゅかんきかんディレクトリかんりりょういき] /Administration Directory Management Domain (ADDMD)/ 主管機関管理領域 [しゅかんきかんかんりりょういき] /Administration Management Domain/ADMD/ 主管機関領域名 [しゅかんきかんりょういきめい] /administration domain name/ 主記憶 [しゅきおく] /main storage/main memory/ 主記憶装置 [しゅきおくそうち] /main storage/ 主局 [しゅきょく] /master station/ 主刻時機構 [しゅこくじきこう] /master clock/ 主制御機構 [しゅせいぎょきこう] /main control unit/ 主制御装置 [しゅせいぎょそうち] /main control unit/ 主成分分析 [しゅせいぶんぶんせき] /principal component analysis/ 主題 [しゅだい] /subject/ 主題表示 [しゅだいひょうじ] /subject indication/ 主題別シソーラス [しゅだいべつシソーラス] /thematical thesaurus/ 主配線盤 [しゅはいせんばん] /MDF/Main Division Frame/ 主流 [しゅりゅう] /mainline (a-no)/mainstream/ 主力 [しゅりょく] /mainline (a-no)/main force/ 主力商品 [しゅりょくしょうひん] /leading product/flagship product/top product/ 取りこぼす [とりこぼす] /to lose information/to lose an easy game/ 取り外し可能 [とりはずしかのう] /demountable (an)/ 取り外し可能記憶装置 [とりはずしかのうきおくそうち] /removable storage/ 取り外す [とりはずす] /to demount/to dismantle/to take something away/to detach/ 取り込む [とりこむ] /to capture/ 取り出しボタン [とりだしボタン] /load/eject button/ 取り出し制限 [とりだしせいげん] /fetch-restrictions/ 取り出し抽象操作 [とりだしちゅうしょうそうさ] /fetch abstract-operation/ 取り出す [とりだす] /to fetch/to retrieve/ 取り除く [とりのぞく] /to deinstall/to remove/to take away/to set apart/ 取り消し [とりけし] /cancellation/cancel (CAN)/ 取り消す [とりけす] /to cancel/ 取り付け [とりつけ] /installation/ 取引 [とりひき] /transaction/ 取捨選択 [しゅしゃせんたく] /sifting (vs)/making a wise choice/ 取消 [とりけし] /cancellation/cancel (CAN)/ 手順 [てじゅん] /instruction/process/procedure/protocol/ 手順終了 [てじゅんしゅうりょう] /end of procedure/ 手順書 [てじゅんしょ] /process document/ 手順名 [てじゅんめい] /routine-name/ 手書き認識 [てかきにんしき] /handwriting recognition/ 手書き文字 [てがきもじ] /handwritten letter/handwritten character/ 手書き文字認識 [てがきもじにんしき] /handwriting recognition/ 手続 [てつづき] /procedure/ 手続き [てつづき] /procedure/ 手続き型言語 [てつづきがたげんご] /procedural language/ 手続き形言語 [てつづきがたげんご] /procedural language/ 手続き集合 [てつづきしゅうごう] /procedure set/ 手続き宣言 [てつづきせんげん] /procedure declaration/ 手続き部の終わり [てつづきぶのおわり] /end of procedure division/ 手続き分岐文 [てつづきぶんきぶん] /procedure branching statement/ 手続き名 [てつづきめい] /procedure-name/ 手続引用仕様 [てつづきいんようしよう] /procedure interface/ 手動による [しゅどうによる] /manually/ 手動応答 [しゅどうおうとう] /manual answering/ 手動機能 [しゅどうきのう] /manual function/ 手動呼出し [しゅどうよびだし] /manual calling (e.g. in data network)/ 手法 [しゅほう] /technique/ 種 [しゅ] /species/ 種の用語 [しゅのようご] /specific term/ 種別型パラメタ [しゅべつがたパラメタ] /kind type parameter/ 受け取る [うけとる] /to receive/to get/to accept/ 受け手 [うけて] /receiving side/ 受け側ドライブ [うけがわドライブ] /destination drive/ 受け入れ機能 [うけいれきのう] /acceptance function/ 受け入れ検査 [うけいれけんさ] /acceptance test/ 受信 [じゅしん] /receipt (vs)/receive/ 受信アンテナ [じゅしんアンテナ] /receiver antenna/ 受信バッファ [じゅしんバッファ] /receive buffer/ 受信器 [じゅしんき] /receiver/ 受信機 [じゅしんき] /(television, radio, etc.) receiver/ 受信者 [じゅしんしゃ] /recipient/ 受信者指定あて先変更 [じゅしんしゃしていあてさきへんこう] /redirection of incoming messages/ 受信相手 [じゅしんあいて] /recipient (of email, e.g.)/ 受信装置 [じゅしんそうち] /receiver/ 受信側 [じゅしんがわ] /receiving entity/receiver/ 受信側SPM [じゅしんがわSPM] /receiving SPM/ 受信側SS利用者 [じゅしんがわSSりようしゃ] /receiving SS user/ 受信側TS利用者 [じゅしんがわTSりようしゃ] /receiving TS user/ 受信側エンティティ [じゅしんがわエンティティ] /receiving entity/receiver/ 受信側トランスポートエンティティ [じゅしんがわトランスポートエンティティ] /receiving transport entity/ 受信通知 [じゅしんつうち] /acknowledgment/ 受信通知要求表示 [じゅしんつうちようきゅうひょうじ] /receipt notification request indication/ 受信不能通知要求表示 [じゅしんふのうつうちようきゅうひょうじ] /non-receipt notification request indication/ 受諾側 [じゅだくがわ] /acceptor/accepting SS user/ 受諾側アソシエーション制御プロトコル機械 [じゅだくがわアソシエーションせいぎょぷろとこるきかい] /accepting Association Control Protocol Machine/ 受諾側セションサービス利用者 [じゅだくがわせしょんサービスりようしゃ] /acceptor/accepting SS user/ 受諾側遠隔操作プロトコル機械 [じゅだくがわえんかくそうさぷろとこるきかい] /accepting-remote-operation-protocol-machine/ 受渡し検査 [うけわたしけんさ] /delivery test/ 受渡し試験 [うけわたししけん] /delivery test/ 受動 [じゅどう] /passive (a-no)/ 受動局 [じゅどうきょく] /passive station/ 受動的 [じゅどうてき] /passive/ 受動的脅威 [じゅどうてききょうい] /passive threat/ 受入れ [うけいれ] /accept/accessioning/ 受入れ試験 [うけいれしけん] /acceptance test/ 受領システム [じゅりょうシステム] /receiving system/ 授受特性 [じゅじゅとくせい] /intent/ 需要増加 [じゅようぞうか] /increased demand/increasing demand/ 収束 [しゅうそく] /convergence/ 収容 [しゅうよう] /accommodation (vs)/housing/ 周期 [しゅうき] /period/cycle/ 周期冗長検査 [しゅうきじょうちょうけんさ] /CRC/Cyclic Redundancy Check/ 周期的に [しゅうきてきに] /cyclically/periodically/ 周波数 [しゅうはすう] /frequency/ 周波数スペクトル [しゅうはすうスペクトル] /frequency spectrum/ 周波数ホッピング [しゅうはすうホッピング] /frequency hopping/ 周波数管理 [しゅうはすうかんり] /spectrum management/frequency management/ 周波数選択性フェージング [しゅうはすうせんたくせいフェージング] /frequency selective fading/ 周波数多重 [しゅうはすうたじゅう] /FDD/frequency division duplex/ 周波数逓倍器 [しゅうはすうていばいき] /frequency multiplier/ 周波数分割マルチプレクサ [しゅうはすうぶんわりマルチプレクサ] /Frequency-Division Multiplexer/FDM/ 周波数分割多元接続 [しゅうはすうぶんわりたげんせつぞく] /Frequency Division Multiple Access/FDMA/ 周波数分割多重 [しゅうはすうぶんかつたじゅう] /FDM/Frequency Division Multiplexing/ 周波数変位方式 [しゅうはすうへんいほうしき] /frequency shift keying/ 周波数変調 [しゅうはすうへんちょう] /Frequency Modulation/FM/ 周波数変調記録 [しゅうはすうへんちょうきろく] /frequency modulation recording/FM recording (abbr.)/ 周波数変調方式 [しゅうはすうへんちょうほうしき] /Frequency Modulation/ 周波数利用効率 [しゅうはすうりようこうりつ] /spectral effciency/ 周波変調 [しゅうはへんちょう] /frequency modulation/FM/ 周辺 [しゅうへん] /circumference/outskirts/environs/(computer) peripheral/ 周辺ノード [しゅうへんノード] /endpoint node/peripheral node/ 周辺節点 [しゅうへんせってん] /endpoint node/peripheral node/ 周辺装置 [しゅうへんそうち] /peripheral equipment/peripheral device/ 修飾 [しゅうしょく] /modifier/modification or qualification/ 修飾されたデータ名 [しゅうしょくされたデータめい] /qualified data-name/ 修飾キー [しゅうしょく] /attribute key/ 修飾語 [しゅうしょくご] /qualifier/ 修飾子 [しゅうしょくし] /modifier/qualifier/ 修整版 [しゅうせいはん] /revised version/ 修正 [しゅうせい] /fix (vs)/correction/amendment/ 修正モード [しゅうせいモード] /modification mode/ 修正時間 [すうせいじかん] /modification time (of a file, e.g.)/ 修正版 [しゅうせいばん] /revised version/ 修理 [しゅうり] /repair (vs)/servicing/ 終端 [しゅうたん] /end edge/ 終端せず [しゅうたんせず] /non-terminating/non-terminated/ 終端バイト [しゅうたんバイト] /final byte/ 終端間 [しゅうたんかん] /end-to-end/ 終端間暗号化 [しゅうたんかんあんごうか] /end-to-end encipherment/ 終端抵抗 [しゅうたんていこう] /terminator/ 終端文字 [しゅうたんもじ] /final character/ 終着局 [しゅうちゃくきょく] /end office/terminating office/ 終了 [しゅうりょう] /termination (vs)/ 終了コード [しゅうりょうコード] /exit code/ 終了ステータス [しょうりょうステータス] /exit status/ 終了タグ [しゅうりょうたぐ] /end-tag/ 終了タグ [しゅうりょうタグ] /end tag/closing tag/ 終了記号 [しゅうりょうきごう] /message indicator/ 終了条件 [しゅうりょうじょうけん] /at end condition/ 週 [しゅう] /week/ 集計結果 [しゅうけいけっか] /aggregate results/total results/ 集合 [しゅうごう] /set/ 集合型 [しゅうごうがた] /set type/ 集合体 [しゅうごうたい] /aggregate/ 集合値属性 [しゅうごうちぞくせい] /set-valued attribute/ 集信装置 [しゅうしんそうち] /concentrator/ 集成体型 [しゅうせいたいけい] /aggregate/ 集積回路 [しゅうせきかいろ] /Integrated Circuit/IC/ 集積回路メモリ [しゅうせきかいろメモリ] /integrated circuit memory/IC memory/ 集積回路記憶装置 [しゅうせきかいろきおくそうち] /integrated circuit memory/IC memory/ 集線装置 [しゅうせんそうち] /line concentrator/(line) multiplexer/ 集団項目 [しゅうだんこうもく] /group item/ 集中データ処理 [しゅうちゅうデータしょり] /centralized data processing/ 集中データ処理システム [しゅうちゅうデータしょりシステム] /centralized data processing system/ 集中化 [しゅうちゅうか] /centralization (vs)/ 集中管理 [しゅうちゅうかんり] /centralized management/ 集中局 [しゅうちゅうきょく] /Toll Center/ 集中局区域 [しゅうちゅうきょくくいき] /Toll Area/ 集中型N多端点コネクション [しゅうちゅうがたNたたんてんこねくしょん] /centralized (N)-multi-endpoint-connection/ 集中処理 [しゅうちゅうしょり] /centralized (data) processing/ 集中制御 [しゅうちゅうせいぎょ] /centralized control/ 集配信装置 [しゅうはいしんそうち] /concentrator/ 集落 [しゅうらく] /cluster/ 住居表示 [じゅうきょひょうじ] /displayed address/ 住居表示番号 [じゅうきょひょうじばんごう] /displayed address number/ 住宅用 [じたくよう] /home, residential use/ 住友 [すみとも] /Sumitomo/ 充足字句 [じゅうそくじく] /satisfied token/ 充填文字 [じゅうてんもじ] /fill character/ 十進表記法 [じっしんひょうきほう] /decimal notation/ 十進分類体系 [じっしんぶんるいたいけい] /decimal classification system/ 十分条件 [じゅうぶんじょうけん] /sufficent condition/ 従局 [じゅうきょく] /slave station/ 従属コンパイル [じゅうぞくコンパイル] /dependent compilation/separate compilation/ 従属リスト [じゅうぞくリスト] /dependence list/ 従属局 [じゅうぞくきょく] /tributary station/ 従属変数 [じゅうぞくへんすう] /dependent variable/ 従来 [じゅうらい] /existing (equipment, e.g.)/ 従来型銅線 [じゅうらいがたどうせん] /existing copper line/ 柔軟 [じゅうなん] /flexible (an)/soft/pliable/ 渋滞 [じゅうたい] /congestion/ 縦横比 [じゅうおうひ] /aspect ratio/ 縦横比 [たてよこひ] /aspect ratio/ 縦視野移動 [たてしやいどう] /rolling/ 縦軸 [じょうじく] /vertical axis/ 縦書き [たてがき] /vertical writing/ 縦線 [じゅうせん] /vertical line/bar (e.g. in music)/ 縦線 [たてせん] /vertical Line (|)/ 縦長 [たてなが] /portrait orientation/oblong/ 重い故障 [おもいこしょう] /hard failure/ 重なり [かさなり] /stacking/ 重ね印刷 [かさねいんさつ] /overprint (vs)/ 重ね書き [かさねがき] /overwrite (vs)/ 重ね打ち [かさねうち] /overstrike/ 重み [おもみ] /weight/ 重回帰 [じょうかいき] /multiple regression/ 重複部分配列 [じゅうふくぶぶんはいれつ] /many-one array section/ 重複名解決フラグ [じゅうふくめいかいけつフラグ] /conflict resolution flag/ 重要なSGML文字 [じゅうようなSGMLもじ] /significant SGML character/ 重要度 [じょうようど] /priority (e.g. traffic)/ 重要度表示 [じゅうようどひょうじ] /importance indication/ 縮尺 [しゅくしゃく] /scaling/ 縮小命令セットコンピュータ [しゅくしょうめいれいセットコンピュータ] /Reduced Instruction Set Computer (or Computing)/RISC/ 縮退 [しゅくたい] /degeneracy/ 出し入れ可能媒体 [だしいれかのうばいたい] /removable media/ 出る [でる] /to exit/ 出トラヒック [しゅつトラヒック] /outgoing traffic/ 出回線 [しゅつかいせん] /output line/ 出現回数 [しゅつげんかいすう] /number of occurances/ 出現頻度 [しゅつげんひうんど] /frequency (of appearance)/ 出口点 [でぐちてん] /exit point/ 出側 [しゅつがわ] /sending side/ 出版物 [しゅっぱんぶつ] /publication/ 出力 [しゅつりょく] /output/ 出力サブシステム [しゅつりょくさぶシステム] /output subsystem/ 出力チャンネル [しゅつりょくチャンネル] /output channel/ 出力データ [しゅつりょくデータ] /output (data)/ 出力ファイル [しゅつりょくファイル] /output file/ 出力フォーマット [しゅつりょくフォーマット] /output format/ 出力ポート [しゅつりょくポート] /output port/ 出力モード [しゅつりょくモード] /output mode/ 出力レコード [しゅつりょくレコード] /output record/ 出力基本要素 [しゅつりょくきほんようそ] /display element/graphic primitive/output primitive/ 出力基本要素の表示様相 [しゅつりょくきほんようそのひょうじようそう] /aspects of output primitives/ 出力機構 [しゅつりょくきこう] /output unit/output device/ 出力手続き [しゅつりょくてつづき] /output procedure/ 出力処理 [しゅつりょくしょり] /output process/ 出力先変更 [しゅつりょくさきへんこう] /output (re)direction/ 出力線 [しゅつりょくせん] /output-line/ 出力装置 [しゅつりょくそうち] /output unit/output device/ 出力待ち行列 [しゅつりょくぎょうれつ] /output queue/ 述語 [じゅつご] /predicate/ 述語論理 [じゅつごろんり] /predicate logic (AI)/ 循環 [じゅんかん] /circular (a-no)/ 循環けた上げ [じゅんかんけたあげ] /end-around carry/ 循環けた送り [じゅんかんけたおくり] /end-around shift/cyclic shift/ 循環借り [じゅんかんかり] /end-around borrow/ 準拠セル [じゅんきょセル] /conforming cell/ 準市内通話 [じゅんしないつうわ] /message area call/ 準内字 [じゅんないじ] /quasi-internal character/ 準備 [じゅんび] /setup (vs)/preparation/ 準備完了ログ記録 [じゅんびかんりょうろぐきろく] /log-ready record/ 巡回ポーリング [じゅんかいポーリング] /wraparound polling/ 巡回冗長検査 [じゅんかいじょうちょうけんさ] /cyclic redundancy check/CRC (abbr.)/ 順ファイル [じゅんファイル] /sequential file/ 順呼出し [じゅんよびだし] /sequential access/ 順次 [じゅんじ] /sequential/ 順次アクセス [じゅんじアクセス] /sequential access/serial access/ 順序 [じゅんじょ] /order/sequence/ 順序回路 [じゅんじょかいろ] /sequential circuit/ 順序制御 [じゅんじょせいぎょ] /sequencing/ 順序性 [じゅんじょせい] /ordering/alignment/ 順序探索 [じゅんじょたんさく] /linear search/ 順序番号 [じゅんじょばんごう] /sequence-number/ 順序付ける [じゅんじょづける] /to order/ 順序木 [じゅんじょぎ] /ordered tree/ 順序列型 [じゅんじょれつがた] /sequence type/ 順読み [じゅんよみ] /forward reading/ 順番 [じゅんばん] /sequential order/ 順番検査 [じゅんばんけんさ] /sequence check/ 順番付ける [じゅんばんづける] /to sequence/ 順番列 [じゅんばんれつ] /sequence/ 順編成 [じゅんへんせい] /sequential organization/ 順編成 [じゅんへんせいほう] /BSAM/Basic Sequential Access Method/ 順編成ファイル [じゅんへんせいファイル] /sequential file/ 順方向LANチャネル [じゅんほうこうLANチャネル] /forward LAN channel/ 順方向通信路 [じゅんほうこうつうしんろ] /forward channel/ 順方向読取り [じゅんほうこうよみとり] /forward reading/ 順列 [じゅんれつ] /permutation/ 処置 [しょち] /measure/step/ 処理 [しょり] /process (vs)/processing/massage/ 処理システム [しょりシステム] /processing system/ 処理可能形式 [しょりかのうけいしき] /processable form/ 処理過程 [しょりかてい] /process/ 処理機構 [しょりきこう] /processor/ 処理系 [しょりけい] /implementation/processor/ 処理系依存 [しょりけいいぞん] /implementation-dependent/ 処理系限界 [しょりけいげんかい] /implementation limit/ 処理系定義 [しょりけいていぎ] /implementation-defined/ 処理系定義の動作 [しょりけいていぎのどうさ] /implementation- defined behavior/ 処理済み [しょりずみ] /processed/ 処理指令 [しょりしれい] /processing instruction/ 処理指令実体 [しょりしれいじったい] /processing instruction entity/ 処理装置 [しょりそうち] /processing unit/processor/ 処理速度 [しょりそくど] /processing speed/ 処理対象 [しょりたいしょう] /processing object/ 処理内容 [しょりないよう] /processing details/ 処理能力 [しょりのうりょく] /throughput/ 処理利得 [しょりりとく] /processing gain/ 初期 [しょき] /early (days) (a-no)/initial stage/(computer) initial/ 初期デフォルト [しょきデフォルト] /initial default/ 初期化 [しょきか] /initialization (vs)/ 初期化コード [しょきかコード] /initialization code/ 初期化プログラム [しょきかプログラム] /initial program/ 初期化子 [しょうきかし] /initializer/ 初期化部 [しょきかぶ] /initialization section/ 初期画面 [しょきがめん] /opening screen/ 初期刊本 [しょきかんぼん] /incunabulum/ 初期条件モード [しょきじょうけんモード] /initial condition mode/reset mode/ 初期状態 [しょきじょうたい] /initial state/ 初期設定 [しょきせってい] /initialization (vs)/ 初期値 [しょきち] /initializing value (IV)/ 初期値設定プログラム単位 [しょきちせっていプログラムたんい] /block data program unit/ 初期点 [しょきてん] /initial point/ 初期不良 [しょきふりょう] /early failure/ 初期連結集合 [しょきれんけつしゅうごう] /initial link set/ 初歩的 [しょほてき] /fundamental/elementary/ 所定期間保存 [しょていきかんほぞん] /archiving/ 所定期間保存ファイル [しょていきかんほぞんファイル] /archive file/ 所定期間保存対象ファイル [しょていきかんほぞんたいしょうファイル] /archived file/ 所有者 [しょゆうしゃ] /owner/ 所有者識別子 [しょゆうしゃしきべつし] /owner identifier/ 書き換える [かきかえる] /to overwrite/to rewrite/to renew/to transfer/ 書き換え可能 [かきかえかのう] /rewritable (e.g. magneto-optical CD)/ 書き込み可能 [かきこみかのう] /writable (e.g. a writable CD-ROM) (an)/ 書き込み許可 [かきこみきょか] /write permission/ 書き込み禁止 [かきこみきんし] /read-only (a-no)/ 書き込み保護スイッチ [かきこみほごスイッチ] /write protection switch/ 書き込む [かきこむ] /to write/to store/ 書き出す [かきだす] /to export/to begin to write/to write out/to extract/ 書込みサイクル時間 [かきこみサイクルじかん] /write cycle time/ 書込みヘッド [かきこみヘッド] /write head/ 書込み許可リング [かきこみきょかリング] /write-enable ring/write ring/file-protection ring/file protect ring/safety ring/ 書込み保護ラベル [かきこみほごラベル] /write protection label/ 書誌 [しょし] /bibliography/ 書誌学 [しょしがく] /bibliology/bibliography/ 書誌作成技術 [しょしさくせいぎじゅつ] /bibliography/ 書誌参照 [しょしさんしょう] /bibliographic reference/ 書誌標示 [しょしひょうじ] /biblid/ 書誌要素 [しょしようそ] /bibliographic element/ 書式 [しょしき] /format/ 書式オーバレイ [しょしきオーバレイ] /form overlay/ 書式ファイル [しょしきファイル] /format file/ 書式フラッシュ [しょしきフラッシュ] /form flash/ 書式換え [しょしきかえ] /reformatting/ 書式機能 [しょしききのう] /formator function/ 書式検査 [しょしきけんさ] /format check/ 書式制御文字 [しょしきせいぎょもじ] /format effector/layout character/ 書式送り [しょしきおくり] /form feed (FF)/ 書式付き形式 [しょしきつきけいしき] /formatted form/ 書式付き処理可能形式 [しょしきつきしょりかのうけいしき] /formatted processable form/ 書式付け [しょしきつけ] /formatting/ 書評 [しょひょう] /review/ 書評見本 [しょひょうみほん] /press copy/review copy/ 書留郵便 [かきとめゆうびん] /registered mail/PD PR/ 序文 [じょぶん] /introduction/ 除算 [じょざん] /division (vs)/ 除算演算子 [じょざんえんざんし] /division operator/ 除数 [じょすう] /divisor/ 除法 [じょほう] /division/ 商 [しょう] /quotient/ 商標名 [しょうひょうめい] /brand name/ 商用電源式計算器 [しょうようでんげんしきけいさんき] /mains-powered calculator/ 商用版 [しょうようはん] /commercial version (vs. shareware, e.g.)/ 小規模 [しょうきぼ] /small scale/ 小型化 [こがたか] /miniaturization/ 小型化技術 [こがたかぎじゅつ] /miniaturization technology/ 小計機能 [しょうけいきのう] /subtotal function/ 小数 [しょうすう] /decimal fraction/ 小数点 [しょうすうてん] /decimal point/radix point/ 小数点以下の桁数 [しょうすうてんいかのけたすう] /No. of decimal places/ 小数点記号 [しょうすうてんきごう] /decimal marker/ 小文字名前開始文字 [こもじなまえかいしもじ] /lower-case name start characters/ 小文字名前文字 [こもじなまえもじ] /lower-case name characters/ 小面 [しょうめん] /facet/ 小面データ [しょうめんデータ] /facet data/ 小面除去 [しょうめんじょきょ] /facet culling/ 小面法線 [しょうめんほうせん] /facet normal/ 承認者 [しょうにんしゃ] /approver/authorizer/ 承認者表示 [しょうにんしゃひょうじ] /authorizing users indication/ 承認履歴 [しょうにんりれき] /approval log/ 抄本 [しょうほん] /abridgment/ 抄録 [しょうろく] /abstract/ 抄録ページ [しょうろくページ] /abstract page/ 昇華型プリンタ [しょうかがたプリンタ] /dye sublimation printer/ 昇順 [しょうじゅん] /ascending-order/ 昇順キー [しょうじゅんキー] /ascending key/ 昇順整列 [しょうじゅんせいれつ] /sort (in ascending order)/ 消去 [しょうきょ] /clearing (vs)/purge/erasure/ 消去ヘッド [しょうきょヘッド] /erase head/ 消去可能記憶装置 [しょうきょかのうきおくそうち] /erasable storage/ 消去及びプログラム可能読取り専用記憶装置 [しょうきょおよびプログラムかのうよみとりせんようきおくそうち] /erasable programmable read-only memory/EPROM (abbr.)/ 消光比 [しょうこうひ] /extinction ratio/ 消磁器 [しょうじき] /degausser/ 消磁装置 [しょうじそうち] /degausser/ 消費側非同期手続き [しょうひがわひどうきてつづき] /consumer/ 消費電力 [しょうひでんりょく] /power consumption/ 焦点 [しょうてん] /focus/focal point/(photographic) focus/ 照会 [しょうかい] /inquiry (vs)/query/ 照会言語 [しょうかいげんご] /query language/ 照会用端末 [しょうかいようたんまつ] /inquiry station/ 照合 [しょうごう] /collation (vs)/ 照合機 [しょうごうき] /collator/ 照合順序 [しょうごうじゅんじょ] /collating sequence/ 照合順番 [しょうごうじゅんばん] /collating sequence/ 照合操作 [しょうごうそうさ] /collation operation/ 照射処理 [しょうしゃしょり] /lighting/ 照射方向 [しょうしゃほうこう] /light source direction/ 照準記号 [しょうじゅんきごう] /aiming symbol/aiming circle/aiming field/ 省電力機能 [しょうでんりょくきのう] /power saver (feature)/ 省略 [しょうりゃく] /omission/ 省略タグ最小化引数 [しょうりゃくたぐさいしょうかひきすう] /omitted tag minimization parameter/ 省略記号 [しょうりゃくきごう] /ellipsis/ 省略時 [しょうりゃくじ] /default/ 省略時コンテキスト [しょうりゃくじコンテキスト] /default context/ 省略時実体 [しょうりゃくじじったい] /default entity/ 省略時値 [しょうりゃくじち] /default value/ 省略不可能 [しょうりゃくふかのう] /mandatory/cannot be omitted/ 章 [しょう] /chapter/ 紹介 [しょうかい] /referral/ 衝撃式印字装置 [しょうげきしきいんじそうち] /impact printer/ 衝動 [しょうどう] /impulse (in maths)/ 衝突 [しょうとつ] /collision/ 証明 [しょうめい] /proof (vs)/ 証明機関 [しょうめいきかん] /certification authority/ 証明書 [しょうめいしょ] /credentials/ 証明証 [しょうめいしょう] /user certificate/certificate/ 証明証経路 [しょうめいしょうけいろ] /certification path/ 証明証通し番号 [しょうめいしょうとうしばんごう] /certificate serial number/ 詳細課金データ [しょうさいかきんデータ] /detailed billing data/ 詳細情報 [しょうさいじょうほう] /detailed information/ 詳細設計 [しょうさいせっけい] /detailed design/ 詳細説明 [しょうさいせつめい] /detailed explanation/ 障害 [しょうがい] /fault (vs)/blockage/damage/malfunction/ 障害しきい値 [しょうがいしきいち] /fault threshold/ 障害セクタ [しょうがいセクタ] /faulty sector/ 障害回復 [しょうがいかいふく] /fault recovery/ 障害地点 [しょうがいちてん] /blocking point/point of blockage/ 障害追跡 [しょうがいついせき] /fault trace/ 障害復旧 [しょうがいふっゆう] /fault clearing/fault restoration/ 障害率しきい値 [しょうがいりつしきいち] /fault-rate threshold/ 上つき [うわつき] /superscript/ 上りリンク [のぼりりんく] /forward link/ 上位 [じょうい] /superior (rank not class)/higher order (e.g. byte)/host computer (of connected device)/ 上位グループ [じょういグループ] /ancestor/ 上位ダイアログ [じょういダイアログ] /superior dialogue/ 上位概念 [じょういがいねん] /high level concept/broader term/ 上位機種 [じょういきしゅ] /high-end equipment/ 上位互換 [じょういごかん] /upwardly compatible/ 上位語 [じょういご] /broader term/ 上位参照 [じょういさんしょう] /superior reference/ 上位試験手段 [じょういしけんしゅだん] /upper tester/ 上位省略表記 [じょういしょうりゃくひょうき] /truncated representation/ 上位層 [じょういそう] /upper level/upper layer/ 上下限 [じょうげげん] /bounds/ 上下列 [じょうげれつ] /chain/ 上界 [じょうかい] /upper bound/ 上限実行優先順位 [じょうげんじっこうゆうせんじゅんい] /limit dispatching priority/ 上限値 [じょうげんち] /upper bound/upper value/ 上向き [うわむき] /bottom-up/ 上書き [うわがき] /override/ 上線 [じょうせん] /tilde/over line (~)/ 上端 [じょうたん] /top edge/ 上端部の余白 [じょうたんぶのよはく] /top margin/ 上付き添え字 [うえづきそえじ] /superscript/ 乗算 [じょうざん] /multiplication (vs)/ 乗数 [じょうすう] /multiplier factor/multiplier/ 冗長 [じょうちょう] /verbose (an)/redundant/prolix/ 冗長化 [じょうちょうか] /duplication/to make redundant/ 冗長検査 [じょうちょうけんさ] /redundancy check/ 冗長構成 [じょうちょうこうせい] /redundant configuration/ 冗長出力 [じょうちょうしゅつりょく] /verbose output/ 冗長電源 [じゅうちょうでんげん] /redundant power supply/ 冗長度 [じょうちょうど] /relative redundancy (in information theory)/ 冗長符号 [じょうちょうふごう] /redundancy code/ 冗長量 [じょうちょうりょう] /redundancy (in information theory)/ 剰余 [じょうよ] /remainder/ 剰余検査 [じょうよけんさ] /modulo N check/residue check/ 常駐 [じょうちゅう] /resident (vs) (a-no)/ 常駐終了型プログラム [じょうちゅうしゅうりょうけいプログラム] /terminate-and-stay-resident (TSR) program/ 常駐制御プログラム [じょうちゅうせいぎょプログラム] /nucleus/resident control program/ 常用対数 [じょうようたいすう] /logarithm (base 10)/common logarithm/ 情報 [じょうほう] /information/ 情報の測度 [じょうほうのそくど] /measure of information/ 情報オブジェクト [じょうほうオブジェクト] /information object/ 情報システム [じょうほうシステム] /information system/ 情報スーパーハイウェイ [じょうほうスーパーハイウェイ] /information superhighway/ 情報センタ [じょうほうせんた] /information centre/documentation centre/ 情報ソース [じょうほうソース] /information source/ 情報チャネル [じょうほうチャネル] /bearer channel (in ISDN)/communication channel/ 情報トラック [じょうほうトラック] /information track/ 情報ハイウェー [じょうほうハイウェー] /information highway/ 情報ハイウェイ [じょうほうハイウェイ] /information (super)highway/ 情報フロー [じょうほうフロー] /information flow/ 情報ブロック [じょうほうブロック] /information block/ 情報ベース [じょうほうベース] /information-base/ 情報ベース種別 [じょうほうベースしゅべつ] /information-base-type/ 情報化 [じょうほうか] /computerization (vs)/ 情報科学 [じょうほうかがく] /computer science/information science/ 情報革命 [じょうほうかくめい] /information revolution/ 情報基盤 [じょうほうきはん] /information base/ 情報技術 [じょうほうぎじゅつ] /information technology (IT)/ 情報群 [じょうほうぐん] /information group/ 情報検索 [じょうほうけんさく] /information retrieval/IR/ 情報検索代行業者 [じょうほうけんさくだいこうぎょうしゃ] /information broker/ 情報源 [じょうほうげん] /message source/information source/ 情報交換 [じょうほうこうかん] /information exchange/ 情報交換用アメリカ標準コード [じょうほうこうかんようアメリカひょうじゅんコード] /American Standard Code for Information Exchange/ASCII/ 情報工学 [じょうほうこうがく] /computer science/ 情報資源 [じょうほうしげん] /information resource/ 情報資源管理 [じょうほうしげんかんり] /IRM/Information Resource Management/ 情報資源辞書システム [じょうほうしげんじしょシステム] /IRDS/Information Resource Dictionary System/ 情報処理 [じょうほうしょり] /data processing/ 情報損失を伴う変換の禁止 [じょうほうそんしつをともなうへんかんのきんし] /conversion prohibition in case of loss of information/ 情報提供者 [じょうほうていきょうしゃ] /Information Provider/ 情報転送 [じょうほうてんそう] /information transmission/ 情報伝達 [じょうほうでんたつ] /information transfer/information transmission/ 情報発信 [じょうほうはっしん] /information transmission/ 情報部 [じょうほうぶ] /information field/ 情報分析 [じょうほうぶんせき] /information analysis/ 情報分析センタ [じょうほうぶんせきせんた] /information analysis centre/ 情報網 [じょうほうもう] /information network/ 情報要素 [じょうほうようそ] /information element/ 情報理論 [じょうほうりろん] /information theory/ 情報量 [じょうほうりょう] /information content/information volume/ 条件 [じょうけん] /condition/requirement/ 条件コード [じょうけんコード] /condition code/ 条件記述部 [じょうけんきじゅつぶ] /condition stub/ 条件検索 [じょうけんけんさく] /conditional search/filtering/ 条件構成体 [じょうけんこうせいたい] /conditional construct/ 条件指定 [じょうけんしてい] /condition entry/conditional phrase/ 条件式 [じょうけんしき] /conditional expression/ 条件付きエントロピー [じょうけんつきエントロピー] /conditional entropy/mean conditional information content/average conditional information content/ 条件付きジャンプ [じょうけんつきジャンプ] /conditional jump/ 条件付きジャンプ(飛び越し) [じょうけんつきとびこし] /conditional jump/ 条件付きパラメタ [じょうけんつきパラメタ] /conditional (parameter)/ 条件付きブランチ(分岐) [じょうけんつきぶんき] /conditional branch/ 条件付き構成要素 [じょうけんつきこうせいようそ] /conditional (C) component/ 条件付き最適化 [じょうけんつきさいてきか] /constrained optimization/ 条件付き情報量 [じょうけんつきじょうほうりょう] /conditional information content/ 条件付き飛越し命令 [じょうけんつきとびこしめいれい] /conditional jump instruction/ 条件付き平均情報量 [じょうけんつきへいきんじょうほうりょう] /conditional entropy/mean conditional information content/average conditional information content/ 条件分岐 [じょうけんぶんき] /conditional branch/ 条件文 [じょうけんぶん] /conditional statement/ 条件変数 [じょうけんへんすう] /conditional variable/ 条件名 [じょうけんめい] /condition-name/ 条件名条件 [じょうけんめいじょうけん] /condition-name condition/ 条件命令 [じょうけんめいれい] /conditional statement/ 状態 [じょうたい] /status/condition/ 状態マシン [じょうたいマシン] /state machine/ 状態空間 [じょうたいくうかん] /state space/ 状態見出し語 [じょうたいみだしご] /status keyword/ 状態情報 [じょうたいじょうほう] /state information/ 状態遷移 [じょうたいせんい] /state change/state transition/ 状態遷移図 [じょうたいせんいず] /state change diagram/ 状態変化 [じょうたいへんか] /state change/ 状態変数 [じょうたいへんすう] /state space/ 畳み込み [たたみこみ] /convolution/ 畳み込み定理 [たたみこみていり] /convolution theorem/ 畳み込み符号 [たたみこみふごう] /convolutional code/ 色テーブル [いろテーブル] /colour table/ 色モデル [いろモデル] /colour model/ 色空間 [いろくうかん] /colour space/ 色座標系 [いろざひょうけい] /colour system/ 色指標 [いろしひょう] /color index/ 色写像 [いろしゃぞう] /colour mapping/ 色選択モード [いろせんたくモード] /colour selection mode/ 色値 [しきち] /colour value/ 色定義スプライン [いろていぎすぷらいん] /colour spline/ 色定義表 [いろていぎひょう] /colour table/ 色付き折れ線集合 [いろつきおれせんしゅうごう] /polyline set with colour/ 色補正 [いろほせい] /color correction/ 伸張 [しんちょう] /expansion (vs)/ 信号 [しんごう] /signal/ 信号チャネル [しんごうチャネル] /signalling channel/ 信号プロトコル [しんごうプロトコル] /signalling protocol/ 信号ラベル [しんごうラベル] /signal label/ 信号リンク [しんごうリンク] /signalling link/ 信号リンクタイマー [しんごうリンクタイマー] /signalling link timer/ 信号局 [しんごうきょく] /signalling office/ 信号局コード [しんごうきょくコード] /signalling office code/ 信号検出 [しんごけんしゅつ] /signal detection/ 信号再生 [しんごうさいせい] /signal regeneration/ 信号手順 [しんごてじゅん] /signalling protocol/ 信号処理 [しんごうしょり] /signal processing/ 信号成形 [しんごうせいけい] /signal transformation/signal shaping/ 信号対ノイズ比 [しんごうたいノイズひ] /signal-to-noise ratio/ 信号対雑音比 [しんごうたいざつおんひ] /SNR/signal to noise ratio/ 信号灯 [しんごうとう] /semaphore/ 信号変換 [しんごうへんかん] /signal transformation/signal shaping/ 信号網 [しんごうもう] /signalling network/ 信号劣化 [しんごうれっか] /signal degradation/ 信頼 [しんらい] /trust/ 信頼できるホスト [しんらいできるホスト] /trusted host/ 信頼できる機能 [しんらいできるきのう] /trusted functionality/ 信頼係数 [しんらいけいすう] /confidence coefficient/ 信頼限界 [しんらいげんかい] /confidence limit/ 信頼性 [しんらいせい] /reliability/confidence/ 振舞い試験 [ふるまいしけん] /behaviour tests/ 振幅 [しんぷく] /amplitude/ 振幅変調 [しんぷくへんちょう] /amplitude modulation/AM/ 新刊書誌 [しんかんしょし] /current bibliography/ 新機能 [しんきのう] /new functionality/new feature/ 新規ユーザ [しんきユーザ] /new user/ 新規呼 [しんきこ] /new call/ 新技術 [しんぎじゅつ] /new technology/ 新世代コンピュータ開発機構 [しんせだいコンピュータかいはつきこう] /ICOT/ 新世代コンピュータ技術開発機構 [しんせだいコンピュータぎじゅつかいはつきこう] /The Institute for New Generation Computer Technology/ICOT/ 新製品 [しんせいひん] /new product/ 新聞 [しんぶん] /newspaper/ 新連邦評価基準 [しんれんぽうひょうかきじゅん] /FTSC/Federal Trust Criteria/ 深さ優先探索 [ふさゆうせんたんさく] /depth first search/ 深層分類体系 [しんそうぶんるいたいけい] /close classification system/depth classification system/ 真 [しん] /logical true/ 真の部分要素 [しんのぶぶんようそ] /proper subelement/ 真空槽 [しんくうそう] /vacuum column/ 真似る [まねる] /mimic/ 真部分集合 [しんぶぶんしゅうごう] /proper subset/ 真理値 [しんりち] /truth value/ 真理値表 [しんりちひょう] /truth table/ 親 [おや] /parent/ 親のないプロセスグループ [おやのないプロセスグループ] /orphaned process group/ 親エントリ [おやエントリ] /parent-entry/ 親ディレクトリ [おやディレクトリ] /parent directory/ 親プログラム [おやプログラム] /host/ 親プロセス [おやプロセス] /parent process/ 親プロセスID [おやプロセスID] /parent process ID/ 親局 [おやきょく] /master station/ 親構造体 [おやこうぞうたい] /parent structure/ 親子関係 [おやこかんけい] /parent-child relationship/ 親子結合 [おやこけつごう] /host association/ 親順序番号 [おやじゅんじょばんごう] /parent-sequence-number/ 親操作 [おやそうさ] /parent-operation/ 親展書留郵便 [しんてんかきとめゆうびん] /registered mail to addressee in person/PD PR/ 親要素 [おやようそ] /containing element/ 診断 [しんだん] /diagnostics/ 診断プログラム [しんだんプログラム] /diagnostic program/ 診断メッセージ [しんだんメッセージ] /diagnostic message/ 診断ユーティリティ [しんだんユーティリティ] /diagnostics utilities/ 診断機能 [しんだんきのう] /diagnostic function/ 診断出力 [しんだんしゅつりょく] /diagnostic output/ 針金細工表現 [はりがねざいくひょうげん] /wire frame representation/ 人間の思考 [にんげんのしこう] /artificial intelligence (AI)/ 人間工学 [にんげんこうがく] /ergonomic (engineering)/human engineering/ 人工言語 [じんこうげんご] /artificial language/ 人工生命 [じんこうせいめい] /Alife/Artificial Life/ 人工知能 [じんこうちのう] /AI/artificial intelligence/ 人工頭脳 [じんこうずのう] /cybernetics/ 図形エディタ [すけいエディタ] /image editor/ 図形記号 [ずけいきごう] /graphic symbol/ 図形記述子 [ずけいきじゅつし] /Picture Descriptor: PD/ 図形処理 [ずけいしょり] /computer graphics/ 図形表示装置 [ずけいひょうじそうち] /graphic display (device)/ 図形文字 [ずけいもじ] /graphic character/ 図形文字列 [ずけいもじれつ] /graphic character string/ 図形要素 [ずけいようそ] /graphic element/ 図書 [としょ] /book/ 図書館 [としょかん] /library/ 図書館システム [としょかんシステム] /library system/ 図書館ネットワーク [としょかんネットワーク] /library network/ 図書館学 [としょかんがく] /library science/ 図表 [ずひょう] /figure/ 図表一覧 [ずひょういちらん] /list of illustrations/ 図録 [ずろく] /atlas/ 垂直タブ [すいちょくタブ] /vertical tabulation (VT)/ 垂直パリティ [すいちょくパリティ] /lateral parity/ 垂直パリティチェック [すいちょくパリティチェック] /VRC/Vertical Redundancy Check/ 垂直磁気記録 [すいちょくじききろく] /perpendicular magnetic recording/vertical magnetic recording/ 垂直冗長検査 [すいちょくじょうちょうけんさ] /Vertical Redundancy Check/VRC/ 推移図 [すいいず] /transition diagram/ 推察 [すいさつ] /guess/ 推定データ [すいてデータ] /estimated data/ 推定値 [すいていち] /estimated value/ 推論 [すいろん] /reasoning/inference/induction/deduction/ 推論エンジン [すいろんエンジン] /inference engine/ 水平タブ [すいへいタブ] /horizontal tabulation (HT)/ 水平ピッチ [すいへいピッチ] /horizontal pitch/ 水平磁気記録 [すいへいじききろく] /longitudinal magnetic recording/ 水平情報検査 [すいへいじょうほうけんさ] /Horizontal Redundancy Check/ 水平方向 [すいへいほうこう] /horizontal direction/ 水平方向奇偶検査 [すいへいほうこうきぐうけんさ] /LRC/Longitudinal Redundancy Check/ 数 [すう] /number/ 数える [かぞえる] /to count/to enumerate / 数に入れる [かずにいれる] /to count/to include in the number/ 数学モデル [すうがくモデル] /mathematic model/ 数学関数 [すうがくかんすう] /mathematical function/ 数学的 [すうじてき] /mathematical/ 数学的モデル化 [すうがくてきモデルか] /mathematic modelling/ 数学的帰納法 [すうがくてききのうほう] /mathematical induction/ 数字 [すうじ] /digit/numeric character/ 数字ORアドレス [すうじORアドレス] /numeric OR address/ 数字コード [すうじコード] /numeric code/ 数字コード化集合 [すうじコードかしゅうごう] /numeric coded set/ 数字シフト [すうじシフト] /figure shift/ 数字位置 [すうじいち] /digit place/digit position/ 数字句 [すうじく] /number token/ 数字項目 [すうじこうもく] /numeric item/ 数字集合 [すうじしゅうごう] /numeric character set/ 数字定数 [すうじていすう] /numeric literal/ 数字表記法 [すうじひょうきほう] /numerical notation/ 数字利用者識別子 [すうじりようしゃしきべつし] /numeric user identifier/ 数式通り方式計算器 [すうしきどおりほうしきけいさんき] /calculator with algebraic logic/ 数体系 [すうたいけい] /number system/ 数値の語 [すうちのご] /numeric word/ 数値キーパッド [すうちキーパッド] /numeric keypad/ 数値データ [すうちデータ] /numeric data/ 数値パラメタ [すうちパラメタ] /numeric parameter/ 数値演算コプロセッサ [すうちえんざんコプロセッサ] /math coprocessor/ 数値解析 [すうちかいせき] /numeric analysis/ 数値型 [すうちがた] /numeric type/ 数値形式 [すうちけいしき] /numeric format/ 数値計算 [すうちけいさん] /numeric operation/numeric calculation/ 数値語 [すうちご] /numeric word/ 数値指定文字参照 [すうちしていもじさんしょう] /numeric character reference/ 数値制御 [すうちせいぎょ] /numerical control/NC/ 数値的 [すうちてき] /numeric/numerical/ 数値表現 [すうちひょうげん] /numeric representation/ 数値変数 [すうちへんすう] /numeric variable/ 数表現 [すうひょうげん] /number representation/numeration/ 数表示 [すうひょうじ] /numeral/ 数理計画システム [すうりけいかくシステム] /MPS/Mathematical Programming System/ 数理論理学 [すうりろんりがく] /symbolic logic/mathematical logic/ 数量化理論 [すうりょうかりろん] /quantification theory/ 数列 [すうれつ] /sequence/ 寸法 [すんぽう] /extent/ 寸法記入 [すんぽうきにゅう] /dimensioning/ 世界規模 [せかいきぼ] /global (scale)/ 世界座標 [せかいざひょう] /world coordinate/WC/ 世界座標系 [せかいざひょうけい] /world coordinates/WC/ 世界情報インフラ [せかいじょうほうインフラ] /global information infrastructure (GII)/ 世界的 [せかいてき] /global/ 世界電気通信会議 [せかいでんきつうしんかいぎ] /International Telecommunications Union (ITU)/ 世界貿易機関 [せかいぼうえききかん] /World Trade Organization (WTO)/ 世代 [せだい] /generation/ 世代管理 [せだいかんり] /generation management/ 制限 [せいげん] /limit/ 制限なし [せいげんなし] /unlimited/unrestricted/ 制限なしトークン [せいぎょなしトークン] /nonrestricted token/ 制限指定表 [せいげんしていひょう] /limited entry table/ 制限配信 [せいげんはいしん] /restricted delivery/ 制限付きトークン [せいげんつきトークン] /restricted token/ 制御 [せいぎょ] /control (vs)/control field/ 制御 [せいげん] /control/ 制御シーケンス [せいぎょシーケンス] /control sequence/ 制御システム [せいぎょシステム] /control system/ 制御ストリング [せいぎょすとリング] /control string/ 制御データ項目 [せいぎょデータこうもく] /control data item/ 制御データ名 [せいぎょデータめい] /control data-name/ 制御フレーム [せいぎょフレーム] /control frame/ 制御ブロック [せいぎょブロック] /control block/ 制御プログラム [せいぎょプログラム] /control program/ 制御プロセス [せいぎょプロセス] /controlling process/ 制御プロセッサ [せいぎょプロセッサ] /control processor/ 制御モデル [せいぎょモデル] /control model/ 制御域 [せいぎょいき] /control area/ 制御階層 [せいぎょかいそう] /control hierarchy/ 制御観測点 [せいぎょかんそくてん] /PCO: point of control and observation/ 制御機能 [せいぎょきのう] /control function/ 制御脚書き [せいぎょあしがき] /control footing/ 制御局 [せいぎょきょく] /control station/ 制御系 [せいぎょけい] /control system/ 制御権 [せいぎょうけん] /control right/ 制御権 [せいぎょけん] /control/ 制御言語 [せいぎょげんご] /command language/control language/ 制御集団 [せいぎょしゅうだん] /control group/ 制御切れ [せいぎょぎれ] /control break/ 制御切れレベル [せいぎょぎれレベル] /control break level/ 制御装置 [せいぎょそうち] /controller/ 制御属性パッケージ [せいぎょぞくせいパッケージ] /Control-Attribute-Package/ 制御卓 [せいぎょたく] /(operator) console/ 制御端末 [せいぎょたんまつ] /controlling terminal/ 制御点 [せいぎょてん] /Control Point/CM/ 制御頭書き [せいぎょあたまがき] /control heading/ 制御盤 [せいぎょばん] /operator control panel/ 制御部拡張 [せいぎょぶかくちょう] /control field extension/ 制御文字 [せいぎょもじ] /control character/ 制御要素 [せいぎょようそ] /control elements/ 制御流れ [せいぎょながれ] /control flow/ 制御領域 [せいぎょりょういき] /control area (CA)/ 制約 [せいやく] /constraints/ 制約集号 [せいやくしゆうごう] /constraint set/ 制約集合 [せいやくしゅうごう] /constraint set/ 制約条件 [せいやくじょうけん] /constraint/ 性能 [せいのう] /performance/ 性能ペナルティ [せいのうペナルティ] /performance penalty/efficiency penalty/ 性能監視 [せいのうかんし] /performance monitoring/ 性能管理 [せいのうかんり] /performance management/ 性能評価 [せいのうひょうか] /benchmark/ 成長曲線 [せいちょうきょくせん] /logistic curve/ 成分 [せいぶん] /component/ 政府所有 [せいふしょよう] /gov't property/gov't owned/ 整形 [せいけい] /smoothing (bursty traffic, etc.) (vs)/ 整構造プログラミング [せいこうぞうプログラミング] /structured programming/ 整合寸法集合体 [せいごうすんぽうしゅうごうたい] /adjustable-size aggregate/ 整合性 [せいごうせい] /integrity/consistency/ 整数 [せいすう] /integer/integer number/ 整数以外 [せいすういがい] /non-integer/ 整数型 [せいすうがた] /integer type/ 整数計画法 [せいすうけいかくほう] /integer programming/ 整数値 [せいすうち] /integer value/ 整定時間 [せいていじかん] /settling time/ 整理 [せいり] /organization (vs)/putting in order/arranging/liquidation/ 整流 [せいりゅう] /rectification (vs)/ 整流器 [せいりゅうき] /rectifier/ 整列 [せいれつ] /alignment/ 整列併合用ファイル記述項 [せいれつへいごうようファイルきじゅつこう] /sort-merge file description entry/ 整列用ファイル [せいれつようファイル] /sort file/ 星印 [ほしじるし] /"star" symbol "*"/"splat"/ 星状ネットワーク [ほしじょうネットワーク] /star network/ 星状網 [ほしじょうもう] /star network/ 正・写し受信者表示 [せいうつしじゅしんしゃひょうじ] /primary and copy recipients indication/ 正確 [せいかく] /accuracy/ 正確さ [せいかくさ] /accuracy/ 正確度 [せいかくど] /accuracy/ 正規化 [せいきか] /normalization (vs) (e.g. in floating-point representation system)/standardization/ 正規化装置座標 [せいきかそうちざひょう] /normalized device coordinates/NDC/ 正規化投影座標系 [せいきかとうえいざひょうけい] /normalized projection coordinates/NPC/ 正規化変換 [せいきかへんかん] /normalization transformation/Viewing transformation/window-to-viewport transformation/ 正規形 [せいきけい] /normalized form (e.g. in floating-point representation)/standard form/ 正規電圧 [せいきでんあつ] /normal mode voltage/ 正規表現 [せいきひょうげん] /regular expression/ 正規分布 [せいきぶんぷ] /normal distribution/ 正誤表 [せいごひょう] /errata/corrigenda/erratum/corrigendum/ 正書法 [せいしょほう] /reference format/ 正常 [せいじょう] /normal (an)/regular/ 正常動作精度 [せいじょうどうさせいど] /mean rate accuracy/ 正当 [せいとう] /legal (an)/just/right/due/ 正符号 [せいふごう] /plus (+)/ 正負 [せいふ] /sign (plus or minus)/ 正負条件 [せいふじょうけん] /sign condition/ 正方行列 [せいほうぎょうれつ] /square matrix/ 生データ [なまデータ] /raw data/ 生映像 [せいえいぞう] /live video/ 生産者 [せいさんしゃ] /manufacturer/ 生産性 [せいさんせい] /productivity/ 生産側非同期手続き [せいさんがわひどうきてつづき] /producer/ 生成 [せいせい] /generation/ 生成規則 [せいせいきそく] /production/ 生成子完全集合 [せいせいしかんぜんしゅうごう] /complete generator set/ 生成子部分集合 [せいせいしぶぶんしゅうごう] /partial generator set/ 生存期間 [せいぞんきかん] /lifetime/ 精通者 [せいつうしゃ] /expert (person)/someone in the know/ 精度 [せいど] /precision/ 精密分類体系 [せいみつぶんるいたいけい] /close classification system/depth classification system/ 製作会社 [せいさくがいしゃ] /manufacturing company/ 製造施設 [せいぞうしせつ] /manufacturing facility/ 製造者規定信号 [せいぞうしゃきていしんごう] /vender unique/ 製造責任 [せいぞうせきにん] /PL/Product Liability/ 製表機 [せいひょうき] /tabulator/ 製品 [せいひん] /product/ 製品ファミリー [せいひんファミリー] /product family/ 製品化 [せいひんか] /making into a product (vs)/ 製品版 [せいひんはん] /production, commercial version/ 請求 [せいきゅう] /billing (for a service)/ 静止画 [せいしが] /still image/ 静止画像 [せいしがぞう] /background image/static image/ 静的 [せいてき] /static/ 静的解析 [せいてきかいせき] /static response analysis/ 静的記憶装置 [せいてききおくそうち] /static storage/ 静的適合性 [せいてきてきごうせい] /static conformance/ 静的適合性審査 [せいてきてきごうせいしんさ] /static conformance review/ 静的適合性要件 [せいてきてきごうせいようけん] /static conformance requirements/ 静的変数 [せいてきへんすう] /static variable/ 静電プリンタ [せいでんぷりんた] /electrostatic printer/ 静電プロッタ [せいでんぷろった] /electrostatic plotter/ 静電印字装置 [せいでんいんじそうち] /electrostatic printer/ 静電気プリンタ [せいでんきプリンタ] /electrostatic printer/ 静電気放電 [せいでんきほうでん] /Electrostatic Discharge/ 静電気防止シート [せいでんきぼうしシート] /antistatic mat/ 静電記憶装置 [せいでんきおくそうち] /electrostatic storage/ 静電作図装置 [せいでんさくずそうち] /electrostatic plotter/ 静電容量 [せいでんようりょう] /capacitance/electrostatic capacity/ 積 [せき] /product/ 積分 [せきぶん] /integral/ 積分器 [せきぶんき] /integrator/ 責任追跡 [せきにんついせき] /accountability/ 赤外線 [せきがいせん] /infra-red rays/ 赤外線インタフェース [せきがいせんインタフェース] /infrared interface/ 切りばり法 [きりばりほう] /gestalt method/a priori method/ 切り換え [きりかえ] /switching/ 切り捨てられる [きりすてられる] /Can be discarded, cut down / 切り捨てる [きりすてる] /to round down/to round off/ 切り取る [きりとる] /clipping/ 切り上げる [きりあげる] /to round up/ 切り替える [きりかえる] /to switch/to change/to exchange/to convert/to renew/to throw a switch/to replace/to switch over/ 切り替え時 [きりかえとき] /response time/ 切り貼り [きりはり] /cut and paste/ 切り分ける [きりわける] /to isolate/to cut and divide/to cut up/ 切り落し [きりおとし] /clipping/ 切り離す [きりはなす] /to isolate/to sever/to detach/to decapitate/ 切捨て [きりすて] /truncation/ 切捨て機能 [きりすてきのう] /round-down function/ 切取り [きりとり] /clipping/ 切取り画素配列 [きりトリガそはいれつ] /clipped pel array/ 切取り指示子 [きりとりしじし] /clip indicator/ 切取り枠 [きりとりわく] /clip rectangle/ 切上げ機能 [きりあげきのう] /round-up function/rounding/ 切替えシステム [きりかえシステム] /change-over system/ 切断 [せつだん] /disconnect/ 切戻し [きりもどし] /cut back/revert/ 切戻しあり [きりもどしあり] /revertive/ 切戻しなし [きりもどしなし] /non-revertive/ 接する [せっする] /to contact/ 接触 [せっしょく] /contact (vs)/ 接触画面 [せっしょくがめん] /touch sensitive screen/touch screen/ 接触面積 [せっしょくめんせき] /contact area (of an electrical connection)/ 接続 [せつぞく] /attachment (vs)/connection/joint/ 接続されている [せつぞくされている] /connected/ 接続ケーブル [せつぞくケーブル] /connector cable/connection cable/ 接続関係にあるNエンティティ [せつぞくかんけいにあるNエンティティ] /correspondent (N)-entities/ 接続機器 [せつぞくきき] /adaptation equipment/ 接続機構インタフェース [せつぞくきこうインタフェース] /connection-machine interface/ 接続技術 [せつぞくぎじゅつ] /connection technology/ 接続形態 [せつぞくけいたい] /connection configuration/topology/ 接続時間 [せつぞくじかん] /connect time/ 接続識別子 [せつぞくしきべつし] /connection identifier/ 接続性 [せつぞくせい] /connectivity/ 接続方式 [せつぞきほうしき] /access method/ 接続要求 [せつぞくようきゅう] /connection request/ 接続要望 [せつぞくようぼう] /connection request/ 接続料 [せつぞくりょう] /connection fee/connection charge/ 接続料金 [せつぞくりょうきん] /connection charge/connection fee/ 接地 [せっち] /ground (elec)/ 接点 [せってん] /contact/ 接点状態表示信号 [せってんじょうたいひょうじしんごう] /contact interrogation signal/ 接点跳動 [せってんちょうどう] /contact bounce/ 接点入力 [せってんにゅうりょく] /contact input/ 接点保護 [せってんほご] /contact protection/ 接頭語 [せっとうご] /prefix/ 接尾語 [せつびご] /suffix/ 接尾辞 [せつおじ] /suffix/ 折りたたみ連続紙 [おりたたみれんぞくし] /fanfold paper/zig-zag fold paper/z-fold paper/ 折り返し [おりかえし] /BTB/Back To Back/ 折り返しポイント [おりかえしポイント] /loopback point/ 折り返し試験 [おりかえししけん] /loop back test/ 折り返す [おりかえす] /to loopback (a signal, a cell)/ 折れ線 [おれせん] /polyline/ 折れ線束表 [おれせんたばひょう] /polyline bundle table/ 折衝 [せっしょう] /negotiation/ 折返しテスト [おりかえしテスト] /loopback test/ 折返し試験 [おりかえししけん] /loopback test/ 設置条件 [せっちじょうけん] /installation requirement/ 設定 [せってい] /assignment/establishment/creation/setup/ 設定ファイル [せっていファイル] /setup file/ 設定可能 [せっていかのう] /adjustable/settable (an)/ 設定時 [せっていじ] /initialization time/ 設定範囲 [せっていはんい] /range of values/ 設備 [せつび] /facility (vs)/equipment/device/installation/ 節 [せつ] /section/ 節の見出し [せつのみだし] /section header/ 節点 [せってん] /node/ 節点ベクトル [せつてんべくとる] /knot vector/ 節電機能 [せつでんきのう] /power conservation (facility)/ 節名 [せつめい] /section-name/ 絶縁増幅器 [ぜつえんぞうふくき] /isolated amplifier/ 絶縁体 [ぜつえんたい] /insulator/ 絶対アドレス [ぜったいアドレス] /absolute address/ 絶対トラックアドレス [ぜったいトラックアドレス] /absolute track address/ 絶対パス名 [ぜったいパスめい] /absolute pathname/ 絶対ベクトル [ぜったいべくとる] /absolute vector/ 絶対誤差 [ぜったいごさ] /absolute error/ 絶対座標 [ぜったいざひょう] /absolute coordinate/absolute address/ 絶対座標指令 [ぜったいざひょうしれい] /absolute command/absolute instruction/ 絶対座標命令 [ぜったいざひょうめいれい] /absolute command/absolute instruction/ 絶対湿度 [ぜったいしつど] /absolute humidity/ 絶対値 [ぜったいち] /absolute value/ 絶対番地 [ぜったいばんち] /absolute address/ 先行 [せんこう] /leading (a-no)/preceding (vs)/going ahead of/ 先行ゼロ [せんこうゼロ] /leading zero/ 先行パッド [せんこうパッド] /leading pad/ 先行ページング [せんこうページんぐ] /anticipatory paging/ 先行制御 [せんこうせいぎょ] /advanced control/ 先行読取りヘッド [せんこうよみとりヘッド] /pre-read head/ 先取り [さきどり] /prefetch (vs)/ 先進ユーザ [せんしんユーザ] /advanced user/ 先祖構造体 [せんぞこうぞうたい] /ancestor structure/ 先頭の空白 [せんとうのくうはく] /leading whitespace/ 先頭位置 [せんとういち] /lead position/first position (in a string)/ 先入れ先出し [さきいれさきだし] /First-In First-Out/FIFO/ 先入れ先出しリスト [さきいれさきだしリスト] /queue/pushup list/ 先入れ先出し記憶装置 [さきいれさきだしきおくそうち] /pushup storage/ 占有 [せにゅう] /occupation (vs)/posession/ 占有 [せんゆう] /occupy/monopolize/ 宣言 [せんげん] /declaration/ 宣言完結文 [せんげんかんけつぶん] /declarative sentence/ 宣言型マクロ命令 [せんげんけいマクロめいれい] /declarative macro instruction/ 宣言形言語 [せんげんがたげんご] /declarative language/ 宣言済み具象構文 [せんげんずみぐしょうこうぶん] /declared concrete syntax/ 宣言子 [せんげんし] /declarator/ 宣言部分 [せんげんぶぶん] /declaratives/ 宣言部分集合 [せんげんぶぶんしゅうごう] /declaration subset/ 専門シソーラス [せんもんシソーラス] /specialized thesaurus/ 専門家システム [せんもんかシステム] /expert system/ 専門図書館 [せんもんとしょかん] /special library/ 専門的 [せんもんてき] /technical (e.g. discussion)/ 専門分類体系 [せんもんぶんるいたいけい] /specialized classification system/ 専門用語集 [せんもんようごしゅう] /terminology/ 専用 [せんよう] /private (network, e.g.)/dedicated/exclusive/ 専用(の) [せんようの] /dedicated/ 専用キー [せんようキー] /dedicated key/ 専用レジスタ [せんようレジスタ] /special-purpose register/ 専用回線 [せにょうかいせん] /leased circuit/ 専用回線 [せんようかいせん] /leased line/private circuit/private line/ 専用線 [せんようせん] /dedicated line/ 戦略情報システム [せんりゃくじょうほうシステム] /strategic information system (SIS)/ 戦略的 [せんりゃくてき] /strategic/ 潜在受信者 [せんざいじゅしんしゃ] /potential recipient/ 穿孔 [せんこう] /punch (vs)/ 穿孔カード [せんこうカード] /punch card/ 穿孔テープ [せんこうテープ] /punched tape/ 穿孔位置 [せんこういち] /punch position/punching position/ 穿孔機構 [せんこうきこう] /punch/ 穿孔装置 [せんこうそうち] /punch/ 穿孔通路 [せんこうつうろ] /punch path/ 穿孔部 [せんこうぶ] /punch station/ 穿孔翻訳機 [せんこうほんやくき] /interpreter (device)/ 線グラフ [せんグラフ] /line graph/line chart/ 線引き [せんびき] /inking/ 線間隔 [せんかんかく] /line spacing/ 線形 [せんけい] /linear/linearity/ 線形システム [せんけいシステム] /linear system/ 線形フィルタ [せんけいふぃるた] /linear filter/ 線形リスト [せんけいリスト] /linear list/ 線形計画法 [せんけいけいかくほう] /linear programming/ 線形代数 [せんけいだいすう] /linear algebra/ 線形探索 [せんけいたんさく] /linear search/ 線形独立 [せんけいどくりつ] /linearly independent (e.g. equations) (an)/ 線形二元系列生成機 [せんけいにげんけいれつせいせいき] /linear binary sequence generator/ 線形表記法 [せんけいひょうきほう] /linear notation/ 線形分類体系 [せんけいぶんるいたいけい] /linear classification system/ 線形補間 [ぜんけいほかん] /linear interpolation/ 線形方程式 [せんけいほうていしき] /linear equation/ 線種 [せんしゅ] /linetype/ 線状ネットワーク [せんじょうネットワーク] /linear network/ 線状網 [せんじょうもう] /linear network/ 線進行方向 [せんしんこうほうこう] /line progression/ 線図形処理 [せんずけいしょり] /coordinate graphics/line graphics/ 線幅倍率 [せんぷくばいりつ] /linewidth scale factor/ 線分 [せんぶん] /line segment/ 線分文字発生器 [せんぶんもじはっせいき] /stroke character generator/ 繊維光学 [せんいこうがく] /fiber optics/ 選言 [せんごん] /disjunction (between two sets)/ 選集 [せんしゅう] /anthology/selected extracts/ 選択 [せんたく] /choice (vs)/selection/ 選択された実行可能試験項目群 [せんたくされたじっこうかのうしけんこうもくぐん] /selected executable test suite/ 選択された抽象的試験項目群 [せんたくされたちゅうしょうてきしけんこうもくぐん] /selected abstract test suite/ 選択クラス [せんたくクラス] /selected class/ 選択チャネル [せんたくチャネル] /selector channel/ 選択パラメタ [せんたくパラメタ] /selected parameter/selective parameter/ 選択フィールド保護 [せんたくフィールドほご] /selective field protection/ 選択解除 [せんたくかいじょ] /deselection (vs)/ 選択機能 [せんたくきのう] /function preselection capability/ 選択型 [せんたくがた] /choice type/ 選択子 [せんたくし] /selective/selector/ 選択肢 [せんたくし] /selection/choices (of a multiple choice test)/ 選択抄録 [せんたくしょうろく] /selective abstract/slanted abstract/ 選択情報量 [せんたくじょうほうりょう] /decision content/ 選択状態 [せんたくじょうたい] /selection condition(s)/ 選択信号 [せんたくしんごう] /selection signal/ 選択値入力装置 [せんたくちにゅうりょくそうち] /choice device/ 選択的に [せんたくてきに] /selectively/ 選択領域 [せんたくりょういき] /selected area/ 遷移確率 [せんいかくりつ] /transition probability (e.g. in a Markov chain)/ 遷移関数 [せんいかんすう] /transfer function/ 遷移図 [せんいず] /transition diagram/ 前景 [ぜんけい] /foreground/front view/ 前景画像 [ぜんけいがぞう] /foreground image/dynamic image/ 前向き [まえむき] /front facing/ 前向き推論 [まえむきすいろん] /forward reasoning/ 前書き [まえがき] /prolog/ 前進回復 [ぜんしんかいふく] /forward recovery/ 前置 [ぜんち] /preface/introduction/ 前置パス名 [まえおきぱすめい] /path prefix/ 前置プロセッサ [ぜんちぷろせっさ] /front end processor/ 前置表記法 [ぜんちひょうきほう] /prefix notation/Polish notation/parenthesis-free notation/Lukasiewicz notation/ 前提条件 [ぜんていじょうけん] /prerequisite/precondition/ 前方境界面 [ぜんぽうきょうかいめん] /front plane/ 前方参照 [ぜんぽうさんしょう] /forward reference/ 前方推論 [ぜんぽうすいろん] /forward reasoning (AI)/ 前方端 [ぜんぽうたん] /leading edge/ 全けた上げ [ぜんけたあげ] /complete carry/ 全域アドレス管理 [ぜんいきアドレスかんり] /universal address administration/global address administration/ 全加算器 [ぜんかさんき] /full adder/ 全稼働時間 [ぜんかどうじかん] /busy period/ 全角 [ぜんかく] /em/em quad (printing)/full-pitch character/ 全角カナ [ぜんかくかな] /full width kana (characters)/ 全角文字 [ぜんかくもじ] /full width character/ 全桁上げ [ぜんけたあげ] /complete carry/ 全減算器 [ぜんげんさんき] /full subtracter/ 全国書誌 [ぜんこくしょし] /national bibliography/ 全社規模 [ぜんしゃきぼ] /corporate-wide (a-no)/ 全集合 [ぜんしゅうごう] /universal set/ 全書 [ぜんしょ] /treatise/ 全消去機能 [ぜんしょうきょきのう] /clear all function/ 全体語 [ぜんたいご] /collective term/ 全体的な通信コスト [せんたいてきなつうしコスト] /overall communication costs/ 全体配列 [ぜんたいはいれつ] /whole array/ 全二重 [ぜんにじゅう] /Full-Duplex/FDX/ 全二重(通信方式) [ぜんにじゅう(つうしんほうしき)] /full duplex/ 全二重伝送 [ぜんにじゅうでんそう] /duplex transmission/ 疎結合 [そけつごう] /loosely-coupled (a-no)/ 疎結合システム [そけつごうシステム] /loosely coupled system/ 疎結合マルチプロセッサ [そけつごうマルチプロセッサ] /Loosely-Coupled MultiProcessor/ 素子 [そし] /element/data/ 組 [くみ] /set/ 組み合わせ [くみあわせ] /combination/ 組み込み [くみこみ] /built-in/cut-in (printing)/insert/include/ 組み込みコマンド [くみこみコマンド] /built-in command/ 組み込み関数 [くみこみかんすう] /built-in function/ 組合せ [くみあわせ] /combination/ 組合せ回路 [くみあわせかいろ] /combinational circuit/ 組合せ条件 [くみあわせじょうけん] /combined condition/ 組込み [くみこみ] /built-in/predefined/intrinsic/ 組始端 [くみしたん] /first character position of line/ 組終端 [くみしゅうたん] /last character position of line/ 組上り濃度 [くみあがりのうど] /typographic color/ 組織名 [そしきめい] /organization name/ 組立て [くみたて] /reassembling/ 遡及書誌 [そきゅうしょし] /retrospective bibliography/ 双安定 [そうあんてい] /bistable/ 双安定トリガー回路 [そうあんていトリガーかいろ] /bistable trigger circuit/ 双安定トリガ回路 [そうあんていトリガかいろ] /bistable trigger circuit/flip-flop/ 双安定回路 [そうあんていかいろ] /bistable (trigger) circuit/flip-flop/ 双対演算 [そうついえんざん] /dual operation/ 双方向 [そうほうこう] /bidirectional (a-no)/ 双方向テレビ [そうほうこうテレビ] /interactive TV/ 双方向印刷 [そうほうこういんさつ] /bidirectional printing/ 双方向性 [そうほうこうせい] /bidirectionality/ 双方向通信 [そうほうこうつうしん] /bidirectional communication/ 層 [そう] /layer/ 層管理 [そうかんり] /layer-management/ 想定した位取り [そうていしたいとり] /assumed decimal scaling position/ 想定した小数点 [そうていしたしょうすうてん] /assumed decimal point/ 想定小数点 [そうていしょうすうてん] /assumed decimal point/ 挿入 [そうにゅう] /insertion (vs)/ 挿入 [だいにゅう] /insert/ 挿入点 [そうにゅうてん] /insertion point/ 操作 [そうさ] /operation/ 操作インタフェース [そうさインタフェース] /operation-interface/ 操作コード [そうさコード] /operation code/ 操作コードトラップ [そうさコードとらっぷ] /operation code trap/ 操作パネル [そうさパネル] /control panel/ 操作者 [そうさしゃ] /operator/ 操作除外集合 [そうさじょがいしゅうごう] /exclusion set/ 操作進行状況 [そうさしんこうじょうきょう] /operation progress/ 操作対象集合 [そうさたいしょうしゅうごう] /inclusion set/ 操作卓 [そうさたく] /(operator) console/ 操作盤 [そうさばん] /operator control panel/ 操作部 [そうさぶ] /operation part/ 操作棒 [そうさぼう] /joy stick/ 早送り [はやおくり] /fast forward (e.g. VCR, tape deck, etc.)/ 争う [あらそう] /to contend/to quarrel/to oppose/ 相関 [そうかん] /correlation/ 相関係数 [そうかんけいすう] /correlation coefficient/ 相互運用性 [そうごうんようせい] /interoperability/ 相互関係 [そうごかんけい] /interaction/interrelation/ 相互互換性 [そうごごかんせい] /interchangeability/interoperability/ 相互参照 [そうごさんしょう] /cross-reference/ 相互参照表示 [そうごさんしょうひょうじ] /cross-referencing indication/ 相互情報量 [そうごじょうほうりょう] /transinformation (content)/transferred information/transmitted information/mutual information/ 相互接続 [そうごせつぞく] /cross connection/interconnection/internetworking/ 相互接続性 [そうごせつぞくせい] /interconnection/interoperability/ 相互接続性試験 [そうごせつぞくせいじけん] /interconnection test/interoperability test/ 相互接続地点 [そうごせつぞくちてん] /cross connection point/ 相互相関 [そうごうそうかん] /cross-correlation/ 相互通信 [そうごつうしん] /intercommunication/ 相互動作管理 [そうごどうさかんり] /interaction management/ 相互動作性 [そうごどうさせい] /interoperability/ 相互動作性試験 [そうごどうさせいしけん] /interoperability test, study/ 相互排除 [そうごはいじょ] /mutual exclusion/ 相似形 [そうじがた] /analog/ 相手固定接続 [あいてこていせつぞく] /permanent virtual connection (PVC)/ 相手先固定接続 [あいてさきこていせつぞく] /Permanent Virtual Circuit/PVC/ 相手先選択接続 [あいてさきせんたくせつぞくきのう] /Switched Virtual Circuit/SVC/ 相手選択接続 [あいてせんたくせつぞく] /switched virtual connection (SVC)/ 相手選択接続機能 [あいてせんたくせつぞくきのう] /virtual call facility/ 相称 [そうしょう] /symmetric/ 相性問題 [あいせいもんだい] /compatibility issue/ 相対アドレス [そうたいアドレス] /relative address/ 相対エントロピー [そうたいエントロピー] /relative entropy/ 相対キー [そうたいキー] /relative key/ 相対パス名 [そうたいぱすめい] /relative pathname/ 相対ファイル [そうたいファイル] /relative file/ 相対レコード番号 [そうたいレコードばんごう] /relative record number/ 相対形式プログラム [そうたいけいしきプログラム] /relocatable program/ 相対誤差 [そうたいごさ] /relative error/ 相対座標 [そうたいざひょう] /relative coordinate/ 相対座標指令 [そうたいざひょうしれい] /relative command/relative instruction/ 相対座標命令 [そうたいざひょうめいれい] /relative command/relative instruction/ 相対湿度 [そうたいしつど] /relative humidity/ 相対世代番号 [そうたいせだいばんごう] /relative generation number/ 相対的なパス名 [あいたいてきなパスめ] /relative path name/ 相対変位 [そうたいへんい] /relative offset/ 相対編成 [そうたいへんせい] /relative organization/ 相補演算 [そうほえんざん] /complementary operation/ 相補型金属酸化膜半導体 [そうほがたきんぞくさんかまくはんどうたい] / complementary metal-oxide semiconductor/CMOS/ 窓 [まど] /window (e.g. in computer graphics)/ 窓表示域変換 [まどひょうじいきへんかん] /window/viewport transformation/viewing transformation/ 総セル数 [そうセルすう] /total cell count/ 総括票 [そうかつひょう] /batch-header document/ 総計 [そうけい] /sum/ 総合ディスク制御機構 [そうごうディスクせいぎょそうち] /IDC/Integrated Disk Controller/ 総合デジタル通信網 [そうごうデジタルつうしんもう] /Integrated Services Digital Network (ISDN)/ 総合図書館 [そうごうとしょかん] /general library/ 総合的 [そうごうてき] /synthetic/ 総合評価 [そうごうひょうか] /assessment/ 総称アドレス [そうしょうアドレス] /generic address/ 総称識別子 [そうしょうしきべつし] /generic identifier/ 総数 [そうすう] /count/total (number)/ 総廃棄セル数 [そうはいきセルすう] /total number of discarded cells/ 装置 [そうち] /device/equipment/ 装置のランプ [そうちのランプ] /busy indicator/busy lamp/ 装置クラス [そうちクラス] /device class/ 装置ドライバ [そうちどらいば] /device driver/ 装置依存の公開文 [そうちいぞんのこうかいぶん] /device-dependent version of public text/ 装置空間 [そうちくうかん] /device space/ 装置座標 [そうちざひょう] /device coordinate/DC/ 装置座標系 [そうちざひょうけい] /device coordinates/DC/ 装置障害 [そうちしょうがい] /equipment fault/ 装置状態バイト [そうちじょうたいバイト] /DSB/Device Status Byte/ 装置制御 [そうちせいぎょ] /device control character (e.g. DC1)/ 装置制御文字 [そうちせいぎょもじ] /device control character/ 装置独立 [そうちどくりつ] /device-independent/ 装置独立性 [そうちどくりつせい] /device independence/ 装置名 [そうちめい] /device name/ 装着 [そうちゃく] /mounting (vs)/ 走行 [そうこう] /(job, program) run/ 走行の流れ [そうこうのながれ] /job stream/run stream/input stream/ 走査 [そうさ] /scanning (vs)/traversal/ 走査器 [そうさき] /scanner/ 走査状態リスト [そうさじょうたいリスト] /traversal state list/ 走査線 [そうさせん] /scan line (e.g. TV)/ 送り [おくり] /escapement/ 送りレジスタ [おくりレジスタ] /shift register/ 送り孔 [おくりこう] /feed hole/ 送り込み [おくりこみ] /feed/ 送り手 [おくりて] /sending side/ 送り側ドライブ [おくりがわドライブ] /source drive/ 送り点 [おくりてん] /escapement point/ 送る [おくる] /to send/to dispatch/to see off/ 送受信 [そうじゅしん] /transceiver (send & receive)/ 送受信装置 [そうじゅしんそうち] /transceiver/ 送信 [そうしん] /transmission (vs)/sending/ 送信ウィンドウ [そうしんウィンドウ] /transmit window/ 送信レート [そうしんレート] /transmission rate/ 送信器 [そうしんき] /transmitter/ 送信者 [そうしんしゃ] /sender/ 送信側 [そうしんがわ] /sending entity/sender/ 送信側SPM [そうしんがわSPM] /sending SPM/ 送信側SS利用者 [そうしんがわSSりようしゃ] /sending SS user/ 送信側TS利用者 [そうしんがわTSりようしゃ] /sending TS user/ 送信側エンティティ [そうしんがわエンティティ] /sending entity/sender/ 送信側トランスポートエンティティ [そうしんがわトランスポートエンティティ] /sending transport entity/ 送信要求 [そうしんようきゅう] /Request-To-Send/RTS/ 増加 [ぞうか] /increment (vs)/ 増設メモリ [ぞうせつメモリ] /additional memory/ 増幅 [ぞうふく] /amplification (vs)/ 増幅器 [ぞうふくき] /amplifier/ 増分 [ぞうぶん] /incremental/ 増分ベクトル [ぞうぶんべくとる] /incremental vector/ 増分割り当て [ぞうぶんわりあて] /secondary space allocation/ 増分座標 [ぞうぶんざひょう] /incremental coordinate/ 増分量 [ぞうぶんりょう] /increment size/ 蔵書 [ぞうしょ] /stock/holdings/ 促す [うながす] /to prompt/to urge/to press/to suggest/to demand/to stimulate/to quicken/to incite/to invite (attention to)/ 即時 [そくじ] /real-time (a-no)/immediately/ 即接続 [そくせつぞく] /immediate connection/direct connection/ 即値 [そくち] /immediate/ 即値アドレス [そくちアドレス] /immediate address/ 即値データ [そくちデータ] /immediate data/ 即値命令 [そくちめいれい] /immediate instruction/ 束 [たば] /bundle/ 束指標 [たばしひょう] /bundle index/ 束縛 [そくばく] /binding (vs)/ 束表 [たばひょう] /bundle table/ 束表項目 [たばひょうこうもく] /bundle table entry/ 測定 [そくてい] /measurement/ 測定方法 [そくていほうほう] /measurement method/ 足し算 [たしざん] /addition/ 速さ [はやさ] /speed/ 速達郵便サービス [そくたつゆうびんサービス] /express mail service/PD PR/ 速度変換 [そくどへんかん] /rate adaptation/ 属 [ぞく] /genus/ 属する [ぞくする] /to belong/ 属の用語 [ぞくのようご] /generic term/ 属種関係 [ぞくしゅかんけい] /generic relation/ 属性 [ぞくせい] /attribute/context/ 属性データ [ぞくせいデータ] /attribute data/ 属性化領域 [ぞくせいかりょういき] /qualified area/ 属性型 [ぞくせいがた] /attribute-type/ 属性指定 [ぞくせいしてい] /attribute specification/ 属性指定並び [ぞくせいしていならび] /attribute specification list/ 属性値 [ぞくせいち] /attribute-value/property-value/ 属性値アサーション [ぞくせいちアサーション] /attribute-value-assertion/ 属性値選択節 [ぞくせいちせんたくせつ] /attribute-value-assertion/ 属性値表現 [ぞくせいちひょうげん] /attribute value literal/ 属性定義 [ぞくせいていぎ] /attribute definition/ 属性定義並び [ぞくせいていぎならび] /attribute definition list/ 属性定義並び宣言 [ぞくせいていぎならびせんげん] /attribute definition list declaration/ 属性表 [ぞくせいひょう] /attribute list/ 属性並び [ぞくせいならび] /attribute (specification) list/ 属性並び宣言 [ぞくせいならびせんげん] /attribute (definition) list declaration/ 属性要素 [ぞくせいようそ] /attribute elements/ 損傷ログ記録 [そんしょうろぐきろく] /log-damage record/ 他受信者名表示 [ほかじゅしんしゃめいひょうじ] /disclosure of other recipients/ 多オクテット [たオクテット] /multi-byte/multi-octet/ 多バイト文字 [たバイトもじ] /multibyte character/ 多機能 [たきのう] /multifunction, multipurpose/ 多義語 [たぎご] /polyseme/ 多義性 [たぎせい] /polysemy/ 多元接続 [たげんせつぞく] /multiple-access (e.g. TDMA, CDMA)/ 多元接続方式 [たげんせつぞくほうしき] /multiple access method (FDMA, TDMA, CDMA)/ 多元分類体系 [たげんぶんるいたいけい] /multidimensional classification system/ 多言語サポート [たげんごサポート] /multilingual support/ 多言語シソーラス [たげんごシソーラス] /multilingual thesaurus/ 多言語対応 [たげんごたいおう] /multilingual support/ 多項回帰 [たこうかいき] /polynomial regression/ 多次元 [たじげん] /multidimensional/ 多次元配列 [たじげんはいれつ] /multidimensional array/ 多重 [たじゅう] /multiple (a-no)/multiplex/ 多重タスキング [たじゅうたすきんぐ] /multitasking/multi-tasking/ 多重タスク処理 [たじゅうタスクしょり] /multitasking/ 多重チャネル [たじゅうチャネル] /multiplexer channel/ 多重ネットワーク [たじゅうネットワーク] /multisystem network/ 多重プログラミング [たじゅうプログラミング] /multiprogramming/ 多重プロセッサ [たじゅうぷろせっさ] /multiprocessor/ 多重プロセッシング [たじゅうぷろせっしんぐ] /multiprocessing/ 多重化 [たじゅうか] /multiplexing (vs)/ 多重化装置 [たじゅうかそうち] /multiplexer/multiplexing equipment/ 多重仮想アドレス空間 [たじゅうかそうアドレスあきま] /multiple virtual address space/ 多重仮想アドレス空間 [たじゅうかそうアドレスくうかん] /multiple virtual address space/ 多重仮想記憶方式 [たじゅうかそうきおくほうしき] /multiple virtual storage/ 多重階層 [たじゅうかいそう] /poly-hierarchy/ 多重索引順編成法 [たじゅうさくいんじゅんへんせいほう] /MISAM/Multikey Indexed Sequential Access Method/ 多重処理 [たじゅうしょり] /multiplexing/multiprocessing/ 多重適合決定表 [たじゅうてきごうけっていひょう] /multiple-hit decision table/ 多重伝送装置 [たじゅうでんそうそうち] /FDM/Frequency Division Multiplexer/ 多数決ゲート [たすうけつゲート] /majority gate/majority element/ 多数決演算 [たすうけつえんざん] /majority operation/ 多数決素子 [たすうけつそし] /majority gate/majority element/ 多値属性 [たちぞくせい] /multi-valued attribute/ 多倍精度 [たばいせいど] /multiple-precision/ 多品種中少量生産システム [たひんしゅちゅうしょうりょうせいさんシステム] /Flexible Manufacturing System/FMS/ 多符号核具象構文 [たふごうかくぐしょうこうぶん] /multicode core concrete syntax/ 多符号基本具象構文 [たふごうきほんぐしょうこうぶん] /multicode basic concrete syntax/ 多符号具象構文 [たふごうぐしょうこうぶん] /multicode concrete syntax/ 多変数関数 [たへんすうかんすう] /multivariable function/ 多変量解析 [たへんりょうかいせき] /multivariate analysis/ 多方向展開 [たほうこうてんかい] /multicasting/ 多様化 [たようか] /diversification/ 妥当性 [だとうせい] /validity/verification/ 妥当性確認試験 [だとうせいかくにんしけん] /validation (test)/ 打けん<鍵>検証 [だけんけんしょう] /keystroke verification/ 打ち切る [うちきる] /(to) abort/ 打診 [だしん] /probe/ 打診発生源認証 [だしんはっせいげんにんしょう] /probe origin authentication/ 打切り [うちきり] /truncation (e.g. of a string)/ 打切り誤差 [うちきりごさ] /truncation error/ 楕円 [だえん] /ellipse/ 体系 [たいけい] /system/architecture/ 対応 [たいおう] /support (vs)/ 対応プロトコル [たいおうプロトコル] /protocol supported/ 対応版 [たいおうはん] /supported version/ 対応付け索引方式 [たいおうつけさくいんしき] /coordinate indexing/ 対角行列 [たいかくぎょうれつ] /diagonal matrix/ 対向循環 [たいこうじゅんかん] /counter-rotating/ 対抗商品 [たいこうしょうひん] /competing product/ 対称リスト [たいしょうリスト] /symmetrical list/ 対称行列 [たいしょうぎょうれつ] /symmetric matrix/ 対象機種 [たいしょうきしゅ] /target machine/ 対象受信者 [たいしょうじゅしんしゃ] /immediate recipient/ 対象体 [たいしょうたい] /object/ 対象体クラス [たいしょうたいクラス] /object class/ 対象体クラス記述部 [たいしょうたいクラスきじゅつぶ] /object class description/ 対象体記述部 [たいしょうたいきじゅつぶ] /object description/ 対象体種別 [たいしょうたいしゅべつ] /object type/ 対象体容量 [たいしょうたいようりょう] /object capacity/ 対数 [たいすう] /logarithm/ 対数の指数 [たいすうのしすう] /characteristic of a logarithm/ 対数をとる [たいすうをとる] /take the logarithim of/ 対数的 [たいすうてき] /logarithmic/ 対話 [たいわ] /interaction (vs)/conversation/dialogue/ 対話型 [たいわかた] /interactive (a-no)/ 対話型プログラム [たいわかたプログラム] /interactive program/ 対話形 [たいわがた] /conversational mode/interactive mode/ 対話式 [たいわしき] /interactive (a-no)/ 対話処理 [たいわしょり] /interactive processing/ 対話的 [たいわてき] /interactive/ 対話方式 [たいわほうしき] /interactive mode/ 帯域 [たいいき] /bandwidth/ 帯域圧縮 [たいいきあっしゅく] /band compression/ 帯域確保 [たいいきかくほ] /bandwidth guarantee/ 帯域割り当て [たいいきわりあて] /bandwidth allocation/ 帯域割当 [たいいきわりあて] /bandwidth allocation/ 帯域制限 [たいいきせいげん] /bandlimited/ 帯域制限信号 [たいいきせいげんしんごう] /bandlimited signal/ 帯域制御 [たいいきせいぎょ] /bandwidth control/ 帯域幅 [たいいきはば] /bandwidth/ 帯域幅利用 [たいいきはばりよう] /bandwidth usage/ 帯域予約 [たいいきよやく] /bandwidth reservation/bandwidth contract/ 帯状連結三角形 [おびじょうれんけつさんかくけい] /triangle strip/ 待ち行列 [まちぎょうれつ] /queue/pushup list/ 待ち行列から外す [まちぎょうれつからはずす] /to dequeue/ 待ち行列に入れる [まちぎょうれつにいれる] /to enqueue/ 待ち行列方式 [まちぎょうれつほうしき] /queue-driven (a-no)/ 待ち行列名 [まちぎょうれつめい] /queue name/ 待ち行列理論 [まちぎょうれつりろん] /queueing theory/ 待ち時間 [まちじかん] /latency/waiting time/standby time (cellular phones)/ 待機 [たいき] /standby (a-no)/ 退避 [たいひ] /save (vs)/take refuge/ 退避グループID [たいひグループID] /saved set-group-ID/ 退避利用者ID [たいひりようしゃID] /saved set-user-ID/ 代行受信者 [だいこうじゅしんしゃ] /alternate recipient/ 代行受信者許可 [だいこうじゅしんしゃきょか] /alternate recipient allowed/ 代行受信者登録 [だいこうじゅしんしゃとうろく] /alternate recipient assignment/ 代行送信 [だいこうそうしん] /delayed delivery/ 代数 [だいすう] /algebra/ 代数演算子 [だいすうえんざんし] /algebraic operator/ 代数理論 [だいすうりろん] /algebraic theory/ 代替 [だいがい] /switchover/alternate/ 代替クラス [だいがえクラス] /alternative class/ 代替トラック [だいたいトラック] /alternate track/alternative track/ 代替パス [だいがいパス] /alternate path/ 代替パス [だいがえパス] /alternate path/ 代入 [だいにゅう] /assignment/ 代入演算子 [だいにゅうえんざんし] /assignment operator/substitution operator/ 代入文 [だいにゅうぶん] /assignment statement/ 代理受信者 [だいりじゅしんしゃ] /substitute recipient/ 台数 [だいすう] /number of large objects such as cars, computers, etc/ 大かっこ [だいかっこ] /brackets ([])/ 大きさ [おおきさ] /size/ 大きさ引継ぎ配列 [おおきさひきつぎはいれつ] /assumed-size array/ 大域モデリング変換 [だいいきモデリングへんかん] /global modelling transformation/ 大域的 [たいいきてき] /global/ 大域名 [たいいきめい] /global name/ 大域要素 [だいいきようそ] /global entity/ 大改訂 [だいかいてい] /major revision/ 大規模集積回路 [だいきぼしゅうせきかいろ] /LSI/large-scale integration/ 大記憶 [だいきおく] /mass storage/ 大記憶ファイル [だいきおくファイル] /mass storage file/ 大記憶管理システム [だいきおくかんりシステム] /mass storage control system/MSCS/ 大小順序 [だいしょうじゅんじょ] /collating sequence/ 大文字名前開始文字 [おおもじなまえかいしもじ] /upper-case name start characters/ 大文字名前文字 [おおもじなまえもじ] /upper-case name characters/ 大容量 [だいようりょう] /high capacity/ 大容量データストレージ [だいようりょうデータストレージ] /high capacity data storage/ 大容量記憶システム [だいようりょうきおくシステム] /MSS/Mass Storage System/ 大容量記憶装置 [だいようりょうきおくそうち] /mass storage/ 第1種動作LLC [だい1しゅどうさLLC] /logical link control type 1/LLC type 1 (abbr.)/ 第2種動作LLC [だい2しゅどうさLLC] /logical link control type 2/LLC type 2 (abbr.)/ 第3種動作LLC [だい3しゅどうさLLC] /logical link control type 3/LLC type 3 (abbr.)/ 第5世代コンピューター [だいごせだいコンピューター] /the fifth generation computer/ 第一レベルドメイン [だいいちレベルドメイン] /top-level domain/ 卓上型コンピュータ [たくじょうがたコンピュータ] /desktop computer/ 卓上計算器 [たくじょうけいさんき] /desk-top calculator/ 宅急便 [たっきゅうびん] /express delivery/ 達成のレベル [たっせいのレベル] /level of performance/ 単安定トリガ回路 [たんあんていトリガかいろ] /monostable trigger circuit/ 単安定回路 [たんあんていかいろ] /monostable (trigger) circuit/ 単位記号 [たんいきごう] /commercial at (@)/ 単位行列 [たんいぎょうれつ] /unit matrix I/ 単位倍率 [たんいばいりつ] /unit scaling/ 単位料金区域 [たんいりょうきんくいき] /message area (MA)/ 単位列 [たんいれつ] /unit string/ 単一型集合型 [たんいつがたしゅうごうがた] /set-of type/ 単一型順序列型 [たんいつがたじゅんじょれつがた] /sequence-of type/ 単一言語シソーラス [たんいつげんごシソーラス] /monolingual thesaurus/ 単一接続コンセントレータ [たんいつせつぞくコンセントレータ] /single attachment concentrator/ 単一接続局 [たんいつせつぞくきょく] /single attachment station/ 単一値属性 [たんいつちぞくせい] /single-valued attribute/ 単一表記法 [たんいつひょうきほう] /pure notation/ 単一命令操作 [たんいつめいれいそうさ] /single step operation/step-by-step operation/ 単行出版物 [たんこうしゅっぱんぶつ] /monographic publication/ 単行書 [たんこうしょ] /monograph/ 単項 [たんこう] /monadic (a-no)/ 単項演算 [たんこうえんざん] /monadic operation/unary operation/ 単項演算子 [たんこうえんざんし] /monadic operator/unary operator/ 単紙 [たんし] /cut sheet (paper)/ 単純コマンド [たんじゅんコマンド] /simple command/ 単純階層 [たんじゅんかいそう] /mono-hierarchy/ 単純緩衝法 [たんじゅんかんしょうほう] /simple buffering/ 単純型 [たんじゅんがた] /simple type/ 単純実行文 [たんじゅんじっこうぶん] /action statement/ 単純条件 [たんじゅんじょうけん] /simple condition/ 単純連結処理定義 [たんじゅんれんけつしょりていぎ] /simple link (process definition)/ 単精度 [たんせいど] /single-precision/ 単精度浮動小数点数 [たんせいどふどうしょうすうてんすう] /single precision floating point number/ 単線式回線 [たんせんしきかいせん] /single-wire line/ 単層埋込み試験 [たんそううめこみしけん] /embedded testing/ 単体試験 [たんたいしけん] /unit test/ 単調増加 [たんちょうぞうか] /monotonic increase/ 単適合決定表 [たんてきごうけっていひょう] /single-hit decision table/ 単票 [たんぴょう] /cut form/ 単方向 [たんほうこう] /simplex (a-no)/ 単方向通信 [たんほうこうつうしん] /simplex (comms)/ 単方向伝送 [たんほうこうでんそう] /simplex transmission/ 単密度 [たんみつど] /single density/ 探索 [たんさく] /look up (vs)/search/investigation/ 探索かぎ [たんさくかぎ] /search key/ 探索サイクル [たんさくサイクル] /search cycle/ 探索木 [たんさくぎ] /search tree/ 探番 [さいばん] /(vs) attribute a sequence number (packet, message...)/ 短縮アドレス呼出し [たんしゅくアドレスよびだし] /abbreviated address calling/ 短縮ダイヤル [たんしゅくダイヤル] /speed dialing/ 短縮参照区切り子機能 [たんしゅくさんしょうくぎりしきのう] /short reference delimiter role/ 短縮参照使用宣言 [たんしゅくさんしょうしようせんげん] /short reference use declaration/ 短縮参照集合 [たんしゅくさんしょうしゅうごう] /short reference set/ 短縮参照対応表宣言 [たんしゅくさんしょうたいおうひょうせんげん] /short reference mapping declaration/ 短縮参照列 [たんしゅくさんしょうれつ] /short reference (string)/ 短絡 [たんらく] /short circuit (vs)/dealing with matters quickly and carelessly/ 端点 [たんてん] /anchor/endpoint node/peripheral node/ 端末 [たんまつ] /computer terminal/ 端末ORアドレス [たんまつORアドレス] /terminal OR address/ 端末エミュレーション [たんまつエミュレーション] /terminal emulation/ 端末画面 [たんまつがめん] /terminal screen/ 端末識別子 [たんまつしきべつし] /terminal identifier/ 端末種別 [たんまつしゅべつ] /terminal type/ 端末装置 [たんまつそうち] /terminal equipment/ 端末入力 [たんまつにゅうりょく] /terminal input/ 団体著者 [だんたいちょしゃ] /corporate author/ 断片化 [だんぺんか] /fragmentation/ 断面 [だんめん] /cross section/ 断面プロット [だんめんプロット] /slice plot/ 段シフト [だんシフト] /case shift/ 段階 [だんかい] /stage/steps/order/class/phase/ 段階的詳細化 [だんかいてきしょうさいか] /stepwise refinement/ 段落 [だんらく] /paragraph/ 段落の見出し [だんらくのみだし] /paragraph header/ 段落名 [だんらくめい] /paragraph-name/ 値 [あたい] /value/ 値域を定める [ちいきをさだめる] /to range/ 値参照名 [あたいさんしょうめい] /value reference name/ 知識 [ちしき] /information/knowledge/ 知識ベース [ちしきベース] /knowledge base/ 知識工学 [ちしきこうがく] /knowledge engineering/ 知識参照 [ちしきさんしょう] /knowledge reference/ 知識情報 [ちしきじょうほう] /knowledge information/ 知識情報処理 [ちしきじょうほうしょり] /intelligent information processing/ 知識情報処理システム [ちしきじょうほうしょりシステム] /knowledge information processing system/ 知識表現 [ちしきひょうげん] /knowledge representation/ 知識木 [ちしきぎ] /knowledge tree/ 知的 [ちてき] /intelligent/ 知能 [ちのう] /intelligence/ 地域コード [ちいきコード] /local code/area code/ 地域ベルオペレーティング会社 [ちいきベルオペレーティングがいしゃ] /Regional Bell Operating Company (RBOC) (US)/ 地域ベル電話会社 [たいいきベルでんわがいしゃ] /regional Bell operating company (RBOC)/ 地域競争 [ちいききょうそう] /local competition (between telephone service providers)/ 地域電話サービス [ちいきでんわサービス] /local telephone service/ 地域電話会社 [ちいきでんわがいしゃ] /local telephone company/RBOC (US)/ 地域郵便属性 [ちいきゆうびんぞくせい] /local postal attributes/ 地球局 [ちきゅうきょく] /earth station (for a satellite)/ 地上波 [ちじょうは] /airborne signal/ 地上波放送 [ちじょうはほうそう] /airborne broadcasting (as opposed to cable, e.g.)/ 地図 [ちず] /map/ 地図作成 [ちずさくせい] /cartography/ 地図帳 [ちずちょう] /atlas/ 地点 [ちてん] /spot/point/ 地点遠隔地 [ちてんえんかくし] /remote location/ 地方時 [ちほうじ] /local time/ 地理的 [ちりてき] /geographic/ 置き換え [おきかえ] /replacement/ 置き換える [おきかえる] /to replace/to move/to change the position of/ 置換 [ちかん] /replacement/n-permutation/ 置換リスト [ちかんリスト] /substitution list/ 置換可能引数データ [ちかんかのうひきすうデータ] /replaceable parameter data/ 置換可能文字データ [ちかんかのうもじデータ] /replaceable character data/ 置換文 [ちかんぶん] /replacement text/ 置換文字 [ちかんもじ] /replacement character/ 置数消去機能 [ちすうしょうきょきのう] /clear entry function/ 致命的エラー [ちめいてきえらあ] /fatal error/ 致命的誤り [ちめいてきあやまり] /fatal error/ 遅延 [ちえん] /delay/latency/ 遅延センシティブ [えんちセンシティブ] /delay sensitive/ 遅延センシティブ [ちえんセンシティブ] /delay sensitive/ 遅延モード [ちえんモード] /deferral mode/ 遅延回路 [ちえんかいろ] /delay circuit/ 遅延広がり [ちえんひろがり] /delay spread/ 遅延更新 [ちえんこうしん] /deferred update/ 遅延処理 [ちえんしょり] /deference/ 遅延線 [ちえんせん] /delay line/ 遅延素子 [ちえんそし] /delay element/ 遅延配信 [ちえんはいしん] /deferred delivery/ 遅延配信取消し [ちえんはいしんとりけし] /deferred delivery cancellation/ 遅延変動 [ちえんへんど] /delay variation/ 遅延変動センシティブ [ちえんへんどうセンシティブ] /delay variation sensitive/ 遅延揺らぎ [ちえんゆらぎ] /delay variation/ 遅延歪み [ちえんひずみ] /delay distortion/ 蓄積 [ちくせき] /accumulation (vs)/ 蓄積管 [ちくせきかん] /storage tube/ 逐一命令操作 [ちくいちめいれいそうさ] /single step operation/step-by-step operation/ 逐次 [ちくじ] /sequential/ 逐次印字装置 [ちくじいんじそうち] /character printer/serial printer/ 逐次刊行物 [ちくじかんこうぶつ] /serial publication/ 逐次刊行物の受入れ [ちくじかんこうぶつのうけいれ] /accessioning of serials/ 逐次実行 [ちくじじっこう] /sequential execution/ 着加入者 [ちゃかにゅうしゃ] /called party/called subscriber/ 着呼 [ちゃっこ] /incoming call/ 着呼受付信号 [ちゃっこうけつけしんごう] /call-accepted signal/ 着呼受付不可信号 [ちゃっこうけつけふかしんごう] /call-not-accepted signal/ 着呼側NS利用者 [ちゃっこがわNSりようしゃ] /called NS user/ 着呼側Nアドレス [ちゃっこがわNアドレス] /called-(N)-address/ 着呼側SS利用者 [ちゃっこがわSSりようしゃ] /called SS user/ 着呼側TS利用者 [ちゃっこがわTSりようしゃ] /called TS user/ 着信 [ちゃくしん] /receiving/incoming/ 着信者 [ちゃくしんしゃ] /recipient (of a transmission)/ 着信転送機能 [ちゃくしんてんそうきのう] /call forwarding/ 着脱可能 [ちゃくだつかのう] /demountable (an)/ 中かっこ [ちゅうかっこ] /(curly) braces ({})/ 中央そろえ [ちゅうおうそろえ] /centred/ 中央演算処理装置 [ちゅうおうえんざんしょりそうち] /central processing unit (CPU)/ 中央処理装置 [ちゅうおしょりそうち] /CPU/Central Processing Unit/ 中央値 [ちゅうおうち] /median/median value/ 中核 [ちゅうかく] /nucleus/resident control program/ 中核文書 [ちゅうかくぶんしょ] /hub document/ 中括弧 [ちゅうかっこ] /braces/ 中間ノード [ちゅうかんノード] /intermediate node/ 中間バイト [ちゅうかんバイト] /intermediate byte/ 中間言語 [ちゅうかんげんご] /intermediate language/ 中間言語レベル [ちゅうかんげんごレベル] /intermediate language level/ 中間節点 [ちゅうかんせってん] /intermediate node/ 中間装置 [ちゅうかんそうち] /intermediate equipment/ 中間速度 [ちゅうかんそくど] /middle speed (vs. low or high speed)/ 中間配線盤 [ちゅうかんはいせんばん] /IDF/Intermediate Division Frame/ 中間文字 [ちゅうかんもじ] /intermediate character/ 中軌道 [ちゅうきどう] /ICO/Intermediate Circular Orbit/ 中空内部様式 [ちゅうくうないぶようしき] /hollow interior style/ 中継 [ちゅうけい] /relay/ 中継器 [ちゅうけいき] /repeater/relay/ 中継交換機 [ちゅうけいこうかんき] /toll switch (TS)/trunk exchange/ 中継線交換機 [ちゅうけいせんこうかんき] /toll switch (TS)/trunk exchange/ 中継装置 [ちゅうけいそうち] /relay/ 中止 [ちゅうし] /discontinuation (vs)/ 中心極限定理 [ちゅうしんきょくげんていり] /central limit theorem/ 中心的 [ちゅうしんてき] /mainline (an)/ 中心波長 [ちゅうしんはちょう] /centre wavelength/ 中断点 [ちゅうだんてん] /breakpoint/ 中置表記法 [ちゅうちひょうきほう] /infix notation/ 中塗り [なかぬり] /paint (vs)/ 抽出 [ちゅうしゅつ] /extraction (vs)/selection (from a group)/sifting/ 抽出モード [ちゅうしゅつモード] /sample mode/ 抽出規準 [ちゅうしゅつきじゅん] /selection criteria/ 抽象アソシエーション [ちゅうしょうアソシエーション] /abstract-association/ 抽象データ型 [ちゅうしょうデータがた] /abstract data type/ 抽象化 [ちゅうしょうか] /abstraction/ 抽象結合パラメタ [ちゅうしょうけつごうパラメタ] /abstract-bind-parameters/ 抽象結合解放パラメタ [ちゅうしょうけつごうかいほうパラメタ] /abstract-unbind-parameters/ 抽象構文 [ちゅうしょうこうぶん] /abstract syntax (of SGML)/ 抽象構文名 [ちゅうしょうこうぶんめい] /abstract syntax name/ 抽象的Nサービスプリミティブ [ちゅうしょうてきNサービスプリミティブ] /(N)-ASP: abstract (N)-service-primitive/ 抽象的試験項目 [ちゅうしょうてきしけんこうもく] /abstract test case/ 抽象的試験項目群 [ちゅうしょうてきしけんこうもくぐん] /abstract test suite/ 抽象的試験方法論 [ちゅうしょうてきしけんほうほうろん] /abstract testing methodology/ 注 [ちゅう] /comment/ 注記 [ちゅうき] /annotation/note/ 注記テキスト [ちゅうきテキスト] /annotation text relative/ 注記行 [ちゅうきぎょう] /comment line/ 注記項 [ちゅうきこう] /comment-entry/ 注記様式 [ちゅうきようしき] /annotation style/ 注釈 [ちゅうしゃく] /comment/remark/annotation/ 注釈宣言 [ちゅうしゃくせんげん] /comment declaration/ 注文 [ちゅうもん] /custom (a-no)/order/request/ 著作権侵害 [ちょさくけんしんがい] /copyright infringement/piracy/ 著作権図書館 [ちょさくけんとしょかん] /copyright library/ 著作権登録図書館 [ちょさくけんとうろくとしょかん] /copyright library/ 著作集 [ちょさくしゅう] /collection/ 張出し [はりだし] /overhang/ 挑戦的 [ちょうせんてき] /challenging/ 調べる [しらべる] /to sense/to investigate/to study/to inquire/to check/ 調査期間 [ちょうさきかん] /study period/ 調整 [ちょうせい] /modification/alteration/ 調整水準 [ちょうせいすいじゅん] /coordination level/ 調停 [ちょうてい] /arbitration (vs)/ 調歩式伝送 [ちょうほしきでんそう] /start-stop transmission/ 調歩同期 [ちょうほどうき] /start-stop synchronization/ 調歩同期アダプタ [ちょうほどうきアダプタ] /Asynchronous Adapter/ 超越関数 [ちょうえつかんすう] /transcendental function/ 超過情報速度 [ちょうかじょうほうそくど] /excess information rate/ 超過送信 [ちょうかそうしん] /jabber/ 超過送信制御 [ちょうかそうしんせいぎょ] /jabber control/ 超高速 [ちょうこうそく] /ultra high speed/ 超高速並列インターフェース [ちょうこうそくへいれつインターフェース] /HIPPI/High Performance Parallel Interface/ 超小型 [ちょうこがた] /ultra-small/ 超大容量 [ちょうだいとうりょう] /ultra high capacity/ 超並列計算機 [ちょうへいれつけいさんき] /massively parallel computer/ 長さオクテット [ながさオクテット] /length indicator octets/ 長さ指示子 [ながさしじし] /length indicator/(LI)/ 長距離キャリア [ちょうきょりキャリア] /long distance carrier/ 長距離会社 [ちょうきょりがいしゃ] /long distance company/ 長距離電話会社 [ちょうきょりでんわがいしゃ] /long distance telephone company/ 長距離電話事業 [ちょうりょきでんわじぎょう] /long distance telephone company/ 長弧 [ちょうこ] /long arc/ 長精度浮動小数点数 [ちょうせいどふどうしょうすうてんすう] /long precision floating point number/ 頂点データ [ちょうてんデータ] /vertex data/ 頂点色 [ちょうてんしょく] /vertex colour/ 頂点法線 [ちょうてんほうせん] /vertex normal/ 直結 [ちょっけつ] /online/on-line/ 直結形トランジスタ論理回路 [ちょっけつけいトランジスタろんりかいろ] /Direct-coupled Transistor Logic/DCTL/ 直交 [ちょっこう] /orthogonal/ 直交系列 [ちょっこうけいれつ] /orthogonal sequences/ 直交周波数多重 [ちょっこうしゅうはすうたじゅう] /OFDM/orthogonal frequency division multiplexing/ 直交周波数多重変調 [ちょっこうしゅうはすうたじゅうへんちょう] /orthogonal frequency division multiplexing/ 直接アクセス [ちょくせつアクセス] /direct access/random access/ 直接アクセス記憶装置 [ちょくせつアクセスきおくそうち] /Direct Access Storage Device/DASD/ 直接アドレス [ちょくせつアドレス] /direct address/ 直接アドレスファイル [ちょくせつアドレスファイル] /direct address file/ 直接メモリアクセス [ちょくせつメモリアクセス] /Direct Memory Access/DMA/ 直接記憶アクセス [ちょくせつきおくアクセス] /direct memory access/DMA/ 直接呼出し機能 [ちょくせつよびだしきのう] /direct call facility/ 直接色指定 [ちょくせついろしてい] /direct colour (specification)/ 直接入力 [ちょくせつにゅうりょく] /direct input/ 直接発信 [ちょくせつはっしん] /direct submission/ 直接百分率機能 [ちょくせつひゃくぶんりつきのう] /direct percentage function/ 直接編成ファイル [ちょくせつへんせいファイル] /direct file/ 直接利用者 [ちょくせつりようしゃ] /direct user/ 直前指定要素 [ちょくぜんしていようそ] /previous specified element/ 直定数 [ちょくていすう] /literal/ 直販 [ちょくはん] /direct marketing/direct selling/ 直並列変換器 [ちょくへいれつへんかんき] /staticizer/serial-parallel converter/ 直流 [ちょくりゅう] /DC/direct current/ 直列 [ちょくれつ] /serial/ 直列データ回線 [ちょくれつデータかいせん] /tandem data circuit/ 直列加算 [ちょくれつかさん] /serial addition/ 直列加算器 [ちょくれつかさんき] /serial adder/ 直列伝送 [ちょくれつでんそう] /serial transmission/ 追加 [ついか] /addition (vs)/append (to a file, e.g.)/ 追加レコード [ついかレコード] /additional record/ 追加機能 [ついかきのう] /additional function/ 追加記号 [ついかきごう] /addition sign/ 追従保持要素 [ついじゅうほじようそ] /track and hold unit/track and store unit/ 追跡 [ついせき] /tracking (e.g. in computer graphics) (vs)/keep records on/tracing/ 追跡プログラム [ついせきプログラム] /trace program/ 追跡記号 [ついせききごう] /tracking symbol/ 追補 [ついほ] /addenda/addendum/ 通し番号 [とおしばんごう] /serial number/ 通貨記号 [つうかきごう] /currency sign/currency symbol/ 通貨編集用文字 [つうかへんしゅうようもじ] /currency symbol/ 通過判定 [つうかはんてい] /pass (verdict)/ 通気 [つうき] /ventilation/airflow/ 通常ファイル [つうじょうファイル] /regular file/ 通常モード [つうじょうモード] /normal mode/ 通常表示 [つうじょうひょうじ] /lowlight/ 通常郵便 [つうじょうゆうびん] /ordinary mail/PD PR/ 通信 [つうしん] /communication/ 通信アクセス方式 [つうしんアクセスほうしき] /Telecommunication Access Method/ 通信インフラ [つうしんインフラ] /communications infrastructure/ 通信キャリア [つうしんキャリア] /communication carrier/ 通信ケーブル [つうしんケーブル] /communication cable/ 通信ソフトウェア [つうしんソフトウェア] /communications software/ 通信チャネル [つうしんチャネル] /communication channel/ 通信プロトコル [つうしんプロトコル] /transmission protocol/communication protocol/ 通信ポート [つうしんポート] /communication port/ 通信衛星 [つうしんえいせい] /communication satellite/Broadcast Satellite/BS/ 通信管理システム [つうしんかんりシステム] /message control system/MCS/ 通信機器 [つうしんきき] /telecommunication equipment/ 通信規格 [つうしんきかく] /telecommunications standard/ 通信規約 [つうしんきやく] /protocol/ 通信記述項 [つうしんきじゅつこう] /communication description entry/ 通信記述名 [つうしんきじゅつめい] /cd-name/ 通信行 [つうしんぎょう] /message segment/ 通信事業 [つうしんじぎょう] /communications industry/ 通信事業者 [つうしんじぎょうしゃ] /telecommunications carrier (PTT)/ 通信手順 [つうしんてじゅん] /transmission protocol/ 通信制御機構 [つうしんせいぎょきこう] /communication control unit/ 通信制御処理装置 [つうしんせいぎょしょりそうち] /CCP/Communication Control Processor/ 通信制御装置 [つうしんせいぎょそうち] /communication control unit/ 通信設備 [つうしんせつび] /transmission equipment/ 通信節 [つうしんせつ] /communication section/ 通信相手 [つうしんあいて] /communications partner/entity at the end of a communication/ 通信装置 [つうしんそうち] /terminal/communication device/ 通信速度 [つうしんそくど] /communication speed/baud rate/ 通信端末 [つうしんたんまつ] /communication terminal/ 通信費 [つうしんひ] /communication cost/ 通信品質 [つうしんひんしつ] /communication quality/ 通信負荷 [つうしんふか] /communication load/ 通信文 [つうしんぶん] /message/ 通信文個数 [つうしんぶんこすう] /message count/ 通信網 [つうしんもう] /communications network/ 通信理論 [つうしんりろん] /communication theory/ 通信料金 [つうしんりょうきん] /communication fees, charges/ 通信量 [つうしんりょう] /traffic/ 通信路 [つうしんろ] /channel/data transmission channel/ 通信路容量 [つうしんろようりょう] /channel capacity/ 通知 [つうち] /report (vs)/notification/posting/ 通知型 [つうちがた] /notification type/ 通知付き局留め [つうちつききょくどめ] /counter collection with advice/PD PR/ 通報 [つうほう] /message (in information theory and communication theory)/ 通報受端 [つうほうじゅたん] /message sink/ 通話接続 [すうわせつぞく] /call completion/ 通話料金制 [つうわりょうきんせい] /message-rated (a-no)/ 低い優先順位 [ひくいゆうせんじゅんい] /low priority (e.g. cell)/ 低コスト [ていコスト] /low cost/ 低ビットレート [ていビットレート] /low bit rate/ 低プライオリティ [ていプライオリティ] /low priority/ 低レベル [ていレベル] /low level/ 低下 [ていか] /fall (vs)/degradation/decline/lowering/deterioration/ 低価格化 [ていかかくか] /price reduction/ 低解像度 [ていかいぞうど] /low resolution/ 低級言語 [ていきゅうげんご] /low-level language/ 低消費電力 [ていしょうひでんりょく] /low power consumption/ 低消費電力状態 [ていしょうひでんりょくじょうたい] /reduced power state/ 低水準言語 [ていすいじゅんげんご] /low-level language/ 低速通信 [ていそくつうしん] /low speed communication/ 低損失 [ていそんしつ] /low loss/ 低遅延 [ていちえん] /low delay/ 低電力 [ていでんりょく] /low power (electrical)/ 低密度ディスケット [ていみつどディスケット] /low-density diskette/ 低容量 [ていようりょう] /low capacity/ 停止 [ていし] /halt (vs)/hang-up/ 停止シグナル [ていしシグナル] /quit signal/ 定格 [ていかく] /rated value (engineering)/ 定期刊行物 [ていきかんこうぶつ] /periodical/ 定期業務 [ていきぎょうむ] /fixed task/scheduled task/ 定期購読 [ていきこうどく] /subscription/ 定期的に [ていきてきに] /at fixed intervals/ 定期保守 [ていきほしゅ] /scheduled maintenance/ 定期保全 [ていきほぜん] /scheduled maintenance/ 定義域 [ていぎいき] /domain/ 定義可能 [ていぎかのう] /definable/ 定義済み [ていぎずみ] /built-in/predefined/ 定義済み関数 [ていぎずみかんすう] /predefined function/ 定義済み変数 [ていぎぐみいんすう] /predefined variable/ 定義済み変数 [ていぎすみへんすう] /built-in variable/predefined variable/ 定義文字実体集合 [ていぎもじじったいしゅうごう] /definitional character entity set/ 定形郵便ORアドレス [ていけいゆうびんORアドレス] /formatted postal OR address/ 定常情報源 [ていじょうじょうほうげん] /stationary message source/stationary information source/ 定常性 [ていじょうせい] /being stationary (said of a process)/ 定数 [ていすう] /constant/literal/ 定数機能 [ていすうきのう] /constant function/ 定数式 [ていすうしき] /constant expression/ 定数表現 [ていすうひょうげん] /literal constant/ 定電圧定周波数電源装置 [ていでんあつていしゅうはすうでんげんそうち] /CVCF/Constant Voltage Frequency Power Supply/ 定理 [ていり] /theorem/ 底 [てい] /base/radix (deprecated in this sense)/ 抵抗 [ていこう] /(electrical) resistance/ 提案クラス [ていあんクラス] /proposed class/ 提案パラメタ [ていあんパラメタ] /proposed parameter/ 提供者責任分散型トランザクション [ていきょうしゃせきにんぶんさんがたとらんざくしょん] /provider-supported distributed transaction/ 訂正 [いせい] /fix (vs)/correction/amendment/ 適応デルタ変調 [てきおうデルタへんちょう] /Adaptive Delta Modulation/ 適応制御系 [てきおうせいぎょけい] /adaptive control system/ 適応性 [てきおうせい] /adaptability/ 適応変換符号化 [てきおうへんかんふごうか] /Adaptive Transform Coding (ATC)/ 適格である [てきかくである] /eligible/ 適合SGML応用 [てきごうSGMLおうよう] /conforming SGML application/ 適合SGML文書 [てきごうSGMLぶんしょ] /conforming SGML document/ 適合する実装 [てきごうするじっそう] /conforming implementation/ 適合検査 [てきごうけんさ] /conformance/ 適合検査試験 [てきごうけんさしけん] /conformance test/ 適合性ログ [てきごうせいろぐ] /conformance log/ 適合性解決試験 [てきごうせいかいけつしけん] /conformance resolution tests/ 適合性試験 [てきごうせいしけん] /conformance testing/ 適合性評価過程 [てきごうせいひょうかかてい] /conformance assessment process/ 適合性文書 [てきごうせいぶんしょ] /conformance document/ 適正表示状態 [てきせいひょうじじょうたい] /visually correct/ 適切な権限 [てきせつなけんげん] /appropriate priviledges/ 適任者 [てきにんしゃ] /responsible party/responsible person/ 適用業務ソフトウェア [てきようぎょむソフトウェア] /application software/ 適用業務ソフトウェアプログラム [てきようぎょうむソフトウェアプログラム] /application software program/ 適用業務プログラム [てきようぎょうむプログラム] /application software/ 適用業務責任分散型トランザクション [てきようぎょうむせきにんぶんさんがたとらんざくしょん] /application-supported distributed transaction/ 適用業務問題 [てきようぎょうむもんだい] /application problem/ 適用範囲 [てきようはんい] /range of use/range of application(s)/scope (of a document)/ 適用分野 [てきようぶんや] /field of application/ 展開 [てんかい] /expansion (vs)/ 展開結果 [かいてんけっか] /result of an expansion (filename, e.g.)/ 添え字 [そえじ] /subscript/ 添え字付き変数 [そえじづきへんすう] /subscripted variable/ 添加部分要素 [てんかぶぶんようそ] /included subelement/ 添加要素 [てんかようそ] /inclusions/ 添字 [そえじ] /subscript/ 添字 [てんじ] /subscript/ 添字三つ組 [そえじみつぐみ] /subscript triplet/ 添字指定 [そえじしてい] /subscripting/ 添字付きデータ名 [そえじつきデータめい] /subscripted data-name/ 添付書類 [てんぷしょるい] /(mail) attachment/attached file/attached document/ 貼り付け [はりつけ] /paste/ 貼付け [はりつけ] /(computer file) paste/ 転記 [てんき] /transcription (vs)/ 転送 [てんそう] /transfer (vs)/transmission/ 転送システム [てんそうシステム] /transfer system/ 転送ルート [てんそうルート] /transmission route/ 転送レート [てんそうレート] /transmission rate/transfer rate/ 転送構文 [てんそうこうぶん] /transfer syntax/ 転送構文名 [てんそうこうぶんめい] /transfer syntax name/ 転送時間 [てんそうじか] /transmission time/ 転送時間 [てんそうじかん] /transfer time/ 転送処理 [てんそうしょり] /transmittal/ 転送穿孔翻訳機 [てんそうせんこうほんやくき] /transfer interpreter/ 転送速度 [てんそうそくど] /transfer rate/ 転置 [てんち] /transposition (vs) (e.g. a matrix)/ 転置を行う [てんちをおこなう] /to take the inverse (e.g. of a matrix)/ 点 [てん] /point/ 点オクテット [てんオクテット] /cell octet/ 点光源 [てんこうげん] /positional light source/ 点滅 [てんめつ] /blink (vs)/flicker/ 点列入力装置 [てんれつにゅうりょくそうち] /stroke device/ 伝記 [でんき] /biography/ 伝送 [でんそう] /transmission (vs)/ 伝送スピード [てんそうスピード] /transmission speed/ 伝送パス [てんそうパス] /transmission path/ 伝送ブロック終結 [でんそうブロックしゅうけつ] /end of transmission block (ETB)/ 伝送経路遅延 [でんそうけいろちえん] /transmission path delay/one-way propagation time/ 伝送故障 [でんそうこしょう] /transmission fault/ 伝送終了 [でんそうしゅうりょう] /end of transmission (EOT)/ 伝送制御拡張 [でんそうせいぎょかくちょう] /datalink escape (DLE)/ 伝送制御文字 [でんそうせいぎょもじ] /transmission control character/ 伝送速度 [てんそうそくど] /transmission speed/ 伝送損失 [でんそうそんしつ] /transmission loss/ 伝送遅延 [てんそうちえん] /transmission delay/ 伝送遅延変動 [でんそうちえんへんどう] /transmission delay variation/ 伝送品質 [でんそうひんしつ] /transmission quality/ 伝送路 [でんそうろ] /line/transmission line/transmission path/transmission route/link/ 伝送路長 [でんそうろちょう] /link length/ 伝達 [でんたつ] /communication/ 伝達コスト [てんたつコスト] /transmission cost/ 伝達情報量 [でんたつじょうほうりょう] /transinformation (content)/transferred information/transmitted information/mutual information/ 伝播側 [でんぱんそく] /propagation law/ 伝播遅延 [でんぱちえん] /propagation delay/ 伝票発行処理 [でんぴょうはっこうしょり] /billing/ 電荷 [でんか] /electric charge/ 電荷結合素子 [でんかけつごうそし] /Charge-Coupled Device/CCD/ 電荷結合素子 [でんかけつごうでそし] /CCD/Charge-Coupled Device/ 電界 [でんかい] /electric field/ 電界効果トランジスタ [でんかいこうか] /Field-Effect Transistor/FET/ 電界効果トランジスター [でんかいこうかトランジスター] /FET/Field Effect Transistor/ 電気回路 [でんきかいろ] /electric circuit/ 電気回路ブレーカー [でんきかいろブレーカー] /(electric) circuit breaker/ 電気信号 [でんきしんごう] /electrical signal/ 電気電子 [でんきでんし] /electrical and electronic/ 電源 [でんげん] /electric power source or outlet/ 電源コード [でんげんコード] /power cord/ 電源スイッチ [でんげんスイッチ] /power switch/ 電源ランプ [でんげんランプ] /power light/ 電源回路 [でんげんかいろ] /power supply/ 電源管理 [でんげんかんり] /power management/ 電源供給 [でんげんきょうきゅう] /power supply/ 電源切断状態 [でんげんせつだんじょうたい] /power disconnected (state)/ 電源装置 [でんげんそうち] /Power Supply/ 電源投入 [でんげんとうにゅう] /power-up/ 電源投入シーケンス [でんげんとうにゅうシーケンス] /power-on sequence/ 電源投入時パスワード [でんげんとうにゅうじパスワード] /power-on password/ 電算 [でんさん] /electronic computation or computer/ 電算機 [でんさんき] /electronic computer/ 電子 [でんし] /electronic (a-no)/ 電子データ交換 [でんしデータこうかん] /EDI/Electronic Data Interchange/ 電子データ処理 [でんしデータしょり] /electronic data processing (EDP)/ 電子ブック [でんしブック] /Electronic Book/EB/ 電子メール [でんしメール] /email/electronic mail/ 電子メールシステム [でんしメールシステム] /electronic mail system/ 電子メイル [でんしめいる] /e-mail/electronic mail/ 電子メディア [でんしメディア] /electronic media/ 電子回路 [でんしかいろ] /electronic circuit/ 電子掲示板 [でんしけいじばん] /electronic bulletin board/bulletin board network/ 電子計算機 [でんしけいさんき] /computer/ 電子工業会 [でんしこうぎょうかい] /Electronic Industries Association/EIA/ 電子紙幣 [でんししへい] /electronic money/ 電子資金移動 [でんししきんいどう] /electronic funds transfer (EFT)/ 電子資金振替 [でんししきんふりかえ] /electronic fund transfer/EFT/ 電子式 [でんししき] /electronic (adj)/electronically/ 電子出版 [でんししゅっぱん] /electronic publishing/ 電子署名 [でんししょめい] /electronic signature/ 電子商取引 [でんししょうとりひき] /electronic commerce/ 電子振替決済 [でんしふりかえけっさい] /electronic funds transfer (EFT)/ 電子図書館 [でんしとしょかん] /electronic library/ 電子的 [でんしてき] /electronic (adj)/ 電子的資金移動 [でんしてきしきんいどう] /electronic funds transfer/ 電子部品 [でんしぶひん] /electronic component/ 電磁界 [でんじかい] /electromagnetic field/ 電磁波互換性 [でんじはごかんせい] /electromagnetic compatibility/ 電信電話会社 [でんしんでんわがいしゃ] /common carrier/ 電卓 [でんたく] /electronic calculator/ 電池 [でんち] /battery/ 電池式計算器 [でんちしきけいさんき] /battery-powered calculator/ 電番 [でんばん] /telephone number/directory number/ 電流 [でんりゅう] /electric current/ 電流一致選択 [でんりゅういっちせんたく] /coincident-current selection/ 電力制限 [でんりょくせいげん] /power limitation/power restriction/ 電力切れ [でんりょくぎれ] /power (supply) cutoff/ 電力束密度 [でんりょくそくみつど] /power flux density/ 電話ワイヤ [でんわワイヤ] /telephone wire/ 電話応答機能 [でんわおうとうきのう] /Answering Machine/ 電話加入者 [でんわかにゅうしゃ] /(telephone) subscriber/ 電話回線 [でんわかいせん] /telephone line/ 電話機器 [でんわきき] /telephone equipment/ 電話交換局 [でんわこうかんきょく] /telephone exchange/ 電話線 [でんわせん] /telephone line/ 電話線貸与 [でんわせんたいよ] /leased (telephone) line/ 電話網 [でんわもう] /telephone network/ 電話料金 [でんわりょうきん] /telephone fee/telephone service charge/ 塗りつぶ [ぬりつぶ] /to paint/ 登場 [とうじょう] /introduction (into a market)/ 登録 [とうろく] /accession/registration/ 登録器 [とうろくき] /register (e.g. cash)/ 登録済みアクセス [とうろくずみアクセス] /registered access/ 登録識別子 [とうろくしきべつし] /registration-identifier/ 登録集原文 [とうろくしゅうげんぶん] /library text/ 登録集名 [とうろくしゅうめい] /library-name/ 登録所有者識別子 [とうろくしょゆうしゃしきべつし] /registered owner identifier/ 登録簿 [とうろくぼ] /directory/inventory/ 度数分布図 [どすうぶんぷず] /histogram/ 凍結 [とうけつ] /freeze (program) (vs)/ 凍結レファレンス [とうけつレファレンス] /frozen reference/ 投影 [とうえい] /projection/ 投影ビューポート [とうえいビューポート] /projection viewport/ 投影基準点 [とうえいきじゅんてん] /projection reference point/PRP/ 投影線 [とうえいせん] /projector/ 投影方法 [とうえいほうほう] /projection type/ 投稿 [とうこう] /to post (to a newsgroup) (vs)/ 投入 [とうにゅう] /submission (vs)/investment/ 盗み見る [ぬすみみる] /to intercept and read (other people's email, e.g.)/ 等パラメタ曲線 [とうパラメタきょくせん] /isoparametric curve/ 等化 [とうか] /equalization/ 等化器 [とうかき] /equalizer/ 等価演算 [とうかえんざん] /equivalence operation/IF-AND-ONLY-IF operation/IFF/ 等価語 [とうかご] /equivalent term/ 等価参照列 [とうかさんしょうれつ] /equivalent reference string/ 等価素子 [とうかそし] /IF-AND-ONLY-IF gate/IF-AND-ONLY-IF element/ 等角速度 [とうかくそくど] /Constant Angular Velocity/ 等級 [とうきゅう] /grade/ 等高線 [とうこうせん] /contour line/ 等高線グラフ [とうこうせんグラフ] /contour graph/ 等高線図 [とうこうせんず] /contour map/ 等号 [とうごう] /equal (=)/ 等時 [とうじ] /isochronous (a-no)/ 等時性 [とうじせい] /isochronous/ 等時性通信 [とうじせいつうしん] /isochronous communication/ 等時性伝送 [とうじせいでんそう] /isochronous transmission/ 等方写像 [とうほうしゃぞう] /isotropic mapping/ 統一スタンダード [とういつスタンダード] /unified standard/ 統一化 [とういつか] /unification/ 統括名 [とうかつめい] /generic name/ 統計 [とうけい] /statistics (vs)/ 統計学 [とうけいがく] /(the study of) statistics/ 統計処理 [とけいしょり] /statistical processing/ 統計情報 [とうけいじょうほう] /statistical information/statistics/ 統計多重処理 [とうけいたじゅうしょり] /statistical multiplexing/ 統合 [とうごう] /integrated (a-no)/built-in/ 統合ソフトウェア [とうごうソフトウェア] /integrated software/ 統合デジタル通信網 [とうごうデジタルつうしんもう] /Integrated Services Digital Network/ISDN/ 統合プログラム [とうごうプログラム] /integrated program/ 統合化 [とうごうか] /integration/ 統合開放形ハイパメディア [とうごうかいほうがたハイパメディア] /Integrated open hypermedia/IOH/ 統合漢字 [とうごうかんじ] /unified Chinese character/ 統合試験 [とうごうしけん] /integration test/ 到達性 [とうたつせい] /reachability/ 到着プロセス [とうちゃくプロセス] /arrival process/ 透過なデータ [とうかなデータ] /transparent (data)/ 透過性 [とうかせい] /transparency/permeability/ 透過的 [とうかてき] /transmission permeable/ 透過的データ [とうかてきデータ] /transparent (data)/ 透視投影 [とうしさつえい] /perspective projection/ 透視変換 [とうしへんかん] /perspective transformation/ 頭そろえ [あたまそろえ] /start-aligned/ 頭字語 [とうじご] /acronym/ 頭切れ [とうきれ] /clipping off the beginning of a speech transmission/ 頭文字語 [かしらもじご] /acronym/ 頭末そろえ [とうまつそろえ] /justified/ 働き [はたらき] /function/ 働く [はたらく] /to act/ 動画 [どうが] /video/motion picture/ 動画コーデック [どうかコーデック] /video codec/ 動画像 [どうがぞう] /foreground image/dynamic image/ 動作 [どうさ] /execution (vs)/action/ 動作フィールド [どうさフィールド] /active field/ 動作ページ [どうさページ] /active page/ 動作モード [どうさモード] /operating mode/ 動作位置 [どうさいち] /active position/ 動作可能時間 [どうさかのうじかん] /operable time/uptime/ 動作環境 [どうさかんきょう] /operating environment/ 動作記述部 [どうさきじゅつぶ] /action stub/ 動作記録 [どうさきろく] /audit trail/history/ 動作行 [どうさぎょう] /active line/ 動作指定 [どうさしてい] /action entry/ 動作時間 [どうさじかん] /operating time/ 動作状況 [どうさじょうきょう] /run state (of a process)/ 動作状態 [どうさじょうたい] /active (a-no)/ 動作不能時間 [どうさふのうじかん] /inoperable time/ 動作有効期間 [どうさゆうこうきかん] /regime/ 動作率 [どうさりつ] /availability ratio/ 動作領域 [どうさりょういき] /active area/ 動詞 [どうし] /verb/ 動軸回転表示 [どうじくかいてんひょうじ] /tumbling/ 動的 [どうてき] /dynamic/ 動的な帯域割当 [どうてきなたいいきわりあて] /dynamic bandwidth allocation/ 動的アドレス変換 [どうてきアドレスへんかん] /Dynamic Address Translation/DAT/ 動的アドレス変換機構 [どうてきアドレスへんかんきこう] /DAT/Dynamic Address Translation/ 動的ルーチング [どうてきルーチング] /dynamic routing/ 動的解析 [どうてきかいせき] /dynamic response analysis/ 動的割振り [どうてきわりふり] /dynamic (resource) allocation/ 動的緩衝法 [どうてきかんしょうほう] /dynamic buffering/ 動的記憶装置 [どうてききおくそうち] /dynamic storage/ 動的呼出し [どうてきよびだし] /dynamic access/ 動的再配置 [どうてきさいはいち] /dynamic relocation/ 動的資源割振り [どうてきしげんわりふり] /dynamic resource allocation/ 動的装置再構成 [どうてきそうちさいこうせい] /DDR/Dynamic Device Reconfiguration/ 動的適合性 [どうてきてきごうせい] /dynamic conformance/ 動的適合性要件 [どうてきてきごうせいようけん] /dynamic conformance requirements/ 同位エンティティ [どういエンティティ] /peer-entities/ 同位エンティティに割り当てられるウィンドウ上限 [どういエンティティにわりあてられるウィンドウじょうげん] /upper window edge allocated to the peer entity/ 同位エンティティ認証 [どういエンティティにんしょう] /peer-entity authentication/ 同位列 [どういれつ] /array/ 同一環境 [どういちかんきょう] /unified environment/same environment/ 同一分布 [どういつぶんぷ] /uniform distribution/ 同音異義性 [どうおんいぎせい] /homophony/ 同格関係 [どうかくかんけい] /coordinate relation/ 同期 [どうき] /synchronization (vs)/synchronous (a-no)/ 同期が取れている [どうきがとれている] /synchronized/ 同期を取る [どうきをとる] /synchronize/ 同期データリンク制御 [どうきデータリンクせいぎょ] /Synchronous Data Link Control/SDLC/ 同期デジタルハイアラキー [どうきデジタルハイアラキー] /Synchronous Digital Hierarchy/SDH/ 同期ビットストリーム [どうきビットストリーム] /synchronous bit stream/ 同期化 [どうきか] /synchronization/ 同期式 [どうきしき] /synchronous/ 同期信号 [どうきしんごう] /synchronous idle (SYN)/ 同期的 [どうきてき] /synchronous/ 同期転送モード [どうきてんそうモード] /Synchronous Transfer Mode/STM/ 同期点識別子 [どうきてんしきべつし] /syncpoint identifier/ 同期伝送 [どうきでんそう] /synchronous transmission/ 同義語 [どうぎご] /synonym/ 同義性 [どうぎせい] /synonymy/synonymity/ 同義名 [どうぎめい] /synonymous name/synonym/ 同居 [どうきょう] /coexistence/to coexist (vs)/ 同形異義語 [どうけいいぎご] /homograph/ 同形異義性 [どうけいいぎせい] /homography/ 同形同音異義性 [どうけいどうおんいぎせい] /homonymy/homonymity/ 同時 [どうじ] /simultaneous (a-no)/ 同時間 [どうじかん] /same time (of day)/ 同時性 [どうじせい] /simultaneity/ 同軸 [どうじく] /coaxial (cable)/ 同軸ケーブル [どうじくケーブル] /coaxial cable/ 同種計算機ネットワーク [どうしゅけいさんきネットワーク] /homogeneous computer network/ 同相電圧 [どうそうでんあつ] /common mode voltage/ 同相分除去 [どうそうぶんじょきょ] /common mode rejection/ 同報 [どうほう] /broadcast/multi-destination delivery/ 同報サービス [どうほうサービス] /multiple addressing service/ 同報通信 [どうほうつうしん] /broadcast communication (vs)/ 同報伝送 [どうほうでんそう] /broadcast transmission/ 同曜日 [どうようび] /same day (of the week)/ 導く [みちびく] /derive/ 導出 [どうしゅつ] /derivation/ 導通試験 [どうつうしけん] /continuity test/ 導入 [どうにゅう] /installation (vs)// 導入済み [どうにゅうすみ] /already installed/already in place/ 道路交通情報通信システム [どうろこうつうじょうほうつうしんシステム] /VICS/Vehicle Information and Communication Systems/ 銅線 [どうせん] /copper line/copper wire/ 匿名 [とくめい] /anonymous (as in "anonymous ftp")/anonymity/ 特異データ [とくいデータ] /unique data/non-typical data/ 特許 [とっきょ] /patent/special permission/concession/ /proprietary (a-no)/ 特権 [とっけん] /privilege/ 特権グループ [とっけんグループ] /privileged groups/ 特権ユーザ [とっけんユーザ] /privileged user/super user/ 特権属性証明 [とっけんぞくせいしょうめい] /Privilege-Attribute-Certificate/ 特権命令 [とっけんめいれい] /privileged instruction/ 特質 [とくしつ] /feature/ 特殊アクセス [とくしゅアクセス] /specialized access/ 特殊レジスタ [とくしゅレジスタ] /special register/ 特殊配達 [とくしゅはいたつ] /special delivery/PD PR/ 特殊文字 [とくしゅうもじ] /special character/ 特殊文字 [とくしゅもじ] /special character/ 特殊文字語 [とくしゅもじご] /special-character word/ 特殊名 [とくしゅめい] /special-names/ 特殊名記述項 [とくしゅめいきじゅつこう] /special names entry/ 特性 [とくせい] /characteristics/ 特注 [とくちゅう] /custom (a-no)/special order/ 特注ソフトウェア [とくちゅうソフトウェア] /custom software/ 特定の処理 [とくていのしょり] /specific task/ 特定マシン向け [とくていマシンこくないむけ] /machine-specific (a-no)/ 特定割付け構造 [とくていわりつけこうぞう] /specific layout structure/ 特定記号 [とくていきごう] /identifier/ 特定業務向き言語 [とくていぎょうむむきげんご] /application-oriented language/ 特定子 [とくていし] /designator/ 特定数字 [とくていすうじ] /significant digit/ 特定文字データ実体 [とくていもじデータじったい] /specific character data entity/ 特定用途向け集積回路 [とくていようとむけしゅうせきかいろ] /Application-Specific Integrated Circuit/ASIC/ 特定論理構造 [とくていろんりこうぞう] /specific logical structure/ 特別号 [とくべつごう] /special issue/ 独自 [どくじ] /proprietary (a-no)/ 独断的に [どくだんてきに] /arbitrarily/ 独立 [どくりつ] /mutually independent/ 独立な [どくりつな] /indepedent/ 独立コンパイル [どくりつコンパイル] /independent compilation/separate compilation/ 独立データ記述項 [どくりつデータきじゅつこう] /77-level-description-entry/ 独立ユティリティプログラム [どくりつユティリティプログラム] /independent utility program/ 独立系ソフトウェアベンダ [どくりつけいソフトウェアベンダ] /independent software vendor/ 独立系ソフトウェアメーカー [どくりつけいソフトウェアメーカー] /ISV/Independent Software Vender/ 独立項目 [どくりつこうもく] /noncontiguous item/ 独立性 [どくりつせい] /independence/ 独立変数 [どくりつへんすう] /independent variable/ 読み込み許可 [よみこみきょか] /read permission/ 読み込む [よみこむ] /to express (e.g. emotion)/to fetch (e.g. CPU inst.)/to read (extra meaning) into (something)/ 読み取り専用 [よみとりせんよう] /read only/ 読み取り専用メモリ [よみとりせんようメモリ] /read-only memory (ROM)/ 読み取り専用モード [よみとりせんようモード] /read only mode/ 読み取る [よみとる] /to read/ 読み出し [よみだし] /reading/readout/ 読み出し専用メモリ [よみだしせんようメモリ] /read-only memory (ROM)/ 読み出し端末 [よみだしたんまつ] /readout terminal/ 読み出し保護 [よみだしほご] /read protection/ 読み出す [よみだす] /to read/to retrieve/ 読取りサイクル時間 [よみとりサイクルじかん] /read cycle time/ 読取りヘッド [よみとりヘッド] /read head/ 読取り書込みサイクル時間 [よみとりかきこみサイクルじかん] /read-write cycle time/ 読取り書込みスロット [よみとりかきこみスロット] /read-write slot/read-write opening/ 読取り書込みヘッド [よみとりかきこみヘッド] /read-write head/ 読取り書込み開口部 [よみとりかきこみかいこうぶ] /read-write slot/read-write opening/ 読取り書込み記憶装置 [よみとりかきこみきおくそうち] /RAM/ 読取り専用ファイルシステム [よみとりせんようファイルシステム] /read-only file system/ 読取り専用記憶装置 [よみとりせんようきおくそうち] /read-only memory/ROM (abbr.)/ 読取り通路 [よみとりつうろ] /read path/ 読取り部 [よみとりぶ] /read station/ 読出し [よみだし] /read-out/ 突き止める [つきとめる] /to locate/ 突出し [つきだし] /projection/protrusion/ 内字 [ないじ] /internal character/ 内蔵 [ないぞう] /built-in (vs) (a-no)/internal/ 内蔵オーディオ回路 [ないぞうオーディオかいろ] /integrated audio circuit/ 内蔵テンキーパッド [ないぞうテンキーパッド] /embedded numeric keypad/ 内蔵モデム [ないぞうモデム] /integral modem/ 内蔵型アレイプロセッサー [ないぞくけいアレイプロセッサー] /IAP/Integrated Array Processor/ 内蔵装置 [ないぞうそうち] /built-in device/ 内部 [ないぶ] /interior (a-no)/internal/ 内部クロック [ないぶクロック] /internal clock/ 内部クロック同期 [ないぶクロックどうき] /internal clocking (clock synchronization)/ 内部データ [ないぶデータ] /internal data/ 内部データ項目 [ないぶデータこうもく] /internal data item/ 内部バッファ [ないぶバッファ] /internal buffer/ 内部ファイル [ないぶファイル] /internal file/ 内部ファイルサービス [ないぶファイルサービス] /internal file service/ 内部ファイル結合子 [ないぶファイルけつごうし] /internal file connector/ 内部メモリ [ないぶメモリ] /internal storage/internal memory/ 内部ラベル [ないぶラベル] /internal label/ 内部割り込み [ないぶわりこみ] /internal interrupt/ 内部記憶 [ないぶきおく] /internal storage/internal memory/ 内部参照 [ないぶさんしょう] /internal reference/ 内部仕様 [ないぶしよう] /internal method/inner resources/ 内部手続 [ないぶてつづき] /internal procedure/ 内部処理 [ないぶしょり] /internal processing/ 内部詳細 [ないぶしょうさい] /internals/ 内部状態 [ないぶじょうたい] /internal state/ 内部統制 [ないぶとうせい] /internal control/ 内部副プログラム [ないぶふくプログラム] /internal subprogram/ 内部変数 [ないぶへんすう] /local variable/ 内部様式 [ないぶようしき] /interior style/ 内容 [ないよう] /content/ 内容の返送 [ないようのへんそう] /return of content/ 内容アドレス記憶装置 [ないようアドレスきおくそうち] /associative storage/content addressable storage/ 内容オクテット [ないようオクテット] /contents octets/ 内容モデル [ないようモデル] /content model/ 内容モデル入れ子水準 [ないようモデルいれこすいじゅん] /content model nesting level/ 内容割付け処理 [ないようわりつけしょり] /content layout process/ 内容完全性 [ないようかんぜんせい] /content integrity/ 内容機密性 [ないようきみつせい] /content confidentiality/ 内容規則 [ないようきそく] /content convention/ 内容検索 [ないようさくいん] /content retrieval/ 内容呼出しメモリ [ないようよびだしメモリ] /Content Addressed Memory/CAM/ 内容参照属性 [ないようさんしょうぞくせい] /content reference attribute/ 内容種別 [ないようしゅべつ] /content type/ 内容種別表示 [ないようしゅべつひょうじ] /content type indication/ 内容終了オクテット [ないようしゅうりょうオクテット] /end-of-contents octets/ 内容体系 [ないようたいけい] /content architecture/ 内容体系クラス [ないようたいけいクラス] /content architecture class/ 内容体系水準 [ないようたいけいすいじゅん] /content architecture level/ 内容脱落表示 [ないようだつらくひょうじ] /incomplete copy indication/ 内容長 [ないようちょう] /content-length/ 内容評価制度 [ないようひょうかせいど] /content rating system (for TV, movies)/ 内容部 [ないようぶ] /content portion/ 内容部記述部 [ないようぶきじゅつぶ] /content portion description/ 内容分析 [ないようぶんせき] /content analysis/ 内容編集処理 [ないようへんしゅうしょり] /content editing process/ 内容返送あり [ないようへんそうあり] /content-returned/ 内容要素 [ないようようそ] /content element/ 難語集 [なんごしゅう] /glossary/ 二元 [にげん] /binary/ 二項 [にこう] /dyadic (a-no)/ 二項演算子 [にこうえんざんし] /binary operator/ 二項式 [にこうしき] /binomial/ 二項分布 [にこうぶんぷ] /binomial distribution/ 二次関数 [にじかんすう] /quadratic function/ 二次記憶装置 [にじきおくそうち] /secondary storage/ 二次局 [にじきょく] /secondary station/ 二次局状態 [にじきょくじょうたい] /secondary station status/ 二次元高速フーリエ変換 [にじげんこうそくフーリエへんかん] /two dimensional fast Fourier transform/ 二次資料 [にじしりょう] /secondary source/ 二次文献 [にじぶんけん] /secondary document/ 二重 [ふたえ] /duplex (a-no)/ 二重リング [にじゅうリング] /dual ring/ 二重引用符 [にじゅういんようふ] /double quotes/ 二重化 [にじゅうか] /duplication/redundancy/ 二重書き [にじゅうかき] /overwriting/ 二重接続コンセントレータ [にじゅうせつぞくコンセントレータ] /dual attachment concentrator/ 二重接続局 [にじゅうせつぞくきょく] /dual attachment station/ 二重通信 [にじゅうつうしん] /duplex/ 二乗機能 [にじょうきのう] /square function/ 二進表記法 [にしんひょうきほう] /binary notation/ 二進法 [にしんほう] /binary number system/ 二段化構成 [にだんかこうせい] /two stage configuration/ 二段構成 [にだんこうせい] /two stage construction/ 二地点同接続 [にちてんどうせつぞく] /point-to-point connection/ 二分分類体系 [にぶんぶんるいたいけい] /dichotomized classification system/ 日 [ひ] /day/ 日記 [にっき] /diary/ 日別概要 [にちべつがいよう] /daily overview/ 日本語化 [にほんごか] /Japanese localization/ 日本語版 [にほんごはん] /Japanese (language) version, edition/ 日本語訳 [にほんごやく] /Japanese translation/ 日本工業規格 [にほんこうぎょうきかく] /Japanese Industrial Standards/JIS/ 日本電子工業振興協会 [にほんでんしこうぎょうしんこうきょうかい] /JEIDA/Japan Electronics Industry Development Association/ 日本独自 [にほんどくじ] /Japan-specific/ 日立 [ひたち] /Hitachi (corporation)/ 入り口点 [いりぐちてん] /entry point/ 入れ子 [いれし] /nesting/ 入れ子にする [いれこにする] /to nest/ 入トラヒック [にゅうトラヒック] /incoming traffic/ 入回線 [にゅうかいせん] /input line/ 入口 [いりくち] /entry/entrance/ 入口点 [いりくちてん] /entry point/ 入手可能 [にゅうしゅかのう] /available (an)/ 入手可能公開文 [にゅうしゅかのうこうかいぶん] /available public text/ 入手不能公開文 [にゅうしゅふのうこうかいぶん] /unavailable public text/ 入出力 [にゅうしゅつりょく] /input-output/IO/ 入出力チャネル [にゅうしゅつりょくチャネル] /input-output channel/ 入出力データ [にゅうしゅつりょくデータ] /input-output data/ 入出力ファイル [にゅうしゅつりょくファイル] /combined file/ 入出力プロセッサ [にゅうしゅつりょくプロセッサ] /input/output processor (IOP)/ 入出力管理 [にゅうしゅつりょくかんり] /i-o-control/ 入出力管理記述項 [にゅうしゅつりょくかんりきじゅつこう] /i-o-control entry/ 入出力機器 [にゅうしゅつりょくきき] /input-output device/ 入出力機構 [にゅうしゅつりょくきこう] /input-output unit/input-output device/ 入出力処理装置 [にゅうしゅつしょりそうち] /Input/Output Processor/IOP/ 入出力状態 [にゅうしゅつりょくじょうたい] /i-o status/ 入出力制御システム [にゅうしゅつりょくせいぎょシステム] /Input/Output Control System/IOCS/ 入出力制御装置 [にゅうしゅつりょくせいぎょそうち] /Input-Output Controller/IOC/ 入出力節 [にゅうしゅつりょくせつ] /input-output section/ 入出力装置 [にゅうしゅつりょくそうち] /input-output unit/input-output device/ 入出力文 [にゅうしゅつりょくぶん] /input-output statement/ 入出力両用ファイル [にゅうしゅつりょくりょうようファイル] /input-output file/ 入出力両用モード [にゅうしゅつりょくりょうようモード] /i-o mode/ 入力 [にゅうりょく] /input/ 入力の流れ [にゅうりょくのながれ] /job stream/run stream/input stream/ 入力キー [にゅうりょくキー] /ENTER key/ 入力キー [にゅうろくキー] /ENTER key/ 入力キュー [にゅうりょくキュー] /input queue/ 入力クラス [にゅうりょくクラス] /input class/ 入力サブシステム [にゅうりょくさぶシステム] /input subsystem/ 入力データ [にゅうりょくデータ] /input data/ 入力ファイル [にゅうりょくファイル] /input file/ 入力ファイル名 [にゅうりょくファイルめい] /input file name/ 入力モード [にゅうりょくモード] /input mode/ 入力応答 [にゅうりょくおうとう] /acknowledgment/ 入力画面 [にゅうりょくがめん] /input screen/ 入力基本要素 [にゅうりょくきほんようそ] /input primitive/ 入力機構 [にゅうりょくきこう] /input unit/input device/ 入力誤り [にゅうりょくあやまり] /keyboard input/ 入力行 [にゅうりょくぎょう] /input line/ 入力手続き [にゅうりょくてつづき] /input procedure/ 入力受理 [にゅうりょくじゅり] /acknowledgment/ 入力順 [にゅうりょくじゅん] /input order (a-no)/ 入力処理 [にゅうりょくしょり] /input process/ 入力信号 [にゅうりょくしんごう] /input signal/ 入力制御 [にゅうりょくせいぎょう] /admission control/ 入力線 [にゅうりょくせん] /input/ 入力装置 [にゅうりょくそうち] /input unit/input device/ 入力促進 [にゅうりょくそくしん] /prompt/ 入力促進エコー種別 [にゅうりょくそくしんエコーしゅべつ] /prompt and echo type/ 入力値 [にゅうりょくち] /logical input value/ 入力中止動作 [にょうりょくちゅうしどうさ] /break action/ 入力保護 [にゅうりょくほご] /input protection/ 入力用 [にゅうろくよう] /read-only (file mode)/ 入力要求 [にゅうりょくようきゅう] /prompt/ 入力類 [にゅうりょくるい] /input class/ 任意キャラクタ [にんいキャラクタ] /any character/ 任意型 [にんいがた] /any type/ 任意信号 [にんいしんごう] /optional/ 任意選択構成要素 [にんいせんたくこうせいようそ] /optional (O) component/ 任意選択属性 [にんいせんたくぞくせい] /non-mandatory attribute/ 任意選択利用者ファシリティ [にんいせんたくりようしゃファシリティ] /optional user facilities/ 認証 [にんしょう] /authentication/ 認証トークン [にんしょうトークン] /authentication token/token/ 認証交換 [にんしょうこうかん] /authentication exchange/ 認証情報 [にんしょうじょうほう] /authentication information/ 認定 [にんてい] /certification (from an audit)/ 年 [ねん] /year/ 年鑑 [ねんかん] /annual/yearbook/ 年代順 [ねんだいじゅん] /chronological (a-no)/ 年日付 [ねんひづけ] /ordinal date/ 年報 [ねんぽう] /annual/yearbook/ 納入業者 [のうにゅうぎょうしゃ] /supplier/provider/vendor/ 納本図書館 [のうほんとしょかん] /deposit library/ 能動的脅威 [のうどうてききょうい] /active threat/ 波形 [なみがた] /wave form/ 波形 [はけい] /waveform/ 波長 [はちょう] /wavelength/ 派生文献 [はせいぶんけん] /derivative document/ 破壊 [はいか] /crash (application) (vs)/disruption/ 破壊加算 [はかいかさん] /destructive addition/ 破壊的 [はかいてき] /destructive/ 破壊的読み取り [はかいてきよみとり] /destructive read/ 破壊読み出し [はかいよみだし] /destructive read/ 破壊読取り [はかいよみとり] /destructive read/ 破棄 [はき] /discard (vs)/ 罵倒メール [ばとうメール] /flame (e-)mail/ 廃棄セル [はいきセル] /discarded cell/ 廃棄プライオリティ [はいきプライオリティ] /discard priority/loss priority/ 廃止事項 [はいしじこう] /deleted feature/ 廃止予定 [はいしよてい] /obsolescent/ 廃止予定事項 [はいしよていじこう] /obsolescent feature/ 廃要素 [はいようそ] /obsolete element/ 排出 [はいしゅつ] /eject (vs)/ 排除要素 [はいじょようそ] /exclusions/ 排他ディスパッチ機構 [ひたディスパッチきこう] /EDG/Exclusive Dispatching Group Facility/ 排他演算 [はいたえんざん] /exclusion/NOT-IF-THEN operation/ 排他制御 [はいたせいぎょ] /exclusive control/ 排他素子 [はいたそし] /NOT-IF-THEN gate/NOT-IF-THEN element/ 排他的論理和 [はいたてきろんりわ] /exclusive OR (XOR)/ 排他的論理和演算 [はいたてきろんりわえんざん] /non-equivalence operation/EXCLUSIVE-OR operation/ 排他的論理和演算 [ひたてきろんりわかさん] /exclusive or operation/ 排他的論理和素子 [はいたてきろんりわそし] /EXCLUSIVE-OR gate/EXCLUSIVE-OR element/ 背景画像 [はいけいがぞう] /background image/static image/ 背景反射率 [はいけいはんしゃりつ] /background reflectance/ 配信 [はいしん] /delivery/ 配信 [はっしん] /to send/to transmit/to provide/ 配信EIT [はいしんEIT] /delivered-EITs/ 配信の否認不能 [はいしんのひにんふのう] /non-repudiation of delivery/ 配信メッセージエントリ [はいしんメッセージエントリ] /delivered-message entry/ 配信期限指定 [はいしんきげんしてい] /latest delivery designation/ 配信時刻表示 [はいしんじこくひょうじ] /delivery time stamp indication/ 配信証明 [はいしんしょうめい] /proof of delivery/ 配信通知 [はいしんつうち] /delivery notification/ 配信不能 [はいしんふのう] /non-delivery/ 配信不能通知 [はいしんふのうつうち] /non-delivery notification/ 配信不能通知の抑止 [はいしんふのうつうちのよくし] /prevention of non-delivery notification/ 配信保留 [はいしんほりゅう] /hold for delivery/ 配信報告 [はいしんほうこく] /delivery report/ 配信報告エントリ [はいしんほうこくエントリ] /delivered-report entry/ 配信優先度選択 [はいしんゆうせんどせんたく] /grade of delivery selection/ 配線ケーブル [はいせんケーブル] /distribution cable/ 配線盤 [はいせんばん] /distribution frame/plugboard/ 配達不能郵便の物理的返送 [はいたつふのうゆうびんのぶつりてきへんそう] /undeliverable mail with return of physical message/PD PR/ 配電器 [はいでんき] /power distribution unit/ 配布先表 [はいふさきひょう] /Distribution List/DL/ 配布先表の使用 [はいふさきひょうのしよう] /use of distribution list/ 配布先表展開 [はいふさきひょうてんかい] /distribution list expansion/ 配布先表展開禁止 [はいふさきひょうてんかいきんし] /DL expansion prohibited/ 配布先表展開履歴表示 [はいふさきひょうてんかいりれきひょうじ] /DL expansion history indication/ 配布先表名 [はいふさきひょうめい] /distribution list name/ 配慮 [はいりょ] /consideration (vs)/ 配列 [はいれつ] /array (e.g. in programming languages)/ 配列ポインタ [はいれつポインタ] /array pointer/ 配列値 [はいれつち] /array-valued/ 配列分割 [はいれつぶんかつ] /array partitioning/ 配列名 [はいれつめい] /array name/ 配列要素 [はいれつようそ] /array element/ 倍パルス記録 [ばいぱるすきろく] /double-pulse recording/ 倍数 [ばいすう] /multiple/ 倍精度 [ばいせいど] /double-precision/ 倍精度浮動小数点 [ばいせいどふどうしょうすうてん] /double precision floating point/ 倍速 [ばいそく] /speed (of CD ROM drives)/ 倍長レジスタ [ばいちょうレジスタ] /double length register/double register/ 倍長語 [ばいちょうご] /doubleword/ 倍幅文字 [ばいはばもじ] /double width character/ 倍密度 [ばいみつど] /double density/ 倍率 [ばいりつ] /scale factor/scaling factor/ 倍率付き測定単位 [ばいりつつきそくていたんい] /scaled measurement unit/SMU/ 媒体 [ばいたい] /media/medium/ 媒体アクセス制御 [ばいたいアクセスせいぎょ] /MAC/Media Access Control/ 媒体アクセス制御プロトコル [ばいたいアクセスせいぎょぷろとこる] /MAC Protocol/Media Access Control Protocol/ 媒体アクセス制御副層 [ばいたいアクセスせいぎょふくそう] /Media Access Control sublayer/ 媒体インタフェースコネクタ [ばいたいインタフェースこねくた] /MIC/media interface connector/ 媒体依存インタフェース [ばいたいいぞんインタフェース] /medium-dependent interface/ 媒体終端 [ばいたいしゅうたん] /end of medium (EM)/ 媒体接続機構 [ばいたいせつぞくきこう] /medium attachment unit/MAU (abbr.)/ 売り場 [うりば] /place where things are sold (a-no)/point of sale (POS)/salesfloor/counter (in shop)/ 博物館 [はくぶつかん] /museum/ 博物館学 [はくぶつかんがく] /museology/ 博物館資料 [はくぶつかんしりょう] /museum/ 博物館資料記録技術 [はくぶつかんしりょうきろくぎじゅつ] /museography/ 白黒 [しろくろ] /monochrome (a-no)/ 白黒ディスプレイ [しろくろディスプレイ] /monochrome display/ 白黒反転モード [しろくろはんでんんモード] /reverse video mode/ 白色雑音 [はくしょくざつおん] /white noise/ 薄膜トランジスタ [うすまくトランジスタ] /Thin Film Transistor (TFT)/ 薄膜トランジスター [うすまくトランジスター] /TFT/Thin Film Transistor/ 八進細分記号 [はちしんさいぶんきごう] /octave device/ 八進数 [はちしんすう] /octal, base 8/ 発加入者 [はっかにゅうしゃ] /calling subscriber/calling party/ 発局 [はっきょく] /sending office/transmitting office/ 発見的 [はっけんてき] /heuristic (an)/ 発見的方法 [はっけんてきほうほう] /heuristic method/ 発呼 [はっこ] /outgoing call/ 発呼側NS利用者 [はっこがわNSりようしゃ] /calling NS user/ 発呼側Nアドレス [はっこがわNアドレス] /calling-(N)-address/ 発呼側SS利用者 [はっこがわSSりようしゃ] /calling SS user/ 発呼側TS利用者 [はっこがわTSりようしゃ] /calling TS user/ 発光ダイオード [はっこうダイオード] /light emitting diode/LED/ 発光ダイオド [はっこうダイオド] /LED/light emitting diode/ 発光素子 [かっこうそし] /light emitter (fiber optics)/ 発行 [はっこう] /issue (vs)/publishing/ 発散 [はっさん] /divergence (vs)/ 発信 [はっしん] /submission/ 発信の否認不能 [はっしんのひにんふのう] /non-repudiation of submission/ 発信拠点 [はっしんきょてん] /transmission point/ 発信元 [はっしんもと] /originator/ 発信源 [はっしんげん] /source/ 発信時刻表示 [はっしんじこくひょうじ] /submission time stamp indication/MS/ 発信者 [はっしんしゃ] /originator/ 発信者識別番号 [はっしんしゃしきべつばんごう] /call ID/ 発信者表示 [はっしんしゃひょうじ] /originator indication/ 発信者要求代行受信者 [はっしんしゃようきゅうだいこうじゅしんしゃ] /originator requested alternate recipient/ 発信証明 [はっしんしょうめい] /proof of submission/ 発信頻度 [はっしんひんど] /transmission frequency/ 発生源の否認不能 [はっせいげんのひにんふのう] /non-repudiation of origin/ 発生順 [はっせいじゅん] /chronological (a-no)/ 発生頻度 [はっせいひんど] /frequency of occurrence/ 発注 [はっちゅう] /order/ 抜き取る [ぬきとる] /to disconnect/to pull out/to draw out/ 抜ける [ぬける] /to exit (a program loop)/ 抜け出す [ぬけだす] /to break (out of a loop)/ 抜粋 [ばっすい] /extract/ 判断記号 [はんだんきごう] /decision symbol/ 判断命令 [はんだんめいれい] /decision instruction/ 判定基準 [はんていきじゅん] /criterion/ 半加算器 [はんかさんき] /half-adder/ 半加算機 [はんかさんき] /half adder/ 半角 [はんかく] /en quad/half-width characters/ 半角カナ [はんかくかな] /half width kana (characters)/ 半径 [はんけい] /radius/ 半減算器 [はんげんさんき] /half subtracter/ 半語 [はんご] /half-word/ 半値電力幅 [はんちでんりょくはば] /half power beamwidth (also 3dB beamwidth)/ 半導体 [はんどうたい] /semiconductor/solid-state (a-no)/ 半導体ディスク [はんどうたいディスク] /semiconductor disk/ 半二重 [はんにじゅう] /Half-Duplex/HDX/ 半二重伝送 [はんにじゅうでんそう] /half-duplex transmission/ 反射 [はんしゃ] /reflection/ 反射モデル [はんしゃモデル] /reflectance model/ 反射計算 [はんしゃけいさん] /reflectance calculation/ 反射公式 [はんしゃこうしき] /reflectance formulae/ 反射特性 [はんしゃとくせい] /reflectance properties/ 反射法線 [はんしゃほうせん] /reflectance normal/ 反対意見 [はんたいいけん] /opposition view(point)/ 反転 [はんてん] /inversion (vs)/reversal/ 反転表示 [はんてんひょうじ] /reverse video/ 反復 [はんぷく] /iteration (vs)/repetition/recursion/ 反復演算 [はんぷくえんざん] /iterative operation/automatic sequential operation/ 搬送周波数 [はんそうしゅうはすう] /carrier frequency/ 搬送波 [はんそうは] /carrier wave/ 汎欧州 [はんおうしゅう] /pan-European/ 汎用 [はんよう] /general-purpose (a-no)/ 汎用レジスタ [はんようレジスタ] /general purpose register/ 汎用階層ファイルモデル [はんようかいそうファイルモデル] /general hierarchical model/ 汎用体 [はんようたい] /generic unit/ 汎用定義 [はんようていぎ] /generic definitions/ 汎用的試験項目 [はんようてきしけんこうもく] /generic test case/ 汎用的試験項目群 [はんようてきしけんこうもくぐん] /generic test suite/ 汎用入出力制御装置 [はんようにゅうしゅつりょくせいぎょそうち] /UIOC/Universal I/O Control unit/ 版 [はん] /version/ 版数管理 [はんすうかんり] /version management/revision management/ 販売 [はんばい] /marketing/sales/ 販売時点 [はんばいじてん] /Point-Of-Sale/POS/ 販売時点管理 [はんばいじてんかんり] /POS/Point Of Sales/ 販売店 [はんばいてん] /dealer/ 範囲 [はんい] /range/span/ 範囲演算子 [はんいえんざんし] /range operator (..)/ 範囲検査 [はんいけんさ] /range check/ 範囲内 [はんいない] /in range/within range/ 範囲名 [はんいめい] /range name/ 範囲明示文 [はんいめいじぶん] /delimited scope statement/ 番号案内 [ばんごうあんない] /directory assistance/ 番号記号 [ばんごうきごう] /number sign/ 番号計画 [ばんごうけいかく] /numbering plan/ 番号通話 [ばんごうつうわ] /station-to-station (comms)/ 番地 [ばんち] /address/ 否定 [ひてい] /negation (vs)/NOT operation/ 否定応答 [ひていおうとう] /negative acknowledge (NAK)/ 否定積 [ひていせき] /non-conjunction/NAND operation/NOT-BOTH operation/ 否定素子 [ひていそし] /NOT gate/NOT element/ 否定組合せ条件 [ひていくみあわせじょうけん] /negated combined condition/ 否定単純条件 [ひていたんじゅんじょうけん] /negated simple condition/ 否定論理積 [ひていろんりせき] /non-conjunction/NAND operation/NOT-BOTH operation/ 否定論理積素子 [ひていろんりせきそし] /NAND gate/NAND element/ 否定論理和 [ひていろんりわ] /non-disjunction/NOR operation/NEITHER-NOR operation/ 否定論理和素子 [ひていろんりわそし] /NOR gate/NOR element/ 否定和 [ひていわ] /non-disjunction/NOR operation/NEITHER-NOR operation/ 否認 [ひにん] /repudiation/ 比較 [ひかく] /comparison (vs)/ 比較演算子 [ひかくえんざんし] /relational operator/relation/ 比較関係 [ひかくかんけい] /comparative relation/ 比較器 [ひかくき] /comparator/ 比較式 [ひかくしき] /comparison expression/ 比較条件 [ひかくじょうけん] /relation condition/ 比較文字 [ひかくもじ] /relation character/ 比例に応じて [ひれいにおおじて] /proportional/ 秘密鍵 [ひみつかぎ] /private key/secret key/ 秘密度表示 [ひみつどひょうじ] /sensitivity indication/ 被い [おおい] /hood/cover/mantle/ 被加数 [ひかすう] /augend/summand/ 被管理システム [ひかんりシステム] /managed (open) system/ 被管理開放型システム [ひかんりかいほうがたシステム] /managed open system/ 被減数 [ひげんすう] /minuend/ 被除数 [ひじょすう] /dividend/ 被乗数 [ひじょうすう] /multiplicand/ 被覆 [ひふく] /insulation/ 非SGMLデータ実体 [ひSGMLデータじったい] /non-SGML data entity/ 非SGML文字 [ひSGMLもじ] /non-SGML character/ 非アクティブ化 [ひアクティブか] /deactivate/ 非アルファベット [ひアルファベット] /non-alphabetic/non-alphanumeric/ 非クライアント [ひクライアント] /non-client/ 非シールド [ひシールド] /unshielded/ 非シールドより対線 [ひシールドよりたいせん] /Unshielded Twisted Pair/UTP/ 非ゼロ復帰0記録 [ひぜろふっき0きろく] /non-return-to-zero change-on-zeros recording/NRZ-0 (abbr.)/ 非ゼロ復帰1記録 [ひぜろふっき1きろく] /non-return-to-zero change-on-ones recording/NRZ-1 (abbr.)/non-return-to-zero (mark) recording/NRZ(M)(abbr.)/ 非ゼロ復帰マーク記録 [ひぜろふっきマークきろく] /non-return-to-zero change-on-ones recording/NRZ-1 (abbr.)/non-return-to-zero (mark) recording/NRZ(M)(abbr.)/ 非ゼロ復帰記録 [ひぜろふっききろく] /non-return-to-zero recording/NRZ (abbr.)/non-return-to-reference recording/ 非ゼロ復帰変化記録 [ひぜろふっきへんかきろく] /non-return-to-zero (change) recording/NRZ(C) (abbr.)/ 非デスクリプタ [ひデスクリプタ] /non-descriptor/ 非フレーム形式 [ひフレームけいしき] /unframed (format)/ 非リアルタイム [ひリアルタイム] /non real time/ 非圧縮 [ひあっしゅく] /noncompressed/ 非安定マルチバイブレータ [ひあんていマルチバイブレータ] /astable multivibrator/ 非一致演算 [ひいっちえんざん] /non-identity operation/ 非印刷文字 [ひいんさつもじ] /nonprinting character/ 非英数字 [ひえいすうじ] /non-alphanumeric character/ 非加算機能 [ひかさんきのう] /nonadd function/ 非会話モード [ひかいわモード] /non-interactive mode/ 非基準復帰記録 [ひきじゅんふっききろく] /non-return-to-zero recording/NRZ (abbr.)/non-return-to-reference recording/ 非空白文字 [ひくうはくもじ] /nonwhite character/ 非結晶質 [ひけっしょうしつ] /amorphous/ 非公開受信者表示 [ひこうかいじゅしんしゃひょうじ] /blind copy recipient indication/ 非構造制約集合 [ひこうぞうせいやくしゅうごう] /unstructured (constraint set)/ 非実行文 [ひじっこうぶん] /nonexecutable statement/ 非手続き型言語 [ひてつづきかたげんご] /nonprocedural language/ 非集中型N多端点コネクション [ひしゅうちゅうがたNたたんてんこねくしょん] /decentralized (N)-multi-endpoint-connection/ 非衝撃式印字装置 [ひしょうげきしきいんじそうち] /nonimpact printer/ 非常駐 [ひじょうちゅう] /transient (a-no)/ 非常用取り出しホール [ひじょうようとりだしホール] /emergency eject hole/ 非図形文字 [ひずけいもじ] /nongraphic character/ 非整数値 [ひせいすうち] /non-integer value/ 非正則行列 [ひせいそくぎょうれつ] /singular matrix/ 非絶縁増幅器 [ひぜつえんぞうふくき] /non-isolated amplifier/ 非線形計画法 [ひせんけいけいかくほう] /non-linear programming/ 非対応 [ひたいおう] /unsupported/incompatible/ 非対称 [ひたいしょう] /asymmetric(al)/ 非対称データフロー [ひたいしょうデータフロー] /asymmetric data flow/ 非対称型デジタルループ [ひたいしょうがたデジタルループ] /asymmetric digital subscriber loop (ADSL)/ 非直結 [ひちょっけつ] /offline/off-line/ 非等価演算 [ひとうかえんざん] /non-equivalence operation/EXCLUSIVE-OR operation/ 非等時性伝送 [ひとうじせいでんそう] /anisochronous transmission/ 非同期 [ひとうき] /asynchronous/ 非同期 [ひどうき] /asynchronous/ 非同期バス [ひどうきバス] /asynchronous bus/ 非同期応答モード [ひどうきおうとうモード] /Asynchronous Response Mode/ARM/ 非同期式 [ひどうきしき] /asynchronous/ 非同期式伝送 [ひどうきしきでんそう] /asynchronous transmission/ 非同期手続き [ひどうきてつづき] /asynchronous procedure/ 非同期通信アダプタ [ひどうきつうしんアダプタ] /asynchronous communications adapter/ 非同期転送モード [ひどうきてんそうモード] /Asynchronous Transfer Mode/ATM/ 非同期伝送 [ひどうきでんそう] /asynchronous transmission/ 非同期平衡モード [ひどうきへいこうモード] /ABM/Asynchronous Balanced Mode/ 非破壊的 [ひはかいてき] /non-destructive/ 非破壊読取り [ひはかいよみとり] /nondestructive read/ 非番号制コマンド [ひばんごうせいこまんど] /unnumbered commands/ 非番号制レスポンス [ひばんごうせいれすぽんす] /unnumbered responses/ 非負整数 [ひふせいすう] /natural number/nonnegative integer/ 非保護領域 [ひほごりょういき] /unprotected area/ 非優先語 [ひゆうせんご] /non-preferred term/ 非連鎖シーケンス [ひれんさシーケンス] /unchained sequence/ 飛越し [とびこし] /jump/ 飛越し走査 [とびこしそうさ] /interlace/ 飛越し命令 [とびこしめいれい] /jump instruction/ 微分方程式 [びぶんほうていしき] /differential equation/ 必す構成要素 [ひっすこうせいようそ] /mandatory (M) component/ 必す信号 [ひっすしんごう] /mandatory/ 必す属性 [ひっすぞくせい] /mandatory attribute/required attribute/ 必要語 [ひつようご] /key word/ 必要十分条件 [ひつようじゅうぶんじょうけん] /necessary and sufficent condtion/ 必要条件 [ひつようじょうけん] /necessary conditions/requirements/ 百科事典 [ひゃっかじてん] /encyclopedia/ 百分率機能 [ひゃくぶんりつきのう] /percentage function/ 標識 [ひょうしき] /flag/ 標準 [ひょうじゅん] /standard (a-no)/average/level/norm/ 標準の応答メッセージ [ひょうじゅんのおうとうメッセージ] /built-in greeting/ 標準アクセス速度 [ひょうじゅんアクセスそくど] /standard access rate/ 標準エラー [ひょうじゅんエラー] /standard error/ 標準データ形式 [ひょうじゅんデータけいしき] /standard data format/ 標準モジュール [ひょうじゅんモジュール] /standard module/ 標準ライブラリ [ひょうじゅんライブラリ] /standard library/ 標準化 [ひょうじゅんか] /standardization/ 標準化団体 [ひょうじゅんかだんたい] /standards organization/standards body/ 標準解像度 [ひょうじゅんぞうど] /low resolution/ 標準記法 [ひょうじゅんきほう] /standard notation/ 標準出力 [ひょうじゅんしゅつりょく] /stdout/standard output device/ 標準正規分布 [ひょうじゅんせいきぶんぷ] /standard normal distribution/z-distribution/ 標準属性 [ひょうじゅんぞくせい] /standard attribute/ 標準的 [ひょうじゅんてき] /standard/standardized/ 標準入力 [ひょうじゅんにゅうりょく] /stdin/standard input device/ 標準偏差 [ひょうじゅんへんさ] /standard deviation/ 標題誌 [ひょうだいし] /title page/ 標本 [ひょうほん] /sample (in statistics)/ 標本化 [ひょうほんか] /sampling/ 標本化定理 [ひょうほんかていり] /sampling theorem/ 標本間隔 [ひょうほんかんかく] /sampling interval/ 標本時刻 [ひょうほんじこく] /sampling time/ 標本分布 [ひょうほんぶんぷ] /sampling distribution/ 表 [ひょう] /table/ 表プロセス [おもてプロセス] /foreground process/ 表プロセスグループ [おもてプロセスグループ] /foreground process group/ 表プロセスグループID [おもてプロセスグループID] /foreground process group ID/ 表意定数 [ひょういていすう] /figurative constant/ 表意文字 [ひょういもじ] /ideogram/ideographic character/ 表記体系 [ひょうきたいけい] /notation/system of notation/ 表記方向 [ひょうきほうこう] /writing mode/ 表記法 [ひょうきほう] /notation/system of notation/ 表記法の許容性 [ひょうきほうのきょようせい] /hospitality of notation/ 表記法の展開性 [ひょうきほうのてんかいせい] /hospitality of notation/ 表計算 [ひょうけいさん] /spread sheet/ 表計算アプリケーション [ひょうけいさんアプリケーション] /spread sheet application/ 表計算ソフト [ひょうけいさんソフト] /spreadsheet (program)/ 表計算プログラム [ひょうけいさんプログラム] /spreadsheet program/ 表見出し [ひょうみだし] /table heading/ 表現 [ひょうげん] /representation (vs)/notation/ 表紙 [ひょうし] /cover/ 表示 [ひょうじ] /display (vs)/presentation/ 表示域 [ひょうじいき] /viewport/ 表示印字式計算器 [ひょうじいんじしきけいさんき] /display and printing calculator/ 表示画像 [ひょうじがぞう] /display image/picture/ 表示器 [ひょうじき] /display device/ 表示空間 [ひょうじくうかん] /display space/operating space/ 表示更新モード [ひょうじこうしんモード] /display update state/ 表示指定 [ひょうじしてい] /post/ 表示指令 [ひょうじしれい] /display command/display instruction/ 表示式計算器 [ひょうじしきけいさんき] /display calculator/ 表示取消し [ひょうじとりけし] /unpost/ 表示操作卓 [ひょうじそうさたく] /display console/ 表示装置 [ひょうじそうち] /display device/graphics device/ 表示体裁 [ひょうじていさい] /presentation style/ 表示媒体 [ひょうじばいたい] /presentation medium/ 表示文字実体集合 [ひょうじもじじったいしゅうごう] /display character entity set/ 表示命令 [ひょうじめいれい] /display command/display instruction/ 表示面 [ひょうじめん] /display surface/view surface/presentation surface/ 表示優先度 [ひょうじゆうせんど] /display priority/ 表示様式 [ひょうじようしき] /graphic rendition/ 表示様相源フラグ [ひょうじようそうげんフラグ] /aspect source flag/ASF/ 表示要素 [ひょうじようそ] /display element/graphic primitive/output primitive/ 表題 [ひょうだい] /heading/title/ 表明 [ひょうめい] /assertion/ 表面プロット [ひょうめんプロット] /surface plot/ 表要素 [ひょうようそ] /table element/ 評価制度 [ひょうかせいど] /rating system/ 評価値 [ひょうかち] /evaluation value/ 評価報告書 [ひょうかほうこくしょ] /evaluation report/ 評定 [ひょうてい] /rating/ 評定水準 [ひょうていすいじゅん] /rating level/ 描き直し [えがきなおし] /new frame action/ 描画パイプライン [びょうがぱいぷらいん] /rendering pipeline/ 描画ヘッド [びょうがヘッド] /plotting head/ 描画色モデル [びょうがいろモデル] /rendering colour model/ 描画像 [びょうがぞう] /image/ 描出 [びょうしゅつ] /rendition/ 秒 [びょう] /second/ 品質 [ひんしつ] /quality/ 品質保証 [ひんしつほしょう] /quality assurance/QA/ 品質劣化 [ひんしつれっか] /quality degradation/ 頻度 [ひんど] /frequency (of occurence)/ 頻度分布 [ひんどぶんぷ] /frequency distribtion/ 不安定状態 [ふあんていじょうたい] /unstable state/metastable state/quasistable state/ 不一致 [ひいっち] /mismatch/ 不一致 [ふいっち] /mismatch/ 不可視 [ふかし] /invisibility/ 不可視フィルタ [ふかしフィルタ] /invisibility filter/ 不確定判定 [ふかくていはんてい] /inconclusive (verdict)/ 不活性機能文字 [ふかっせいきのうもじ] /inert function character/ 不感帯要素 [ふかんたいようそ] /dead-zone unit/ 不揮発性 [ふきはつせい] /non-volatility/ 不揮発性メモリ [ふきはつせいメモリ] /nonvolatile memory/ 不揮発性記憶装置 [ふきはつせいきおくそうち] /nonvolatile storage/ 不整合 [ふせいごう] /non-conformance/non-alignment/non-correspondence/ 不正 [ふせい] /illegal (a-no)/invalid/ 不正タイミングの試験事象 [ふせいたいみんぐのしけんじしょう] /inopportune test event/ 不正文字 [ふせいもじ] /illegal character/ 不鮮明 [ふせんめい] /blurred (an)/indistinct/ 不足データ [ふそくデータ] /insufficient data/ 不通 [ふつう] /cut off/suspension/interruption/stoppage/tie-up/cessation/ 不定 [ふてい] /undefined/ 不定ファイル [ふていファイル] /optional file/ 不定期業務 [ふていきぎょうむ] /unscheduled task/ 不定長レコード [ふていちょうレコード] /undefined record/ 不動作時間 [ふどうさじかん] /dead time/ 不特定下位参照 [ふとくていかいさんしょう] /non-specific subordinate reference/ 不特定記憶単位 [ふとくていきおくたんい] /unspecified storage unit/ 不符号(より小) [ふとうふごう] /less than (<)/ 不符号(より大) [ふふごう] /greater than (>)/ 不良トラック [ふりょうトラック] /defective track/ 不連続 [ふれんぞく] /discontiguous/discontinuity/ 付き分岐 [つきぶんき] /conditional branch/ 付加 [ふか] /addition (vs)/ 付加サービス [ふかサービス] /additional service/ 付加価値ネットワーク [ふかかちネットワーク] /value added network (VAN)/ 付加価値再販業者 [ふかかちさいはんぎょうしゃ] /Value-Added Reseller/VAR/ 付加価値通信網 [ふかかちつうしんもう] /Value-Added Network/VAN/ 付加物理表現 [ふかぶつりひょうげん] /additional physical rendition/PD PR/ 付加文字 [ふかもじ] /additional character/ 付属せず [ふぞくせず] /not included/ 付番 [ふばん] /rank suffix/ 付番核 [ふばんかく] /rank stem/ 付番群 [ふばんぐん] /ranked group/ 付番要素 [ふばんようそ] /ranked element/ 付与 [ふよ] /code, sign or attach/ 付録 [ふろく] /appendix/annex/ 敷居 [しきい] /threshold/ 敷居値ゲート [しきいちゲート] /threshold gate/threshold element/ 敷居値演算 [しきいちえんざん] /threshold operation/ 敷居値関数 [しきいちかんすう] /threshold function/ 敷居値素子 [しきいちそし] /threshold gate/threshold element/ 普及過程 [ふきゅうかてい] /diffusion process/ 普遍分類体系 [ふへんぶんるいたいけい] /universal classification system/general classification system/ 浮上高 [ふじょうこう] /flying height/head gap/ 浮動ヘッド [ふどうヘッド] /floating head/ 浮動小数点 [ふどうしょうすうてん] /floating-point representation)/ 浮動小数点データ [ふどうしょうすうてんデータ] /floating point data/ 浮動小数点レジスタ [ふどうしょうすうてんレジスタ] /floating-point register/ 浮動小数点演算 [ふどうしょうすうてねんざん] /floating-point arithmetic/ 浮動小数点演算アクセラレータ [ふどうしょうすうてねんざんアクセラレータ] /Floating-Point Accelerator/ 浮動小数点演算機構 [ふどうしょうすうてねんざんきこう] /floating-point arithmetic unit/ 浮動小数点基数 [ふどうしょうすうてんきすう] /floating-point base/floating-point radix/ 浮動小数点基底 [ふどうしょうすうてんきてい] /floating-point base/floating-point radix/ 浮動小数点相対精度 [ふどうしょうすうてんそうたいせいど] /floating point precision/ 浮動小数点代数 [ふどうしょうすうてんだいすう] /floating point algebra/ 浮動小数点表示 [ふどうしょうすうてんひょうじ] /floating-point representation/ 浮動小数点表示法 [ふどうしょうすうてんひょうじほう] /floating-point (representation) system/ 浮動小数点方式 [ふどうしょうすうてんほうしき] /floating decimal mode/ 浮動少数点数 [ふどうしょうすうてんすう] /floating point number/ 符号 [ふごう] /coded character set/code/ 符号ビット [ふごうびっと] /sign bit/ 符号フラグ [ふごうフラグ] /sign flag/ 符号位置 [ふごういち] /sign position/ 符号化 [ふこうか] /coding/ 符号化 [ふごうか] /encoding (vs)/ 符号化10進 [ふごうか10しん] /coded decimal/ 符号化10進法 [ふごうか10しんほう] /coded decimal notation/ 符号化画像 [ふごうかがぞう] /coded image/ 符号化形式 [ふごうかけいしき] /coded form/ 符号化情報種別 [ふごうかじょうほうしゅべつ] /Encoded Information Type/EIT/ 符号化表現 [ふごうかひょうげん] /coded representation/ 符号化文字集合 [ふごうかもじしゅうごう] /coded character set/code/ 符号化方式 [ふごうかほうしき] /encoding method/ 符号拡張 [ふごうかくちょう] /code extension/ 符号間干渉 [ふごうかんかんしょう] /ISI/intersymbol interference/ 符号器 [ふごうき] /encoder/ 符号系名 [ふごうけいめい] /alphabet-name/ 符号誤り率 [ふごうあやまりりつ] /(code) error rate/ 符号集合 [ふごうしゅうごう] /code set/ 符号集合位置 [ふごうしゅうごういち] /code set position/ 符号数字 [ふごうすうじ] /sign digit/ 符号体系 [ふごうたいけい] /code/coding scheme/ 符号短縮法 [ふごうたんしゅくほう] /compaction method/ 符号反転機能 [ふごうはんてんきのう] /sign change function/ 符号表 [ふごうひょう] /code table/ 符号分割多元接続 [ふごうぶんかつたげんせつぞく] /Code Division Multiple Access/CDMA/ 符号分割多元接続方式 [ふごうぶんかつたげんせつぞくほうしき] /CDMA/code division multiple access/ 符号分割多重 [ふごうぶんかつたじゅう] /CDMA/Code Division Multiple Access/ 符号文字 [ふごうもじ] /sign character/ 符号変換器 [ふごうへんかんき] /inverter/ 符号理論 [ふごうりろん] /coding theory/ 負の符号入力 [ふのふごうにゅうりょく] /negative entry/ 負の符号表示 [ふのふごうひょうじ] /negative indication/ 負荷 [ふか] /load/ 負荷バランシング [ふかバランシング] /load balancing/ 負荷軽減 [ふかけいげん] /load reduction/ 負荷増大 [ふかぞうたい] /load increase/ 負荷分散 [ふかぶんさ] /load sharing/load distribution/ 負荷分散電源供給 [ふかぶんさんでんげんきょうきゅう] /load sharing power supply/ 負荷平衡 [ふかへいこう] /load balancing/ 負符号 [ふふごう] /hyphen/minus (-)/ 部 [ぶ] /division/ 部の見出し [ぶのみだし] /division header/ 部品表 [ぶひんひょう] /bill of material/ 部分けた上げ [ぶぶんけたあげ] /partial carry/ 部分回復 [ぶぶんかいふく] /partial recovery/ 部分語 [ぶぶんご] /partitive term/ 部分参照子 [ぶぶんさんしょうし] /reference modifier/ 部分実装 [ぶぶんじっそう] /partially populated (a-no)/ 部分実体 [ぶぶんじったい] /subobject/ 部分集合 [ぶぶんしゅうごう] /subset/ 部分全体関係 [ぶぶんぜんたいかんけい] /part-whole relation/partitive relation/ 部分属性要求 [ぶぶんぞくせいようきゅう] /partial-attribute-request/ 部分的 [ぶぶんてき] /partial(ly)/ 部分配列 [ぶぶんはいれつ] /array section/ 部分配列添字 [ぶぶんはいれつそえじ] /section subscript/ 部分文字列 [ぶぶんもじれつ] /partial (character) string/substring/ 部分木 [ぶぶんもく] /subtree/ 部分要素 [ぶぶんようそ] /subelement/ 部分領域 [ぶぶんりょういき] /portion/ 部分列 [ぶぶんれつ] /substring/ 部門名 [ぶもんめい] /organizational unit name/ 封筒 [ふうとう] /envelope/ 副プログラム [ふくプログラム] /subprogram/ 副プログラムの分身 [ふくプログラムのぶんしん] /instance of a subprogram/ 副ボリューム記述子 [ふくボリュームきじゅつし] /SVD/Supplementary Volume Descriptor/ 副レコードキー [ふくレコードキー] /alternate record key/ 副作用 [ふくさよう] /reaction/secondary effect/side effect/ 副層 [ふくそう] /sublayer/ 副待ち行列 [ふくまちぎょうれつ] /sub-queue/ 副電力 [ふくでんりょく] /secondary power (supply)/ 副木 [ふくぎ] /secondary/ 副要求 [ふくようきゅう] /subrequest/ 復改 [ふっかい] /carriage return/return (LF+CR)/ 復帰 [ふっき] /return/comeback/reinstatement/carriage return (CR)/ 復帰アドレス [ふっきアドレス] /return address/ 復帰コード [ふっきコード] /return code/ 復帰文字 [ふっきもじ] /carriage return/ 復旧手順 [ふっきゅうてじゅん] /restoration procedure/ 復元 [ふくげん] /restoration (vs) (to original state)/ 復号 [ふくごう] /decipherment (vs)/decoding/ 復号器 [ふくごうき] /decoder/ 復調 [ふくちょう] /demodulation (vs)/ 復調機 [ふくちょうき] /demodulator/ 復調装置 [ふくちょうそうち] /demodulator/ 復路 [ふくろ] /return path (of a signal, communication)/ 幅優先探索 [はばゆうせんたんさく] /breadth first search/ 複合 [ふくごう] /combined/ 複合割付け対象体 [ふくごうわりつけたいしょうたい] /composite layout object/ 複合局 [ふくごうきょく] /combined station/ 複合語 [ふくごうご] /compound term/ 複合構成部品 [ふくごうこうせいぶひん] /composite component/ 複合式 [ふくごうしき] /compound expression/ 複合条件 [ふくごうじょうけん] /complex condition/compound condition/ 複合表記法 [ふくごうひょうきほう] /mixed notation/ 複合文 [ふくごうぶん] /compound statement/ 複合法 [ふくごうほう] /composite algorithm/ 複合命令セットコンピューター [ふくごうめいれいセットコンピューター] /CISC/Composite Instruction Set Computer/ 複合論理対象体 [ふくごうろんりたいしょうたい] /composite logical object/ 複雑命令セットコンピュータ [ふくざつめいれいセットコンピュータ] /Complex Instruction Set Computer/CISC/ 複式本体 [ふくしきほんたい] /multi-part body/ 複写 [ふくしゃ] /copy (vs)/ 複数 [ふくすう] /plural/multiple (a-no)/ 複数カラム文字 [ふくすうカラムもじ] /multicolumn character/ 複数バイト文字 [ふくすうバイトもじ] /multi byte character/ 複数フレーム伝送 [ふくすうフレームでんそう] /multiple frame transmission/ 複数ワード [ふくすうワード] /multi word/ 複数拠点 [ふくすうきょてん] /multiple locations/multipoint/ 複数業務 [ふくすうぎょうむ] /multi-tasking/ 複数行 [ふくすうぎょう] /multiline (command, e.g.)/ 複数層試験 [ふくすうそうしけん] /multi-layer testing/ 複数地点 [ふくすうちてん] /multiple locations/ 複数文字 [ふくすうもじ] /multicharacter/ 複製 [ふくせい] /duplication (vs)/ 複素区間 [ふくそくかん] /complex interval/ 複素数 [ふくそすう] /complex compound number (a + bi)/complex number/ 複素定数 [ふくそていすう] /complex constant/ 物理 [ぶつり] /the law of nature/physical (a-no)/ 物理アドレス [ぶつりアドレス] /physical address/ 物理インタフェース [ぶつりインタフェース] /physical interface/ 物理エラー [ぶつりエラー] /physical error/ 物理コネクション [ぶつりこねくしょん] /physical connection/ 物理ノード [ぶつりノード] /physical node/ 物理ページ [ぶつりページ] /physical page/ 物理メッセージ [ぶつりメッセージ] /physical message/ 物理メディア [ぶつりメディア] /physical media/ 物理リンク [ぶつりリンク] /physical link/ 物理レイヤ [ぶつりレイヤ] /physical layer/ 物理レコード [ぶつりレコード] /physical record/ 物理レコードアドレス [ぶつりレコードアドレス] /physical record address/ 物理記録密度 [ぶつりきろくみつど] /physical recording density/ 物理構成 [ぶつりこうせい] /physical layout, organization/ 物理信号制御副層 [ぶつりしんごうせいぎょふくそう] /physical communication control sublayer/ 物理層 [ぶつりそう] /physical (PHY) layer/ 物理層媒体依存部 [ぶつりそうばいたいいぞんぶ] /physical medium dependent/ 物理的 [ぶつりてき] /physical (an)/ 物理的安全保護 [ぶつりてきあんぜんほご] /physical security/ 物理的回線 [ぶつりてきかいせん] /physical line/physical circuit/ 物理的回送許可 [ぶつりてきかいそうきょか] /physical forwarding allowed/PD PR/ 物理的回送禁止 [ぶつりてきかいそうきんし] /physical forwarding prohibited/PD PR/ 物理的配達 [ぶつりてきはいたつ] /Physical Delivery/PD/ 物理的配達アクセス単位 [ぶつりてきはいたつアクセスたんい] /Physical Delivery Access Unit/PDAU/ 物理的配達アドレス構成要素 [ぶつりてきはいたつアドレスこうせいようそ] /physical delivery address components/ 物理的配達サービス [ぶつりてきはいたつサービス] /physical delivery service/ 物理的配達サービス名 [ぶつりてきはいたつサービスめい] /physical delivery service name/ 物理的配達システム [ぶつりてきはいたつシステム] /Physical Delivery System/PDS/ 物理的配達個人名 [ぶつりてきはいたつこじんめい] /physical delivery personal name/ 物理的配達国名 [ぶつりてきはいたつこくめい] /physical delivery country name/ 物理的配達組織名 [ぶつりてきはいたつそしきめい] /physical delivery organization name/ 物理的配達郵便局アドレス構成要素 [ぶつりてきはいたつゆうびんきょくアドレスこうせいようそ] /physical delivery office address components/ 物理的配達郵便局番号 [ぶつりてきはいたつゆうびんきょくばんごう] /physical delivery office number/ 物理的配達郵便局名 [ぶつりてきはいたつゆうびんきょくめい] /physical delivery office name/ 物理的配達領域 [ぶつりてきはいたつりょういき] /physical delivery domain/ 物理的媒体 [ぶつりてきばいたい] /physical medium/ 物理伝送路 [ぶつりでんそうろ] /physical link/ 物理入力装置 [ぶつりにゅうりょくそうち] /physical input device/ 物理番地 [ぶつりばんち] /physical address/ 物理表現 [ぶつりひょうげん] /physical rendition/ 分 [ふん] /minute/ 分科会 [ぶんかかい] /subworking group/SWG/ 分解 [ぶんかい] /deblocking/ 分解能 [ぶんかいのう] /resolving power/resolution/ 分割 [ぶんかつ] /division (vs)/segmenting/partition/splitting/ 分割プロット [ぶんかつプロット] /subplot/ 分間 [ふんかん] /elapsed second(s)/ 分岐 [ぶんき] /multi-drop (a-no)/forking/jump (computer)/multipoint/branching/ 分岐構成体 [ぶんぎこうせいたい] /branch construct/ 分岐接続 [ぶんきせつぞく] /multipoint connection/ 分局 [ぶんきょく] /local office/branch office/ 分散 [ぶんさん] /distribution (vs)/dissemination/allocation/ 分散データベース [ぶんさんデータベース] /distributed data base/ 分散データ処理 [ぶんさんデータしょり] /distributed data processing/DDP (abbr.)/ 分散化 [ぶんさんか] /decentralization/ 分散協調処理 [ぶんさんきょうちょうしょり] /distributed cooperative processing/ 分散型 [ぶんさんがた] /distributed (configuration)/ 分散型データベース管理システム [ぶんさんがたデータベースかんりシステム] /Distributed DataBase Management System/DDBMS/ 分散型トランザクション [ぶんさんがたとらんざくしょん] /distributed transaction/ 分散試験法 [ぶんさんしけんほう] /distributed test method/ 分散処理 [ぶんさんしょり] /distributed processing/decentralized processing/ 分散処理システム [ぶんさんしょりシステム] /distributed processing system/ 分散処理環境 [ぶんさんしょりかんきょう] /DCE/Distributed Computing Environment/ 分散制御 [ぶなさんせいぎょ] /decentralized control/ 分散配置 [ぶんさんはち] /distributed, decentralized arrangement/ 分散分析法 [ぶんさんぶんせきほう] /analysis of variance/ 分散名前解析 [ぶんさんなまえかいせき] /distributed name resolution/ 分子 [ぶんし] /numerator/element/molecule/ 分周器 [ぶんしゅうき] /frequency demultiplier/frequency divider/ 分数 [ぶんすう] /fraction/ 分析 [ぶんせき] /analysis/ 分析形分類体系 [ぶんせきがたぶんるいたいけい] /analytical classification system/ 分析合成形分類体系 [ぶんせきごうせいがたぶんるいたいけい] /analytico-synthetic classification system/ 分析手法 [ぶんせきしゅほう] /analytical method/ 分断後部 [ぶんだんこうぶ] /widow/ 分断前部 [ぶんだんぜんぶ] /orphan/ 分配 [ぶんぱい] /distribution (vs)/dissemination/allocation/ 分配法則 [ぶんぱいほうそく] /distributive law/ 分布 [ぶんぷ] /distribution (vs)/dissemination/allocation/ 分母 [ぶんぼ] /denominator/ 分離 [ぶんり] /separation (vs)/decollation/ 分離記号 [ぶんりきごう] /separator/ 分離子 [ぶんりし] /separator/ 分離子文字 [ぶんりしもじ] /separator character/ 分離符 [ぶんりふ] /separator/ 分流 [ぶんりゅう] /splitting/ 分類 [ぶんるい] /classification (vs)/sorting/ 分類記号 [ぶんるいきごう] /class symbol/class mark/ 分類作業 [ぶんるいさぎょう] /classifying/ 分類体系 [ぶんるいたいけい] /classification system/ 分類番号 [ぶんるいばんごう] /class number/ 分類表 [ぶんるいひょう] /classification table/ 紛失パルス [ふんしつぱるす] /missing-pulse/ 文 [ぶん] /statement/text/ 文キーワード [ぶんキーワード] /statement keyword/ 文ラベル [ぶんラベル] /statement label/ 文化圏固有動作 [ぶんかけんこゆうどうさ] /locale-specific behavior/ 文関数 [ぶんかんすう] /statement function/ 文献 [ぶんけん] /document/ 文献の選択 [ぶんけんのせんたく] /selection of documents/ 文献検索 [ぶんけんけんさく] /document retrieval/ 文献集 [ぶんけんしゅう] /documentation/ 文庫 [ぶんこ] /library/ 文字 [もうじ] /character/ 文字 [もじ] /text (data)/character/ 文字の高さ [もじのたかさ] /height of character/ 文字の進む方向 [もじのすすむほうこう] /character path/ 文字の大きさ [もじのおおきさ] /graphic size/ 文字の大小順序 [もじのだいしょうじゅんじょ] /collating sequence/ 文字の幅 [もじのはば] /width of character/ 文字クラス [もじクラス] /character class/ 文字コード [もじコード] /character code/ 文字セット [もじセット] /character set/ 文字テキスト [もじテキスト] /character text/ 文字データ [もじデータ] /character data/ 文字データ実体 [もじデータじったい] /character data entity/ 文字ピッチ [もじピッチ] /character pitch/ 文字レパートリ [もじパートリ] /character repertoire/ 文字位置 [もじいち] /character position/ 文字回転 [もじかいてん] /character rotation/ 文字回転角 [もじかいてんかく] /character orientation/ 文字間隔 [もじかんかく] /character spacing/ 文字基準線 [もじきじゅんせん] /character base line/ 文字基準方向 [もじきじゅんほうこう] /character base vector/ 文字記憶単位 [もじきおくたんい] /character storage unit/ 文字境界 [もじきょうかい] /character boundary/ 文字型特殊ファイル [もじがたとくしゅファイル] /character special file/ 文字項目 [もじこうもく] /nonnumeric item/ 文字高さ [もじたかさ] /character height/ 文字参照 [もじさんしょう] /character reference/ 文字実体集合 [もじじったいしゅうごう] /character entity set/ 文字種別 [もじしゅべつ] /character class/ 文字集合 [もじしゅうごう] /character set/ 文字順列 [もじじゅんれつ] /character sequence/ 文字情報 [もじじょうほう] /character data/textual data (information)/ 文字食込み [もじくいこみ] /pairwise kerning/ 文字進行方向 [もじしんこうほうこう] /character path/ 文字数/インチ [もじすうう/インチ] /CPI/Character Per Inch/ 文字操作 [もじそうさ] /character manipulation/ 文字像 [もじぞう] /character image/ 文字定数 [もじていすう] /nonnumeric literal/ 文字読取り装置 [もじよみとりそうち] /character reader/ 文字認識 [もじにんしき] /character recognition/ 文字発生器 [もじはっせいき] /character generator/ 文字番号 [もじばんごう] /character number/ 文字表示装置 [もじひょうじそうち] /character display (device)/character-imaging device/ 文字符号データ要素 [もじふごうデータようそ] /character-coded-data-element/CC data element/ 文字幅 [もじはば] /character width/ 文字幅拡大率 [もじはばかくだいりつ] /character expansion factor/ 文字立ち上がり方向 [もじたちあがりほうこう] /character up vector/ 文字列 [もじれつ] /character-string/text/ 文字列のフォントと表示精度 [もじれつのふおんととひょうじせいど] /text font and precision/ 文字列の長さ [もじれつのながさ] /length of a character string/ 文字列型 [もじれつがた] /character string type/ 文字列束表 [もじれつたばひょう] /text bundle table/ 文字列入力装置 [もじれつにゅうりょくそうち] /string device/ 文字枠 [もじわく] /character body/ 文識別子 [ぶんしきべつし] /text identifier/ 文書 [ぶんしょ] /document/ 文書 [もんじょ] /archives/ 文書アイコン [ぶんしょアイコン] /document icon/ 文書クラス [ぶんしょクラス] /document class/ 文書クラス記述部 [ぶんしょクラスきじゅつぶ] /document class description/ 文書ファイル [ぶんしょファイル] /document file/ 文書応用仕様 [ぶんしょおうようしよう] /document application profile/ 文書化 [ぶんしょか] /documentation (vs)/ 文書概要 [ぶんしょがいよう] /document profile/ 文書概要水準 [ぶんしょがいようすいじゅん] /document profile level/ 文書割付け根 [ぶんしょわりつけこん] /document layout root/ 文書割付け処理 [ぶんしょわりつけしょり] /document layout process/ 文書館 [もんじょかん] /archives/ 文書館学 [もんじょかんがく] /archive science/ 文書型 [ぶんしょがた] /document type/ 文書型指定 [ぶんしょがたしてい] /document type specification/ 文書型宣言 [ぶんしょがたせんげん] /document type declaration/ 文書型宣言部分集合 [ぶんしょがたせんげんぶぶんしゅうごう] /document type declaration subset/ 文書型定義 [ぶんしょがたていぎ] /document type definition/DTD/ 文書実現値 [ぶんしょじつげんち] /document instance/ 文書実現値集合 [ぶんしょじつげんちしゅうごう] /document instance set/ 文書処理応用 [ぶんしょしょりおうよう] /text processing application/ 文書体系 [ぶんしょたいけい] /document architecture/document body/ 文書体系クラス [ぶんしょたいけいクラス] /document architecture class/ 文書体系水準 [ぶんしょたいけいすいじゅん] /document architecture level/ 文書読取り装置 [ぶんしょよみとりそうち] /document reader/ 文書文字集合 [ぶんしょもじしゅうごう] /document character set/ 文書要素 [ぶんしょようそ] /document element/ 文書論理根 [ぶんしょろんりこん] /document logical root/ 文章処理 [ぶんしょうしょり] /text processing/ 文章単位 [ぶんしょうたんい] /text unit/ 文節 [ぶんせつ] /articulation/ 文内要素 [ぶんないようそ] /statement entity/ 文番号 [ぶんばんごう] /statement label/ 文法 [ぶんぽう] /grammar/syntax/ 文法エラー [ぶんぽうエラー] /grammar error/syntax error/ 文法チェッカ [ぶんぽうチェッカ] /grammar checker/ 文脈 [ぶんみゃく] /context/ 文脈に敏感 [ぶんみゃくにびんかん] /context sensitive/ 文脈依存文法 [ぶんみゃくいぞんぶんぽう] /context-sensitive grammar/ 文脈自由 [ぶんみゃくじゆう] /context-free/ 文脈自由文法 [ぶんみゃくじゆうぶんぽう] /context-free grammar/ 文脈上の区切り子 [ぶんみゃくじょうのくぎりし] /delimiter-in-context/ 文脈上の選択字句 [ぶんみゃくじょうのせんたくじく] /contextually optional token/ 文脈上の選択要素 [ぶんみゃくじょうのせんたくようそ] /contextually optional element/ 文脈上の必す字句 [ぶんみゃくじょうのひっすじく] /contextually required token/ 文脈上の必す要素 [ぶんみゃくじょうのひっすようそ] /contextually required element/ 文脈宣言 [ぶんみゃくせんげん] /contextual declaration/ 文脈列 [ぶんみゃくれつ] /contextual sequence/ 併合 [へいごう] /merging (vs)/merger/ 併合用ファイル [へいごうようファイル] /merge file/ 平仮名 [ひらがな] /hiragana/ 平均 [へいきん] /mean (a-no)/average/ 平均アクセス時間 [へいきんアクセスじかん] /mean access time/ 平均トラヒック [へいきんトラヒック] /average traffic/ 平均ビットレート [へいきんビットレート] /mean bit-rate/ 平均レート [へいきんレート] /average rate/ 平均化 [へいきんか] /balance (vs)/ 平均故障間隔 [へいきんこしょうかんかく] /mean time between failures/MTBF (abbr.)/ 平均故障時間 [へいきんこしょうじかん] /mean time to repair/MTTR/ 平均光パワー [へいきんひかりパワー] /average power/ 平均修理時間 [へいきんしゅうりじかん] /mean time to repair/MTTR (abbr.)/ 平均情報量 [へいきんじょうほうりょう] /entropy/mean information content/average information content/ 平均値 [へいきんち] /average value/mean value/mean/expectation/ 平均伝達情報量 [へいきんでんたつじょうほうりょう] /mean transinformation (content)/average transinformation (content)/ 平行移動 [へいこういどう] /translation (vs)/shift/ 平行光源 [へいこうこうげん] /directional light source/ 平行変換 [へいこうへんかん] /parallel transformation/ 平衡誤差 [へいこうごさ] /balanced error/ 平衡的誤差 [へいこうてきごさ] /balanced error/ 平年 [へいねん] /common year/ 平文 [ひらぶん] /plaintext/ 平文 [へいぶん] /cleartext/plaintext/ 平方根機能 [へいほうこんきのう] /square root function/ 平面プロッタ [へいめんぷろった] /flatbed plotter/ 平面作図装置 [へいめんさくずそうち] /flatbed plotter/ 平面図 [へいめんず] /plan/ 柄様式 [がらようしき] /pattern style/ 並び [ならび] /list/ 並び線 [ならびせん] /alignment line/ 並べ替える [ならべかえる] /to sort/to collate/ 並行 [へいこう] /concurrent/ 並行処理 [へいこうしょり] /concurrent processing/ 並行注記 [へいこうちゅうき] /parallel annotation/ 並行的 [へいこうてき] /parallel (an)/ 並直列変換器 [へいちょくれつへんかんき] /serializer/parallel-serial converter/dynamicizer/ 並列 [へいれつ] /parallel/ 並列運転 [へいれつうんてん] /parallel run/ 並列加算 [へいれつかさん] /parallel addition/ 並列加算器 [へいれつかさんき] /parallel adder/ 並列処理 [へいれつしょり] /parallel processing/array processing/ 並列伝送 [へいれつでんそう] /parallel transmission/ 閉じたシステム [とじたシステム] /closed system/ 閉ループ [へいループ] /open loop/ 閉域 [へいいき] /closed (network, e.g.)/ 閉域接続 [へいいきせつぞく] /closed user group service/ 閉域利用者グループ [へいいきりようしゃグループ] /closed user group/ 閉塞 [へいそく] /closure (vs)/blockage/ 閉塞ウィンドウ [へいそくウィンドウ] /closed window/ 閉塞状態 [へいそくじょうたい] /blocked state/closed state/ 米印 [こめじるし] /asterisk(*)/ 米政府 [べいせふ] /U.S. government/ 頁送り [ページおくり] /form feed (FF)/ 別名 [べつみょう] /alias/ 別名 [べつめい] /alias/ 偏り [かたより] /bias/ 偏り誤差 [かたよりごさ] /bias error/ 偏向回路 [へんこうかいろ] /deflection circuit/ 偏向関係 [へんこうかんけい] /bias relation/ 偏向抄録 [へんこうしょうろく] /selective abstract/slanted abstract/ 偏向板 [へんこうばん] /deflection plate/ 偏差 [へんさ] /deviation/ 変圧器 [へんあつき] /transformer/ 変位 [へんい] /displacement/ 変換 [へんかん] /conversion (vs)/translation/ 変換パイプライン [へんかんぱいぷらいん] /transformation pipeline/ 変換プログラム [へんかんプログラム] /conversion program/ 変換器 [へんかんき] /(data) converter/ 変換機能 [へんかんきのう] /conversion function/ 変換禁止 [へんかんきんし] /conversion prohibition/ 変換後EIT [へんかんごEIT] /converted EITs/ 変換済み表示 [へんかんずみひょうじ] /converted indication/ 変換精度 [へんかんせいど] /converted precision/ 変形 [へんけい] /transformation (vs)/ 変形関数 [へんけいかんすう] /transformational function/ 変形具象構文 [へんけいぐしょうこうぶん] /variant concrete syntax/ 変形周波数変調記録 [へんけいしゅうはすうへんちょうきろく] /modified frequency modulation recording/MFM recording (abbr.)/ 変更域ダンプ [へんこういきダンプ] /change dump/ 変更可能 [へんこうかんのう] /modifiable/changeable/updateable/ 変数 [へんすう] /variable/parameter/ 変数設定 [へんすうせってい] /variable initialization/ 変数宣言 [へんすうせんげん] /variable declaration/ 変数置換 [へんずうちかん] /variable substitution/ 変数名 [へんすうめい] /variable name/ 変調 [へんちょう] /modulation (vs)/ 変調器 [へんちょうき] /modulator/ 変調装置 [へんちょうそうち] /modulator/ 変調速度 [へんちょうそくど] /modulation rate/ 変調方式 [へんちょうほうしき] /modulation method/ 変復調装置 [へんふくちょうそうち] /modem/ 変量 [へんりょう] /variable/ 片仮名 [かたかな] /katakana/ 片側制御モード [かたがわせいぎょモード] /polarized control mode/ 片方向相互動作 [かたほうこうそうごどうさ] /one-way interaction/ 片方向通信 [かたほうこうつうしん] /one-way communication/ 片面ディスク [かためんディスク] /single-sided disk/ 編纂 [へんさん] /compilation/ 編者 [へんじゃ] /editor (abbr)/compiler/ 編集 [へんしゅう] /edit (vs)/ 編集モード [へんしゅうモード] /edit mode/ 編集機能 [へんしゅうきのう] /editor function/ 編集処理 [へんしゅうしょり] /editing process/ 編集用文字 [へんしゅうようもじ] /editing character/ 編成 [へんせい] /organization (vs)/forming/composition/compilation/ 辺 [へん] /edge/ 辺フラグ [へんフラグ] /edge flag/ 辺可視フラグ [へんかしフラグ] /edge visibility flag/ 辺線種 [へんせんしゅ] /edgetype/ 辺線幅倍率 [へんせんぷくばいりつ] /edgewidth scale factor/ 返信IPメッセージ表示 [へんしんIPメッセージひょうじ] /replying IP-message indication/ 返信要求表示 [へんしんようきゅうひょうじ] /reply request indication/ 返送照合 [へんそうしょうごう] /echo check/ 返送内容エントリ [へんそうないようエントリ] /returned-content entry/ 保管 [ほかん] /safekeeping (vs)/taking custody (charge) of/keeping/ 保管ファイル [ほかんファイル] /archive file/ 保護 [ほご] /safeguard (vs)/protection/lock out/lock-out/ 保護キー [ほごキー] /protection key/ 保護機能 [ほごきのう] /safeguard/ 保護装置 [ほごそうち] /safeguard/ 保護用スリーブ [ほごようスリーブ] /protective sleeve/ 保護領域 [ほごりょういき] /protected area/ 保持 [ほじ] /maintaining (vs)/preservation/retaining/ 保持TPDU [ほじTPDU] /retained TPDU/ 保持モード [ほじモード] /hold mode/ 保守 [ほしゅ] /maintenance/ 保守パネル [ほしゅぱねる] /maintenance panel/ 保守契約 [ほしゅけいやく] /maintenance contract/ 保守性 [ほしゅせい] /maintainability/serviceability/ 保守盤 [ほしゅばん] /maintenance panel/ 保証の限定 [ほしょうのげんてい] /limited warranties/ 保証格納域 [ほしょうかくのういき] /secure storage/ 保全 [ほぜん] /maintenance/ 保全性 [ほぜんせい] /maintainability/integrity/ 保存 [ほぞん] /saving (vs) (e.g. to disk)/storing/preserving/conserving/maintaining/keeping/ 保存期間 [ほぞんきかん] /retention period/ 保存期間検査 [ほぞんきかんけんさ] /expiration check/retention period check/ 保留 [ほりゅう] /pending/ 保留エリア [ほりゅうエリア] /holding area/ 補そく [ほそく] /capture/ 補遺 [ほい] /supplement/ 補完規則 [ほかんきそく] /ELSE-rule/ 補間 [ほかん] /interpolation/ 補記 [ほき] /additional entry/ 補助グループID [ほじょグループID] /supplementary group ID/ 補助コンソール [ほじょコンソール] /auxiliary console/ 補助デスクリプタ [ほじょデスクリプタ] /auxiliary descriptor/ 補助バッテリ [ほじょバッテリ] /auxiliary battery/ 補助記憶 [ほじょきおく] /external storage/auxiliary storage/ 補助記憶装置 [ほじょきおくそうち] /auxiliary storage/ 補助語 [ほじょご] /optional word/ 補助装置 [ほじょそうち] /auxiliary device/auxiliary equipment/ 補助入力装置 [ほじょにゅうりょくそうち] /auxiliary input device/ 補数 [ほすう] /complement/complementary/ 補数の底 [ほすうのそこ] /complement base/ 補数演算 [ほすうえんざん] /complementary operation/ 補数演算子 [ほすうえんざんし] /complement operator/ 補数回路 [ほすうかいろ] /complementer/ 補数器 [ほすうき] /complementer/ 補足編 [ほそくへん] /auxiliary part/ 母関数 [ぼかんすう] /generating function/ 母線 [ぼせん] /bus/ 包括的 [ほうかつてき] /comprehensive/ 包括的試験サービス [ほうかつてきしけんサービス] /comprehensive testing service/ 包絡線 [ほうらくせん] /envelope/ 報告 [ほうこく] /report (vs)/informing/ 報告可能マーク誤り [ほうこくかのうマークあやまり] /reportable markup error/ 報告集団 [ほうこくしゅうだん] /report group/ 報告集団記述項 [ほうこくしゅうだんきじゅつこう] /report group description entry/ 報告書 [ほうこくしょ] /report/ 報告書ファイル [ほうこくしょファイル] /report file/ 報告書レコード [ほうこくしょレコード] /report writer logical record/ 報告書記述項 [ほうこくしょきじゅつこう] /report description entry/ 報告書脚書き [ほうこくしょあしがき] /report footing/ 報告書句 [ほうこくしょく] /report clause/ 報告書行 [ほうこくしょぎょう] /report line/line/ 報告書作成管理システム [ほうこくしょさくせいかんりシステム] /report writer control system/RWCS/ 報告書節 [ほうこくしょせつ] /report section/ 報告書頭書き [ほうこくしょあたまがき] /report heading/ 報告書名 [ほうこくしょめい] /report-name/ 報告対象メッセージ [ほうこくたいしょうメッセージ] /subject message/ 報告対象打診 [ほうこくたいしょうだしん] /subject probe/ 報告発生源認証 [ほうこくはっせいげんにんしょう] /report origin authentication/ 報知抄録 [ほうちしょうろく] /informative abstract/ 抱き合せで販売 [だきあわせではんばい] /bundle (goods for sale) (vs)/ 放棄シーケンス [ほうきシーケンス] /abort sequence/ 放送テレビ [ほうそうテレビ] /broadcast (as opposed to cable) television/ 放送業界 [ほうそうぎょうかい] /broadcasting industry/ 放送形式 [ほうそうけいしき] /broadcast format (TV)/ 放送用人工衛星 [ほうそうようじんこうえいせい] /CS/Communication Satellite/ 放電 [ほうでん] /(electrical) discharge/ 放熱板 [ほうねつばん] /heat sink/ 方言 [ほうげん] /dialect/ 方向性 [ほうこうせい] /directionality/orientation/ 方式 [ほうしき] /formula/ 方程式 [ほうていしき] /equation/formula/ 方程式を導く [ほうていしきをみちびく] /derive a formula/ 法線ベクトル [ほうせんべくとる] /normal vector/ 法定納本 [ほうていのうほん] /legal deposit/ 飽和 [ほうわ] /saturation (vs)/ 飽和状態 [ほうわじょうたい] /(to be) saturated/ 飽和状態になる [ほうわじょうたいになる] /to saturate/ 妨害 [ぼうがい] /crossfire/ 棒グラフ [ぼうグラフ] /bar graph/ 防火壁 [ぼうかへき] /firewall/ 防護領域 [ぼうごりょういき] /guarded area/ 防爆形 [ぼうばくがた] /explosion proof/ 本システム [ほんシステム] /main, primary system/ 本ドキュメント [ほんドキュメント] /primary document/ 本メール [ほんメール] /original mail/ 本学システム [ほんがくしすてむ] /expert system/ 本体 [ほんたい] /body/ 本体種別表示 [ほんたいしゅべつひょうじ] /typed body/ 本体集団 [ほんたいしゅうだん] /body group/ 本体部 [ほんたいぶ] /body part/ 本体部暗号化表示 [ほんたいぶあんごうかひょうじ] /body part encryption indication/ 本番運用 [ほんばんうんよう] /production run/ 本来受信者 [ほんらいじゅしんしゃ] /preferred recipient/ 翻音 [ほんおん] /transcription/ 翻字 [ほんじ] /transliteration/ 翻訳 [ほにゃく] /translatiion (vs)/rendering/ 翻訳 [ほんやく] /translation (vs)/ 翻訳アセンブラ指示文 [ほんやくあせんぶらしじぶん] /assembler directive/ 翻訳コンパイラ指示文 [ほんやくこんぱいらしじぶん] /compiler directive/ 翻訳テーブル [ほんやくテーブル] /translation table/ 翻訳プログラム [ほんやくプログラム] /translator/translation program/ 翻訳プログラム指示文 [ほんやくプログラムしじぶん] /translator directive/ 翻訳ルーチン [ほんやくルーチン] /compiler/ 翻訳解釈実行プログラム指示文 [ほんやくかいしゃくじっこうプログラムしじぶん] /interpreter directive/ 翻訳指示文 [ほんやくしじぶん] /compiler directing statement/ 翻訳時 [ほんやくじ] /translation time/compile time/ 翻訳時間 [ほんやくじかん] /translation time/ 翻訳単位のプログラム [ほんやくたんいのプログラム] /separately compiled program/ 翻訳用計算機 [ほんやくようけいさんき] /source-computer/ 翻訳用計算機記述項 [ほんやくようけいさんききじゅつこう] /source computer entry/ 凡例 [はんれい] /legend (for a graph, map, diagram)/ 摩擦送り [まさつおくり] /friction feed/ 魔方陣行列 [まほうじんぎょうれつ] /magic square (matrix)/ 埋め字 [うめじ] /fill character/ 埋め草文字 [うめくさもじ] /padding character/ 埋設ケーブル [まいせつケーブル] /buried cable/ 毎正時データ [ごとせいじデータ] /hourly data/ 膜型キーボード [まくがたキーボード] /membrane keyboard/ 抹消 [まっしょう] /erasure/delete (DEL)/ 末そろえ [まつそろえ] /end-aligned/ 末端成分 [まったんせいぶん] /ultimate component/ 末尾方式コード [まつびほうしきコード] /final digit code/ 満たす [みたす] /to fill/ 満足 [まんぞく] /satisfaction (vs) (e.g. of some condition)/ 満了日付 [まんりょうひつけ] /expiration date/ 未割当てレファレンス [みわりあてレファレンス] /unassigned reference/ 未規定 [みきてい] /unspecified/ 未使用媒体 [みしようばいたい] /blank medium/virgin medium/ 未使用有効期間 [みしようゆうこうきかん] /non-usable period/ 未収集データ [みしゅうしゅうデータ] /uncollected data/ 未処理 [みしょり] /new/ 未知状態 [みちじょうたい] /unknown state/ 未定義 [みていぎ] /undefined/ 未定義の動作 [みていぎのどうさ] /undefined behavior/unspecified behavior/ 未定義値 [みていぎち] /undefined value/ 未登録アクセス [みとうろくアクセス] /non-registered access/ 未登録所有者識別子 [みとうろくしょゆうしゃしきべつし] /unregistered owner identifier/ 魅力的機能 [みろくてききのい] /desirable feature/ 密結合 [みつけつごう] /tightly-coupled (a-no)/ 密結合システム [みつけつごうシステム] /tightly coupled system/ 密度 [みつど] /density/ 密閉型 [みっぺいがた] /encapsulated type/ 眠る [ねむる] /to go to sleep/ 無演算命令 [むえんざんめいれい] /no operation instruction/no op/ 無音検出 [むおんけんしゅつ] /silence detection/ 無音抑制 [むおんよくせい] /silence suppression/ 無限 [むげん] /infinite/ 無限ループ [むげんループ] /infinite loop/closed loop/ 無限級数 [むげんきゅうすう] /infinite series/ 無限大 [むげんだい] /infinity/ 無効 [むこう] /illegal (a-no) (an)/invalid/ 無効PPDU [むこうPPDU] /invalid PPDU/ 無効SPDU [むこうSPDU] /invalid SPDU/ 無効TPDU [むこうTPDU] /invalid TPDU/ 無効にする [むこうにする] /to disable/to override/ 無効キー条件 [むこうキーじょうけん] /invalid key condition/ 無効ビット [むこうビット] /invalid bit/ 無効フレーム [むこうフレーム] /invalid frame/ 無指定ビットレート [むしていビットレート] /unspecified bit rate (UBR)/ 無手順 [むてじゅん] /ASCII data transfer with XON-XOFF flow control/ 無償収集 [むしょうしゅうしゅう] /free acquisition/ 無条件飛越し命令 [むじょうけんとびこしめいれい] /unconditional jump instruction/ 無条件文 [むじょうけんぶん] /imperative statement/unconditional statement/ 無人モード [むじんモード] /non-operator mode/ 無人端末 [むじんたんまつ] /unmanned, automated terminal/ 無線 [むせん] /wireless/ 無線リンク [むせんリンク] /wireless link/ 無線技術 [むせんぎじゅつ] /wireless technology/ 無線周波数 [むせんしゅうはすう] /radio frequency/RF/ 無線電話 [むせんでんわ] /cordless telephone/wireless telephone/ 無線方式 [むせんほうしき] /wireless system/ 無駄時間 [むだじかん] /dead time/ 無通話時 [むつうわじ] /silent time/silence period/ 無停電電源装置 [むていでんでんげんそうち] /Uninterruptible Power Supply/UPS/ 無理数 [むりすう] /irrational number/ 矛盾データ [むじゅんデータ] /inconsistent data/ 名鑑 [めいかん] /directory/ 名札 [なふだ] /label/name plate/name tag/ 名称 [めいしょう] /name/title/ 名称集 [めいしょうしゅう] /nomenclature/ 名称変更 [めいしょうへんこう] /name change/ 名称領域 [めいしょうりょういき] /title-domain/ 名称領域名 [めいしょうりょういきめい] /title-domain-name/ 名前 [なまえ] /name/ 名前による代入 [なまえによるだいにゅう] /assignment by name/ 名前コンテキスト [なまえコンテキスト] /naming context/ 名前解析 [なまえかいせき] /name resolution/ 名前開始文字 [なまえかいしもじ] /name start character/ 名前群 [なまえぐん] /name group/ 名前結合 [なまえけつごう] /name association/ 名前指定実体参照 [なまえしていじったいさんしょう] /named entity reference/ 名前指定文字参照 [なまえしていもじさんしょう] /named character reference/ 名前字句 [なまえじく] /name token/ 名前字句群 [なまえじくぐん] /name token group/ 名前集合 [なまえしゅうごう] /name set/ 名前付き [なまえつき] /named/ 名前付き定数 [なまえつきていすう] /named constant/ 名前文字 [なまえもじ] /name character/ 名目 [めいもく] /nominal (a-no)/ 名目上 [めいもくじょう] /nominal (a-no)/ 名目転送速度 [めいもくてんそうそくど] /nominal transfer rate/ 名礼 [なふだ] /label (e.g. in programming languages)/ 命名機関 [めいめいきかん] /naming-authority/ 命名規則 [めいめいきそく] /naming rule/ 命名副領域 [めいめいふくりょういき] /naming-subdomain/ 命名方法引数 [めいめいほうほうひきすう] /naming rules parameter/ 命名領域 [めいめいりょういき] /naming domain/ 命令 [めいれい] /instruction/statement/command/ 命令アドレスレジスタ [めいれいアドレスレジスタ] /instruction address register/program register/instruction pointer register/ 命令コード [めいれいコード] /Operation Code/opcode/ 命令サイクル [めいれいサイクル] /instruction cycle/ 命令セット [めいれいセット] /instruction set/ 命令ポインタレジスタ [めいれいポインタレジスタ] /instruction address register/program register/instruction pointer register/ 命令レジスタ [めいれいレジスタ] /instruction register/ 命令形式 [めいれいけいしき] /instruction format/ 命令再試行 [めいれいさいしこう] /instruction execution retry/ 命令実行段階 [めいれいじっこうだんかい] /execution cycle/ 命令取り出しサイクル [めいれいとりだしサイクル] /fetch cycle/ 命令取出し段階 [めいれいとりだしだんかい] /instruction fetch cycle/ 命令制御ユニット [めいれいせいぎょユニット] /instruction control unit/ 命令文 [めいれいぶん] /imperative sentence/statement/ 明るさ [あかるさ] /brightness/luminance/ 明確化 [めいかくか] /definition/clarification/ 明細 [めいさい] /detail/ 明示 [めいじ] /explicit (an-no)/ 明示アドレシング [めいじアドレシング] /explicit addressing/ 明示アドレス指定 [めいじアドレスしてい] /explicit addressing/ 明示的 [めいじてき] /explicit/ 明示的引用仕様 [めいじてきいんようしよう] /explicit interface/ 明示的順方向輻輳通知 [めいじてきじゅんほうほうふくそうつうち] /explicit forward congestion indication/ 明示内容参照 [めいじないようさんしょう] /explicit content reference/ 明示範囲符 [めいじはんいふ] /explicit scope terminator/ 明示番地指定 [めいじばんちしてい] /explicit addressing/ 明示表現 [めいじひょうげん] /explicit expression/ 明示変換 [めいじへんかん] /explicit conversion/ 明示連結 [めいじれんけつ] /explicit link (process definition)/ 明示輻輳通知 [めいじふくそうつうち] /explicit congestion notification/ 明滅 [めいめつ] /blinking/ 明瞭度 [めいりょうど] /articulation/ 鳴動 [めいどう] /(ringing) cadence/ 免責条項 [めんせきじょうこう] /disclaimer/ 面オクテット [めんオクテット] /plane octet/ 面画 [めんが] /surface-drawing/ 模擬 [もぎ] /simulation/ 網 [もう] /network/ 網エレメント [もうエレメント] /network element/ 網リソース [もうリソース] /network resource(s)/ 網安定性 [もうあんていせい] /network stability/ 網管理 [もうかんり] /network management/ 網効率 [もうこうりつ] /network efficiency/ 網識別子 [もうしきべつし] /network identifier/ 網制御装置 [もうせいぎょそうち] /NCU/Network Control Unit/ 網目状ネットワーク [あみめじょうネットワーク] /mesh network/ 網目状網 [あみめじょうもう] /mesh network/ 木 [き] /tree/ 木 [もく] /tree/ 木状ネットワーク [きじょうネットワーク] /tree network/ 木状網 [きじょうもう] /tree network/ 木探索 [きたんさく] /tree search/ 黙示属性 [もくしぞくせい] /impliable attribute/ 目次 [もくじ] /table of contents/ 目的プログラム [もくてきプログラム] /object program/ 目的モジュール [もくてきモジュール] /object module/ 目的言語 [もくてきげんご] /object language/ 目的要素 [もくてきようそ] /target element/ 目標シソーラス [もくひょうシソーラス] /target thesaurus/ 目標デスクリプタ [もくひょうデスクリプタ] /target descriptor/ 目標プログラム [もくひょうプログラム] /target program/ 目標言語 [もくひょうげんご] /target language/ 目録 [もくろく] /catalogue/ 戻す [もどす] /to return (vt)/to give back/ 戻り [もどり] /return (from a procedure)/ 戻り値 [もどりち] /return value/return(ed) value/ 戻る [もどる] /to go back/to return/ 問い合わせ [といあわせ] /enquiry/ENQ/ 問合せ [といあわせ] /enquiry/ENQ/interrogating/query/ 問合せ関数 [といあわせかんすう] /inquiry function/ 問合せ機能 [といあわせきのう] /inquiry function/ 問合せ言語 [といあわせげんご] /query language/ 問合せ端末 [といあわせたんまつ] /inquiry station/ 問題の解決 [もんだいのかいけつ] /problem solution/ 問題記述 [もんだいきじゅつ] /problem definition/problem description/ 問題向き言語 [もんだいむきげんご] /problem-oriented language/ 問題定義 [もんだいていぎ] /problem definition/problem description/ 矢印 [やじるし] /arrow/ 矢印キー [やじるしキー] /arrow key/ 輸出権 [ゆしゅつけん] /export license, permit/ 輸送問題 [ゆそうもんだい] /transportation problem/ 優先 [ゆうせん] /precedence (vs)/ 優先Nサービスデータ単位 [ゆうせんNサービスデータたんい] /expedited (N)-service-data-unit/〈N〉expedited-data-unit/ 優先リンクセット [ゆうせんリンクセット] /priority link set/ 優先語 [ゆうせんご] /preferred term/ 優先使用語 [ゆうせんしようご] /preferred term/ 優先使用語をもたないシソーラス [ゆうせんしようごをもたないシソーラス] /thesaurus without preferred terms/ 優先使用語をもつシソーラス [ゆうせんしようごをもつシソーラス] /thesaurus with preferred terms/ 優先順位 [ゆうせんじゅんい] /order of precedence/priority level/ 優先度 [ゆうせんど] /priority/ 有意瞬間 [ゆういしゅんかん] /significant instant/ 有意状態 [ゆういじょうたい] /significant condition/ 有限 [ゆうげん] /finite/ 有限要素法 [ゆうげんようそほう] /Finite Element Method/FEM/ 有効 [ゆうこう] /legal (an)/effective/valid/ 有効PPDU [ゆうこうPPDU] /valid PPDU/ 有効SPDU [ゆうこうSPDU] /valid SPDU/ 有効けた [ゆうこうけた] /significant digit/ 有効けた演算 [ゆうこうけたえんざん] /significant digit arithmetic/ 有効データ転送速度 [ゆうこうデータてんそうそくど] /effective data transfer rate/ 有効域 [ゆうこういき] /scoping unit/ 有効化 [ゆうこうか] /validation/ 有効試験事象 [ゆうこうしけんじしょう] /valid test event/ 有効状態 [ゆうこうじょうたい] /active state/ 有効数字 [ゆうこうすうじ] /significant digits/ 有効範囲 [ゆうこうはんい] /scope/valid range/ 有向ビーム表示装置 [ゆうこうビームひょうじそうち] /calligraphic display device/directed beam display device/ 有識者 [ゆうしきしゃ] /expert/knowledgeable person/ 有償収集 [ゆうしょうしゅうしゅう] /non-gratuitous acquisition/ 有数 [ゆうすう] /prominent/leading/ 有利化 [ゆうりか] /rationalization (vs)/ 有理数 [ゆうりすう] /rational number/ 誘電性プラスチック [ゆうでんせいプラスチック] /conductive plastic/ 誘電率 [ゆうでんりつ] /conductivity/ 遊休時間 [ゆうきゅうじかん] /idle time/ 郵便ORアドレス [ゆうびんORアドレス] /postal OR address/ 郵便ORアドレス構成要素 [ゆうびんORアドレスこうせいようそ] /postal OR address components/ 郵便番号 [ゆうびんばんごう] /postal code/ 雄コネクタ [おすコネクタ] /male connector/ 予期しない結果 [よきしないけっか] /unexpected results/unpredictable results/ 予見外試験結果 [よけんがいしけんけっか] /unforeseen test outcome/ 予見試験結果 [よけんしけんけっか] /foreseen test outcome/ 予定 [よてい] /plan (vs)/schedule/ 予定価格 [よていかかく] /estimated, planned price/ 予防保守 [よぼうほしゅ] /preventive maintenance/ 予防保全 [よぼうほぜん] /preventive maintenance/ 予約 [よやく] /reservation (vs) (a-no)/appointment/preliminary agreement/ 予約ファイル名 [よやくファイルめい] /reserved filename/ 予約語 [よやくご] /key word/reserved word/ 予約購読 [よやくこうどく] /subscription/ 予約名 [よやくめい] /reserved name/ 予約名使用引数 [よやくめいしようひきすう] /reserved name use parameter/ 余剰パルス [よじょうぱるす] /extra-pulse/ 与える [あたえる] /to pass (a variable to a function)/ 容易にする [よういにする] /to facilitate/ 容量 [ようりょう] /electrical capacitance/capacity/ 容量集合 [ようりょうしゅうごう] /capacity set/ 揺らん籃期本 [ようらんきぼん] /incunabulum/ 用語 [ようご] /term/ 用語の抽出 [ようごのちゅうしゅつ] /extraction of terms/ 用語解説 [ようごかいせつ] /glossary/ 用語索引 [ようごうさくいん] /concordance/ 用語集 [ようごしゅう] /vocabulary/glossary/ 用語表 [ようごひょう] /basic list/ 用紙スタッカー [ようしスタッカー] /form stacker/ 用紙トレイ [ようしトレイ] /paper tray/ 用紙切れ [ようしきれ] /out of paper/ 用紙送り [ようしおくり] /form feed/ 用紙速送り [ようしはやおくり] /paper skip/paper throw/paper slew/ 葉 [は] /leaf/ 要求 [ようきゅう] /requirement/ 要求モード [ようきゅうモード] /request mode/ 要求事項 [ようきゅうじこう] /requirement/ 要求時ページング [ようきゅうじページング] /(on) demand paging/ 要求者 [ようきゅうしゃ] /requester/ 要求側 [ようきゅうがわ] /requester/requesting SS user/ 要求側SS利用者 [ようきゅうがわSSりようしゃ] /requester/requesting SS user/ 要求側アソシエーション制御プロトコル機械 [ようきゅうがわアソシエーションせいぎょぷろとこるきかい] /requesting Association Control Protocol Machine/ 要求側遠隔操作プロトコル機械 [ようきゅうがわえんかくそうさぷろとこるきかい] /requesting-remote-operation-protocol-machine/ 要求配信方法 [ようきゅうはいしんほうほう] /requested preferred delivery method/ 要求分解 [ようきゅうぶんかい] /request decomposition/ 要求分析 [ようきゅうぶんせき] /requirements analysis/ 要件 [ようけん] /requirement/ 要旨 [ようし] /summary/ 要素 [ようそ] /element/ 要素ポインタ [ようそポインタ] /element pointer/ 要素位置 [ようそいち] /element position/ 要素型 [ようそがた] /element type/ 要素型引数 [ようそがたひきすう] /element type parameter/ 要素型定義 [ようそがたていぎ] /element type definition/ 要素構造 [ようそこうぞう] /element structure/ 要素参照リスト [ようそさんしょうリスト] /element reference list/ 要素種別 [ようそしゅべつ] /element type/ 要素集合 [ようそしゅうごう] /element set/ 要素数 [ようそすう] /number of elements (e.g. in a matrix)/ 要素宣言 [ようそせんげん] /element declaration/ 要素別処理 [ようそべつしょり] /elemental/ 要望クラス [ようぼうクラス] /preferred class/ 要覧 [ようらん] /directory/ 陽性 [ようせい] /positive+/ 抑止 [よくし] /inhibit (vs)/ 抑止信号 [よくししんごう] /inhibiting signal/ 裸 [はだか] /bare/ 乱呼出し [らんよびだし] /random access/ 乱数 [らんすう] /random number/ 乱数生成 [らんすうせいせい] /random number generation/ 乱数列 [らんすうれつ] /random number sequence/ 欄 [らん] /column/field/ 利得 [りとく] /gain/ 利用可能 [りようかのう] /available (an)/usable (e.g. bandwidth)/ 利用可能ビットレート [りようかのうビットレート] /available bit rate (ABR)/ 利用可能時間 [りようしゃかのうじかん] /accountable time/ 利用可能領域 [りようかのうりょういき] /available area/ 利用者 [りようしゃ] /user/ 利用者ASE [りようしゃASE] /user-ASE/ 利用者ID [りようしゃID] /user ID/ 利用者の登録 [りようしゃのとうろく] /user registration/ 利用者の認証 [りようしゃのにんしょう] /user authentication/ 利用者サービスクラス [りようしゃサービスクラス] /user class of service/ 利用者マニュアル [りようしゃマニュアル] /user manual/user's guide/ 利用者機能 [りようしゃきのう] /user facility/ 利用者機能体 [りようしゃきのうたい] /User Agent/UA/ 利用者語 [りようしゃご] /user-defined word/ 利用者誤り指示未完了 [りようしゃあやまりしじみかんりょう] /user error indication outstanding/ 利用者誤り要求未完了 [りようしゃあやまりようきゅうみかんりょう] /User error request outstanding/ 利用者座標 [りようしゃざひょう] /user coordinate/ 利用者証明証 [りようしゃしょうめいしょう] /user certificate/certificate/ 利用者定義演算 [りようしゃていぎえんざん] /defined operation/ 利用者定義代入文 [りようしゃていぎだいにゅうぶん] /defined assignment statement/ 利用者名 [りようしゃめい] /user name/ 利用頻度 [りようひんど] /frequency of use/ 利用便覧 [りようびんらん] /user handbook/ 利用目的 [りようもくてき] /AUP/Acceptable use policy/ 利用率 [りようりつ] /utilization rate/ 履歴 [りれき] /log/record/history/ 履歴データ [りれきデータ] /historical data/ 履歴情報 [れきしじょうほう] /historical information/ 裏プロセス [うらプロセス] /background process/ 裏プロセスグループ [うらプロセスグループ] /background process group/ 離す [はなす] /to release/ 離散コサイン変換 [りさんコサインへんかん] /DCT/Discrete Cosine Transform/ 離散フーリエ変換 [りさんフーリエへんかん] /Discrete Fourier Transform/DFT/ 離散的 [りさんてき] /discrete/ 離散的データ [りさんてきデータ] /discrete data/ 離散的表現 [りさんてきひょうげん] /discrete representation/ 立ち上げる [たちあげる] /to boot (a computer)/to start (a computer)/ 立上がり [たちあがり] /leading edge/start/stand up/ 立上がり時間 [たちあがりじかん] /rise time/ 立体集合演算 [りったいしゅうごうえんざん] /set operation/ 略記 [りゃっき] /abbreviation/ 略記組合せ比較条件 [りゃっきくみあわせひかくじょうけん] /abbreviated combined relation condition/ 略語 [りゃくご] /acronym/ 略字方式コード [りゃくじほうしきコード] /letter type code/ 略成語 [りゃくせいご] /acronym/ 略名 [りゃくめい] /mnemonic/ 流れの向き [ながれのむき] /flow direction/ 流れ図 [ながれず] /flowchart/flow diagram/ 流れ図記号 [ながれずきごう] /flowchart symbol/ 流れ制御 [ながれせいぎょ] /flow control/ 流れ線 [ながれせん] /flowline/ 流通 [りゅうつう] /negotiation (of price)/ 留守番電話 [るすばんでんわ] /answering machine / 両社 [りょうしゃ] /both companies/ 両側制御モード [りょうがわせいぎょモード] /shared control mode/ 両方向 [りょうほうこう] /bidirectional (a-no)/ 両方向印刷 [りょうほうこういんさつ] /bidirectional printing/ 両方向交互データ通信 [りょうほうこうこうごデータつうしん] /two-way alternate data communication/ 両方向交互相互動作 [りょうほうこうこうごそうごどうさ] /two-way-alternate interaction/ 両方向交互通信 [りょうほうこうこうごつうしん] /two-way alternative communication/ 両方向同時データ通信 [りょうほうこうどうじデータつうしん] /two-way simultaneous data communication/ 両方向同時相互動作 [りょうほうこうどうじそうごどうさ] /two-way-simultaneous interaction/ 両方向同時通信 [りょうほうこうどうじつうしん] /two-way simultaneous communication/ 両面 [りょうめん] /double-sided/ 両面ディスク [りょうめんディスク] /double-sided disk/ 料金体系 [りょうきんたいけい] /rate structure/ 量 [りょう] /quantity/ 量子 [りょうし] /quantum/ 量子化 [りょうしか] /quantizing (vs)/ 量子化雑音 [りょうしかざつおん] /quantization noise/ 量集合 [りょうしゅうごう] /quantity set/ 領域 [りょういき] /domain/fill area/region/ 領域型出力基本要素 [りょういきがたしゅつりょくきほんようそ] /area primitive/ 領域集合 [りょういきしゅうごう] /fill area set/ 領域束表 [りょういきたばひょう] /fill area bundle table/ 領域定義属性 [りょういきていぎぞくせい] /domain defined attributes/ 領域塗りつぶし [りょういきぬりつぶし] /area filling/ 臨時従業員 [りんじじゅうぎょういん] /temporary employee/temp/ 輪郭 [りんかく] /outline/features/ 輪郭線 [りんかくせん] /trimming loop/ 輪郭線要素 [りんかくせんようそ] /trimming curve/ 隣接ドメイン [りんせつドメイン] /adjacent domain/ 隣接ノード [りんせつノード] /adjacent node/ 隣接局 [れんせつきょく] /neighboring office/adjoining office/ 隣接局通知 [りんせつきょくつうち] /neighbor notification/ 隣接節点 [りんせつせってん] /adjacent node/ 隣接単位料金区域 [りんせつたんいりょうきんくいき] /adjacent message area/ 隣接定義域 [りんせつていぎいき] /adjacent domain/ 累計メモリ [るいけいメモリ] /sigma memory/ 累算器 [るいさんき] /accumulator/ 累積差率 [るいせきさりつ] /cumulative remainder/ 累積索引付け [るいせきさくいんつけ] /cumulative indexing/ 累積分布関数 [るいせきぶんぷかんすう] /cumulative distribution function/ 累積率 [るいせきりつ] /cumulative percentage/ 累積和 [るいせきわ] /cumulative sum/ 類 [るい] /class/ 類義語 [るいぎご] /quasi-synonym/near-synonym/ 類義性 [るいぎせい] /quasi-synonymy/quasi-synonymity/ 類似 [るいじ] /quasi-/ 類似製品 [るいじせいひん] /lookalike (product)/ 類別 [しゅべつ] /classification (vs)/ 例外 [れいがい] /exceptions/ 例外条件 [れいがいじょうけん] /exception condition/ 例外状態 [れいがいじょうたい] /exception condition/ 零行列 [れいぎょうれつ] /zero matrix/ 暦月 [れきげつ] /calendar month/ 暦週 [れきしゅう] /calendar week/ 暦日付 [れきひづけ] /calendar date/ 暦年 [れきねん] /calendar year/ 列 [れつ] /sequence/string/ 列ピッチ [れつピッチ] /row pitch/ 列ベクトル [れつベクトル] /column vector/ 列挙分類体系 [れっきょぶんるいたいけい] /enumerative classification system/ 列番号 [れつばんごう] /column number/ 列変数 [れつへんすう] /string variable/ 列方行奇偶検査 [れつほうこうきぐうけんさ] /transverse parity check/ 劣化 [れっか] /degradation/ 劣化故障 [れっかこしょう] /degradation failure/ 連係 [れんけい] /linking (vs)/ 連係編集 [れんけいへんしゅう] /linkage editing/ 連係編集プログラム [れんけいへんしゅうプログラム] /linker/ 連結 [れんけつ] /link (vs)/concatenation/catenation/ 連結リスト [れんけつリスト] /chained list/linked list/ 連結リスト探索 [れんけつリストたんさく] /chained list search/ 連結演算子 [れんけつえんざんし] /concatenation operator/ 連結型宣言 [れんけつがたせんげん] /link type declaration/ 連結型宣言部分集合 [れんけつがたせんげんぶぶんしゅうごう] /link type declaration subset/ 連結式 [れんけつしき] /concatenation expression/ 連結集合 [れんけつしゅごう] /link set/ 連結集合宣言 [れんけつしゅごうせんげん] /link set declaration/ 連結処理 [れんけつしょり] /link process/ 連結処理の連鎖 [れんけつしょりのれんさ] /chain of link processes/ 連結処理定義 [れんけつしょりていぎ] /link process definition/ 連結性 [れんけつせい] /connectivity/ 連結操作 [れんけつそうさ] /linked-operations/ 連結属性 [れんけつぞくせい] /link attribute/ 連結網 [れんけつもう] /web/ 連結網表示 [れんけつもうひょうじ] /view/ 連言 [れんごん] /conjunction/ 連鎖 [れんさ] /chaining/ 連鎖シーケンス [れんさシーケンス] /chained sequence/ 連鎖リスト [れんさリスト] /chained list/linked list/ 連鎖リスト探索 [れんさリストたんさく] /chained list search/ 連想関係 [れんそうかんけい] /associative relation/ 連想記憶装置 [れんそうきおくそうち] /associative storage/content addressable storage/ 連想検索 [れんそうけんさく] /associative retrieval/ 連想配列 [れんそうはいれつ] /associative array/ 連続 [れんぞく] /consecutive/ 連続関係 [れんぞくかんけい] /consecutive relation/ 連続項目 [れんぞくこうもく] /contiguous items/ 連続紙 [れんぞくし] /continuous forms/continuous forms paper/ 連続帳票 [れんぞくちょうひょう] /continuous form/ 連続分布 [れんぞくぶんぷ] /continuous distribution/ 連続用紙 [れんぞくようし] /continuous-feed paper/fan-fold paper/ 連分数 [れんぶんすう] /continued fraction/ 連邦航空管理局 [れんぼうくこうかんりきょうく] /Federal Aviation Administration (FAA)/ 連邦政府 [れんぼうせいふ] /federal government/ 連邦赤字 [れんぼうあかじ] /federal (budget) deficit/ 連邦通信委員会 [れんぼうつうしんいいんかい] /Federal Communications Commission (FCC) (US)/ 連邦通信協会 [れんぽうつうしんきょうかい] /Federal Communications Commission (FCC)/ 連邦貿易委員会 [れんぼうぼえきいいんかい] /Federal Trade Commission (FTC)/ 連絡節 [れんらくせつ] /linkage section/ 連立方程式 [れんりつほうていしき] /simultaneous equations/ 漏れ電流 [もれでんりゅう] /leakage current/ 漏話 [ろうわ] /cross talk/ 論文 [ろんぶん] /article/ 論文集 [ろんぶんしゅう] /collection/ 論理 [ろんり] /logical (a-no)/ 論理けた送り [ろんりけたおくり] /logical shift/logic shift/ 論理アドレス [ろんりアドレス] /logical address/ 論理ゲート [ろんりゲート] /logic gate/ 論理コントローラ [りろんコントローラ] /logical controller/ 論理ドライブ [ろんりドライブ] /logical drive/ 論理ノード [ろんりノード] /logical node/ 論理パス [ろんりパス] /logical path/ 論理ブロック [ろんりブロック] /logical block/ 論理ブロックアドレス [ろんりブロックアドレス] /logical block address/ 論理プログラミング [ろんりプログラミング] /logic programming/ 論理ページ [ろんりページ] /logical page/ 論理ユニット [ろんりユニット] /logical unit/ 論理ユニット番号 [ろんりユニットばんごう] /logical unit number/ 論理リンク [ろんりリンク] /logical link/ 論理リンク制御 [ろんりリンクせいぎょ] /logical link control/(LLC)/ 論理リンク制御プロトコル [ろんりリンクせいぎょぷろとこる] /logical link control protocol/ 論理リンク制御副層 [ろんりリンクせいぎょふくそう] /logical link control layer/ 論理リング [ろんりリング] /logical ring/ 論理レコード [ろんりレコード] /logical record/ 論理レベル [ろんりレベル] /logic level/ 論理演算 [ろんりえんざん] /logic operation/logical operation/ 論理演算機構 [ろんりえんざんきこう] /logic unit/ 論理演算子 [ろんりえんざんし] /logical operator/ 論理演算装置 [ろんりえんざんそうち] /logic unit/ 論理回路 [ろんりかいろ] /logic device/logic circuit/ 論理機構 [ろんりきこう] /logic device/ 論理記号 [ろんりきごう] /logic symbol/ 論理局 [ろんりきょく] /logical office/ 論理型 [ろんりがた] /boolean type/ 論理型言語 [ろんりがたげんご] /logic programming language/ 論理構成 [ろんりこうせい] /logical layout, organization/ 論理構造 [ろんりこうぞう] /logical structure/ 論理構造編集処理 [ろんりこうぞうへんしゅうしょり] /logical structure editing process/ 論理順番 [ろんりじゅんばん] /sequential logical order/ 論理図 [ろんりず] /logic diagram/ 論理積 [ろんりせき] /conjunction/AND operation/intersection/ 論理積結合 [ろんりせきけつごう] /conjunction/ 論理積素子 [ろんりせきそし] /AND gate/AND element/ 論理設計 [ろんりせっけい] /logic design/ 論理素子 [ろんりそし] /gate/logic element/ 論理装置 [ろんりそうち] /logical unit/ 論理対象体 [ろんりたいしょうたい] /logical object/ 論理対象体クラス [ろんりたいしょうたいクラス] /logical object class/ 論理的 [ろんりてき] /logical (an)/ 論理的局 [ろんりてききょく] /logical office/ 論理的否定 [ろんりてきひてい] /logical negation/ 論理入力装置 [ろんりにゅうりょくそうち] /logical input device/logical input value/ 論理番号 [ろんりばんごう] /logical number/ 論理比較 [ろんりひかく] /logical comparison/ 論理矛盾 [ろんりむじゅん] /(logically) inconsistent/ 論理和 [ろんりわ] /disjunction/OR operation/INCLUSIVE-OR operation/logical add/ 論理和素子 [ろんりわそし] /(INCLUSIVE-) OR gate/(INCLUSIVE-)OR element/ 和 [わ] /sum/ 枠 [わく] /frame/border/ 冪乗演算子 [べきじょうえんざんし] /exponential operator (**)/ 曖昧検索 [あいまいけんさく] /ambiguous search/ambiguous retrieval/ 筐体 [きょうたい] /cabinet/case/component/unit/housing/ 輻輳 [ふくそう] /congestion/ 輻輳状態 [ふくそうじょたい] /congestion condition/congestion state/ 輻輳制御 [ふくそうせいぎょ] /(collision) congestion control/ 鉤括弧 [かぎかっこ] /square bracket/